こだま試飲会のご案内(毎週金曜日開催)

 

地酒屋こだま、狭い店内ではございますが左奥の小さな小さなスペースを利用して毎週金曜日に試飲会を開催します(29年4/28スタート)。

 

開催日時:毎週金曜日の17時~19時半

予約:不要 スタイル:立席

おつまみ持ち込み:今のところ可(調理器具や箸・器類はありません)

和らぎ水:店内で販売してます(86円/500ml)

 

毎回違ったテーマでお楽しみいただきます。テーマに沿ったお酒数種類を有料で試飲していただきます。たまには蔵元や杜氏が来たりするかも。

 

狭いスペースなので7~8人でいっぱいですが譲り合っていただき楽しい空間にできればと考えております。手探りでスタートいたしますので今後いろいろと変化すると思われますが、温かい目で見守ってください(笑)

 

 

 

【お知らせ】

 

4月から始めてご好評をいただいていたこだま試飲会ですが

予想以上に多忙で毎週の開催が難しくなってきたので一旦終了します。

勝手ですみません。また突発的にやるかも知れません。

特に蔵元や杜氏来店の時なんて楽しいからきっとやります(笑)

とりあえずしばらくおやすみさせてください、申し訳ありません。

 

 

 

★ 平成29年6月16日(金) テーマ:熟成のいろいろ~エレガントからワイルドまで

 

 時間:17~19時半(予約不要/出入り自由)

 参加費:600円/30分 1,100円/60分 1,500円/90分 1,800円/90分以上 

     少量ずつ全銘柄の試飲OK!セルフで好きな量を好きなだけ、試飲していただけます

 提供:プラカップ(なのでマイ酒器は自由にお持ち込みください)

 つまみ持ち込み:ご自由にどうぞ♪(調理器具や箸・器類はありません)

 試飲内容:軽い熟成からヘヴィな熟成まで、熟成酒の楽しさを教えてくれるお酒20種類以上

 

お酒って、搾った瞬間からどんどん育っていくんです。

フレッシュさが失われる代わりに丸くなったり深みが出たりバランスが…って、あれ?人間のようですね(笑)

同じお酒でも3ヶ月経てば誰もがわかるくらい変化しますし、数十年の熟成にも耐えて育ってくれます。

お酒の熟成は、1.もともとの酒質 2.熟成させる温度 3.熟成させる期間 の3つの要素で決まります。

その結果エレガントなものからワイルドなものまで、多種多様の熟成酒が生まれて来るのです。

当日はそんな熟成酒たちを20種類以上揃えて、その楽しみを感じていただきます。

自由に飲んでいただくスタイルですが、希望に応じて店主こだまより解説もさせていただきます。

 

 

 

★ 平成29年6月9日(金) テーマ:純米酒、ではないお酒の楽しさを知る。

 

 時間:17~19時半(予約不要/出入り自由)

 参加費:600円/30分 1,100円/60分 1,500円/90分 1,800円/90分以上 

     少量ずつ全銘柄の試飲OK!セルフで好きな量を好きなだけ、試飲していただけます

 提供:プラカップ(なのでマイ酒器は自由にお持ち込みください)

 つまみ持ち込み:ご自由にどうぞ♪(調理器具や箸・器類はありません)

 試飲内容:醸造用アルコールを添加した普通酒、本醸造酒、吟醸酒、大吟醸酒をはじめ

      純米酒ではないお酒の「よさ・楽しさ」を感じていただける20種類以上を一挙に集めます

 

 米と米麹で造る日本酒は、誰が何と言おうと「純米酒」が基本です。

 なんですけど、その純米酒に醸造用アルコール、平たく言うと蒸留しまくって純粋にしたアルコールを

 添加してから酒を搾る通称「アル添」という技術は遡れば江戸時代から続く伝統的な技法のひとつ。

 香りが出たり、軽やかになったり、酒が変質しにくくなったり、コストを下げられたり、

 そのいろいろな効果の何を選ぶかは蔵によりますが、純米酒とは違うニュアンスの酒質に仕上がります。

 そう!アル添酒は純米酒と違う楽しみ方のできるお酒なのです(比較すること自体がナンセンスなのよ)。

 当日はそんなアル添酒をはじめとする「純米酒ではないお酒」を、新酒からマル秘の熟成酒まで

 いつも通り約20種類ほどを一堂に集め、その「よさ・楽しさ」を感じていただきたいと思います。

 ふだん純米酒しか飲まないという方でもその面白さに気づいていただけたり、

 逆に純米酒のよさにあらためて気づいてもらえたり、なんてことがこだまの狙いでございます(笑)

 自由に飲んでいただくスタイルですが、希望に応じて店主こだまより解説もさせていただきます。

 

 

★ 平成29年6月2日(金) テーマ:こだまくんちのいろんなオマチ。

 

 時間:17~19時半(予約不要/出入り自由)

 参加費:600円/30分 1,100円/60分 1,500円/90分 1,800円/90分以上 

     少量ずつ全銘柄の試飲OK!セルフで好きな量を好きなだけ、試飲していただけます

 提供:プラカップ(なのでマイ酒器は自由にお持ち込みください)

 つまみ持ち込み:ご自由にどうぞ♪(調理器具や箸・器類はありません)

 試飲内容:雄町米を使用したお酒、生から火入れまで20種類以上を一挙にご試飲いただけます

 

 江戸時代末期に発見され100年以上経った今も最前線で使用される「雄町」というお米。

 比較的溶けやすく複雑味が出しやすいのでふくよかな味わいの酒が多く、また熟成にも向いています。

 今回はその雄町を使ったお酒を集中して飲むことで、雄町というお米の魅力を感じていただきます。

 実はこだまの取り扱い蔵で雄町を使っているのはけっこう少ない(10蔵くらいかなー)のですが

 新酒から熟成、中には非売品の常温熟成なども織り交ぜ、いつものように20種類以上を準備します。

 自由に飲んでいただくスタイルですが、希望に応じて店主こだまより解説もさせていただきます。

 

 

★ 平成29年5月26日(金) テーマ:からくちってなーんだっ。

 

 時間:17~19時半(予約不要/出入り自由)

 参加費:600円/30分 1,100円/60分 1,500円/90分 1,800円/90分以上 

     少量ずつ全銘柄の試飲OK!セルフで好きな量を好きなだけ、試飲していただけます

 提供:プラカップ(なのでマイ酒器は自由にお持ち込みください)

 つまみ持ち込み:ご自由にどうぞ♪(調理器具や箸・器類はありません)

 試飲内容:こだま取り扱いの「いわゆる辛口」酒、20種類以上が大集合です

 

 お酒のラベルに書かれている「日本酒度」をご存知の方も多いと思います。

 お酒に残った糖分量から比重を計った数値でプラスなら辛口、マイナスなら甘口と言われます。

 酸度など、他数値とのバランスによっても感じ方は変わってしまうので「あくまで目安」なのですが

 今回はこの日本酒度がプラス、いわゆる辛口に該当するお酒を20種類以上集めて一挙に並べてみます。

 酸度や蔵の特性によるその感じ方の違いも含め「何か」を感じ取っていただきたいと思います。

 自由にお楽しみいただくのが前提ですが、希望に応じて店主こだまより解説もいたします。

 

 

★ 平成29年5月19日(金) テーマ:7号酵母のお酒を楽しんでみよう♪

 

 時間:17~19時半(予約不要/出入り自由)

 参加費:600円/30分 1,100円/60分 1,500円/90分 1,800円/90分以上 

     少量ずつ全銘柄の試飲OK!好きな量を好きなだけ試飲していただいて結構です

 提供:プラカップ(なのでマイ酒器は自由にお持ち込みください)

 つまみ持ち込み:可(調理器具や箸・器類はありません)

 試飲内容:こだま取り扱いの7号酵母を使用したお酒、新酒から熟成酒まで20種類以上

 

 昭和21年に長野県諏訪市の真澄(宮坂醸造)より分離されて以来、

 70年経った今も普通酒から純米酒には特に欠かせない現役バリバリの7号酵母。

 オレンジやパイナップル系の香り、その旺盛な発酵力を生かした力強い酒質が魅力の7号酵母。

 その7号酵母を使ったお酒を一挙に20種類以上揃えてみます。

 自由にお飲みいただくのが理想ですが、必要に応じて店主こだまより簡単な解説もいたします。

 7号酵母の特徴に思いを馳せながら、いろいろなタイプのお酒をお楽しみください。

 

 

★ 平成29年4月28日(金)テーマ:片付けてたら見つけちゃった熟成酒を楽しむ

 

 時間:17~19時半(予約不要/出入り自由)

 参加費:①200円/60ml または ②試飲し放題1,500円(どちらかお選びください)

 提供:プラカップ(なのでマイ酒器は自由にお持ち込みください)

 つまみ持ち込み:可(調理器具や箸・器類はありません)

 試飲内容:こだまが寝かせていたさまざまな熟成酒を20種類以上

 

 エレガント、ワイルド、冷蔵熟成、常温放置・・・いろいろな個性が百花繚乱です。

 開けたての優等生ではなく、開栓後時間が経って飲み頃になった熟成酒の数々をお楽しみください。