お酒の会のご案内

お酒のことや造り手のことをもっと知ってもらいたくてアマチュアの頃から15年以上、

いろいろな会を300回以上(数えたことないけどたぶんそれ以上・・・笑)

一回一回に気持ちと意味を込めて開催しております。 

 

大切にしているのは「ただの飲み会にしない」ということ。

(そういう会を否定するつもりはありませんが僕は好きではないのです)

造り手がゲストならその想いを、選んだ食材がテーマならその魅力を120%伝えたい。

 

そんなことをいちばん大切に開催しています。

 

なのでゲストの話そっちのけでお喋りするなんてもってのほかだし、

料理とお酒に関係ない四方山話がしたいならわざわざ会に来る必要はないし、

なので「そういうお客さま」は申し訳ないけど他の会に行っていただきたいのです。

 

こういうこと書くと「私語厳禁なんですか?」とか言う人いるけどそんなわけないでしょ、と(笑)

終始、暖かな笑顔と笑いに包まれておりますし、ぜんぜん堅苦しさはありません。

要するに「当たり前の常識と気遣いを持って会に参加してくださいね」ただそれだけです。 

 

全ての会が禁煙です(喫煙可のお店でも当日は禁煙にしています)。

香水や香りの強い整髪料などはご遠慮いただいております。

初めてでも、お一人でも(最初は緊張すると思いますが)楽しんでいただけるよう務めております。 

 

期日内のキャンセルはもちろん受け付けますが、安易な気持ちでの予約とキャンセルには否定的です。

お互いにモラルとルールを守って、気持ちよく楽しめる会を目指しております。

 

お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。 

電話&FAX:03-3944-0529 メール:jizakeyakodama@gmail.com

 

 

 

<現在募集中の会>

 

 

 ☆ 4/12(金)菊谷×こだま十年ぶりのコラボ会(菊谷蕎麦コース料理+こだま熟成酒)※即日満席となりました

 

 

<募集はまだだけど決まっている会>

 

 

 ☆ 5/14(火)こだまを支える長野10蔵の会(通称長野メッセ前夜祭)@水道橋なるたかさん

 

 

_______________________________________________

 

 

 

 

4/12に「菊谷×こだま十年ぶりのコラボ会」開催します!<3/12募集開始>

 

蕎麦好きの間では…なんて昔は言ってましたが、いやいや今はそうでなくても知名度の高い菊谷さん。

ミシュランガイド東京においてビブグルマンに選出されたり輝かしい経歴を持つにも関わらず

ご本人はいつもにこにこ、肩肘張らないお付き合いをさせていただいています。

 

思い起こせば出逢いは2011年、菊谷さんが現在の巣鴨に移転オープンする少し前に

うちを訪ねてくださったのが最初なので、もう13年ものお付き合いになるんですね。

蕎麦(お料理)の美味しさはもちろん、蕎麦に対する姿勢にもいつも刺激をいただいています。

 

菊谷さんとのコラボ会、数えてみたら今回で(たぶん)10回目。

でも最後が2014年なのでなんと十年ぶりの開催となります。

途中で大塚sakewalkでいろいろ一緒にやってたので実感はないけど、それでもとってもお久しぶり。

 

今回は「手打そば菊谷のコース料理」に「地酒屋こだま自家熟成酒」をお楽しみいただこうと思います。

毎度のことですがペアリングとかそういう難しいことはさておき、僕自身が菊谷さんのコース料理と

一緒に飲んでみたい、僕が独自に寝かせた”この日しか味わえない熟成酒”を8種類ほど用意します。

 

熟成酒と聞くと慣れない方は腰が引けるかも…ですが

実は意外に飲みやすかったり、フルーティだったり、新しい発見があるかも知れません。

冷酒ももちろんですがそのお酒の良さを引き出すお燗も多用することになると思います。

 

初めての方やお一人でも楽しんでいただけるように務めています。 

よかったら一緒に楽しんでみませんか?ご予約お待ちしております。

 

 

菊谷×こだま十年ぶりのコラボ会(菊谷蕎麦コース料理+こだま熟成酒)

 

日時:2024年4月12日(金)18時半開始21時半終了(18時15分受付開始)

会場:手打そば菊谷 都電荒川線庚申塚駅より4分

   JR山手線巣鴨駅より13分、JR大塚駅より徒歩15分

会費:10,000円(税込)※当日お支払いいただきます(現金またはPayPay)

定員:最大20名(先着順)※3/13 11:05に満席となりました(キャンセル待ちのみ承ります)

内容:手打そば菊谷のコース料理(もちろんお蕎麦も)

   +地酒屋こだま自家熟成酒8種類ほどを(言葉は好みではありませんが)飲み放題

ご予約方法:メールでお申し込みください

 ①参加人数 ②全員のお名前(本名)③連絡先を明記のうえ jizakeyakodama@gmail.com へお願いします

 こだまからの返信をもってご予約完了です

 

以下、お願い事項です。ちゃんと読んでからお申し込みください。

・コースには蕎麦、海老、鴨、名物の馬刺しなどが含まれますがアレルギー対応などはできかねますのでご了承ください

・店内は完全禁煙です

・当日の飲み物は熟成酒と和らぎ水のみです(持ち込みはお断りします)

・ドレスコードはありませんが香りの強い香水、整髪料などは控えてください

・基本的には飲み放題ですが敬意のない飲み方は禁止です

・当日の日本酒やお料理に関するお話を少しさせていただきます

・泥酔者、大騒ぎ、セクハラ、世間話の多すぎる方はお帰りいただきます

・知識は一切不要です、お酒とお料理を楽しむ気持ちだけお持ちください

・キャンセルは原則できませんがやむを得ない場合は/7までにお申し出くだ

 /8日からは代理の方が見つからなければ会費を100%申し受けます、ご了解ください

 

 

 ※ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

___________________________________________________

 

 

3/7に「ピザ窯イタリアンで日本酒を楽しむ会」を開催します!<2/5募集開始>

 

日本酒とイタリアンは合うんですよ、楽しいんですよー。

 

って言うと10年くらい前は「そんなバカな」的な反応がまだまだ多かったのですが

最近はみなさん当たり前のように楽しんでくださっている気がします。

 

もちろん「何でも合う」訳ではなくて相性のポイントはいくつかあります。

それを外したからと言って「合わない」訳じゃないのですが感激が薄くなりますので、

せっかくなら積極的に感激したいなと僕は思うのです。

 

今回、会場となります水道橋のOasi(オアジ)さんは僕の大好きなお店。

ピザ窯を備え、天然酵母発酵のピザをはじめとするイタリアンがとっても美味しいお店です。

ご縁あって仲良くなり、今回の会で開催も四回目となりました(ありがたや…)。

 

そんなOasiさんのピザ二種類を含むコース料理に、こだまが選んだ日本酒を8種類ほど

お楽しみいただきます。ペアリングとか難しいことはしません(笑)

これ飲んで欲しいなー、これ合わせたら楽しいだろうなーという日本酒を、

新酒から熟成酒までバラエティー豊かに揃えます。冷酒からお燗まで幅広くお楽しみいただきます。

 

Oasiさんの優しい雰囲気に包まれながら美味しいイタリアンと日本酒はいかがでしょう。

みなさまのご予約をお待ちしております(写真は昨年開催の様子、和気あいあいです)。

 

 

「ピザ窯イタリアンで日本酒を楽しむ会 in 水道橋 Oasiさん」

 

日時:2024年3月7日(木)18:30開始~21:00終了(18:15より受付開始)

   ※状況により30分程度延長の可能性あり   

会場:水道橋 ワイン処Oasi(オアジ)さん

   JR水道橋駅東口より徒歩3分、都営三田線水道橋駅より徒歩5分

   地図はこちらです(入口がわかりづらいので初めての方は早めにお越しください)

会費:8,000円(税込)※当日お支払いいただきます(現金またはPayPayのみ)

定員:19名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)

内容:Oasiさんの天然発酵ピザ二種類を含む10品ほどのイタリアンコース料理

   +こだまセレクト日本酒8種類ほどを(言葉は好みではありませんが)飲み放題

   フレッシュな新酒から、この日しか飲めないこだま熟成酒(お燗も!)まで幅広く

 (参考までに2020年開催時のメニューはこんな感じでした)

  ・前菜3点~バーニャカウダ/イサキのカルパッチョ/レバーペースト

  ・メバルとタチウオとタケノコのフリット

  ・天然発酵ピザ①しらすのピザ

  ・天然発酵ピザ②マルゲリータ

  ・山形豚肩ロースのローストポーク マッシュポテト添え

  ・イイダコのラグーソースのペンネ

  ・レンコンと黒トリュフのきんぴら/グリーンオリーブ/プロシュート

ご予約方法:お名前・人数・連絡先を書いてメール(jizakeyakodama@gmail.com)でお願いします

      折り返しのメールをもちましてご予約完了となります

 

以下、お願い事項です。ちゃんと読んでからお申し込みください。

 

・店内は完全禁煙です

・当日の飲み物は日本酒と和らぎ水のみです(持ち込みはお断りします)

ドレスコードはありませんが香りの強い香水、整髪料などは控えてください

・基本的には飲み放題ですが敬意のない飲み方は禁止です

・当日の日本酒やお料理に関するお話を少しさせていただきます

・泥酔者、大騒ぎ、セクハラ、世間話の多すぎる方はお帰りいただきます

・知識は一切不要です、お酒とお料理を楽しむ気持ちだけお持ちください

・キャンセルは原則できませんがやむを得ない場合は/29までにお申し出ください

 /1日からは代理の方が見つからなければ会費を100%申し受けます、ご了解ください

 

 ※ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

________________________________________________

 

 

 

ちょこだま酒の会@でんや御馳走~今年も旬の天然「寒鰤」三昧~開催します!<1/25募集開始>

 

 

ちょっといろいろなことがありすぎた今年の幕開け。

あけましておめでとう!と心からは言いづらいスタートとなりましたが、

応援すべきところは応援しつつ、僕らは日常の営みと楽しみを進めていきたいと思います。

 

日によってはずいぶんと寒くなりました。この時期に旬を迎える素材のひとつが「鰤(ぶり)」 

特にこの時期の日本海側の鰤は「寒鰤(かんぶり)」とも呼ばれ、冬の風物詩のひとつでもあります。 

 

毎年のように開催してご好評をいただいている「鰤の会」ですが、今年も日本海側から寒鰤を一匹丸ごと仕入れます。

ブランドでもある「富山の氷見寒鰤」はあまりにも高騰しすぎて予算的にちょっと難しく、

さらにご承知の通り能登の地震の影響で日本海側の寒鰤自体もずいぶんと高値になっている現状ですが、

独自の仕入れルートを駆使し日本海側の良質な天然寒鰤を用意して楽しく食べ尽くす会にしたいと思います。

 

多少の変更があるかも知れませんが、

 ・おばんざい盛り合わせ

 ・鰤刺し

 ・鰤の煮物

 ・鰤の焼き物

 ・口直しの鰤皮の煮こごり

 ・鰤しゃぶ

 ・〆の雑炊

こんな感じの天然鰤三昧のフルコースで考えています。

 

日本酒も新酒が出揃い、ますます楽しみな時期。 

もちろん新酒だけではなく秘蔵の熟成酒やお燗酒もガッツリ出しますよー。

恒例となりました鰤の会、今年も一緒にお楽しみいただけたら幸いです、よろしくお願いします。 

 

 

ちょこだま酒の会@でんや御馳走~今年も旬の天然「寒鰤」三昧~

 

日時:2024年2月18日(日)17時スタート、20時終了 

会場:南大塚でんや御馳走(ちょこだま料理人ちょびん氏が昨年3月にOPENしたお店です)

   ※地図はこちら ※大塚駅南口から徒歩5分、地酒屋こだまから徒歩1分です 

内容:最初から最後までひたすら旬の寒鰤を使ったコース料理+厳選日本酒10種類ほどを飲み放題! 

会費:9,000円(税込)※当日お支払いいただきます

定員:10名 ※おかげさまで盛況にて終了いたしました!

予約:メールのみで承ります→jizakeyakodama@gmail.com

   お名前・人数・電話番号をメールしてください

   返信をもちまして予約完了です

 

・当日の店内は完全禁煙です

・当日の飲み物は日本酒と水のみです(持ち込みはお断りします)

・香りの強い香水、整髪料などは控えてください

・基本的には飲み放題ですが敬意のない飲み方は禁止です

・泥酔者、大騒ぎ、セクハラ、世間話の多すぎる方はお帰りいただきます

・知識は一切不要です、お酒とお料理を楽しむ気持ちだけお持ちください

・キャンセルは原則できませんがやむを得ない場合は2/11までにお申し出ください

 12日からは(代理の方が見つからなければ)会費を100%申し受けます、ご了解ください

 

 

ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

 

______________________________________________________________________________________

 

 

 

~トシとタケが本気で肉を燗じさせます~「こだま熟成燗酒を楽しむ会 in 29Rotie」開催します!(2024.01.12募集開始)

 

2012年のオープン以来たくさんの「生ハムと燗酒」ファンを増やしてきた大塚の名店「29Rotie(にっきゅーろてぃ)」。

店主のトシ(江澤雅俊)さんとはご縁あって(独立される前のお店から)15年ほどのお付き合い。

大塚sakewalkでも中核を担ってくれている大切な仲間でもあり、普段から仲良くさせていただいています。

 

今回はそんな29Rotieを舞台に、地酒屋こだまが大切に育てた熟成酒を燗酒で提供するコラボ会を開催します。

意外にも初コラボ!二人で「あれ?初めてだよね?w」と顔を見合わせたという(笑)

 

小さなお店ですので募集人数は少ないですが、密度の濃い会になること間違いなし。

よかったら一緒に楽しみましょう!よろしくお願いします。

 

~トシとタケが本気で肉を燗じさせます~こだま熟成燗酒を楽しむ会 in 29Rotie」

  

日時:2024年2月4日(日)第一部:13時開始~16時終了/第二部:17時開始~20時終了

会費:12,000円(税込)※当日お支払いいただきます

会場:大塚 29Rotie(大塚駅南口より徒歩3分)

定員:各10名 ※おかげさまで即日満席&大盛り上がりにて終了いたしました!

お酒:こだま自家熟成酒を約10種類、燗酒でお好きなだけ

料理:これぞ29Rotie!なコース料理(仕入れにより変更の可能性があります)

 ・前菜の盛り合わせ

 ・生ハム5

 ・チーズ5

 ・羊のカルパッチョ遊牧民風

 ・うさぎ焼き

 ・世界一のへしこバター

 ・ジビエ焼2種類

 ・シメのなにか(ご飯かうどんか…普通じゃないシメです)

予約:メールのみで承ります→jizakeyakodama@gmail.com

   お名前・人数・電話番号・どちらの部に参加したいか(第一部のみ、第二部のみ、どちらでもOK)をメールしてください

   返信をもちまして予約完了です

 

・店内は完全禁煙です

・当日の飲み物は熟成酒の燗酒と水のみです(持ち込みはお断りします)

・香りのある香水、整髪料などは控えてください

・基本的には飲み放題ですが敬意のない飲み方は禁止です

・泥酔者、大騒ぎ、セクハラ、世間話の多すぎる方はお帰りいただきます

・知識は一切不要です、お酒とお料理を楽しむ気持ちだけお持ちください

・キャンセルは原則できませんがやむを得ない場合は1/28までにお申し出ください

 29日からは代理の方が見つからなければ会費を100%申し受けます、ご了解ください

 

ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

_______________________________________________

 

 

今年の「ゆく酒くる酒」は豪華2DAYSで開催します!<11/22募集開始>

 

2011年よりずっと開催してきた地酒屋こだまの「ゆく酒くる酒」の会。

ゆく酒→一年以上の熟成酒

くる酒→生まれたばかりの新酒

同じお酒の「ゆく酒くる酒」セット×6セット(12本)前後と一緒に

今年一年を振り返りながらお楽しみいただくお酒の会です。

新酒はフレッシュ、熟成酒はまろやかな深み。

同じお酒でも”こんなに違うんだ!”と目から鱗の楽しさです。

 

今年は12/17と12/23の二回、カラーを分けて開催します。

12/17 こだまのねんりん/簡単なおつまみで気楽に楽しむ編

12/23 でんや御馳走/毎年恒例”変幻鍋”でがっつり楽しむ編

 

どちらも少人数での開催でこじんまりと、しかし濃密にお楽しみいただきます。

どちらも(言葉は好きではありませんが)飲み放題となります。

よかったら一緒に楽しみにいらしてください。

 

 

今年の「ゆく酒くる酒」は豪華2DAYS!

 

Part-1>こだまのねんりん編(地酒屋こだま忘年会)

日時:2023年12月17日(日)17時乾杯~20時終了

会場:こだまのねんりん(地酒屋こだま2F)

会費:5,000円(税込、当日お支払い/現金 or PayPay)

   ゆく酒くる酒セット×6セット前後+簡単ですが美味しいおつまみ付

定員:12名(着席)※おかげさまで満席&盛況にて終了いたしました!

 

Part-2>でんや御馳走編(ちょこだま酒の会)

日時:2023年12月23日(土)18時乾杯~21時終了

会場:南大塚 でんや御馳走

会費:8,000円(税込、当日お支払い/現金のみ)

   ゆく酒くる酒セット×6セット前後+ちょこだま流変幻鍋(鰤しゃぶ→鴨鍋→牡蠣鍋→もつ鍋→豚キムチ鍋→カレー鍋雑炊)

定員:10名(着席)※おかげさまで即日満席&大盛況にて終了いたしました!

 

予約:地酒屋こだま店頭かメールか電話で

   ①人数 ②お名前(参加者全員の本名)③代表者電話番号 をご連絡ください

 

※お酒の内容は重ならないようにしますが一部重なる可能性もございます、ご了承ください

 

 

<ご予約の際のお願い事項>

 

〇勉強会ではないけどただの飲み会でもないので関係ないお喋りに夢中になりがちな方はご遠慮ください。

〇知識は一切不要です、お酒とお料理を楽しむ気持ちだけお持ちください。

〇和らぎ水は用意しますのでその他、酒器以外の持ち込みは禁止します。

〇こだわってはいませんが酒器もありますので手ぶらでどうぞ。

〇当日の店内は完全禁煙となります。

〇お酒の会なので香水や香りの強い整髪料などはご勘弁を。

〇ドレスコードは一切ありませんが清潔な服装を心掛けてください。

〇大騒ぎ、泥酔、セクハラなどは即刻ご退場いただき出禁といたします。

〇遅刻を前提での予約はご遠慮ください。

〇キャンセルは原則できませんがやむを得ない場合Part-1は12/11まで、Part-2は12/17まで受け付けます。

 期限翌日からは代わりの方を見つけていただくか半額のキャンセル費用を頂戴するようになりますのでご注意ください。

 

 ※ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

 

_______________________________________________

 

 

 

12/12に「分福の毛塚社長を囲んで楽しむ会」を開催します!<11/9募集開始>

 

1825(文政8)年創業の分福酒造は群馬県館林市にあります。

館林と言えば「夏めちゃめちゃ暑い!」ってイメージが先行しますが(苦笑)

水が豊富で付近を田んぼに囲まれた風光明媚なところです。

 

七代目蔵元であり杜氏である毛塚征幸さんは僕の兄貴分と言ってもいいかな。

僕が酒の何たるかをよくわかっていなかったアマチュア時代からずっと、

たくさんのことを教えてくれ、時には苦言もくださり、育ててくれた恩人です。

 

性格が真っすぐで、納得いかないことには絶対に折れない人。

物事の本質や「何のためにそれをやるのか」を大切に生きている人。

なので周囲としょっちゅうぶつかる(本人談)、とっても熱い人。

 

大阪の繊維会社で6年勤めた後に蔵へ戻り、ゼロから酒造りを始めました。

それまでの越後杜氏が高齢で引退するタイミング、試行錯誤の中でスタート。

とんでもない苦労があったそうですが、それが毛塚さんの礎となりました。

 

分福の酒は「ふくよかな旨みと後口のキレ」かなと僕は思います。

流行の派手な酒はありませんが「米の旨みを堪能したい」方には超お勧め。

濃さもありしっかり旨いのにキレがよくて飲み飽きない、そんなお酒です。

 

地酒屋こだま開店当初からお世話になっていますが、

まだまだ伝えきれない毛塚さん、そして分福の魅力があります。

そんな分福、そして毛塚さんの魅力を伝えたくてこの会を開催します。

 

年末のお忙しい時期とは思います。

短い時間、そして小さな会ですが、毛塚さんに逢いにぜひいらしてください。

 

 

分福の毛塚社長を(年末の忙しい時にw)囲んで楽しむ会

 

日時:2023年12月12日(火)18時開始、20時終了

会場:こだまのねんりん(地酒屋こだま2階)

会費:4,000円(税込、当日お支払いいただきます)

定員:12名(着席)(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

お酒:分福のお酒8種類程度(ルールを守って飲み放題)

   搾ったばかりの新酒からめっちゃ濃醇な熟成酒まで楽しめます

料理:簡単なものですが群馬っぽいもの(こんにゃく?もつ煮?下仁田ネギ?)などを4品ほど用意します

 

ご予約方法:店頭・電話・メールにて
      ①人数 ②氏名(人数分、本名で)③代表者連絡先

      以上3点をご連絡ください

      電話:0339440529 メール:jizakeyakodama@gmail.com

 

【お願い事項】※ご予約前に必ずお読みください

 

〇毛塚さんのお話を聴きながらお酒とお料理を楽しむ会で、勉強会ではないけど

 ただの飲み会でもないので、関係ないお喋りに夢中になりがちな方はご遠慮ください

〇知識は一切不要です、楽しむ気持ちだけお持ちください

〇和らぎ水は用意しますのでその他、酒器以外の持ち込みは禁止します

 こだわってはいませんが酒器もありますので手ぶらで大丈夫です

〇お酒の会なので香水や香りの強い整髪料などはご勘弁を

〇ドレスコードは一切ありませんが清潔な服装を心掛けてください

〇大騒ぎ、泥酔、セクハラなどは即刻ご退場いただき出禁といたします

〇遅刻を前提でのご予約はご遠慮ください

〇キャンセルは原則できませんがやむを得ない場合12/まで受け付けます(キャンセル料不要)

 7日からは代わりの方を見つけていただくか半額(2,000円)のキャンセル費用を頂戴しますのでご注意ください

 

 

 ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

_____________________________________________________

 

 

 

12/9「今年も星誠社長をお迎えして~愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会」今年もやるよ11/募集開始

 

毎年「待ってました!」と言われるこの会も今年で9回目となりました。

年末の忙しい時期ですが、酒造りでもっと忙しい星くんに「今年もみんなと会いたい!」と言われたらやるしかないわねぇ(笑)

酒造りが本格化するこの時期にあえて開催しているこの会(星くんの現実逃避を兼ねている?笑)ですが、

不思議な絆に結ばれたオトコ3人の美学と思ってください。

 

今年も和気あいあい(初めてでも大歓迎!)と開催いたします。

花泉のお酒ひとつひとつに込められた星くんの想い丸ごとお届けします。毎回鬱陶しさ全開の会ですが、

よかったら一緒に楽しみに来てくださいー。

 

今年も星誠社長をお迎えして~愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会

 

日時:202312日(土)18時開始~21時終了

会場:新大塚/酒味処きの字(丸ノ内線新大塚駅より徒歩2分、JR大塚駅より徒歩12分)

   地図はこちら

会費:7,000円(税込)※当日お支払いいただきます

定員:最大22(おかげさまで超満席&超盛況にて終了いたしました!)

内容:きの字渾身のたっぷりの料理と花泉酒造の(秘蔵酒も含めた)お酒種類前後ほぼ飲み放題

ゲスト:福島県南会津の花泉酒造より星誠社長 

 

<お申し込み方法>※メールのみの受付です

1.人数

2.お名前(人数分全て、本名&フルネームでお願いします)

3.代表者のご連絡先(あれば携帯電話番号をお願いします)

送り先:jizakeyakodama@gmail.com *メール以外の申し込みは承れません、ご了承ください

 

【ご予約前にお約束いただきたい事項】*必ず全てお読みの上ご予約ください!

 

◎ゲストの星社長のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですので

 トークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください

〇当日のお飲み物は花泉のお酒とお水しかありません

飲食物のお持ち込みはできません(酒器のみOKです)

〇きの字さん店内は完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)

〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので初めてでもお一人でも大歓迎です!(お楽しみいただけるよう務めます)

〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要ですがただの飲み会ではありませんので、

 過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です

〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは12日まで受け付けますが、

 12月日からは代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了解ください

 

*お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

 

__________________________________________________

 

 

 

こだまのねんりん「ひやおろし&秋あがり新旧飲み比べまくりの会」※10/13募集開始

 

秋真っ盛り、秋酒も真っ盛り。ひと夏を越えてまろやかになった
ひやおろしや秋あがりが酒販店や居酒屋の店頭を彩る季節となりました。
そんな秋のお酒「熟成させたらもっと旨くなるんじゃね?」って思ったことってありませんか?

…なので今回は地酒屋こだまが熟成させた秋酒を今年の秋酒と飲み比べる会を開催します。

もちろん同スペックでの飲み比べを、たぶん10種類ほど。

どちらが旨いとかではなく、どちらのよさも感じていただくことで

日本酒の多様性をお楽しみいただければ幸いです。

 

日時:2023年10月29日(日)16時乾杯、18時終了

会場:こだまのねんりん(地酒屋こだま2F)

会費:4,500円(税込、当日お支払い/現金 or PayPay)

   秋酒飲み比べセット10種類前後+簡単ですが美味しいおつまみ付

定員:12名(おかげさまで満席&盛況にて終了いたしました)

   ※1名様でも楽しめるような会を運営しています、お気軽にどうぞ

予約:地酒屋こだまへメールか電話でお願いします

 

飲み比べをわかりやすく言うと例えば、

◎会津中将特別純米ひやおろし2022

◎会津中将特別純米ひやおろし2018

こんな飲み比べセットを10セットくらい楽しみますよーという感じです。

もちろん常温だけでなくお燗もばしばし出しますのでご期待ください。

 

下記、注意事項です。しっかり読んでね。

 

◎勉強会ではないけどただの飲み会でもないので関係ないお喋りに夢中になりがちな方はご遠慮ください。

◎知識は一切不要です、楽しむ気持ちだけお持ちください。

◎和らぎ水は用意しますのでその他、酒器以外の持ち込みは禁止します。

◎こだわってはいませんが酒器もありますので手ぶらでどうぞ。

◎お酒の会なので香水や香りの強い整髪料などはご勘弁を。

◎ドレスコードは一切ありませんが清潔な服装を心掛けてください。

◎大騒ぎ、泥酔、セクハラなどは即刻ご退場いただき出禁といたします。

◎大幅な遅刻を前提での予約はご遠慮ください。

◎キャンセルは原則できませんがやむを得ない場合23日まで。24日からは2,000円のキャンセル費用が掛かります。

 

ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

_______________________________________

 

 

 

★ 10/25に「ちょこだま酒の会~秋に咲き誇る桜肉の宴@でんや御馳走」開催!

 

2019年末に活動休止した伝説のバンド…じゃなかった、伝説のユニット

「ちょこだま」(自分で伝説って言う…笑)今回は無添加料理人ちょびんこと

渡辺直樹くんがこの3月にOPENした「南大塚 でんや御馳走」を舞台に復活です。

 

秋を迎え少しだけ涼しくなったので久しぶりにお酒の会をやってみたいねぇ…

…という話になりまして二人でテーマを話し合った結果、

今回は桜肉(馬肉)料理のフルコースでお酒を楽しむ会にいたしました。

 

ちょびんくんお得意のおばんざいの前菜に始まり、刺し身盛り合わせ、

炒めもの、馬筋の煮物、バラヒモ焼き、〆の桜寿司へ。

仕入れの状況で変わるかもしれませんが、そんな感じの盛りだくさん

(たぶんお腹いっぱいになります…)で考えています。

 

お酒はペアリングはしませんが桜肉に合わせ、かつバラエティーに富んだラインナップ、

もちろん冷酒からお燗まで幅広く10種類ほどを基本的には飲み放題で用意する予定です。

 

でんや御馳走はカウンターのみ、しかも10席しかありませんのでかなりコンパクトな会になります。

秋の夜長を一緒にお楽しみいただける方、ぜひぜひご参加ください。

 

ちょこだま酒の会「秋に咲き誇る桜肉の宴」

 

日時:2023年10月25日(水)18:30開始~21:00終了

会場:南大塚 でんや御馳走(JR大塚駅より徒歩6分)

   地図はこちら ※地酒屋こだま手前のファミマを左折、50m先の左側です

会費:9,000円(税込)※当日お支払いいただきます

定員:10名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました)

予約:地酒屋こだま&でんや御馳走へ直接どうぞ

   地酒屋こだま:03-3944-0529/jizakeyakodama@gmail.com

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&酒器以外のお持ち込みはご遠慮ください

・当日の店内は完全禁煙です

・遅刻を前提とした参加はご遠慮ください

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はお断りします

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」ですので知識は一切不要です

 お気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください)

・料理やお酒に関するお話も必要に応じていたしますのでその間はお耳の拝借をお願いします

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します

・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え清潔な服装でご参加ください

 ドレスコードはありません(そもそも主催者がTシャツにジーンズです)

・キャンセルはご遠慮ください。やむなき事情の場合10/20まで受け付けますが10/21からは

 会費を全額お支払いいただくか、代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

______________________________________________

 

★ 9/28「此君の髙田昌樹杜氏といろいろ話しながら飲める会」開催します!(9/10募集開始)

 

日時:2023年9月28日(木)17時半〜20時

会場:こだまのねんりん(地酒屋こだま二階)

スタイル:立席キャッシュオン(此君250円〜/45ml おつまみ200円〜)

お酒:此君約10種類(現行酒、熟成酒、こだま秘蔵酒含む)

 

鳥取県倉吉市「髙田酒造」より此君(しくん)を醸す髙田昌樹杜氏が来店します

「酸基醴酛(さんきあまざけもと)」という醸造用乳酸を使わない此君の魅力に触れてください

 

*時間内は出入り自由です

*ご予約優先です(15名を超えたら当日参加はごめんなさい)

 ※おかげさまで13名の方にお越しいただき楽しく終了いたしました!

*冷酒はもちろん、お燗も出しまくります

*お持ち込みはご遠慮ください(和らぎ水はお出しします)

 

ご予約はメールかお電話で、お名前とご連絡先、人数をお知らせください

メール:jizakeyakodama@gmail.com 電話:03-3944-0529

 

 

______________________________________________________

 

 

★ 9/17『職人杜氏トークライブ2023

  ~オレたち世界一獲った杜氏だけど、何か質問ある?』

 

日時:9/17(日)13:00~16:00(開場:12:00)

会場:A Talk Club WOOFER(代々木駅徒歩1分)

入場料:2,500円(飲食代別)/配信:1,000円

主催:日がさ雨がさ・地酒屋こだま

 

<出演>

信州木祖村『十六代九郎右衛門』湯川慎一杜氏(IWC2023チャンピオン)

信州下諏訪町『御湖鶴』竹内重彦杜氏(IWC2021チャンピオン)

大塚『地酒屋こだま』児玉武也(司会)

千葉『鳴海(なるか)』菊池譲杜氏(コメンテイター)

 

詳細:「オレたち世界一獲った杜氏だけど、何か質問ある?」

世界で最も権威ある酒コンペティション:ロンドンIWCにてチャンピオンに輝いた信州地酒杜氏2名を迎え、彼らが醸したお酒を呑みながら、日本酒のDEEPな魅力と未来、職人杜氏の矜持をたっぷり語ってもらいます!

 

料金:[会場チケット]前売2,500円 / 当日3,000円(共に飲食代別・1オーダー450円以上必要となります)

   [配信チケット]1,000円(見逃し配信は10/1(日)まで視聴できます)

 

チケット:以下の「A Talk Club WOOFER」さんのページからお申込み下さい(Livepocket利用)

 ※日がさ雨がさ・地酒屋こだまでは受付しておりません

 ※会場定員40名程度ですのでお早めにどうぞ(おかげさまで35名様ご参加で大盛況にて終了いたしました!)

 

チケット販売はこちらから

 

 ※お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

________________________________________________________

 

 

 

 

☆ 9/11(月)に、今年も「ゆりとぐらとひろとたけの会」(訳:鶴乃江酒造の会)やります!(8/10募集開始)

 

まぁ、ホント、お付き合いも長くなりました。

僕が初めて蔵を訪ねたのが2006年ですからもう17年のお付き合いになります(びっくり)。

その頃は(たしか)300石程度だった生産量も今では1,000石を超えるほどに成長をし、

各種鑑評会でも金賞を取るのが当たり前の印象、本当に素晴らしいここ数年の鶴乃江酒造です。

このきの字さんでの会も2010年に始まり、震災の2011年とコロナの数年を除いて今回で8回目の開催。

今年も忙しい中、ゆり(ゆり専務)とぐら(洋年社長)が揃って来てくれます(有り難い、有り難い…)。

今年もきの字さんの渾身のお料理と一緒に楽しみにいらしてください。

 

 

今年も「ゆりとぐらとひろとたけの会」(訳:鶴乃江酒造の会)やります!

 

日時:2023年9月11日(月)19時開始~22時終了

会場:新大塚/酒味処きの字

会費:7,000円(税込)

定員:最大22名 ※おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!

内容:酒味処きの字さん渾身のたっぷりのコース料理と

   鶴乃江酒造の(当日だけの秘蔵酒も含めた)お酒8種類前後ほぼ飲み放題

ゲスト:ゆり(ゆり専務)&ぐら(洋年社長)(福島県会津若松市 鶴乃江酒造)

    主要銘柄「会津中将」「ゆり」「永寶屋」「鶴乃江」

ご予約:「①お名前 ②人数 ③連絡先」明記の上

    メールか電話で地酒屋こだままでお願いします(きの字さん常連の方はきの字さんでも受け付けます)

    メール:jizakeyakodama@gmail.com 電話:0339440529

 

 

【ご予約前にお約束いただきたい事項】*必ず全てお読みの上ご予約ください!

 

◎ゲストのお二人のトークもとてもとても大切な要素ですので

 トークの最中は私語を止めてお話に耳を傾けていただくようお約束ください

〇当日のお飲み物は鶴乃江のお酒とお水しかありません

〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです)

〇きの字さん店内は完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)

〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、鶴乃江のお酒、きの字、こだまを知らなくても

 楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください

〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要ですがただの飲み会ではありませんので

 過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です

〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは9月3日まで受け付けますが

 9月4日からは代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了解ください

 

*お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

 

________________________________________________

 

 

8/5「5年ぶりにやるぜ!山形・若乃井の会!」<7/4募集開始>

 

明治23年創業の若乃井酒造は山形県西置賜郡飯豊町にある小さな蔵です。 

若乃井のお酒ってどんなお酒?と聞かれると僕が答えているキーワードは

「磐梯朝日国立公園を源流とする超軟水」

「飯豊山麓で作られる良質なお米」

「豊富な雪を利用した雪室熟成」

「派手さ控えめで米の旨みを活かした食中酒」

「熊を思わせるルックス(笑)の大沼杜氏のユーモア溢れるキャラ」

 

ご縁があり、酒味処きの字さんでずっとお酒の会を開催してきました。

コロナ禍などに阻まれ今回はなんと5年ぶりの開催…本当に久しぶり!

実は2015年に地酒屋こだまで取り扱いが始まったのもこの会がご縁です。

 

大沼杜氏も張り切って上京いたします(張り切りすぎて空回りの予感…笑)。

ひとつひとつのお酒に込められた想いを伺いながら一緒に楽しみましょう!

 

日時:2023日(土)18時開始~21時終了

会場:新大塚/酒味処きの字(東京メトロ丸ノ内線新大塚駅より徒歩2分、JR大塚駅より徒歩10分)

   地図はこちらから

会費:7,000円(税込)※当日お支払いいただきます

定員:最大22名 ※おかげさまでほぼ満席&盛況にて終了いたしました!

内容:きの字渾身のたっぷりのコース料理と

   若乃井酒造の(秘蔵酒も含めた)お酒8種類前後ほぼ飲み放題

ゲスト:大沼秀和蔵元杜氏(山形県西置賜郡飯豊町 若乃井酒造)

ご予約:「①お名前 ②人数 ③連絡先」明記の上

    メールか電話で地酒屋こだままでお願いします

    メール:jizakeyakodama@gmail.com 電話:0339440529

 

 

【ご予約前にお約束いただきたい事項】*必ず全てお読みの上ご予約ください!

 

◎ゲストの大沼さんのトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですので

 トークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください

〇当日のお飲み物は若乃井のお酒とお水しかありません

〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです)

〇きの字さん店内は完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)

〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、若乃井のお酒、きの字、こだまを知らなくても

 楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください

〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要ですが、ただの飲み会ではありませんので、

 過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です

〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは30日まで受け付けますが、

 731日からは代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了解ください

 

 *お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

_______________________________________________________

 

 

☆ 7/15&16に「地酒屋こだま十三周年~二階ができちゃった💗記念祭~」を開催します!<6/17より募集開始>

8882010年6月1日にオープンした地酒屋こだま。
酒屋の経験もなく人よりちょっと日本酒に詳しいだけでスタートしたこの店がこれほど続くなんて誰が想像したでしょうか。
まぁなんというか、人類のとは言いませんが「大塚の奇跡」くらい言っても間違いはない気がします。

そんな地酒屋こだま、2023年6月におかげさまで十三周年を迎えました。
そのついで?にちょっとだけ進化します。

①「合同会社 風曜日」に法人化いたしました
~自由の翼を夢に見た その日は二人の風曜日~
55歳のおっさんの心は17歳の頃からあまり変わっていないようです。
もちろん店名は「地酒屋こだま」のまま、これも何も変わりません。

②二階に店舗を広げました
以前から少し広いお店への移転を検討していましたが
現在の場所の二階が空きましたのでこれを機に広げました。
一階にあったプレハブ冷蔵庫を二階に移設することで一階が少し広くなり、
二階には小さなバーカウンターを備えた熟成酒のテイスティングルームを作って小さなイベントなどもできる空間になります。

と言う訳で、お披露目のイベントを開催します。

地酒屋こだま十三周年~二階ができちゃった💗記念祭~
日時:2023年7月15日&16日

15日:①13:00-14:30(15名) ②15:00-16:30(15名) ③17:00-18:30(15名)
16日:④13:00-14:30(15名) ⑤15:00-16:30(15名) ⑥17:00-18:30(15名)
会場:地酒屋こだま二階
 ※おかげさまで90名+αのお客さまにお越しいただき大盛況にて終了いたしました!
会費:税込5,000円
お酒:こだま扱い全蔵を一種類ずつ、合計54種類をお好きなだけどうぞ
酒肴:でんや御馳走(ちょびん)特製酒肴四点盛り
 ※当日はお酒・おつまみのお持ち込みはご遠慮ください
おまけ:こだまオリジナルグラス(予約先着60名)※60名を超えたのでこの後はごめんなさい…
    こだまオリジナル熟成酒180ml(全員)
ご予約:地酒屋こだままで「メールで」直接お願いします
    1.お名前と電話番号と人数
    2.参加希望枠①~⑥を可能でしたら第3希望まで書いて送ってください
     →一旦受付後、なるべく早く枠を確定してご連絡いたします
    受付メールアドレス:jizakeyakodama@gmail.com

 ※地酒屋こだま常連限定とかそんなことは全く思ってません!
  初めてでもご興味があればこの機会に是非お越しください。

一回あたりの時間は短めですが、ぎっしり濃密なお披露目会にします。
地酒屋こだまの未来もお話させていただくつもりです。
当日は一階も通常営業しておりますのでお立ち寄りください。
よかったらぜひ、遊びにいらしてください。

…とはいえ、まだまだ夢の途中。
これからも「造り手の想いを伝える酒屋」として頑張って参ります。

★ 7/1(土)愛媛「初雪盃」無料試飲会を開催します!

 

日時:2023年7月1日(土)12~14時

会場:地酒屋こだま店頭(雨天時は店内)

 

愛媛県伊予郡砥部町の小さな酒蔵「協和酒造」より

蔵元&造り手の六代目三谷茂さんが来店します。

季節のお酒や熟成酒など5種類ほどの「初雪盃」を

三谷さんのお話を聞きながらすべて無料で試飲できます!

 

ご予約不要、ふらっと寄ってください

売るためではなく「知って貰うため」の試飲会です

この機会にぜひ、柔らかな甘みの

初雪盃(はつゆきはい)の魅力に触れて欲しい…!

 

短時間の開催ですがみなさまのご来店をお待ちしております!

 

※おかげさまで20名以上のお客さまにご来店いただきました!

 

_________________________________________________

 

 

☆ 6/18に「愛知3蔵(鷹の夢・楽の世・米宗)を稲毛屋さんの

  鰻料理で楽しむ会」を開催します!5/16募集開始)

 

地酒屋こだまでは3つの愛知蔵を扱わせていただいています。

実は愛知県って日本酒蔵が約40もあって蔵の数では全国7位前後をキープしているにも関わらず意外に知名度低いんですよね。

 

ご縁があり、2015年に鷹の夢、2019年に楽の世、2022年に米宗の

取り扱いを開始し、おかげさまで少しずつではありますが、

それでも熱烈な、熱いファンを増やして参りました。

3蔵ともとても仲が良く、昨年は名古屋でみんなで一緒に飲んで

飲み過ぎたのもいい思い出です(写真はその時のものです)。

 

そんな3蔵の造り手たちが今回たまたま一緒に上京するので会をやらせていただくことになりました。

とはいえ「3蔵まとめて雑な十把一絡げ」な会をやるつもりはありません。

もちろんいつもより時間はタイトにはなりますが、それでもいつもの地酒屋こだまの会らしく、

ひと蔵ひと蔵、ひと酒ひと酒をできるだけ丁寧に、造り手の想いができるだけたくさん伝わる会を目指します。

 

今回の会場は鰻の名店、老舗の千駄木・稲毛屋さん。

地酒屋こだま開店前、アマチュア時代から僕が主催するお酒の会などで三代目の當間光浩さんにお世話になってきました。

もう十五年以上のお付き合いになるんですね…(感慨深い)そんな稲毛屋さんの一階を今回は貸し切りにさせていただきました。

 

前菜から始まり最後はもちろん鰻までのコース料理に、4種類ずつ×3蔵=合計12種類のお酒を

(その言葉自体はあまり好きではないですが)いわゆる飲み放題でお楽しみいただきます。

ゲスト3名と僕も飲みながら、わいわい楽しい会になるように務めますので、よかったら一緒に楽しみに来てください。

 

 

「愛知3蔵(鷹の夢・楽の世・米宗)を稲毛屋さんの鰻料理で楽しむ会」(略称「愛知3蔵の会」)

 

 

日時:2023年6月18日(日)17:00開始、20:00終了

会場:千駄木 鰻と地酒 稲毛屋さん(JR山手線 西日暮里駅より徒歩8分)

   地図はこちら

会費:9,000円(税込)当日お支払いいただきます

定員:最大28名(先着順となります)※おかげさまで満席、大盛況にて終了いたしました!

ゲスト:山盛酒造(鷹の夢)山盛岳志さん

    丸井合名(楽の世)村瀬幹男さん

    青木酒造(米宗) 青木拓磨さん

内容:ゲスト3名のお酒に纏わるトークに耳を傾けつつ、稲毛屋さんのコース料理+各蔵4種、合計12種類のお酒を楽しみます

ご予約方法:お名前・人数(2名以上は男女内訳もお願いします)・電話番号を地酒屋こだまにメールか電話でお願いします

      ※稲毛屋さんでは受け付けておりませんのでご注意ください

      メール:jizakeyakodama@gmail.com 電話:03-3944-0529

 

 

【キャンセル規定その他参加の際のお約束】必ず全てお読みの上ご予約ください

 

〇お料理とお酒を楽しむ会ですがゲストのトークも会の重要な要素となりますのでトーク中は私語を一旦おやすみください

〇当日のお飲み物は日本酒とお水しかありません

〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器のみOKです)

〇店内は完全禁煙です

〇お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

〇稲毛屋さん、各蔵、こだまを知らなくても大歓迎です(女性やお一人でも安心して楽しめるような会の運営を心掛けています)

〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です

〇とはいえただの宴会や飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ、泥酔、セクハラなど

 他人に迷惑を掛ける行為は即退去していただいた上、SNSにて公開、出禁とさせていただきます

〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは 611日まで受け付けますが、

 12日以降は代理の方を立てていただくか 会費を全額お支払いいただきますことをご承諾いただきます

 

 ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

________________________________________________________

 

 

☆5/20「山の壽酒造 出張蔵開き」を開催します!(ご予約不要です)

昨年に続いてふたたび…ヤツらが東京へやって来る!(感涙)



山の壽出張蔵開き東京編@地酒屋こだま

日時:2023年5月20日(土)13時~18時半

会場:地酒屋こだま店頭(ご予約不要です!)

内容:福岡県久留米市の「山の壽酒造」の製造チームより

   リーダーの波方くん&斉田くんが地酒屋こだまに出張!

   店頭で蔵開きをいたします!

※おかげさまで天気にも恵まれ、50名以上のお客さまに

 ご来店いただき大いに盛り上がって終了いたしました!
 


 
*当日は店頭にお酒を並べての蔵開きとなります。雨天時は店内にて(ちょっと狭いですが)開催いたします

*椅子はありません、立ち飲みになります

*お酒のこと、蔵のこと、波方くんと斉田くんが

 

 語りたくてうずうずしていますのでたくさん聞いてあげてください

*混雑時はお互いに譲り合い、周囲への配慮をお願いします

 
ご予約不要です(必ずご案内いたします)ので当日ふらっとご来店ください!

和醸良酒を地で行く彼らのお酒とその素敵な人柄に触れていただきたい!

たくさんのご来店をお待ちしております!

 

※お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

 

 

_________________________________________________________

 

 

★ 5/9「こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会」開催!<4/13募集開始>

 

毎年大人気のこの会、コロナ禍に阻まれておりましたがなんと4年ぶりに

お馴染み「海山和酒なるたか」さんの協力で今年は開催いたします…!(感涙)

おかげさま、本当におかげさまのこの会、今年もよろしくお願いします。 

  

毎年同じではありますが(長文恐縮ですが)以下をお読みの上ご予約をお願いします。

 

こだまと長野酒との出逢いは約30年前に遡ります。 

当時は登山とスキー三昧だった僕は、出掛けるたびに出逢う白馬や諏訪のいわゆる

「しぼりたて無濾過生原酒」のあまりの美味しさに感動して日本酒にハマりました。

その後に縁もあり、実は勢正宗や北安大國を知ったのもまさにこの頃でして、

それからどんどん、加速度的に長野酒にはまっていった僕がいます。 

 

まさか未来の僕がこうして扱っているなんて夢にも思いませんでしたが(笑)  

 

毎年この季節に開催される「長野酒メッセin東京」に便乗して(笑)2014年から会を開催し4年のブランクを経て今回で7回目。

今年は「YOMOYAMA NAGANO」と名称変更して、東京でいわゆる長野酒メッセが久しぶりに5/10に開催されることになりました。

蔵元や造り手が東京に集まりますので今年こそ出来たらいいなぁ、と思い10蔵にお願いをしたところ、

どうしても都合のつかなかった3蔵を除く7蔵より、有り難いことに次々と快諾をいただきました。

また長野のお酒と料理ならここ!の「海山和酒なるたか」さんに引き続きご協力をいただくことができて今回の募集と相成りました。 

 

来てくれる蔵は以下の通りです。(なんとなく北から順番に・・・)

 

1.丸世酒造店   (勢正宗/中野)  

2.志賀泉酒造   (一滴二滴/中野)  

3.北安醸造    (北安大國/大町) 

4.和饗酒造    (笑亀/塩尻)*旧 笑亀酒造

5.米澤酒造    (今錦/伊那) 

6.酒ぬのや本金酒造(本金/諏訪) 

7.和田龍酒造   (和田龍登水/上田)

 

 ※今回都合のつかなかった笹井酒造(笹の誉/松本)、湯川酒造店(九郎右衛門)、仙醸(黒松仙醸こんな夜に)

  3蔵のお酒はこだまが1本ずつ持ってみなさんのテーブルを回ります(そんなのイヤ!って言わないで…笑)

 

いわゆる有名な蔵はひとつもありませんが10蔵すべてが僕にとって誇りであり、扱わせていただくことを光栄に思っています。

当日はこんな会、こんな流れになります。  

 

1.通常の蔵元を囲む会と同じように着席です 

2.毎年大好評!なるたかさん渾身のコース料理付きです(ボリュームあります)

3.各テーブルに4~6名ずつ、8テーブルに分かれて着席していただきます 

4.自蔵のお酒を3種類ずつ抱えた各蔵が各テーブルで一緒に飲みながら歓談します 

5.20分ごとに蔵元がお酒を持って隣のテーブルに移動していきます

6.全蔵が一周したら、はい!お疲れさまでした~~~♪ 

 

蔵元や造り手のお話を目の前で聞き、お酒に込められた想いに触れながら、そのお酒を味わっていただく・・・

お酒の美味しさだけじゃなくて造り手のお話や笑顔も思い出になるような、そんな会になればいいなぁ、と思います。

初めてでも、お酒に詳しくなくても、お一人でも、お酒がお好きな方ならそれだけで大歓迎。

楽しい時間を過ごしていただけるよう精一杯努めますのでよかったら足をお運びください、どうぞよろしくお願い申し上げます。  

 

★時間の関係で当日はお燗での提供は難しいため冷酒と常温のみのご提供です、ご了承ください

★翌10日には「YOMOYAMA NAGANO in 東京」が開催されます。こちらも是非お出掛けください♪

 

 

 

長野の風に吹かれて~こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会~Vol.7

 

日時:2023年5月9日(火)18時10分受付開始/18時30分開宴/21時30分終了 

会場:水道橋/海山和酒なるたか

(JR総武線水道橋駅より徒歩3分/都営三田線水道橋駅A6番出口より徒歩1分/営団丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分) 

 ※地図はこちら

会費:8,000円(税込)*当日お支払いいただきます 

定員:最大48名 ※おかげさまで満席&超盛況にて終了いたしました!

お酒:長野7蔵×3種類+3蔵×1種類=24種類をお飲みいただけます 

料理:長野をテーマにした、なるたかさん渾身のボリュームたっぷりのコース料理  

ご予約方法:お名前・人数・ご連絡先を明記の上、地酒屋こだままでメール・電話などでお申し込みください

 メール:jizakeyakodama@gmail.com 電話:03-3944-0529

 

 

【ご予約の際のお願い】※必ずお読みの上ご予約をお願いします

 

18時30分のスタートに遅れてのご参加はできませんのでご注意ください 

・当日のお飲み物は長野10蔵の日本酒と仕込水のみとなります 

・お持ち込みはご遠慮ください(愛用の酒器がある方はお持ちください) 

・店内は完全禁煙となります

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 

・結果的に飲み放題ではありますが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします 

・蔵元や造り手と直接お話していただくことを目一杯お楽しみください、ただし独占はしないようお気遣いをお忘れなく… 

・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます 

キャンセルはできるだけご遠慮ください

 止むをえない場合5/1日まで受け付けますが5/2日以降は代理の方を立てていただくか

 会費を全額頂戴しますのでご了承いただいた上でご予約ください

 

 

 *お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

___________________________________________________

 

 

 

4/27に「ピザ窯イタリアンで熟成酒を楽しむ会」開催します!(3/29募集開始)

なんだかんだ忙しくて今年になってから会をやってない、というより
「会をやること自体を忘れてた」のが正直な気持ちの地酒屋こだま。
はい、大いに反省しております。これじゃいかん。これを皮切りに今年は
(コロナ前のように)いろいろな会をやってきますのでよろしくお願いします。

常連さんはご存知と思いますが当店には13年前の開店以来溜め込んできた
けっこうな数の熟成酒が眠っております。熟成酒って(ご存知の方も多いと
思いますが)和食にも合うけどイタリアンともめちゃめちゃ楽しいんです。

今回はそんな熟成酒の中から特にイタリアンと楽しめそうなちょっと特別な、未開封の一升瓶8本をセレクトして、
2020年に水道橋ワイン処Oasiさんで開催して大好評だった絶品イタリアンと熟成酒を楽しむ会を久しぶりに開催します。
(冒頭の写真はその時の様子です)
もちろん手加減無しのイタリアンフルコース。Oasiさんならではのピザ窯で焼いたピザ2種類もご堪能いただきます。

僕も一緒に飲んで楽しみますが、お料理とお酒の解説もいつも通りにさせていただきます。
いつものように後半はちょっと酔っ払ってややぐだぐだになると思われますがご了承ください。
あ、マリアージュとかペアリングとかは特に目指しませんので、その辺は各自テキトーに遊んでください。

楽しい会にしたいと思います、ぜひ遊びにいらしてください。

久しぶりに…ピザ窯イタリアンで熟成酒を楽しむ会

日時:2023年4月27日(木)18:30開始、21:30終了
会場:水道橋/ワイン処 Oasi(オアジ)さん(JR水道橋駅より徒歩2分)
   地図はこちら
会費:8,000円(税込)※当日お支払いいただきます
定員:最大19名(先着順となります)※おかげさまで満席&盛況にて終了いたしました!
内容:Oasiさんのピザ窯焼きたてピザを含む10品ほどのコース料理
   +地酒屋こだまセレクト自家熟成酒8種類をほぼ飲み放題
ご予約方法:お名前・人数・連絡先を書いてメールか電話でお願いします
 メール:jizakeyakodama@gmail.com
 電話:03-3944-0529

【キャンセル規定その他参加の際のお約束】※必ず全てお読みの上ご予約ください!

〇当日のお飲み物は日本酒とお水しかありません
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器のみOKです)
〇Oasiさんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください
〇料理とお酒を楽しむ会ですのでOasiさんやこだまを知らなくても
 楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お一人でもお気軽にご参加ください
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です
○とはいえただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ、
 泥酔、セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は即退店いただきます
〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは
 4月22日まで受け付けますが、23日以降は代理の方を立てていただくか
 会費を全額お支払いいただきますことをご承諾いただきます

 ※2020年に開催した会の様子はこちらをご覧ください
 ※ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ
 (Oasiさんでは受け付けてませんのでご注意ください)

_________________________________________________

 ★ 12/19に「~ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会」開催いたします!<11/18募集開始>

 

 

今年もあと1ヶ月ちょっとで終わりです…早いねぇ。

今年もみなさん頑張りましたね…本当にお疲れさまでした。

 

今年も「ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会」を開催します。

2011年から毎年ずっと開催したきたこの会を一年の締めくくりとして開催いたします。

まだまだ楽観視できる状況ではないので、いつも以上に「参加にあたってのお願い」に

きちんと目を通して(よーく読んで)からお申し込みください。 

 

ゆく酒くる酒とは:まったく同銘柄&スペックの

出たばかりの新酒⇒くる酒」と「一年(以上)寝かせた熟成酒⇒ゆく酒」

そんな「まったく同じお酒の年度違い」をセットにして6種類(12本)程度を

比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という企画。

おかげさまで毎年ご好評をいただいてます。

 

お料理は:こちらも毎年恒例「ちょこだま流・変幻鍋」

例えば昨年は「ブリしゃぶ鍋⇒鴨鍋⇒牡蠣鍋⇒豚キムチ鍋⇒カレー鍋」なんて感じで

材料や調味料を加えて行くことでどんどん変化していく「変幻鍋」をお楽しみいただきました。

今年はこれをベースにちょっとアレンジ、どんな鍋が登場するのか当日まで楽しみにしてください。

食材にも年末らしいちょっと贅沢なものを揃えますのでかなり!ご満足いただけると思います。 

 

なおコロナ感染拡大防止対策として

1.お酒は「家族以外の回し飲みは禁止」

2.お鍋は「直箸は禁止」

この点を徹底しての開催となります。

 

※慎重には慎重を期しますが「他人と鍋を囲む会」です、気になる方は参加をご遠慮ください 

 

楽しい一夜になりますよう精一杯務めます。ご参加お待ちしております。

 

 

 ちょこだま酒の会「~ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会」

 

日時:2022年12月19日(月/18時半開始、21時半終了)

会場:大塚/地酒屋こだま別館ちょこだま(サン・ヴァンサン内)

   ※移転しましたので以前の場所と違います、ご注意ください

   JR&都電大塚駅南口より徒歩5分 地図はこちら

会費:7,500円(税込)※物価の高騰により500円値上げしました…お許しを…

定員:最大16名(各テーブル4名ずつ×4テーブル)※おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!

内容:お料理:ちょこだま恒例「変幻鍋」

   お酒:同じお酒の醸造年度違いをセット×6種類12本程度を基本的に飲み放題

予約方法:地酒屋こだままで電話かメールで以下の内容をご連絡お願いします

 1.人数

 2.全員のお名前(本名かつフルネーム)

 3.代表者の連絡先(携帯電話番号が望ましいです)

電話:0339440529 メール:jizakeyakodama@gmail.com

 

【参加にあたってのお願い】※必ずお読みの上ご予約ください

             ※ご主義に反する方は参加をお控えください

 

<コロナ感染拡大防止対策として以下の点にご協力をお願いします>

・入店時には入口の消毒液で手指の消毒をお願いします

・会の開始前、終了後はご面倒でもマスクの着用をお願いします

・お酒は「回し飲みは禁止」、お鍋は「直箸は禁止」です

・楽しいお酒の会ですが大声での会話は控えていただくようお願いします

 

<さらにいつものルールもお願いします>

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&酒器以外のお持ち込みはご遠慮ください

・店内は完全禁煙です

・遅刻を前提とした参加はご遠慮ください

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はお断りします

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」ですのでうんちくや知識は一切不要です

 お気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください)

・料理やお酒に関するお話も必要に応じていたしますのでその間はお耳の拝借をお願いします

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します

・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え清潔な服装でご参加ください

 ドレスコードはありません(そもそも主催者がTシャツにジーンズです)

・キャンセルはご遠慮ください。やむなき事情の場合12/12まで受け付けますが12/13からは

 会費を全額お支払いいただくか、代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

___________________________________________

 

 

★ 12/10「愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会」を今年も開催いたします!<11/10募集開始>

 

今年もやりますよー

星くん「今年もみんなと会いたい!」と言われたらやるしかない訳です、はい。

 

毎年恒例、ついに8回目となりました

酒造りが本格化するはずの時期にあえて開催しているこの会(星くんの現実逃避を兼ねている?笑)ですが、不思議な絆に結ばれたオトコ3人の美学と思ってください。

 

今年もやや内輪受け全開で和気あいあいと開催いたします。

花泉のお酒ひとつひとつに込められた星くんの想い丸ごとお届けします。

毎度毎度鬱陶しさ全開の会ですが、よかったら一緒に楽しみに来てくださいー。

 

 

<今年のお願い事項>

 

 ・コロナ感染状況の推移によっては中止もございます、ご了承ください

 ・当日、発熱や風邪の症状がある場合は参加できません(その際のキャンセル料はご相談ください)

 ・入店時&退店時には備え付けのアルコールで手指の消毒をしていただきます

 ・飲食時以外はマスクの着用をお願いします

 ・料理は大皿で出しますが直箸は禁止、取り箸と取り皿をお使いいただきます

 ・家族以外のグラスの回し飲みは禁止といたします

 ・大声での会話はお控えください

 

以上、ご面倒をおかけしますがご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

  今年も星誠社長を迎えて~愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会

 

日時:202年12月10日(土)18時開始~21時終了

会場:新大塚/酒味処きの字

会費:00円(税込)

定員:最大2名 ※おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました

内容:きの字渾身のたっぷりの料理と花泉酒造の秘蔵酒も含めたお酒8種類前後ほぼ飲み放題

ゲスト:福島県南会津の花泉酒造より星誠代表

 

<お申し込み方法> メールのみの受付です

1.人数

2.お名前(人数分全て、本名でお願いします

3.代表者の連絡先(あれば携帯電話番号をお願いします)

送り先:take9243@mx6.tiki.ne.jp *メール以外の申し込みは承れません、ご了承ください

 

 

【ご予約前にお約束いただきたい事項】*必ず全てお読みの上ご予約ください!

 

◎ゲストの星社長のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください

〇当日のお飲み物は花泉のお酒とお水しかありません

〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです)

〇きの字さん店内は完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)

〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、花泉のお酒、きの字、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください

〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要ですが、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です

〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは1日まで受け付けますが、1からは代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了解ください

 

 

*お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

 

____________________________________________

 

 

 

 

★ 9/29「LONG WAY to FREEDOM the second stage」開催します!(9/1募集開始)

 

表題「LONG WAY to FREEDOM」は最愛のアルフィーの曲名ですが、

7年前の2015年、浜松町シーバンスホールに約350名様にお集まりいただき

開催した「地酒屋こだま五周年記念感謝祭」のサブタイトルでもありました。

 

その際に残ったお酒たちを実はこっそり保管しておりまして、

もちろん冷蔵管理だったり常温放置だったりいろいろなのですが、

その時のお酒たちと久しぶりに会える「熟成古酒の会」を開催します。

 

少しずつしか残っていない、とはいえ何本あるのかなぁ。

まだ数えてないのですがたぶん30本…?40本…?くらいかなぁ。

その中から多彩な味わいのものをセレクトして楽しんでいただこうと思います。

 

お酒が少量ずつなので今回は少人数(僕を入れて12名)で、

料理も熟成古酒に合わせたお料理を「地酒や もっと」さんに特別にお願いして、

こじんまりですが、ちょっとスペシャルな内容で開催したいと思います。

 

香り系からどっしり系までお酒もいろいろ、

冷酒から常温、もちろんお燗もしまくる予定ですので是非一緒に楽しみに来てください。

 

LONG WAY to FREEDOM the second stage ~さらに7年の時を超えて~

 

日時:2022年9月29日(木)18時半開始、21時半終了(18時20分より受付開始)

会場:大塚 地酒や もっと(大塚駅南口より徒歩3分)

会費:8,000円(税込、当日お支払いいただきます)

定員:11名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!)

予約方法:地酒屋こだままでお名前・連絡先・人数をご連絡ください

(電話:03-3944-0529 メール:jizakeyakodama@gmail.com)

 

【今回特にお願いしたいこと】 

・今回出すお酒はいわゆるオフフレーバーとも呼ばれる熟成香が出ているものも含まれます。

そのようなお酒を「否定する」のではなく「楽しみを探す」前提でのご参加をお願いします。

(そういうのが嫌いなら参加しないでね、ということです) 

・こだまも着席して飲食しながら進めますのでいつもより緩い進行ですがただの飲み会では

ありません。ひとつひとつのお酒を全員で同時に楽しみたいと思いますので

「空気を読まずにやたらうんちくをひけらかす」ような方、

「会とは関係ない世間話で盛り上がる」ような方は参加をご遠慮ください。

 

【ご予約の際のお願い】

・会の開始前と終了後はマスクの着用と手指の消毒にご協力ください

・会の最中は会話は大きな声を抑えて騒ぎすぎないようにお願いします

・家族以外は回し飲み禁止、料理は直箸禁止です

・店内は完全禁煙です

・お酒の会ですので香りの強い整髪料や香水はお控えください

・当日は日本酒と水以外は飲めません、持ち込みは酒器以外はご遠慮ください

・こだまもお酒の解説をしながら皆様と一緒に料理とお酒を楽しもうと思います、少々酔っ払いますがご了承ください

・キャンセルは原則ご遠慮ください、やむを得ない場合は23日まで受け付けますが24日以降は代理の方をお探しいただくか、見つからない場合は会費を全額お支払いいただきます

 

 

お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

(地酒や もっとさんでは受け付けておりません)

 

_______________________________________

 

 

★ 9/13 久しぶりに「ゆりとぐらとひろとたけの会」(鶴乃江酒造の会)*8/18募集開始

 

お付き合いはどれくらいになるのだろうか…と思い調べてみたら

初めて蔵を訪ねたのが2006年(16年前)でした。

アマチュアの立場でお酒の会を主催し始めたのが2007年、

地酒屋こだまを始めたのが2010年ですので本当に長いお付き合いになります。

 

長いお付き合いの中で鶴乃江酒造にも変化がいろいろありました。

鑑評会で金賞受賞の常連蔵に成長したこと、

永年務められた名杜氏坂井義正さんが昨年引退され頭の前島さんが杜氏に就いたこと、

向井洋年くんが八代目蔵元に、ゆりさんが専務にそれぞれ就任したこと、などなど。

 

この十数年で生産量もぐんぐん増えて数年前に千石を超えましたが

造りの本質は変えることなく手を抜かず、効率化を求めながらも搾りには

手間のかかる槽を増やすなど酒質重視路線を貫いて成長してきた素晴らしい蔵です。

 

取引先として、そして佳き友人としてお付き合いいただく中で縁が繋がり、

いつしか今回の会場となるきの字店主の木暮くんも鶴乃江の二人とめちゃめちゃ親しくなり、

以来何度も開催してきたこの会を久しぶりに(なんと2017年以来…!)開催します。

 

お酒にまつわるお二人の話を聞きながら飲む鶴乃江の酒と

きの字さん渾身のコース料理を楽しみながらの約3時間となります。

 

<感染対策として>

・入店、退店時にはマスク着用と手指の消毒をお願いします

・家族以外での回し飲みは禁止、料理も直箸を使わないようにお願いします

・大声での会話はお控えいただきます

・体調不良でのご参加はお断りします、その際は必ずお申し出ください

 

 

ゆりとぐらとひろとたけの会(鶴乃江酒造の会)

 

日時:2022年9月13日(火)19時開始~22時終了

会場:酒味処きの字(大塚駅より徒歩10分、新大塚駅より徒歩2分)

会費:7,000円(税込、当日お支払いいただきます)

ゲスト:福島県会津若松市の鶴乃江酒造よりゆり専務(ゆり)と洋年社長(ぐら)

内容:鶴乃江のお酒約10種類ほぼ飲み放題+きの字渾身のコース料理に舌鼓を打ちながら

   洋年社長、ゆり専務のお話を楽しむ会です(かなりお腹いっぱいになります)

定員:22名(先着順)(満席&大盛況にて終了いたしました!)

主催:酒味処きの字(木暮宏行:ひろ)&地酒屋こだま(児玉武也:たけ)

 

<参加にあたってのお願い>

 

蔵元や主催者の話も会の重要な要素となりますその間はお喋りを控えてください

・当日のお飲み物は日本酒と水のみです

・酒器以外のお持ち込みはご遠慮ください

・会場内は禁煙です

・過度の大騒ぎ、セクハラは即刻ご退場いただきます

・香水や香りの強い整髪料の使用はお控えください

・二次会的なご参加(酔ってのご参加)はご遠慮ください

 

・お問い合わせ、ご予約は地酒屋こだままで、お名前・電話番号・人数をお知らせください

 電話:0339440529 メール:jizakeyakodama@gmail.com

 

______________________________________

 

 

 

 

★ 職人杜氏トークライブ2022(雇われ杜氏サミットVol.4)

 

『原点回帰:生酛の菊池vs山廃の山内』

日時:2022/09/11(日)13:30~16:30(開場13:00)

会場:日がさ雨がさ(四谷三丁目)

会費:5,000円(税込)※お酒とやや軽めの酒肴をご用意

定員:20名

 *おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました

  アーカイブ配信は25日まで配信しておりますので是非ご利用ください

 

※なんと!今回は!遠方で参加できない方向けに「ライブ配信・アーカイブ配信」も

 いたします(有料:¥500)。詳しくはこちらをご覧ください。

 (定員はございません、会の終了後のアーカイブ配信期間中でも受付可能です)

 

己の腕だけで勝負する酒造りのプロそれが「職人杜氏(別名:雇われ杜氏)」。

蔵の酒質を劇的に向上させ、自らの理想とする酒を追求し、労働環境を改善し、

後継者を育て、家族を残して全国を渡り歩き日銭を稼ぐ…。文字通り

酒造りに「人生を懸けた」そんな熱い漢達が、この令和の世にもどっこい生きている。

 

普段表舞台に立つ事の少ない職人杜氏達の知られざる生態とその秘めた情熱、

そして磨き上げたスキルと知見を発信する国内唯一のトークライブ、3年ぶりの復活…!!!

 

今回は「原点回帰」として主催メンバーでもある

・南部杜氏『鳴海』菊池譲杜氏

・能登杜氏『都美人』山内邦弘杜氏

「生酛の菊池」「山廃の山内」と異名を持つ両名が登壇。

司会進行に大塚『地酒屋こだま』児玉武也氏を迎え、

杜氏達のアツいトークの炎に油を注ぎます。

 

★前半第一部では菊池、山内両杜氏の酒を呑みつつ遍歴を含めた自己紹介、

 雇われ杜氏・南部と能登の現在などちょいアカデミックな内容。

★後半第二部は「生酛と山廃」何が違うのか、どこで線引きするのか、

 全国の代表的な生酛・山廃の銘柄を呑みつつ徹底討論。

 

多くの酒解説書では酛摺(もとすり)をするかしないか等、表面的な製法の違いしか

説明されてません。現場では様々な亜種製法が生まれ、

「自称?生酛」「なんちゃって?山廃」的なものも多々見受けられます。

とはいえ、それらを否定する事が目的ではなく、そうした現状を踏まえた上で、

生酛・山廃の今後の在り方、定義の仕方に一石を投じる議論ができれば

というスタンスで臨みます(たぶん)

 

…と、ここまでやや固めのイベント紹介をしましたが、

もともとは杜氏さん達との呑み会トークのあまりの面白さ、

興味深さを是非多くの人にも体験してもらえたら!という原点がございます。

酒を呑みながら、ついつい〇○の悪口に口を滑らせてしまう杜氏達の姿を眺めつつ呑む酒は

また格別。全体としては「ガンバレ~!雇われ杜氏~♡」という感じのあったかい雰囲気で

進行したいと思ってますので、よろしくお付き合い下さいませ。

 

【注意事項】

・両杜氏のトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください。

・当日のお飲み物は日本酒とお水しかありません

・お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器のみOKです)

・当日は完全禁煙となります

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

・お酒に詳しくなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください。うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です

・ただの飲み会ではありません、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です

・キャンセルは原則ご遠慮ください、やむを得ないキャンセルは9月7日まで受け付けますが9月8日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了解ください

 

※お問い合わせは日がさ雨がさ・地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

※ご予約は予約フォームにて「連絡事項」の欄に参加希望人数をご記入いただくか、

 地酒屋こだま宛に「お名前・電話番号・人数」をご連絡ください

※お申込みいただいた方には、受付完了のメールをお送りしております。届かない場合にはお手数ですが、再度確認のご連絡をお願いします。

 

________________________________________

 

 

 

 

  

★ 7/22(金)に福岡・久留米の「山の壽酒造」出張蔵開きを開催します!(ご予約不要です)

 

ついに!…ついにヤツらが東京へやって来る!(感涙)

 

山の壽出張蔵開き東京編@地酒屋こだま

 

日時:2022年7月22日(金)16時~19時半

会場:地酒屋こだま店頭(ご予約不要です!)

内容:福岡県久留米市の「山の壽酒造」の製造チームより、

   リーダーの波方くん&斉田くんが地酒屋こだまに出張!店頭で蔵開きします!

 *おかげさまで45名ほどのお客様にご来店いただき盛況にて終了いたしました!

 

1.純米吟醸雄町13なま 03BY

2.純米吟醸山田錦なま 01BY

3.純米吟醸雄町なま 01BY

4.フリークス2 03BY

5.純米宗像日本酒プロジェクト火入れ 02BY

 

1~4:250円/60ml 5:200円/60ml

*お得な5種類+簡単なおつまみ付き1,200円チケットも用意いたします!

 

*当日は店頭にタープを設置してその中での蔵開きとなります

 暑いかも知れませんがそれも含めてお楽しみください。

*椅子はなくて立ち飲みになります&雨天でも開催いたします

*お酒のこと、蔵のこと、波方くんと斉田くんが語りたくてうずうずしていますのでたくさん聞いてください

*混雑時はお互いに譲り合い、周囲への配慮をお願いします

 

ご予約不要ですので当日思い立ってふらっとご来店も大歓迎!

和醸良酒を地で行く彼らのお酒とその素敵な人柄に触れていただきたい!

たくさんのご来店をお待ちしております!

__________________________________________

 

 

★7/7『都美人』山内邦弘杜氏を囲む会を開催!<6/21募集開始>

 

*今回は日がさ雨がささんとの共同開催となります

*文章作成は日がさ雨がさ宮澤さんが担当しました

 

兵庫は淡路島にて『都美人』を醸す山内邦弘杜氏を囲む会を久々に開催します。四谷三丁目「日がさ雨がさ」にて山内杜氏を囲む会を開催するのは今回で(たぶん)7回目。今回は特別に大塚の酒販店「地酒屋こだま」児玉さんと共同開催!都内で10年超にわたり、最も山内杜氏の深奥に迫ってきた(かもしれない)日がさ店主の宮澤、そして同様に山内杜氏に惚れ込み、励まし、成長を見守ってきた児玉さんだからこそ引き出せる、山内杜氏の技や情熱が、おそらくこの日炸裂することでしょう。

 

「都美人」と言えば「山廃」。

しかしここ数年は「生酛」造りの方が脚光を浴びる事が多く、山廃に積極的に取り組む蔵元はやや少数派。

山廃は「山卸」を「廃止」したから、生酛よりラクなんでしょ?

そんな「誤解」がまだまだまかり通りがちですが、とんでもない。

メチャメチャ繊細で難しい、しかしそれ故に山廃だけに宿る魅力があるのです。

 

名人「農口尚彦」杜氏の愛弟子の一人として能登流の山廃造りを継承した山内杜氏。

彼の造る山廃は「伝統」と「革新」が詰め込まれた、いわば山廃の「最前線」。

今回はそんな山廃のリアルと魅力をたっぷり体感してもらいつつ、

山内杜氏が速醸系を造る時にはどこに力点が置かれているのか、

そして昨年ラベルやシリーズを一新した経緯や狙いなど、都美人の幅広いラインナップを揃えながら、

「山廃」「能登杜氏」「麹造り」「売りにくい酒の売り方(おい!)」「雇われ杜氏」…

といった日本酒のディープな世界の入口へと皆さんをご案内します。

 

とはいえ、もちろん初心者の方にも楽しんで頂けるよう、

京都出身の山内杜氏による「京言葉の本音」講座や、

日がさ店主や児玉さんによる山内杜氏いじりをたっぷり盛り込む予定で、

たぶん笑顔の絶えない内容になるかと思います。

 

7/7は七夕、そして7号酵母の日…

なんでこの日なのかそんなに深い意味はありませんが、

きっと素敵な出会いはあるかもしれません。。。

平日の夜で恐縮ですが久々のリアルイベント。

楽しい夜になると思いますので、是非皆様お付き合い下さいませ。

 

 

「『都美人』山内邦弘杜氏を囲む会 with 地酒屋こだま」

 

日時:2022年7月7日(木)19時開始~22時終了

会場:四谷三丁目「日がさ雨がさ」

   地図はこちら

会費:7,000円(税込)*当日お支払いいただきます(現金のみとなります)

定員:30名(おかげさまでほぼ満席&大盛況にて終了いたしました!)

ご予約方法:こちらのイベント予約フォーム(「連絡事項」の欄に人数をご記入下さい)からお願いします。

 

 

お酒も(結果的に)飲み放題になりますが山内杜氏のトークをお楽しみいただくことが主題となります。

いわゆる「ただの飲み会」ではございませんので、その点をご理解いただいた上でご予約をお願いいたします。

 

コロナも収束してはおりませんので、

1.入店時・退店時はマスクの着用とアルコール消毒をお願いします

2.会の最中は大声での会話、席を離れての会話はご遠慮ください

3.感染状況によっては延期・中止の可能性もございます、ご了承ください

以上の点にご協力をお願いいたします。

 

 

【ご予約の際のお願い事項】*必ずお読みください

 

☆山内杜氏のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですので

 トークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください

・当日のお飲み物は山内杜氏のお酒とお水しかありません

・お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器のみOKです)

・当日は完全禁煙となります

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

・都美人のお酒を知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください

・うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です

・ただの飲み会ではありません、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です

・キャンセルは原則ご遠慮ください、やむを得ないキャンセルは7月2日まで受け付けますが7月3日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了解ください

 

*お問い合わせは日がさ雨がさ・地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

___________________________________________

 

 

★ 6/26「丸世酒造店 関晋司くんの未来を一緒に楽しむ会」

                         (6/2募集開始)

 

長野県の北部に信州中野(中野市)という小さな町があります。新潟県との境にもほど近く、志賀高原や木島平などにも近い風光明媚な静かな町です。東京駅から長野駅まで新幹線で1時間半(便利になりました)、そして長野駅から長野電鉄に乗り換えて45分(のんびりしててこれがまたいいんです)、うん、遠いようで意外と近いですね(笑)

 

そんな中野市で明治3年に創業した丸世(まるせ)酒造店。四代目の関康久社長のもとで製造部長(杜氏)として頑張っている息子の関晋司くんをお迎えして久しぶりに、本当に久しぶりに、お酒の会を開催したいと思います。銘柄は「勢正宗」~いきおいまさむね、と読みます。もち米を総米の約一割使った「熱掛四段仕込み」の(基本的に)甘口という、現在では稀少となった造りを伝統的に行ってきた蔵です。

 

個人的な話になりますが僕が勢正宗と出会ったのは17年前。まだまだ端麗辛口全盛だった当時に飲んだこの甘口酒の衝撃は今も忘れません。その2年後に試飲会で関社長とお会いした時に仲良くなり、その翌年には酒造りを学びに蔵へ通う関係になり、結果的に三年に渡って蔵へ何度か通ってお手伝いをさせていただき、そしてその年の6月、今から12年前の地酒屋こだま開業と同時に取り扱いを開始、現在に至ります。

 

僕にとっては長野の親戚の家みたいな感覚であると同時に、酒造りのリアルを学ばせていただいた蔵として特別な想いを持っている丸世酒造店ですが、2011年に蔵へ戻って研鑽を重ね、2015年から製造部長(杜氏)として頑張っている晋司くんの頑張りを、東京から誰よりも応援する立場として今の僕が在ります。

 

そんな晋司くんが造る勢正宗の現在を堪能していただき、そして未来の姿を一緒に楽しみにしていただけたら幸いです。今回の会場、池袋pon屋さんはずっと以前から勢正宗を応援してくださっていて、昨年には蔵を訪ねてくださっていることもあり、快くお酒の会を引き受けてくださいました。

 

今回はpon屋さんならではのお料理をコース仕立てにしていただき、お酒は新酒から熟成酒まで幅広いラインナップで8種類ほどお楽しみいただきます。ペアリングなどは意識せず、それぞれの美味しさをお楽しみいただきながら、晋司くんのトークに耳を傾けていただく、そんな会になります。

 

お酒も(結果的に)飲み放題になりますが晋司くんのトークをお楽しみいただくことが主題となります。いわゆる「ただの飲み会」ではございませんので、その点をご理解いただいた上でご予約をお願いいたします。

 

コロナも収束してはおりませんので、

1.入店時・退店時はマスクの着用とアルコール消毒をお願いします

2.会の最中は大声での会話、席を離れての会話はご遠慮ください

3.感染状況によっては延期・中止の可能性もございます、ご了承ください

以上の点にご協力をお願いいたします。

 

 

丸世酒造店 関晋司くんの未来を一緒に楽しむ会

 

日時:2022年6月26日(日)18時半開始~21時半終了

会場:池袋 pon屋(ぽんや)池袋駅東口より徒歩5分

   地図はこちら

会費:6,500円(税込)*当日お支払いいただきます(現金のみとなります)

定員:21名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

ご予約方法:地酒屋こだまへ電話、メール、メッセージなどでお願いします

 

 

【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください

 

☆晋司くんのトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください

・当日のお飲み物は勢正宗のお酒とお水しかありません(お酒は全体的に甘めです)

・お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器のみOKです)

・当日は完全禁煙となります

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

・勢正宗のお酒を知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください

・うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です

・ただの飲み会ではありません、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です

・キャンセルは原則ご遠慮ください、やむを得ないキャンセルは6月20日まで受け付けますが6月21日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了解ください

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

________________________________________

 

 

★こーへー卒業おめでとう!の会を4/16・17に開催します!<3/14募集開始>

 

地酒屋こだまって生涯一人でやっていくもの、って思ってたんです。そう、8年くらい前までは。でもある時ふと、日本酒好きの若い子を「偏りなく育てる」のも僕の仕事かも、なんて分不相応な気持ちが芽生えました。ちょうど地酒屋こだまが(日によっては)僕一人では限界の忙しさになりつつあったということもあり、ゆる募したところ応募してきたのが二戸浩平くん。そう、スタッフこーへーでした。あれから約8年、長かった?短かった?なにはともあれ順調に、清く正しく(笑)成長した彼が3月いっぱいで地酒屋こだまを卒業することになりました。これからは浅草橋の「Sake Street」さんの主にメディア部門担当として活動していく予定です。今回はそんな彼の卒業を一緒に楽しくお祝いする会を開催します。成長の証?を見守りつつ、彼の今後の活躍に期待してあげてください。

 

今回は地元大塚でとりわけお世話になっている2店舗で二日間に分けて開催します。共にお料理の美味しさに定評のある僕らも大好きなお店にお力添えいただき、各店舗ならではの美味しいお料理を用意していただきます。そこにこーへーが選んだ9種類ずつのこだま取り扱いの日本酒をご用意いたします。日本酒もひとつも被ることなく、全て違う日本酒(全18種類)をお出ししますので、仮に二日間ともお越しいただいてもご満足いただける内容になると思います。毎回のことですがただの飲み会ではありません。途中、途中にお酒などの説明を交えながらの進行となりますので、主催者の話に耳を傾けていただく時間も多くなりますことをご了承ください。

 

*募集開始(14日)から一週間はどちらか一日だけのご予約でお願いします

 21日以降に空きがありましたらもう一日の予約も可能という形にさせてください

 

そしてもうひとつ大事なこと。まだまだコロナの影響が残っている現状です。当日も席をぎっしり詰めたりせず少し余裕のある並びにいたしますしお料理は大皿でしたら取り箸を用意したりの配慮もいたします。ですがどうしてもテーブル4席などで他人様と相席になりますので、参加者皆様のご協力が必要となります。

 

1.ご来店とお帰りの際は必ずマスク着用

2.直箸禁止で必ず取り箸を使用し、家族以外のグラスの回し飲み禁止

3.トイレに行く際は声を出さず寄り道せず立ち話禁止

4.大声での会話はお控えください

5.こまめなアルコール消毒にご協力を

 

以上の点にご理解・ご協力いただけるお客さまのみご参加いただけます。

またコロナの状況によっては中止・延期・時間変更もあり得ますのでその点もご理解ください。

 

こーへーも一生懸命にお酒を選び、当日も一生懸命に説明させていただきます。

こだまも彼の成長に目を潤ませながら(笑)適度にサポートいたします。

お楽しみいただけますよう全力を尽くしますので、よかったらご参加お待ちしております。

 

 

地酒の未来は君の双肩に~こーへーくんの卒業を祝う会

 

日時:2022年4月16日(土)17日(日)共に18時開始21時終了

会場:16日 新大塚 酒味処きの字/17日 大塚 地酒や もっと

会費:7,000円(税込)*当日お支払いいただきます

定員:16日 22名/17日 32名(おかげさまで両日満席&大盛況にて終了いたしました!)

ご予約方法:メールのみの受付です(20日まではどちらか一会場のみ)

 お名前と人数と連絡先を jizakeyakodama+ticket@gmail.com にお送りください

 通常のアドレスと違いますのでご注意ください&主催者からの返信をもちまして予約完了となります

 24時間経って返信のない場合は届いていない可能性がありますので直接お問い合わせください

キャンセルポリシー:各会共に一週間前まではキャンセル料はかかりません(でもキャンセルしないでね…)

 その後は、その枠が埋まらなかった場合は会費全額(7,000円)をお支払いいただきます

 

<その他禁止事項など>

・当日のお飲み物は日本酒と水のみです

・酒器以外のお持ち込みはご遠慮ください

・会場内は禁煙です

・過度の大騒ぎ、セクハラは即刻ご退場いただきます

・香水や香りの強い整髪料の使用はお控えください

・二次会的なご参加(酔ってのご参加)はご遠慮ください

・主催者側の話も会の重要な要素となりますのでその間はお喋りを控えてください

 

お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

____________________________________________

 

 

★ 12/19に「~ゆく酒くる酒~ Part-2 信州黄金軍鶏な忘年会」開催!<11/28募集開始>

 

早いもので、今年もあと1ヶ月ちょっとで終わろうとしています。

今年も大変な一年でしたね…みなさんそれぞれが多くの苦労を乗り越えての今日があると思います。

 

2011年から毎年ずっと開催したきたお酒の会「ゆく酒くる酒」、昨年はさすがに形を変えてオンラインでの開催となり、今年は二年ぶりに開催を決定し募集したところ有り難いことに6時間で満席となり、せっかくなのでちょっと調子に乗って Part-2 をこれまた少人数でささやかに開催したいと思います。

 

いつも以上に「参加にあたってのお願い」にきちんと目を通してからお申し込みください。

 

<ゆく酒くる酒とは>まったく同銘柄&スペックの「出たばかりの新酒(くる酒)」と「一年(以上)寝かせた熟成酒(ゆく酒)」、そんな「まったく同じお酒の年度違い」をセットにして6種類(12本)程度を比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という企画。おかげさまで毎年ご好評をいただいてます。

 

<お料理は>会場の「旬菜宵処おぐち」さんの店主の小口さんは長野のご出身ということもあり信州の食材も多数取り扱いされていています。今回は「信州黄金軍鶏(軍鶏と名古屋種を掛け合わせて「歯ごたえ・美味み・風味」の3拍子が揃った信州地鶏)」を使ったコース料理を誂えていただきます。当日の変更があるかもしれませんが、ササミのタタキ・焼き鳥3種・部位の違うから揚げなど、雄と雌の味の違い等を交えながら、最後はすき焼き風「軍鶏すき鍋」で〆るという、聞くだけでたまらない料理となっております。

 

 

なおコロナ感染拡大防止対策として

 

1.お酒は「回し飲みは絶対に禁止」

 

2.お料理は「直箸は絶対に禁止」

 

以上を徹底しての開催となります。

 

 

楽しい一夜になりますよう精一杯務めますので、是非とも一緒に楽しみにいらしてください♪

 

 

  「~ゆく酒くる酒~ Part-2 信州黄金軍鶏な忘年会」

 

日時:2021年12月19日(日/18時より21時まで)

会場:旬菜宵処おぐち(東京メトロ東大前駅1番出口より徒歩3分)

   地図はこちら

会費:7,000円(税込)

定員:最大12名(各テーブル4名ずつ×3テーブル)*おかげさまで満席&盛況にて終了いたしました!

内容:お料理:信州黄金軍鶏のコース料理

   お酒:同じお酒の醸造年度違いをセット×6種類12本程度を基本的に飲み放題!

      13日に開催のPart-1とはお酒の種類がほとんど入れ替わる予定です

予約方法:地酒屋こだままで、電話かメールでお願いします

     その際に「参加にあたってのお願い事項を確認・了解したこと」を必ずお伝えください

     申し訳ございませんが Part-1 にご予約済みの方は12/1よりご予約を承ります

     電話:0339440529 メール:jizakeyakodama@gmail.com

 

 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!!

 

<今年は特にコロナ感染拡大防止対策として以下を徹底してお守りいただきます>

・ご予約は1名、または2名までで受け付けます

・入店時には入口の消毒液で手指の消毒をお願いします

・会の開始前、終了後はご面倒でもマスクの着用をお願いします

・お酒は「回し飲みは絶対に禁止」、お料理は「直箸は絶対に禁止」です

・楽しいお酒の会ですが大声での会話は控えていただくようお願いします

・当日体調の悪い方は絶対に無理をせずにキャンセルのご連絡をお願いします

 

<その上で以下のいつものルールもお願いします>

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&酒器以外のお持ち込みはご遠慮ください

・店内は完全禁煙です

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はお断りします

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します

・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください

・当日体調不良以外のキャンセルはできるだけご遠慮ください、やむなき事情の場合12/13まで受け付けますが12/14からは会費を全額お支払いいただくか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

 

____________________________________________

 

 

 

★ 12/13に「~ゆく酒くる酒~ Part-1 お鍋な忘年会」開催!<11/19募集開始>

 

早いもので、今年もあと1ヶ月ちょっとで終わろうとしています。

今年も大変な一年でしたね…みなさんそれぞれが多くの苦労を乗り越えての今日があると思います。

二年ぶりに「ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会♪」を開催します。2011年から毎年ずっと開催したきたこの会、昨年はさすがにできず、形を変えてオンラインでの開催となりました。今年はどうしようか、と二人で散々悩みましたが、せっかくなので少人数でささやかに開催したいと思います。

 

いつも以上に「参加にあたってのお願い」にきちんと目を通してからお申し込みください。

 

<ゆく酒くる酒とはまったく同銘柄&スペックの「出たばかりの新酒(くる酒)」と「一年(以上)寝かせた熟成酒(ゆく酒)」、そんな「まったく同じお酒の年度違い」をセットにして6種類(12本)程度を比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という企画。おかげさまで毎年ご好評をいただいてます。

<お料理は>こちらも毎年恒例「ちょこだま流・変幻鍋」。例えば、ブリしゃぶ鍋⇒鴨鍋⇒豚モツ鍋⇒牡蠣鍋⇒豚キムチ鍋⇒カレー鍋なんて感じで、材料や調味料を加えて行くことでどんどん変化していく「変幻鍋」スタイルでお楽しみいただきます。今年はどんな鍋が登場するのか…当日まで楽しみにしてください。食材にも年末らしいちょっと贅沢なものを揃えますのでかなり!ご満足いただけると思います。

 

 

なおコロナ感染拡大防止対策として

1.お酒は「回し飲みは絶対に禁止」

2.お鍋は「直箸は絶対に禁止」

以上を徹底しての開催となります。

 

*慎重には慎重を期しますが他人と鍋を囲む会ですので気になる方は参加をご遠慮ください

 

 

楽しい一夜になりますよう精一杯務めますので、是非とも一緒に楽しみにいらしてください♪


  ちょこだま酒の会「~ゆく酒くる酒~ Part-1 お鍋な忘年会」

日時:2021年12月13日(月/19時より22時まで)
会場:大塚/ちょこだま(サン・ヴァンサン内/JR&都電大塚駅南口より徒歩3分)
   地図はこちら
会費:7,000円(税込)
定員:最大12名(各テーブル4名ずつ×3テーブル)

  *おかげさまで満席&盛況にて終了いたしました!
内容:お料理:ちょこだま恒例「変幻鍋」
   お酒:同じお酒の醸造年度違いをセット×6種類12本程度を基本的に飲み放題!

予約方法:地酒屋こだままで、電話かメールでお願いします

     電話:0339440529 メール:jizakeyakodama@gmail.com


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!!

 

<今年は特にコロナ感染拡大防止対策として以下を徹底してお守りいただきます>

・ご予約は1名、または2名までで受け付けます

・入店時には入口の消毒液で手指の消毒をお願いします

・会の開始前、終了後はご面倒でもマスクの着用をお願いします

お酒は「回し飲みは絶対に禁止」、お鍋は「直箸は絶対に禁止」です

・楽しいお酒の会ですが大声での会話は控えていただくようお願いします
・当日体調の悪い方は絶対に無理をせずにキャンセルのご連絡をお願いします

 

<その上で以下のいつものルールもお願いします>
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&酒器以外のお持ち込みはご遠慮ください

・店内は完全禁煙です
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はお断りします
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します
・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・当日体調不良以外のキャンセルはできるだけご遠慮ください、やむなき事情の場合12/6まで受け付けますが12/7からは会費を全額お支払いいただくか、代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

___________________________________________

 

 

 ★ 12/4「愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会」を今年も開催いたします!<11/11募集開始>

 

昨年に続き、3人で悩みましたが今年もやります。

星代表が「今年もみんなと会いたい!」って言うので開催いたします。

 

毎年恒例7回目となりました、酒造りが本格化するこんな忙しい時期にあえて開催を続けているこの会(星くんが来たいって言うからこの時期にやってるんですよ…笑)不思議な絆に結ばれたオトコ3人の美学とでも言いましょうか…(んなわけないw)

 

今年もやや内輪受け全開で和気あいあいと開催いたします。

こんな会ですが、よかったら一緒に楽しみに来てくださいー。

 

 

<今年のお約束事項~感染拡大対策>

 

 ・感染状況の推移によっては中止もございます、ご了承ください

 ・心苦しいのですが花泉酒造の規定により「コロナワクチン二回接種済みであることが確認できること」を参加条件とさせていただきます。証明ができるものを当日ご持参ください。確認できない場合は申し訳ございませんが入店をお断りいたします。

 ・当日、発熱や風邪の症状がある場合は参加できません(その際のキャンセル料はご相談ください)

 ・入店時&退店時には備え付けのアルコールで手指の消毒をしていただきます

 ・飲食時以外はマスクの着用をお願いします

 ・ご予約は最大2名様まで受け付けます(3名以上はごめんなさい)

 ・東京都の要請に従いテーブル席は4名をMAXで使用します

 ・料理は大皿で出しますが直箸は禁止、取り箸と取り皿をお使いいただきます

 ・グラスの回し飲みは禁止といたします

 ・会話は控えめに、大声での会話は禁止させていただきます

 

以上、ご面倒をおかけしますがご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

  今年も星誠社長を迎えて~愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会

 

日時:2021年12月4日(土)18時開始~21時終了

会場:新大塚/酒味処きの字

会費:6,500円(税込)

定員:最大20名(おかげさまで満席&盛況にて終了いたしました!)

内容:きの字渾身のたっぷりの料理と花泉酒造の秘蔵酒も含めたお酒8種類前後ほぼ飲み放題

ゲスト:福島県南会津の花泉酒造より星誠代表

 

<お申し込み方法> *以下の内容をお送りください

・人数(2名まで)

・お名前(人数分全て)

・代表者の連絡先(携帯電話番号がベターです)

送り先:take9243@mx6.tiki.ne.jp *これ以外の申し込みは全て無効です、ご了承ください

 

 

【参加の際のお約束】*必ず全てお読みの上ご予約ください!

 

◎ゲストの星社長のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください

〇当日のお飲み物は花泉のお酒とお水しかありません

〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです)

〇きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)

〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、花泉のお酒、きの字、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください

〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です

〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは11月28日まで受け付けますが、11月29日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了解ください

 

*お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

___________________________________________

 

 

 

★10/15「志賀泉・中山佳紀の魅力を伝える会」開催します!<9/20>

 

長野県北部の信州中野にて酒を醸す志賀泉酒造。地酒屋こだまでも「一滴二滴」「夏泉」「双奏」の銘柄でご愛飲いただき、年を追う毎に人気が出てきて今では ”こだまになくてはならない” そんな蔵へと成長しました。

 

お酒を醸しているのは蔵元杜氏の中山佳紀(よしき)さん。1979年生まれの彼は東京農大醸造科を卒業後、外食関係の企業での勤務を経て2002年に蔵に戻り、前杜氏の下での修業を経て2009年に杜氏に就任しました。そんな彼とこだまが出会ったのは、正確ではありませんがたぶん2006年頃の東京での試飲会。そのバランスのよい酒質に感銘を受け、その場でご挨拶させていただいて現在に至ります。

 

地酒屋こだまでは大人気でも首都圏ではまだまだ知名度の低い志賀泉、現在の魅力はと聞かれたら「キュートな酸が彩る、優しいバランスのフルーティなお酒」という感じでしょうか。そんな志賀泉の中山杜氏の魅力を伝えるべく、今回はオンラインにてお酒の会を開催します。

 

秋を迎えてますます飲み頃になった5種類の生原酒を今回は特別に180ml(一合)のオリジナルボトルに詰め替えていただき5本セットでご用意しました。それを各家庭でお飲みいただきながら中山杜氏の話を聞いていただくという贅沢な内容となっております。

 

司会が僕なのでかなり突っ込んだ話や(笑)途中には写真を使ったバーチャル蔵見学もあり、また随所で質問にお答えする時間もとりながら楽しく進めて参ります。どうぞ、気楽にご参加いただけましたら幸いです。

 

 

 志賀泉・中山佳紀の魅力を伝える会@オンライン

 

日時:2021年10月15日(金)19時開始21時頃終了(予定…多少過ぎる可能性あり)

会費:3,000円(税込・送料別)*地酒屋こだま店頭での引取も可能です

会費に含まれるお酒(全て180ml×5種セット)

 1.一滴二滴 特別純米 無濾過生

 2.一滴二滴 特別本醸造 無濾過生

 3.双奏 特別純米 無濾過生

 4.月泉 純米吟醸 おりがらみ生

 5.Expert Kinoko 純米吟醸生

参加資格:20歳以上でZOOM使用可能な環境をお持ちの方

定員:特にありませんが30名くらいまで(おかげさまで24名のご参加で楽しく終了いたしました!)

申込期限:10/11(月)まで(これ以降ですとお酒が間に合いません…笑)

 

 

ご予約方法:店頭支払い・地方発送共に以下のアドレスに必要事項を記入してお申し込みください

 

 <メール送信先 jizakeyakodama@gmail.com >

 

 1.お名前と電話番号 *発送希望の方のみご住所もお願いします

 2.ご予約人数

   *原則1人1セットですがご家族の場合のみ2名で1セットでもOKです(1画面のみ)

 3.ZOOMで表示されるお名前(確認に手間取ることが多いのでできるだけ正確にお願いします)

 4.お酒のお届け方法(地酒屋こだま店頭引き取り/ゆうパックチルド便お届け)

   *お引き取り、お届けは準備の関係で10/12以降に可能となります

 5.同梱希望のお酒があればご記入ください(720ml×2本まで同梱可能です)

 6.お支払い方法(地酒屋こだま店頭/振り込みからお選びください)

 

 *事前のお支払い(またはお振り込み)をお願いします

 *地方発送も承ります(冷蔵便送料:関東1,000円/南東北&中部&北陸&信越1,050円/北東北&関西1,100円/中国1,200円/四国1,250円/北海道&九州1,400円)

 

 *720ml×2本まででしたら同一送料で同梱も可能です

 

 

 *お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

_______________________________________________

 

 

★12/28に「ゆく酒くる酒~今年はオンラインで

      忘年会!」を開催します!<11/25募集開始>

 

 

早いもので、今年もあとひと月ちょっとで終わろうとしています。本年もたいへんお世話になりました。とんでもなく、大変な一年でした。でも地酒屋こだまも十周年を迎えることができて楽しい一年でもありました。いずれにせよ、一生忘れられない年になりそうです。来年のことはわかりませんが相変わらず肩の力を抜いて、目の前のことに全力で、いい加減に頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。

 

さてさて、平成23年から形を変えながらも毎年開催してきた「ゆく酒くる酒」の酒の会、今年はさすがにできないかなと思ったのですがなんだかそれも悔しいのでオンラインで開催することにいたしました。まったく同銘柄・同スペックの「搾ったばかりの新酒(くる酒)」と「一年(以上)寝かせた熟成酒(ゆく酒)」、そんな「まったく同じお酒の年度違い」をセットにして7種類14本を比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という毎年恒例の人気企画です。

 

さすがにお料理は用意できないので各家庭にお任せいたしまして、今回はお酒だけを当店で詰め替えて準備いたします(所轄税務署に届け出をしますので合法です、ご安心ください)。店頭受け取りの他に発送も承りますので日本全国で参加可能です。ひとつひとつのお酒の解説をこだまが飲みながら&喋りまくりながら進行する(いつもの通り)鬱陶しい会になる予定です(笑)楽しくお飲みいただける一夜になるように精一杯務めますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

「ゆく酒くる酒~今年はオンラインで忘年会!」

 

日時:2020年12月28日(月/19時より21時まで)

定員:8名以上で開催します(18名さまのご参加&盛況にて終了いたしました)

内容:同じお酒の醸造年度違い(新酒&熟成酒)を飲み比べていただくセットです

   それぞれ90mlずつに小分け⇒1種類90ml×2本=180mlが1セットです

   それを7種類(合計14本)準備いたします(合計1,260ml=7合)

会費:3,900円(税込)

 *発送希望の方は別途送料実費でお送りいたします

 *ご家族でしたら1セットで2名での参加もOKです

申込締切:12/20(日)19時(準備の関係でこれ以降は受付できませんのでご了承ください)

申込方法:下記をコピペして必ずメールにてお申し込みください(メールのみ受け付けます)

 1.お名前:本名&ZOOMログイン名(名前に相違があると入室できません)

 2.ご連絡先電話番号:

 3.お支払い方法:店頭or発送(代金引換or振込み)

  *発送の場合送付先ご住所(お届け日は12/24以降でご相談承ります)

  *他にご希望があれば同一梱包で発送も可能です、ご相談ください

以上を jizakeyakodama@gmail.com までお送りください

主催者からの返信をもちましてご予約完了となります(返信を受けられるように設定をお願いします)

 

★キャンセルは原則ご容赦ください…やむを得ない場合20日までにご連絡ください

★お酒の引き取りは12月23日頃からとなります

★ZOOMを使用しての開催ですので事前に準備をお願いします

★基本的にはこだまの解説を聴きながらお酒を楽しんでいただく緩~い会ですので参加者同士の交流的な感じにはならないと思います

★服装は自由ですが不快感を与えないよう最低限のルールをお守りください

 

 *お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

 

______

 

★ 12/5に星代表を呼んで「愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会」を開催します!<11/11募集開始>

 

3人で悩みましたが今年もやります。

こんなご時世ではありますが星代表のたっての希望もあって開催いたします。


毎年恒例6回目となりました、酒造りが本格化するこんな忙しい時期にあえて開催を続けているこの会(星くん自身が来たいって言うのでこの時期にやってるんですよ…笑)不思議な絆に結ばれたオトコ3人の美学とでも言いましょうか…(んなわけないw)

今年も和気あいあいと開催いたします。よかったら一緒に楽しみに来てくださいー。

 

 

<今年のお約束事項~感染拡大対策>

 ・東京都の感染状況によっては中止することもございます、ご了承ください

 ・発熱や風邪の症状がある場合は参加できません(キャンセル料はご相談ください)

 ・入店時&退店時には備え付けのアルコールで消毒をしていただきます

 ・飲食時以外はマスクの着用をお願いします

 ・ご予約は最大2名様まで受け付けます(3名以上はごめんなさい)

 ・カウンター席は隔席とし、テーブル席は4名席を2名、6名席を4名で使用します

 ・お料理は大皿は使わず一人ずつ個別に提供いたします

 ・グラスの回し飲みは禁止といたします

 ・会話は控えめに、大声での会話は禁止させていただきます

以上、ご面倒をおかけしますがご協力をよろしくお願いいたします。



  今年も星誠社長を迎えて~愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会

日時:2020年12月5日(土)18時開始~21時終了
会場:新大塚/酒味処きの字
会費:6,500円
定員:最大16名(即日満席&大盛況にて終了いたしました!)
内容:きの字渾身のたっぷりの料理と花泉酒造の秘蔵酒も含めたお酒8種類前後ほぼ飲み放題
ゲスト:福島県南会津の花泉酒造より星誠代表

【参加の際のお約束】*必ず全てお読みの上ご予約ください!

◎ゲストの星社長のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください
〇当日のお飲み物は花泉のお酒とお水しかありません
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです)
〇きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください
〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、花泉のお酒、きの字、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です
〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは11月30日まで受け付けますが、12月1日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 *ご予約はメール:jizakeyakodama@gmail.com または電話:0339440529にて承ります______

 

 

★ 11/14「第三回 樽一後援会お酒の会」にゲスト参加することになりました!<11/5発表>

 

コロナ禍の影響を受けた友人のお店はもちろんたくさんありますが

この「新宿 樽一」さんは立地とキャパの大きさもあり特に苦労をされているお店のひとつです。

僕もずいぶん長いことお世話になっており、たくさんの思い出をいただいた名店です。

そんな中、樽一さんの熱烈なファンで構成される「樽一後援会」が主催となる三回めのお酒の会に

なんと地酒屋こだま店主、児玉武也がゲストとして参加させていただくことになりました。

もうだいぶお席は埋まってはいますがまだ余裕があるようなのでこちらでも募集させていただきます。

創業50年以上を誇る老舗の樽一さんですが、樽一さんが初めてという方も大歓迎!

樽一さんを応援したい!そしてこだまのお酒を楽しみたい!という気持ちの方をお待ちしております。

 

 *当日は定員80名の座敷を40名までとし、席の間隔を空けてご案内します

 *お料理も取り分けではお出しせず、全て個別にお出しします

 *換気や消毒も徹底して行い、安心してご参加いただける環境を整えます

 

会場:新宿 樽一本店(新宿駅東口より徒歩5分ほど)

日時:11月14日(土)15時より17時まで

会費:7,000円(税込)当日店頭にてお支払いいただきます

内容:樽一さん渾身のコース料理7品(予定)+お酒7種類以上(基本飲み放題ですがお酒に敬意を持たない飲み方は禁止いたします)

 

 *おかげさまで30名以上のご参加で大盛況にて終了いたしました!

 

 *11月12日(木)にて締め切らせていただきます

 *直前ですのでキャンセルはご遠慮くださいね(体調不良の方はお申し出ください)

 *樽一さんHPはこちらです

 

以下は「樽一後援会」会長の小池さんからの募集要項です、よかったらご一読ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

コロナはまだまだ終息とはいかず苦労の日々が続いております。。

樽一も苦しみながら毎日を全力で生き続けています。。

コロナの影響で5月の第二回後援会イベントは中止になってしまいましたが、後援会として少しでも樽一の応援をしたいと思っており、第三回イベントの開催に向けて、社長、常務、料理長と相談を重ねました。料理の提供方法、様々な感染対策、人数の制限など、お客様に安心して飲食して頂けるよう、全力のコロナ対応でおむかえいたします。

 

 

コロナ対策は出来る限りの事をやろうということで、換気や消毒の徹底はもちろん、密にならないよう80名座れる座敷を貸し切りにして、定員40名までとし席幅を広くとります。料理も取り分けをなくし、個別に提供してもらいます。

 

そんな頑張ってる樽一でご一緒できたらと思ってますので、ご都合つくようでしたら是非ご参加宜しくお願いいたします。

 

お料理は、樽一料理長のオリジナルコース料理!そして、なんと今回は有名酒店の店主、大塚 【地酒屋こだま】の、児玉武也さんをお招きして、料理にあわせて児玉さんに日本酒を準備して頂きます‼️

ふだん、社長や常務、主任のお酒に慣れたお客様にも楽しみな会となりそうです!

 

募集人数少ないので、ご参加頂けそうでしたら、参加表面よろしくお願いいたします。

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

 

____________________________________________

____________________________________________

 

 

★ 10/17に笑亀酒造オンライン酒の会を開催します!

 

長野県塩尻市で明治16年より酒造を続ける笑亀(しょうき)酒造。縁があり地酒屋こだま開店当時より取り扱いをさせていただいております。平成26年度より杜氏を務める森川貴之くんの活躍によりここ数年酒質の向上が著しく、日本酒を代表する4つの酸を表現した「貴魂(きこん)」シリーズや、清酒用ではない味噌麹を使用した「くせものじゃ」シリーズなど、森川くん独自の視点と技術で展開する超個性的なお酒のリリースにも意欲的な「今とっても面白い蔵」です。

そんな森川杜氏に「貴魂」や「くせものじゃ」に込めた想いを語っていただく「オンライン酒の会」を開催いたします。今回は及ばずながら地酒屋こだま店主が司会進行役として森川杜氏とタッグを組み、その魅力をお伝えいたします。参加費はなんと無料!(貴魂かくせものじゃをご購入いただきます)どうぞお気軽にご参加ください。

 

開催日:2020年10月17日(土)

開催時間:19時~21時(多少延びる可能性あり)

テーマ:日本酒の新たな可能性~酸味と旨味の浪漫

 

参加費:無料

 

参加方法:以下の4店舗または笑亀酒造オンラインショップで「貴魂」か「くせものじゃ」を(1本のご購入から参加できますが、できれば飲み比べできる300mlセットなどをご購入いただけると会がより楽しいと思います…)ご購入いただきますと当日ご参加できるZOOMのパスワードなどを差し上げます

 

取扱店:七里酒店(愛知県清須市)

    地酒みゆきや(和歌山県新宮市)

    香取屋商店(神奈川県横須賀市)

    地酒屋こだま(東京都豊島区南大塚)

    笑亀酒造オンラインショップ

 

地酒屋こだま取り扱いの貴魂・くせものじゃはこちらをご覧ください(300mlのセットがお勧め、通販可能)

 

 *告知前に既にご購入済みのお客さまはお申し出ください、ご参加いただけます!

 *40名以上のご参加をいただき楽しく終了いたしました!

 

当日は森川杜氏が熱く語ります、いえ、語らせます!(笑)

さらに普段はお見せできない造り蔵の中もオンラインでご案内いたします。

今年はリアルなお酒の会ができずうずうずしている森川杜氏の熱い想いをこの機会に是非!

 

先日 SAKE Street さんに取材していただいた「くせものじゃ」の記事はこちら

 

*お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

_____________________________________________

 

 

★ 10/8~11/5まで5週連続で

  「こだま熟成酒で深まりゆく秋を堪能する会~こだま十周年の憂さ晴らし~」を開催!<9/8発表>

 

           <9/9正午から専用アドレスのみで募集開始です>

 

あらためまして、地酒屋こだまはおかげさまで6月1日に十周年を迎えることができました。

本来であれば(五周年の時みたいに)十周年イベントを盛大にやりたかった・・・のですが

まずオリンピックに邪魔?され、ついにはコロナに邪魔され、

悔しいですが全ては叶わぬ夢となってしまいました。

蔵元や造り手を囲む会も開催しづらい現状が続いていますし、

お酒の会好きとしてもとっても寂しい2020年は、ある意味記憶に残る年になりそうです。

 

でもなぁ、このまま終わるのも癪だなぁ。だったら小さくてもいいから十周年的な会ができないかなぁ。

よし、それじゃ僕の貯め込んだお宝熟成酒たちを一緒に楽しむ会はどうだろう。

それを一緒に楽しんで貰えるお店でやったらどうだろう。

僕なりに考えて今回の5店舗に相談したらみんな即答で快諾をいただきました。ありがてぇなぁ。

 

てな訳でコロナ感染拡大対策を徹底して5週連続で開催します。

席数を絞りますので全体的に少人数となりますが、

頑張ってる飲食店さんを応援する意味でも、よかったらお出掛けください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

<感染拡大対策>

 ・発熱や風邪の症状がある場合は参加できません

 ・入店時&退店時には備え付けのアルコールで消毒をしていただきます

 ・飲食時以外はマスクの着用をしていただきます

 ・ご予約は1名または2名のみで受け付けます(3名以上はごめんなさい)

 ・カウンター席は隔席とし、テーブル席は4名席を2名、6名席を2×2=4名で使用します

 ・お料理は大皿は使わず一人ずつ個別に提供いたします

 ・グラスの回し飲みは禁止といたします

 ・会話は控えめに、大声での会話は禁止させていただきます

以上、ご面倒をおかけしますがご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

「こだま熟成酒で深まりゆく秋を堪能する会~こだま十周年の憂さ晴らし~」

 

日程&募集人数:

 10/8 池袋 希紡庵(10名/内訳:1名席4+2名席3)

 10/15 四谷三丁目 日がさ雨がさ(16名/内訳:1名席4+2名席6)

 10/22 水道橋 海山和酒なるたか(18名/内訳:1名席4+2名席7)

 10/29 大森 ottimo(9名/内訳:1名席3+2名席3)

 11/5 新大塚 酒味処きの字(16名/内訳:1名席4+2名席6)

 

時間:19時開始~22時終了(全店共通)

会費:8,000円(税込み・全店共通)*お支払いは当日店頭にて承ります

 

*おかげさまで全会満席、のべ69名のお客さまにお越しいただきました、ありがとうございます!

 

予約方法:メールのみ&お一人1つの会のみ(各店舗では受付できません)

 お名前・電話番号・希望会場・人数をご予約専用メールアドレス jizakeyakodama+ticket@gmail.com までお送りください

 主催者より返信がありますのでそれをもちましてご予約完了となります

 今回は1名席、2名席に分かれ各会場で数に限りがありますので満席の場合キャンセル待ちにて承ります

 なお開催まで2週間を過ぎて空きがある場合は複数の会への申し込みが可能です

 

内容:こだま独自の熟成酒7種類(非売品)+各店渾身5~7品のコース料理(お酒は原則飲み放題の量をご用意します)

 

各会の主なテーマ

 希紡庵:特になし(オールジャンル)

 日がさ雨がさ:職人杜氏(蔵元杜氏ではない)のお酒を中心に

 海山和酒なるたか:長野県のお酒を中心に

 ottimo:特になし(オールジャンル)

 酒味処きの字:福島県のお酒を中心に

 

 

【参加にあたってのご注意】*必ずお読みの上ご予約ください

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&お持ち込みはご遠慮ください

・店内は完全禁煙とさせていただきます

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください

・酔ってのご参加はご勘弁ください

・基本的な趣旨は「お料理と熟成酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合各会の7日前(10/8であれば10/1)まで受け付けますが6日前からは会費を全額お支払いいただくか、代理の方を立てて頂くようになります(こちらでも探すお手伝いはいたします)、ご了承ください

 

*お問い合わせは地酒屋までお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

 

★8/1に「酒ぬのや本金酒造×地酒屋こだま」

      オンライン酒の会開催!<7/1発表>

 

えー、未曽有の事態が今も続く今日この頃、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。春から夏へと予定されていたお酒の会もことごとく中止になり、飲食店にも一応出掛けられるようにはなりましたが、まさかこんなことで我々の生活様式が一変するとは思ってもみなかったのではないでしょうか。


そんな中、本金の恒太朗くんから「お酒の会がやりたい!」と連絡が。そうなんですよ、毎年この時期(昨年は6/27)に恒例となった我らが本金の会もやりたくてもできない状況になっていたのです。恒太朗くん、今期の造りについてたぶん話したくて話したくて仕方ないと思いますので(笑)僕が聞き手という形でみなさまにお届けさせていただきます。もちろん奥さまのちとせちゃん、蔵人の今井くんもサポートで参加します。オンラインでのお酒の会は初めてとなりますので何が起きるかわかりませんが(笑)よかったら一緒に楽しんでみませんか?どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

*乾杯用に「純米大吟醸」の一合瓶を追加すること、写真を用いたバーチャル蔵内見学の実施も新たに決まりました(7/17)



「酒ぬのや本金酒造×地酒屋こだま」オンライン酒の会!

 

日時:2020年8月1日(土)19時より21時まで(予定)

会費:4,000円(税込・送料別)*地酒屋こだま店頭での引取も可能です

 会費には以下のお酒が含まれます(純米無濾過生原酒/純米うすにごり生原酒/純米吟醸美山錦無濾過生原酒/純米吟醸雄町無濾過生原酒、以上4種類各300mlセット)+乾杯用「雨あがりの空と」180mlが追加になりました
 *事前のお支払い(振込可)をお願いします
 *地方発送(国内に限ります)も承ります(参考送料:関東1,000円/南東北&中部&北陸&信越1,050円/北東北&関西1,100円/中国1,200円/四国1,250円/北海道&九州1,400円)
 *720ml×2本まででしたら同一送料で同梱も可能です(夏酒の「雨あがりの空と」などもお勧めです)のでお気軽にお申し付けください

定員:最大30名+α(先着順)

ご予約方法:以下のメールアドレスに必要事項を記入してお申し込みください
 jizakeyakodama@gmail.com
 1.お名前・ご住所・電話番号
 2.ご予約人数

   *原則1人1セットですがご家族の場合のみ1画面2名まで1セットでもOKです
 3.お酒のお届け方法(地酒屋こだま店頭引き取り/ゆうパックチルド便お届け)
   *お引き取り、お届けは準備の関係で7/23~7/31の間でお願いします
 4.同梱希望のお酒があればご記入ください(720ml×2本まで同梱可能です)
 5.お支払い方法(地酒屋こだま店頭/振り込み)
 6.(あれば)恒太朗くん、ちとせちゃん、今井くんに聞いてみたいこと

申込期限:7/20(月)*おかげさまで46名さまのご参加で盛況にて終了いたしました!

 

★同梱可能な本金のラインナップはこちらをご覧ください。

 

 

<ご参加の際のお願い>

 

・本金の蔵元杜氏である宮坂恒太朗くんは難病ALSと戦いながら頑張っています。発声がしにくい為音声が聞き取りづらいと思います。その点を重々ご理解&応援お願いします。
・オンラインツールとして「ZOOM」を利用しますのでパソコンやスマートフォンに事前にZOOMアプリをインストールしてください。利用方法など、わからない方は個別にお教えします。お支払い確認後に参加可能となるZOOMのURLをお送りいたします
・基本的には本金のみなさまと地酒屋こだまが画面上で話を進めていき、お客さまはミュート(声の入らない状態)で僕らの会話とお酒(とおつまみ)を楽しんでいただく形を想定しております。また随時チャットでの参加も可能です(こだまスタッフがチャットを管理いたします)。状況に応じてお客さまに会話に参加していただいたり感想を頂戴することもありますが強制ではございませんので安心してご参加ください。

 

 *お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ。

____________________________________________

 

 

★ 3/10「今さらながら新年会(笑)ピザ窯イタリアンで熟成酒を楽しむ会」開催!<2/8募集開始>

 

えー、新年あけましておめでとうございます(笑)

1月・2月と蔵を訪ねたりなんやかんやでめちゃめちゃ忙しくて、
2020年初のイベントが3月になってしまうという体たらく(苦笑)

まぁ、これを皮切りに今年もいろいろやって参りますのでよろしくお願いします。
そんなこんなで、まずは新年会代わりのイベントです。

うちの常連さんはご存知と思いますが地酒屋こだまには10年前の開店以来溜め込んだけっこうな数の熟成酒が眠っておりまして、今年はそんなこだま自家熟成酒をどんどんお披露目していこうと考えております。熟成酒って和食も合うけどイタリアンにも合うんだよな~そういえば昨年媛一会の会をやらせてもらったOasiさんのイタリアンめっちゃ好評だったよな~なんて妄想してたらもう止められなくなりまして(笑)今回はそんな熟成酒の中から特にイタリアンに合いそうなちょっと特別な未開封の一升瓶8本をセレクトして、Oasiさんのイタリアンと楽しもうと思います。もちろんOasiさん自慢のピザ窯で焼いたピザ2種類もお出しします。

お料理とお酒の解説もさせていただきますが今回は僕も一緒に飲んで食べるから少し軽めになるかなー。なので後半はちょっと酔っ払ってややぐだぐだになると思われますがご了承ください。あ、マリアージュとかペアリングとかは特に目指しませんので、その辺は各自テキトーに遊んでください。

ではではよろしくお願い申し上げます。


今さらながら新年会(笑)ピザ窯イタリアンで熟成酒を楽しむ会

日時:2020年3月10日(火)19時より22時まで
会場:水道橋/ワイン処 Oasiさん(JR水道橋駅より徒歩2分)
   地図はこちら
会費:7,500円(税込)
定員:最大20名(募集開始2時間で満席&大盛り上がりで終了いたしました!)
内容:Oasiさんのピザ窯焼きたてピザを含む9品ほどのコース料理+地酒屋こだまセレクト自家熟成酒8種類をほぼ飲み放題


【参加の際のお約束】*必ず全てお読みの上ご予約ください!

〇当日のお飲み物は日本酒とお水しかありません
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器のみOKです)
〇Oasiさんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください
〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、Oasiさん、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お一人でもお気軽にご参加ください
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です
○とはいえただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は即退店いただきます
〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは2月27日まで受け付けますが、28日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご承諾いただきます

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪(Oasiさんでは受け付けてません)

 

_____________________________________________

 

★ 12/22「ちょこだま酒の会~ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会」開催!<11/26募集開始>

 

早いもので、今年もあと1ヶ月ちょっとで終わろうとしています。本年もたいへんお世話になりました、おかげさまで楽しい一年でした。年内でちょこだまとしての活動は終了し、来年の活動は未定ですが、相変わらず肩の力を抜いてゆるゆると頑張りますのでよろしくお願いします。

さてさて、今年も「ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会♪」を開催します。まったく同銘柄・同スペックの「出たばかりの新酒(くる酒)」と「一年(以上)寝かせた熟成酒(ゆく酒)」、そんな「まったく同じお酒の年度違い」をセットにして6種類12本(と言いながら昨年は8種類15本でしたがw)を比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という企画。おかげさまで毎年大人気&大盛り上がりの開催となっております。

お料理は今年も「ちょこだま流・変幻鍋」。例えば、ブリしゃぶ鍋からスタート⇒鴨鍋⇒豚モツ鍋⇒牡蠣鍋⇒豚キムチ鍋⇒カレー鍋なんて感じで、材料や調味料を加えて行くことでどんどん変化していく「変幻鍋」スタイルでお楽しみいただきます。今年はどんな鍋が登場するのか(ちょびん氏、ちょっとアレンジも考えているようですが)どうぞお楽しみに。食材にも年末らしいちょっと贅沢なものを揃えますのでかなり!ご満足いただけると思います。

楽しくて大盛り上がりの夜になるように精一杯務めますので、是非とも一緒に楽しみにいらしてください♪


  ちょこだま酒の会「~ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会」

日時:2019年12月22日(日/18時より21時まで)
会場:大塚/ちょこだま(サン・ヴァンサン内/JR&都電大塚駅南口より徒歩3分)
   地図はこちら
会費:7,000円(税込)
定員:最大16名(募集開始1時間で満席&大盛況にて終了いたしました!)
内容:お料理→ちょこだま恒例「変幻鍋」
   お酒→同じお酒の醸造年度違い(新酒&熟成酒)をセット×6種類12本(以上)を基本的に飲み放題!


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!!

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&酒器以外のお持ち込みはご遠慮ください
・店内は完全禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合12/16日まで受け付けますが、12/17日からは会費を全額お支払いいただくか、代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 

★ 12/16に「こだま店内で「開封済み熟成酒」を楽しみまくる会」開催!<11/20募集開始>

 

久しぶりに地酒屋こだま店内でのイベントです。

 

日本酒って開封した直後ってよく言えばフレッシュ、悪く言えば硬いんですね。それが30分、3時間、3日、1か月・・・って味わいがどんどん熟成して育っていく。その変化がまた楽しくて、こだまは自分の趣味も兼ねてだいたい800本くらいの開封済み熟成酒を冷蔵庫と常温に分けて育てております。(あまり自慢にならないことは自覚しております、はいw)

 

今回はそんな熟成酒たちをどーんと並べて(800本は無理です、ムリ!笑)みんなでわいわい楽しんでみましょう的なイベントです。時期的には忘年会って感じですかねぇ。

 

・おつまみは持ち込みでお願いします(その他の酒類などの持ち込みはご遠慮ください)

・酒器と和らぎ水と割り箸と紙皿は用意しますが調味料とかはありません

・台所は使えませんので調理は不可とします

・トイレは和式ですがあります(男女兼用です)

・時間内の好きな時間に来て好きな時間に帰ってください

・予約不要の予定ですが予約も承るので定員超えたらごめんなさい

・とにかく熟成酒しか出ませんがライトなものからウルトラヘヴィなものまで数十種類ご用意します(たぶん貴重というかかなり面白い体験ができると思います)

・お燗もセルフでできるように準備します

・立ち飲みで狭いです、とにかく狭いです(大事なことなので二回言いましたw)

・酔いすぎや絡み酒、セクハラなどの迷惑行為はマジで即退店&出禁です

・こだまに来たことない方でもノープロブレム!

・あ、店主も飲むのでこだま主催にしてはかなり雑なイベントです(笑)

 

それでもいいよーっていう方だけ一緒に楽しみましょ、よろしくお願いします。

 

 

   こだま店内で「開封済み熟成酒」を楽しみまくる会

 

日時:2019年12月16日(月)17時半より21時まで(好きな時間にお越しください)

 *定休日ですのでこれ以外の時間は閉まってます、ご注意ください

会場:地酒屋こだま店内

会費:2,500円(税込)

定員:20名(おかげさまで即日満席&ぎゅうぎゅう詰めの大盛り上がりにて終了いたしました!)

ご予約方法:店頭でも電話でもメールでも何でもいいのでご連絡ください

(キャンセル規定はありませんができるだけキャンセルしないでねー)

 

よろしくお願いしまーす!

_____________________________________________

 

 

 

★12/7「今年も星誠社長を迎えて~愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会」開催!<11/12募集開始>

 

はい、今年もやります。
そう、酒造り真っ最中のこんな忙しい時期に(汗)
つーか、こんな時期に星くん東京に来て大丈夫なんだろうか・・・

(社長をクビにならないといいけど・・・笑)

・・・という声もちらほら聴こえてきますが毎年恒例(何回目?5回目?)となりました花泉の会。星社長のたっての希望で何故か酒造りが本格化する12月にあえて開催という(笑)不思議な絆に結ばれた漢3人の美学とでも言いましょうか(んなわけないw)

今年も和気あいあいと開催いたします。よかったら一緒に楽しみに来てくださいー。


  今年も星誠社長を迎えて~愛と誠の酒造り~花泉・ロ万の会

日時:2019年12月7日(土)18時より21時まで
会場:新大塚/酒味処きの字
会費:6,000円
定員:24名(おかげさまで即日満席&大盛り上がりにて終了いたしました!)
内容:きの字渾身のたっぷりの料理と花泉酒造の秘蔵酒も含めたお酒10種類前後ほぼ飲み放題
ゲスト:福島県南会津の花泉酒造より星誠社長

【参加の際のお約束】*必ず全てお読みの上ご予約ください!

◎ゲストの星社長のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください
〇当日のお飲み物は花泉のお酒とお水しかありません
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです)
〇きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください
〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、花泉のお酒、きの字、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です
〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは12月2日まで受け付けますが、3日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

★ 11/17「ちょこだま酒の会~どうしても今年もジビエる!(笑)Vol.8」開催!<10/21募集開始>

 

今年もやります、ジビエ料理と日本酒の会。

おかげさまでちょこだま酒の会、秋の定番となり今年で8回目となります。

 

秋になると特によく聞きますよね、ジビエって。

ジビエとはフランス語で「狩猟によって捕獲された野生の鳥獣」を指すそうです。

僕らがジビエって聞くとまずフレンチのお店を想像するのはその辺から来てる訳ですね。

 

でもホントはね、日本でも古くから食べられていたのですよね。

ほら、マタギに代表される猟師さんたちが獲っていた狩猟肉の数々。

でも狩猟肉って言うよりジビエって言った方が高そうに感じるのは何故?(笑)

 

いわゆるフレンチではないジビエ専門店もここ数年増えてきましたね。

生態系の変化で増えすぎてしまった野生動物の駆除(嫌な言葉ですが)もよく聞かれます。

そういった流れがうまく流通へと繋がって、僕らの日常に少しでも普通に存在してくれるようになったらいいな、と思っています。

 

そんなジビエを「和の心」で料理してみたらどうなるか。

そんなジビエを「日本酒」で楽しんでみたらどうなるか。

 

というのがこの会の始まりです。

ちなみに和の心=和風とは必ずしも限りません。

かなり豊かなバリエーションのお料理をご期待ください。

 

12月でちょこだまが休止することもあり、

今回はある意味「8年目の集大成」的に過去7回で満足度の高かったベストセレクション的なメニューを考えております。たぶん、ですが以下のような内容になると思われます。

 

・フォアグラのバターソテー *ジビエじゃないけどあると嬉しいでしょ(笑)

・蝦夷鹿のたたき

・蝦夷鹿の豪快スペアリブ

・猪肉のラグーソースパイ包焼き

・兎肉のパンチェッタ巻きホワイトソースがけ

・鶉(うずら)の丸ごとぱりぱりロースト

・野獣四足鍋(熊、豬、蝦夷鹿)

・〆の雑炊

 

最初から最後まで余計な食材での増量・寄り道なし、ひたすらジビエまみれです(笑)

日本酒もジビエを引き立てる個性派を6~7種類、冷酒からお燗までお楽しみいただきます。

ちょこだまにしては安くない会費ですがかなりお得感は高いんじゃないかなーと思いますので、よかったら是非ご参加ください。お楽しみいただけますよう精一杯に務めます。

 

 

ちょこだま酒の会「どうしても今年もジビエる!(笑)」Vol.8

 

日時:2019年11月17日(日)18時より21時まで

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) *大塚駅南口から徒歩3分です

   *地図はこちら

会費:9,000円(税込)

定員:15名(おかげさまで即日満席&大盛り上がりで終了いたしました!)

内容:ちょこだまが和の技と心、そして洋へのリスペクトをもってジビエのコース料理を組み立て、

   それに合う日本酒を6~7種類ほど、ほぼ飲み放題で楽しんでいただきます

 

 

【ご予約にあたってのお願い事項】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!!

 

・お席、けっこう狭いのでそういうのダメな方はご遠慮ください

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください(酒器はOKです)

・店内は完全禁煙とさせていただきます

・遅刻を前提とした参加はご遠慮ください

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)もご遠慮ください

・基本的な趣旨は「ジビエを主題にした料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします

・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください(もちろん普段着でOKです)

 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合12日まで受け付けますが、13日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

________________

 

 

★10/22に「春心・小松人の西出裕恒杜氏と一緒に楽しむ会@池袋・希紡庵」開催!<9/24募集開始>

 

忘れもしない、2017年の5月上旬に某所でたまたまその酒を飲んで惚れ込んで、さらに5月下旬に今度は別の某所でたまたまその酒を造った本人と出逢って意気投合するという、もしタイミングが違っていたら付き合っていたんじゃないかという(んな訳ない…笑)運命的な出逢いをしてしまった西出くんと児玉。その年の7月にさっそく蔵を訪ねると同時に取り扱いを開始してもう2年が経ちました(早いなー)。

もともとは同じ石川の鹿野酒造(常きげん)であの農口杜氏に学んだ技術をベースに持つ彼の酒造りは知れば知るほど面白くて、特に生酛&山廃酛の自然乳酸系に対する取り組みは独自の世界観を持っていて、話を聞いていて飽きません。いつも笑顔の彼ですが、実はなかなか壮絶な過去を経て現在に至っていたり…当日はそんな西出くんのマニアックな話もちょいちょい混ぜつつ(大丈夫、こだまが翻訳します…笑)、もちろんお酒に知識の無い方でも充分に楽しんでいただけるよう、当日のお酒の解説もしていただきながらリラックスしてお楽しみいただきます。

会場は、こだまが扱う前から西出くんのお酒を扱ってくれていて西出くんとも親交の深い池袋・希紡庵さん。店主もってぃの選りすぐりのおつまみと、西出くんの(こだまの秘蔵酒も含めた)お酒7~8種類ほどをお楽しみいただきます。

東京ではまだまだ知名度の低い春心・小松人ですが、酒の潜在力&ポテンシャルは半端ないっすよ、マジで。あまり派手なお酒はありませんが(笑)ぜひぜひ一緒に楽しみにいらしてください。


【春心・小松人の西出裕恒杜氏と一緒に楽しむ会】

日時:2019年10月22日(火)19時~22時
会場:池袋・希紡庵(JR池袋駅から徒歩7分)
会費:7,000円(税込)*当日支払い
定員:17名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
ゲスト:石川県小松市の西出酒造より蔵元杜氏の西出裕恒(ひろひさ)さん
内容:西出酒造のお酒7~8種類を希紡庵さんのお料理(そこそこ量アリ)と一緒にお楽しみいただきます


<ご予約の際のお願い事項>*必ず全てお読みの上ご予約ください!

◎ゲストの西出裕恒杜氏のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください
〇当日のお飲み物は西出酒造のお酒とお水しかありません
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです)
〇店内は完全禁煙です
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください
〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、西出酒造のお酒、希紡庵さん、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お一人でもお気軽にご参加ください
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です
〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは10月15日まで受け付けますが、16日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了解の上ご予約ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだま、または希紡庵までお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

____________________________________________

 

 

★ 9/22に鳥取・倉吉「此君(しくん)」無料試飲会!」開催!(無料・予約不要)*ごめんなさい、中止になりました

 

鳥取・倉吉でほとんど一人で酒を造っている蔵元杜氏の高田昌樹くん。東京でアパレル関係の仕事をした後に蔵へ戻り、平成23年度に初めて自身の酒を1本仕込んで以来、毎年少量だけの仕込みを続けています。縁があって平成25年度醸造のお酒から東京で初めて彼の酒を扱い始めたこだまですが、そのシャープな力強さ・ドライで濃醇な旨みの個性派として、既にこだまに無くてはならないお酒として存在感を放っています。

 

そんな高田昌樹くんが地酒屋こだまにやってきます!当店で販売している約10種類の此君を高田くんのお話を伺いながら無料で試飲ができます(もちろん販売もしておりますが無理にご購入いただかなくても大丈夫です!笑)。高田くんの現在、そして目指す酒質を伺うことのできるよい機会となりますので、ぜひぜひ気軽に遊びにいらしてください!

 

鳥取・倉吉「此君(しくん)」無料試飲会!

(ごめんなさい、西日本の台風接近により中止になりました。)

*鳥取に台風接近で高田さんが今夜の飛行機で帰らねばならない為中止とさせてください、ご了承ください

 

日時:2019年9月22日(日)

時間:12時より16時まで

会場:地酒屋こだま店頭(または店内)

会費:もちろん無料!

予約:もちろん不要!

地酒屋こだまで現在販売している10種類ほどの此君を造り手の高田昌樹さんの話を伺いながら自由に試飲ができます

 

 

お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ!

 

_____________________________________________

 

 

 

★ 9/21に「鳥取倉吉・此君の高田昌樹杜氏と一緒にゆる~く飲める会♪」開催!<9/3発表>

 

3年ぶりにやるぞー。 

鳥取・倉吉でほとんど一人で酒を造っている蔵元杜氏の高田昌樹くん。東京でアパレル関係の仕事をした後に蔵へ戻り、平成23年度に初めて自身の酒を1本仕込んで以来、毎年少量だけの仕込みを続けています。縁があって平成25年度醸造のお酒から東京で初めて彼の酒を扱い始めたこだまですが、そのシャープな力強さ・ドライで濃醇な旨みの個性派として、既にこだまに無くてはならないお酒として存在感を放っています。 

そんな此君をいち早く気に入って評価してくれたのが今回会場となる大森・ottimoの中田さん。わざわざ蔵も訪ねてくれた上で普段から必ずメニューオンしているのはもちろん、周年の特別酒も依頼したりと、とてもよい関係を築いてくれていて有り難い限りなのです。実は此君&ottimoの会も今回で3回目。数年おきにこうして開催できるのは僕にとってもとても嬉しくて、ついつい飲みすぎます(笑) 

今回は最新のお酒からとんでもない熟成酒まで12種類以上(!笑)を用意し、とにかく「此君を気軽に楽しんでいただく」ために 

★予約不要(だけど時間と人数を知らせてくれると嬉しい!) 
★2,500円で此君12種類以上利き放題 
★12時から17時まで、いつ来てもいつ帰ってもOK 
★基本的に立席なので定員なし 

という気軽でゆる~いスタイルで開催します。 

ottimoさんの料理はキャッシュオン(500円)でお楽しみいただけます。もちろん高田くんもずっと店内におりますのでどんどんお酒のことやそれ以外のこと(?笑)もたくさんお話していただけます。ちなみにこだまは・・・たぶんフツーに飲んで食べてます(笑) 

フラッと寄って2、3杯飲んで次へ行くもよし、高田さんの話を聞きながら少しずつ全種類を制覇するもよし、料理も頼んでガッツリDEEPに此君を堪能するもよし、自由なスタイルでお楽しみいただけたら幸いです。(そして終了後は大森の素敵な飲み屋さんをガッツリお楽しみいただけたらなお幸いです♪) 

ottimoとこだまが高田くんと一緒に楽しむ高田昌樹ワールド、よかったら気軽に逢いにいらしてください。 

<お願い> 
予約不要なのですが用意するお酒の量をある程度把握するため「なんとなく予約」してくれると助かります。「だいたい何時頃に何名か」をこだまかottimoまでご連絡ください。変更も大丈夫ですしキャンセルもOK(でもできれば来てね!笑)ですので「とりあえず」的な感じでお願いします。そしてもちろん、当日の飛び入り参加も大歓迎です♪ 


  鳥取倉吉・此君の高田昌樹杜氏と一緒にゆる~く飲める会♪

日程:2019年9月21日(土) 
時間:12時~17時の間ならいつでもOK! 
会場:大森/ottimo JR大森駅より徒歩7分 
   地図はこちら
会費:2,500円で此君12種類以上を利き放題!(おつまみは500円のキャッシュオン) 
定員:特になし(基本的に立席です)(おかげさまで盛況にて終了いたしました!) 
予約:不要ですが参加表明いただけるとなお助かります! 

*翌22日は地酒屋こだま店内で此君の無料試飲会も開催しますのでそちらも是非!

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

____________________________________________

 

 

★8/27に「媛一会の武田昇三くんをピザ窯で迎え撃つ会(笑)」を開催します!<7/30募集開始>

 

こだまでは媛一会(ひめいちえ)で、地元では日本心(やまとごころ)でお馴染みの武田酒造は愛媛県北部の瀬戸内海に近い西条市にあります。地元の伊方杜氏から技術を習得した42歳、5代目予定の武田昇三さんが24BYより杜氏として、300石ほどの少量の酒を醸しています。 

僕と武田くんの出会いは6年くらい前でしたか、でっかい身体と謙虚で優しい話し方が印象的で、荒削りながら「自身の酒を模索している」ことが見え隠れする酒に好印象を持ちました。その後の数年のお付き合いの中で確実な進化を感じ、27BYより取り扱いをさせていただいております。 

武田くんの造る酒の面白さは「甘みと酸、そして柔らかさ」かなと個人的には考えています。彼の使っている酵母では通常出づらいはずの酸を上手に引き出して米の甘みにバランスさせ、さらに(媛一会は)槽で搾る柔らかさでまとめているお酒が多いように思います。 

そんな彼のお酒を生かすにはどんな料理がいいのかなーと思った時にパッと浮かんだのがOasi(オアジ)さんの料理。店に備え付けたピザ窯で焼くピザを筆頭に、酒飲み垂涎の珠玉&絶品のおつまみが僕も大好きで、何度もお邪魔しておりました。 

武田くんと今回初めて会を開催するにあたり、Oasiさんに打診したところ快諾をいただいての開催となりました。誰よりも僕自身がめちゃめちゃ楽しみです。Oasiさんにも手加減抜きバリバリのイタリアンをお願いしてます(笑)是非とも一緒に楽しみにいらしてください。 


    媛一会の武田昇三くんをピザ窯で迎え撃つ会(笑)

日時:2019年8月27日(火)19時より22時まで 
会場:水道橋/ワイン処 Oasiさん(JR水道橋駅より徒歩2分) 
   地図はこちらです
会費:6,500円(税込) 
定員:最大20名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:Oasiさん渾身の焼きたてピザを含む9品ほどのコース料理+武田酒造のお酒9種類ほどをゲストの武田昇三杜氏のお話を交えてひたすら楽しむ会です 


【参加の際のお約束】*必ず全てお読みの上ご予約ください! 

◎ゲストの武田昇三杜氏のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください 
〇当日のお飲み物は武田酒造のお酒とお水しかありません 
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです) 
〇Oasiさんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます) 
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください 
〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、武田酒造のお酒、Oasiさん、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お一人でもお気軽にご参加ください 
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です 
〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは8月21日まで受け付けますが、22日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪(Oasiさんでは受付できません)

______________________________________________

 

 

8/8に「喜多方の若手5蔵の造り手を囲む会 Vol.4 ~未来は彼らの手の中~」開催!<7/3募集開始>

 

地酒屋こだまとは切っても切れない深いご縁の福島県。全国新酒鑑評会でも金賞受賞数が7年連続(!ってホントに凄いことなんです)の日本一に輝くなど、ベテランはもちろん、特に若手の躍進が目覚ましい県でもあります。参加蔵、会場を変えながら今回で4回目となりますこの会ですが、今回は会津・喜多方の5蔵より30代の若き造り手たちをお招きして「応援の会」を開催します。 

 

1.お客さまには各部屋に分かれてご着席いただきます(お座敷です) 

2.それぞれの造り手が自身のお酒3種類を携えて各部屋を回ります 

3.各蔵の持ち時間は20分で順番に5蔵が回ります 

 

若き造り手がそれぞれのお酒に込めた想いを目の前で聴きながら、お話をしながら、お酒と料理をお楽しみいただきます。そして5蔵が一周した後の約30分ほどは15種類を自由に復習していただきます(笑)会場はもう10年来お世話になっております鰻の名店、稲毛屋さん。もちろん〆には僕も大好きなひつまぶしをご堪能いただきます。 

 

これからの酒造界を背負っていく、無限の可能性を秘めた彼らの想いから未来の姿を少しでも予見していただけたら幸いです。よかったら一緒に楽しみにいらしてください。

 

 

喜多方の若手5蔵の造り手を囲む会 Vol.4 ~未来は彼らの手の中~

 

日時:2019年8月8日(木)19時~21時半(18時45分受付開始)

会場:千駄木/鰻と地酒 稲毛屋さん(2階貸切) 

   JR西日暮里駅より徒歩10分 

   地図はこちらです 

会費:6,500円(税込)

  *1階で「喜多方の会」と言って2階へ上がり、2階の受付でお支払いください 

定員:最大40名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

内容:喜多方の若手5名の未来が見えるお酒15種類と稲毛屋さんの絶品お料理をお楽しみいただきます 

ゲスト:喜多方の各蔵より造り手5名(順不同) 

 

星里英(喜多の華酒造場) 蔵太鼓・星自慢・喜多の華 

岩田悠二郎(笹正宗酒造) ささまさむね・笹正宗 佐藤健信(峰の雪酒造場) 大和屋善内・峰の雪 

佐藤哲野(大和川酒造)  弥右衛門・彌右衛門・野恩 

冠木大輔(吉の川酒造店) 会津吉の川 

 

 

<ご予約前のお願い事項>!!!必ずお読みの上ご予約ください!!! 

 

・料理とお酒を楽しむ会ですが、何よりもゲストのお話が会の重要な要素となりますので、主催者及びゲストが話してる最中は私語はお控えいただきますようお願いします 

・当日のお飲み物は各蔵のお酒と水だけです 

・持ち込みはご遠慮ください(マイ酒器は歓迎します)

・完全禁煙とさせていただきます 

・香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご遠慮ください 

・結果的にほぼ飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に敬意を払わない飲み方は禁止します 

・大いに盛り上がっていただきたいと思いますが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなどは問答無用でご退店いただきます 

・キャンセルは原則できませんが、やむなき事情のキャンセルは8/2まで受け付けます。ただし8/3以降のキャンセルは代理の方をお探しいただくか、できない場合は会費を全額お支払いいただきます

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ(稲毛屋さんでは受け付けていません)

_____________________________________________

 

 

 

★8/4「ちょこだま酒の会~8月のホヤ祭り!ホヤと日本酒を楽しむ会」開催!<7/2募集開始>

 

ホヤ、お好きですか? 
苦手な方もいらっしゃいますよね。 
ある生産者の方が仰ってた「全員に好かれなくても…第2のパクチー目指してます」というのは名言だなと思う今日この頃(笑) 

僕がホヤを「好き」と認識したのは25年くらい前かなー。 
友人と三陸を旅した時に泊まった民宿で食べたホヤがとにかく美味しくてねー。 
東京ではまだまだ新鮮なホヤに会えなかったあの頃(ああノスタルジー)。 

でも、ホヤっていうと酢の物や刺身のイメージが強くないですか? 
実は地元では蒸したり揚げたり、いろんな調理法で食べてたりするんですよね。 
僕はちょびんくんが宮城料理の店で働いてた時に食べに行って軽いカルチャーショックを受けました(笑) 

今回はそんなホヤを、前菜からメインまでフルコース仕立てにいたします。 
そしてこだまが「一緒に飲んだら楽しそうだな」と思う日本酒を6~7種類セレクト。 
最初から最後までホヤ尽くし!バラエティに富んだ美味しい日本酒とお楽しみいただきます。 

<ご注意ください>ちょこだまの会は品数以上にメイン素材を「これでもかっ!」とご堪能いただくのがコンセプト?なのでちょっと・・・いえ、だいぶ・・・いえ、かなり量が多めです(笑)刺身などもバカみたいな量が出る可能性が高いのでご注意ください!(何に?笑) 


ちょこだま酒の会「8月のホヤ祭り!ホヤと日本酒を楽しむ会」

日時:2019年8月4日(日/18時より21時まで) 
会場:大塚/ちょこだま(サン・ヴァンサン内/JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
   地図はこちら
会費:6,500円(税込/当日お支払いいただきます) 
定員:最大14名(おかげさまで即日満席にて終了いたしました!)
内容:最初から最後までホヤ尽くし!6~7品のホヤフルコースに日本酒6種類ほどを基本飲み放題です 


【ご参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&お持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合7/29まで受け付けますが、7/30午前0時以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

★6/27に「本金の宮坂恒太朗さんとちとせさんを囲む会~今年もたくさんの想いを込めて」を開催します!    <5/27発表>

 

おかげさまで6回目の開催となります。 


長野県上諏訪には造り酒屋が五軒あります。 
どこも決して大きくはないのですが、有名な真澄をはじめとして舞姫、麗人、横笛、そして本金(ほんきん)を醸す「酒ぬのや本金酒造」が、細い甲州街道(東京でのそれとは大きく違って片側一車線しかない・・・笑)沿いの数百メートルほどの範囲に並んでいます。 

創業は宝暦6年(1756年)といいますから260年を超える歴史を持っています。創業当時は「志茂布屋(しもぬのや)」の屋号を持ち、昭和初期に「酒布屋(さけぬのや)」の屋号への変更を経て現在の「酒ぬのや本金酒造」の名称に至ります。 

平成20年度より杜氏を担当する九代目蔵元、宮坂恒太朗さんとこだまとの出逢いは13年前の平成18年まで遡ります。初めて一緒に飲み交わしたその日のことは今も忘れません。それからずっと応援をし続け、地酒屋こだまOPENと共に取り扱いをさせていただき現在に至るのですが、いつしかいち取引先を遥かに超えた、僕にとっては弟のような大切な存在になりました。 

恒太朗さんが思い描く本金は「すっと飲みやすい」「程よく味と香りが膨らむ」「主張しすぎない」そんな酒質。関わった人々を「本金で幸せにすること」が一番の目標だという恒太朗さんの造る酒を毎年見ていますが、お世辞抜きに毎年の進化が著しく、理想とする酒に徐々に近づいていることを実感するここ数年なのです。 

実は恒太朗さん、現在ALS(筋委縮性側索硬化症)という難病と闘っています(近年ではアイスバケツチャレンジなどで随分と話題にもなり一般への認知も少しは進んだように思います)。そのため当日も大きな声が出しづらいのでいつも以上にお客さまに耳を傾けていただくことになります。でもご心配なく・・・例年同様いっぱい喋ってもらいます(笑)お酒のこと、蔵のこと、二人のかわいいお子さんのこと、ふだん聞けない裏話を含めていっぱいお話をいただきます。そして恒太朗さんを支える元気な奥さま、ちとせさんにもお越しいただき、あれこれ伺いたいと思います。 

思えば今回で6回目となるこの会(しみじみ・・・)。例年は11月頃に開催しているのですが前回、今回とタイミングが合わずこの時期になりました。本金のお酒はもちろん、僕の大好きな恒太朗さん、ちとせさんの想いをめいっぱい感じていただく会になります。 もちろんきの字さんもいつも以上にめちゃめちゃ気合い入れて料理を誂えます。こだまは隠し持っていたスペシャルも投入します。今年もたくさんの「想い」を伝えたいと思っています。ぜひとも、本金のお酒とお二人に逢いにいらしてください。 

そして今回もスペシャルゲストとして、第2回までお力を借りていた猪狩淳さん(もと神田・醇さん)にも料理人としてご参加いただきます。仲良しのきの字&淳さんの息の合ったコラボによるお料理にもご期待ください。 


第一回の会の様子です、お読みいただけたら幸いです★  

日本ALS協会のHPです、寄付なども受け付けています★ 
  

本金の宮坂恒太朗さんとちとせさんを囲む会~今年もたくさんの想いを込めて

日時:2019年6月27日(木)19時より22時まで 
会場:新大塚/酒味処 きの字 
会費:6,500円 
定員:24名(一晩で満席、大盛況にて終了いたしました!) 

内容:きの字さん&淳さんコラボによる渾身のコース料理7~8品(以上?笑)と本金のお酒12種類ほどをほぼ飲み放題 
ゲスト:長野県諏訪市の酒ぬのや本金酒造より九代目蔵元&杜氏の宮坂恒太朗さんと奥さまのちとせさん 


【ご予約の際のお願い】 *必ずお読みください! 

★★★蔵元をお呼びして、そのお酒に込められた蔵元の想いやお話を伺いながらお酒と料理を楽しむ会です。勉強会ではありませんが、ただの飲み会でもございません。蔵元や主催者のお話の最中は会話を休んで耳を傾けていただくことをお約束いただきます(超重要) 

★店内は完全禁煙です(玄関外に喫煙所あり) 
★当日のお飲み物は「本金」のお酒と仕込水のみとさせていただきます(お持ち込みはご遠慮ください) 
★お酒の量はほぼ飲み放題となりますが、造り手やお酒に敬意を持った飲み方をお願いします 
★お料理とお酒を楽しむ会ですが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど迷惑行為は退場をお願いする場合がございます 
★キャンセルは原則ご遠慮ください。止むを得ないキャンセルは6/22日まで受け付けますが、23日からは代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきます、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

 

★6/15に「山盛酒造六代目(予定!笑)山盛岳志さんを囲む会を開催します!        <5/27発表>

 

山盛酒造単独での会を、初めて開催します(どきどき)。 

蔵は名古屋市内にあるんですよ、とお伝えすると「えっ、名古屋でお酒なんか造ってるんですか?」と結構な確率でびっくりされます。実は山盛酒造のある大高(おおだか)という町だけでも蔵が4軒もあります(昔はもっともっとあったそうです)。そんな山盛酒造の主要銘柄「鷹の夢」はドライな酸が特徴で、データよりも旨みを感じる骨太な酒の印象があります。 

今回はそんな山盛酒造より、今年42歳(だったよね?笑)になる六代目予定の山盛岳志さんをお迎えいたします。彼はいま伝統的な鷹の夢をベースに、自身が未来に描くビジョンを模索するためにたくさんの試み、挑戦を続けています。その結果「コンセプトゼロ」「むーんれいかー」など当店でもお馴染みの新商品を定番化しつつ、しかしまだまだ試行錯誤を繰り返しているここ数年ですが、その酒質は特有の酸が旨みとバランスした個性溢れるもので、こだまラインナップの中でも輝きを放ちつつあります。 

とはいえ首都圏ではまだまだ無名の山盛酒造と山盛岳志さんにこの機会に会いにいらっしゃいませんか?明るくてオープンなその人柄がそのまま伝わるような会になるように尽力します。そして今回の会場となるのは板橋の「地酒と馳走 いっぽいっぽ」さん。2016年のオープン以来こだまも大変お世話になっている、丁寧で美味しいお料理とホッとする雰囲気の小さなお店です。店主の合林さんがこの日のために誂えた7品ほどのコース料理と、山盛さんが手掛けた7~8種類ほどのお酒(秘蔵の熟成酒も出しちゃうよ!)、そして山盛さんの熱いトークをお楽しみいただく3時間になると思います。よかったら是非、お出掛けください。 

 

なお、翌16日(日)12~16時には地酒屋こだま店頭で山盛酒造無料試飲会を開催します。

もちろん山盛岳志くんが店頭に立ちます。こちらも併せてよろしくお願い申し上げます!

 


 山盛酒造六代目(予定!笑)山盛岳志さんを囲む会

日時:2019年6月15日(土)18時より21時まで 
会場:板橋/地酒と馳走 いっぽいっぽ 
   都営三田線新板橋駅A3出口目の前、JR埼京線板橋駅より徒歩3分 
   お店の情報はこちら 
会費:5,500円(税込) 
定員:MAX17名 (おかげさまで満席にて終了いたしました!)

ゲスト:愛知県名古屋市の山盛酒造より、六代目(予定)山盛岳志さん 


【お申し込みにあたってのお願い】必ずお読みの上、お申し込みください 

・山盛くんのお話も含めての会となりますので、お話し中は耳を傾けてくださいね 
・基本的には飲み放題ですが、造り手の気持ちを考え、敬意を忘れずにお願いします 
・店内は禁煙となります 
・お持込みは酒器以外は不可です(和らぎ水は用意します) 
・お酒の会ですので香水や整髪料など香りの強いものは避けてください 
・酔ってのご参加はご遠慮ください 
・キャンセルは原則なしでお願いします。が、止むを得ない事情の場合6/9まで受け付けます。10日からのキャンセルは代理の方を見つけていただく(お手伝いはします)か、できない場合は会費を全額お支払いいただきますのでご了解ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

★ 5/7「長野の風に吹かれて~こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会~Vol.6」開催!<4/5募集開始>

 

おかげさまで毎年大人気のこの会、おかげさまで今年も「海山和酒なるたか」さんの協力で開催いたします。おかげさま、本当におかげさまのこの会、今年もよろしくお願いします。 

 

毎年同じではありますが(長文たいへん恐縮ですが)以下をお読みの上ご予約をお願いします。

 

 

!!!今年は予約漏れを防止するため

   以下のFBページのみでの受付となります!!!

(店舗への電話やメールなどの予約は受け付けておりません)

 

 

 ご予約はこちらから承ります(その他でのお申し込みはできません)

 

 

 *FBをやっていない等の理由で申し込みができない方は、たいへん恐れ入りますが地酒屋こだま店舗までお電話・またはご来店ください。お話を伺った上で対応させていただきます。(03-3944-0529)

 

 

___________________________________________

 

こだまと長野酒との出逢いは30年近く前に遡ります。 

 

当時、登山とスキー三昧だった僕は、出掛けるたびに出逢う白馬や諏訪の、いわゆる「しぼりたて無濾過生原酒」のあまりの美味しさに感動して日本酒が大好きになりました。その後に縁もあり、実は勢正宗や北安大國を知ったのもまさにこの頃でして、どんどん長野酒にはまっていった僕がいます。 

 

まぁ、まさか、未来の僕がこうして扱わせていただいているなんて夢にも思いませんでしたが(笑) 

 

こだまでは現在10蔵の長野酒を扱わせていただいています。毎年この季節に開催される「長野酒メッセin東京」に便乗して(笑)6年前から会を開催し、おかげさまで大好評をいただいて参りました。今年も5/8に東京で長野酒メッセが開催され、蔵元や造り手が東京に集まります。今年も出来たらいいなぁ、と思い10蔵にお願いをしたところ、今年も有り難いことに次々と快諾をいただきまして、また長野のお酒と料理ならここ!の「海山和酒なるたか」さんに引き続きご協力をいただくことができ、今回の募集と相成りました。 

 

来てくれる蔵は以下の通りです。(なんとなく北から順番に・・・) 

 

1.丸世酒造店(勢正宗/中野) 

2.志賀泉酒造(志賀泉・一滴二滴/中野) 

3.北安醸造(北安大國/大町) 

4.笹井酒造(笹の誉/松本) 

5.笑亀酒造(笑亀/塩尻) 

6.湯川酒造店(十六代九郎右衛門/木曽) 

7.仙醸(黒松仙醸、黒松仙醸こんな夜に/伊那) 

8.米澤酒造(今錦/伊那) 

9.酒ぬのや本金酒造(本金/諏訪) 

10.和田龍酒造(和田龍登水/上田) 

 

いわゆる有名な蔵はひとつもありませんが(笑)10蔵すべてが僕にとって誇りであり、扱わせていただくことを光栄に思っています。今回はそんな10蔵から蔵元や杜氏を一堂に迎えての会を開催します。 

 

こんな会になります。 

 

☆通常の蔵元を囲む会と同じように着席です 

☆毎年大好評!なるたかさん渾身のコース料理付きです 

☆各テーブルに4~6名ずつ、10のテーブルに分かれて着席していただきます 

☆お酒を3種類抱えた各蔵が各テーブルで一緒に飲みながら歓談します 

☆15分ごとに蔵元がお酒を持って隣のテーブルに移動していきます 

☆10蔵が一周したら、はい、お疲れさまでした~~~♪ 

 

蔵元や造り手のお話を目の前で聞き、お酒に込められた想いに触れながら、そのお酒を味わっていただく・・・お酒の美味しさだけじゃなくって造り手のお話や笑顔も思い出になるような、そんな会になればいいなぁ、と思います。毎年表情が変わるので今年もドキドキですが(笑)楽しい時間を過ごしていただけるよう精一杯努めますので足をお運びいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 

 

★時間と手間の関係でお燗での提供は難しいため、当日は冷酒と常温でお楽しみください 

★翌8日には長野酒メッセin東京が開催されます。こちらも是非お出掛けください♪ 

  http://www.nagano-sake.or.jp/topics/ 

  

 

長野の風に吹かれて~こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会~Vol.6

 

日時:2019年5月7日(火)18時40分受付開始/19時開宴/22時終了 

会場:水道橋/海山和酒なるたか(JR総武線水道橋駅より徒歩3分/都営三田線水道橋駅 A6番出口より徒歩1分/営団丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分) 

  *地図はこちら

会費:7,500円(税込)*当日お支払いいただきます 

定員:MAX50名 *そのうち、なるたかさん専用枠15名(常連の方はなるたかさんへお申し込みください) (おかげさまで超!満席&超!盛り上がりにて終了いたしました!)

お酒:長野10蔵×3種類=30種類をお飲みいただけます

料理:長野をテーマにした、なるたかさん渾身のボリュームたっぷりのコース料理 

ご予約方法:今年はこの募集要項の上部に提示した「FBのイベントページのみ」でご予約を承ります。電話やメールなどでは受付できませんのご注意ください。またご質問などはメッセージや店頭、電話でも受け付けますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

【ご予約の際のお願い】 *必ずお読みください! 

 

・19時のスタート時に遅れてのご参加は基本的にできませんのでご注意ください 

・当日のお飲み物は長野10蔵+こだまの日本酒と仕込水のみとなります 

・お持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙となります 

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 

・基本的に飲み放題ですが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします 

・蔵元や造り手と直接お話していただくことを目一杯お楽しみください、ただし独占はしないようお気遣いをお忘れなくお願いします 

・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。止むをえない場合1日まで受け付けますが、2日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください 

 

 *お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

 

★ 4/11に開催!          <3/9募集開始>

「graduation from SENJO」~安藤宏幸の未来を応援する会

 

安藤宏幸、57歳。(4/11現在)YMOの高橋幸宏が好きで、自分の名前が似てるからって喜ぶ57歳。酒造りシーズンも愛犬さくちゃんと釣りと山の写真しかFBに上がって来ないのでホントに酒造ってんの?と疑われる57歳。(冗談ですw) 

安藤さんと初めて会ったのは平成24年の春でした。それまで活躍していた湯川(旧姓丸山)慎一杜氏の寿退社に伴い入社して、造りの真っ最中だった仙醸蔵の2階、今は新しい麹室となりましたが当時は事務所だった部屋でお会いしたのを覚えています。 

そして、こだまでも大人気の「黒松仙醸こんな夜に」シリーズをはじめとする仙醸の醸造をいきなり杜氏として引き継ぐという大きな試練を持ち前のマイペースと密かな努力(笑)で乗り越え、23BYから29BYまでの7期にも渡る造りで活躍してきたのはみなさんもご存知の通りです。 

そして平成30年末に仙醸を退社。まぁ、人生いろいろあるわけよ。 

この会では安藤さんの7期を振り返りながらお酒を一緒に楽しんでいただくことで安藤さんの功績を称え、安藤さんの卒業、そして未来を応援したいと思います。こだま秘蔵の23BYから29BYの7期分プラスアルファ、10種類ほどの安藤酒をどどん!と並べてそのひとつひとつの想い出を安藤さんにお聞きしたりの3時間となります。フツーじゃ出逢えないお酒たちばかり、スペシャルなラインナップはちょっとヤバいと思います(その分いつもより会費が少しだけ高くなりますがご容赦ください)。 

もちろん会場は、長野酒といえば!の水道橋の海山和酒なるたかさん。いつものように長野の食材を中心とした美味しいコース料理を用意いたしますのでこちらもどうぞお楽しみに。 

笑顔いっぱいの会にいたします、よかったら一緒に応援しにいらしてください。 


「graduation from SENJO」~安藤宏幸の未来を応援する会~ 

日時:2019年4月11日(木)19時より22時まで 
会場:水道橋/海山和酒なるたかさん

   JR総武線 水道橋駅より徒歩3分、都営三田線 水道橋駅A6番出口より徒歩1分

   地図はこちら
会費:7,000円(税込) 
定員:MAX32名(即日満席!超盛り上がりにて終了いたしました!)
ゲスト:安藤宏幸さん 


【お申し込みにあたってのお願い】 

・安藤さんのお話も含めての会となりますので、お話し中は耳を傾けてくださいね 
・基本的には飲み放題ですが大切な大切なお酒たちですので敬意を忘れずにお願いします 
・当日の会場内は禁煙となります 
・お持込みは酒器以外は不可といたします(和らぎ水は用意します) 
・お酒の会ですので香水や整髪料など香りの強いものは避けてください 
・酔ってのご参加はご遠慮ください 
・キャンセルは原則なしでお願いします。が、止むを得ない事情の場合4/4まで受け付けます。が、5日以降のキャンセルは代理の方を見つけていただくか、できない場合は会費を全額お支払いいただきますのでご了解ください

 

 *お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ

____________________________________________

 

 

★ 2/3に「大ちゃんの熱烈中華と日本酒(only自然乳酸)を楽しむ会!」開催!<1/9募集開始>

 

これまで何度かコラボしている大ちゃん(地酒やもっと)&こだまですが、今回は大ちゃんの強いリクエストで「中華と日本酒」で開催いたします。とはいえ、中華料理に日本酒って既に「当たり前に合う組み合わせ」になりつつありますし、そんなに目新しいことができる訳ではありません。とりあえず大ちゃんの「王道だけど大ちゃんエッセンスを加えた」熱烈中華料理をご用意し、さらに大ちゃん&こだまが選んだ日本酒(only自然乳酸=山廃とか生酛とか水酛とか、飲みづらいイメージもまだまだあるかも知れませんが意外や意外、飲みやすいキャッチーなものもありますので幅広くご用意します)を冷酒や常温やお燗でご用意します。・・・なのでもう単純に楽しんでいただければ本望です!って会でございます(笑)よかったら遊びに来てくださーい。 


大ちゃんの熱烈中華と日本酒(only自然乳酸)を楽しむ会!

日時:2019年2月3日(日)17時開始~20時終了 
会場:大塚/地酒やもっと *大塚駅より徒歩3分 

   *地図はこちらです
会費:6,500円(当日お支払いいただきます) 
定員:最大26名(おかげさまでほぼ満席&大盛り上がりにて終了いたしました!)
内容:地酒やもっとの大ちゃん(梶川大輔)の誂える熱烈中華フルコース+大ちゃん&こだまセレクトの自然乳酸酛で醸造した日本酒8種類ほどをほぼ飲み放題 


【ご予約の際のお願い】 

・当日は日本酒とお水しかございません、お持込みもご遠慮ください 
・店内は完全禁煙です 
・酔ってのご参加はご遠慮ください 
・料理とお酒を楽しむ会です、一応(笑)ただの飲み会ではございません 
・ほぼ飲み放題ですがお酒に敬意のない飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ、泥酔、セクハラなどは即刻ご退席していただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください、やむなき事情の場合1/28まで受け付けますが1/29午前0時以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだま、地酒やもっとまでお気軽にどうぞ♪

 

__________________________________________

 

 

★ 2/17に「ちょこだま酒の会~ロシア料理と日本酒を楽しむ会」開催します!<1/7募集開始>

 

遅ればせながらあけましておめでとうございます。 
今年からちょこだま酒の会の開催は不定期(思いつきや突発的な開催)となりますが 
本年もよろしくお願い申し上げます。(普通のちょこだま営業は月2回となります) 

ロシア料理って言われて何が浮かびます? 
キャビア、ボルシチ、ビーフストロガノフ、ピロシキ・・・ 
関わりの深くない僕なんかだとこのくらいしか浮かびません(笑) 

実はちょこだま料理人ちょびん氏って日本とロシアのクォーターなんです。 
彼って、おじいちゃんがロシア人なんですよね(生まれは巣鴨ですがw)。 
そんなこともあり、以前からロシア料理と日本酒の会はやってみたかったのです。 

ロシア料理ってフランスをはじめとする欧州との交流や影響も多々あったりして 
料理ひとつひとつの起源なども調べると実に面白いものがあります。 
そんな中から6、7品ほどをセレクトして楽しいコース仕立てにいたします。 

ウォッカは出さないよ(笑)いつもの通り最初から最後まで日本酒です。 
相性はもちろんですが、楽しんでいただけるスペシャルセレクトを予定しています。 
よかったら一緒に楽しみにいらしてくださいませ。 


ちょこだま酒の会「ロシア料理と日本酒を楽しむ会」

日時:2019年2月17日(日/18時より21時まで) 
会場:大塚/ちょこだま(サン・ヴァンサン内/JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
   *地図はこちら
会費:6,000円(税込)*当日お支払いいただきます
定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
内容:ロシア料理6、7品のコース仕立て+日本酒6種類ほど(基本飲み放題) 


【ご参加にあたってのお願い事項】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&お持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合2/11まで受け付けますが、2/12午前0時以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

__________________________________________

 

 

★ 1/16に「もってぃ&こだまの新年会!~8年の軌跡を振り返って~@希紡庵」開催!<12/14>

 

知ってる人は知っている! 
実は希紡庵と地酒屋こだまは全く同じ日、 
2010年6月1日OPENだということを! 
(もちろん知らない人はまったく知らない・・・笑) 

飲食店と酒販店という違った立場ながら、 
共に日本酒を愛する気持ちを前面に押し出して頑張ってきたこの8年余り。 
今回は久しぶりのコラボ会としてお互いの8年の軌跡を振り返り、 
二人の8年分の熟成ストックの中から厳選に厳選を重ねた 
各年1本ずつを味わっていただくというちょっと豪華な新年会を開催します。 

どんなお酒が出てくるのか。 
そしてどんな味わいに成長しているのか。 
僕らもわくわくです・・・ぜひ一緒に楽しみにいらしてください。 


もってぃ&こだまの新年会!~8年の軌跡を振り返って~

日時:2019年1月16日(水)19時~22時 
会場:池袋・希紡庵 
定員:MAX17名(おかげさまで満席&超盛り上がりにて終了いたしました!)
会費:8,000円 
内容:2009BYから2018BYまで1本ずつ合計9本の秘蔵酒と、希紡庵心尽くしの料理をお楽しみいただきます 

【ご予約の際のご案内】 

・ご予約は希紡庵、地酒屋こだま両店にて先着順で承ります 
・会場は完全禁煙となります 
・当日は日本酒とお水のみの提供です、お持込もご遠慮ください 
・酔ってのご参加はお断りいたします 
・堅苦しさのない和気藹々とした会を目指しますがただの飲み会ではありません、お酒を愛する気持ちを持ってご参加ください 
・キャンセルは原則できません。やむを得ぬ場合9日まで受け付けますが10日以降はお客さま自身で代理を立てていただくか、会費全額をお支払いいただきます

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだま、または希紡庵までお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

★12/8「愛と誠の酒造り~今年も星誠社長を迎えて

   花泉の会~」を開催します!<11/8募集開始>

 

今年もやります。 
そう、こんな忙しい時期に(笑) 
つか、こんな時期に星くん東京に来て大丈夫なんだろうか(爆 

という声もちらほら聴こえてきますが毎年恒例となりつつあります花泉の会。

何故か酒造りが本格化する12月にあえて開催という(笑)

不思議な絆に結ばれた漢3人の美学とでも言いましょうか。(んなわけないw)

今年も和気あいあいと開催いたします。

お忙しい時期ですが、よかったら一緒に楽しみに来てねー。



      愛と誠の酒造り

 ~今年も星誠社長を迎えて花泉の会~

日時:平成30年12月8日(土)18時より21時まで 
会場:新大塚/酒味処きの字 
会費:6,000円(税込、当日お支払いください)
定員:24名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:きの字渾身のたっぷりの料理と花泉の秘蔵酒も含めたお酒10種類前後ほぼ飲み放題 
ゲスト:福島県南会津の花泉酒造より星誠社長

 



【参加の際のお約束・お願い】*必ず全てお読みの上ご予約ください! 

◎ゲストの星社長のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください 
〇当日のお飲み物は花泉のお酒とお水しかありません 
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです) 
〇きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます) 
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください 
〇あくまで「料理とお酒を楽しむ会」ですので、花泉のお酒、きの字、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください 
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です 
〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは12月3日まで受け付けますが、4日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

 

★12/23「ちょこだま酒の会」ゆく酒くる酒

 ~お鍋な忘年会~開催いたします!<11/7>

 

早いもので、7年目のちょこだまもあと2か月で無事に終わろうとしています。本年もたいへんお世話になりました、おかげさまで楽しい一年でした。来年はお酒の会の回数をさらに減らし通常のちょこだま営業メインにシフトいたしますが、どちらにせよ相変わらず肩の力を抜いてゆるゆると頑張りますのでよろしくお願いします。 

さてさて、今年も「ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会♪」を開催します。11月は会がありませんのでちょっと先になりますが、お忙しい年末のお話なのでちょっと早めに募集開始です。 

まったく同銘柄・同スペックの「出たばかりの新酒(くる酒)」と「一年(以上)寝かせた熟成酒(ゆく酒)」、そんな「まったく同じお酒の年度違い」をセットにして6種類12本を比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という企画。おかげさまで毎年大盛り上がりの開催となっております。 

お料理は今年も「ちょこだま流・変幻鍋」。材料や調味料を加えて行くことでどんどん変化していく「変幻鍋」スタイルでお楽しみいただきます。ちなみに昨年はブリしゃぶ鍋からスタート⇒鴨鍋⇒豚モツ鍋⇒牡蠣鍋⇒豚キムチ鍋⇒カレー鍋でしたが、今年はどうなるか?(ちょびん氏、ちょっとアレンジも考えているようですが・・・笑)食材にも年末らしいちょっと贅沢なものを揃えますのでかなり!ご満足いただけると思います。 

楽しくて大盛り上がりの夜になるよう(翌日の月曜日も祝日だしね!笑)二人とも精一杯努めますので、是非とも楽しみにいらしてください♪ 


☆☆☆ ちょこだま酒の会【12月】~ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会♪ ☆☆☆ 

日時:平成30年12月23日(日/18時より21時まで) 
会場:大塚/ちょこだま(サン・ヴァンサン内/JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
   地図はこちら
会費:6,000円(税込/当日お支払いいただきます) 
定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!) 
内容:お料理→ちょこだま恒例「変幻鍋」 
   お酒→同じお酒の醸造年度違い(新酒&熟成酒)をセット×6種類12本(以上)を基本的に飲み放題! 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&お持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合12/17日まで受け付けますが、12/18日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

 

★ 10/28に「ちょこだま酒の会【10月】今年もやっぱりジビエる?Vol.7」開催!<10/7募集開始>

 

今年もやります、ジビエ料理と日本酒の会。 

おかげさまでちょこだま酒の会、秋の定番となり今年で7回目となります。 

 

秋になるとよく聞きますよね、ジビエって。 

ジビエとはフランス語で「狩猟によって捕獲された野生の鳥獣」を指すそうです。 

僕らがジビエって聞くとまずフレンチのお店を想像するのはその辺から来てる訳ですね。 

 

でもホントはね、日本でも古くから食べられていたのですよね。 

ほら、マタギに代表される猟師さんたちが獲っていた狩猟肉の数々。 

でも狩猟肉って言うよりジビエって言った方が高そうに感じるのは何故?(笑) 

 

いわゆるフレンチではないジビエ専門店もここ数年増えてきましたね。 

生態系の変化で増えすぎてしまった野生動物の駆除(嫌な言葉ですが)もよく聞かれます。 

そういった流れがうまく流通へと繋がって、僕らの日常に少しでも普通に存在してくれるようになったらいいな、と思っています。 

 

そんなジビエを「和の心」で料理してみたらどうなるか。 

そんなジビエを「日本酒」で楽しんでみたらどうなるか。 

 

あんまり難しいこと考えても始まらない。 

・・・ので、今年もちょこだまスピリット全開にして好奇心で取り組んでみます。 

高級フレンチみたいな料理は出さない(出せない?笑)からそのつもりで来てください。 

 

今年もさらに進化した「ちょこだま流ジビエ料理+日本酒」に挑戦します。 

お楽しみいただけるよう精一杯努めますのでどうぞよろしくお願いします。 

 

*使用するジビエ食材(予定):蝦夷鹿、日本鹿、ウサギ、熊、猪、真鴨、雷鳥、ウズラなどから5~6種類ほどを選んでコース料理に仕立てます 

*最初から最後まで余計な寄り道なし、ひたすらジビエまみれです(笑) 

 

 

ちょこだま酒の会【10月】今年もやっぱり「ジビエ」る?Vol.7

 

日時:平成30年10月28日(日)18時より21時まで 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)

   *大塚駅南口から徒歩3分です *地図はこちら

会費:9,000円(税込) 

定員:14名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました)

内容:ちょこだまが和の技と心、そして洋へのリスペクトをもってジビエのコース料理(7品ほど)を組み立て、それに合う酒を6~7種類ほど、ほぼ飲み放題の日本酒を楽しんでいただきます 

 

 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)もご遠慮ください 

・基本的な趣旨は「ジビエを主題にした料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、23日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

★ 10/20に「ますます進化中!

  森川杜氏の醸す「笑亀」を楽しむ会

   @大塚・青ィ印さん」開催!<9/21>

 

地酒屋こだまが偏愛するお酒とお店のコラボ企画です。 あ、笑亀は「しょうき」と読みます(笑)昨年大好評をいただいたので今年もやっちゃいます! 

長野県塩尻市の小さな酒蔵、笑亀酒造に移籍して4年、パワフルで個性的&ユニークな酒を醸す森川貴之杜氏を、僕が大好きでプライベートでもよくお邪魔する大塚のバール青ィ印さんに、昨年に引き続きお迎えします。普段から笑亀のお酒を大切に扱ってくれている青ィ印さんならではのプライベート空間で、ただの飲み会ではなく、ひとつひとつのお酒に込められた森川杜氏の想いを伺いながらお酒と料理を楽しむ、そんな会となります。よかったら一緒に楽しみにいらしてくださーい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ますます進化中!森川杜氏の醸す「笑亀」を楽しむ会@大塚・青ィ印さん

日時:平成30年10月20日(土)18時~21時 
会場:大塚/バール 青ィ印
   大塚駅南口より徒歩3分 
   地図はこちら
会費:6,000円(税込)*当日受付時にお支払いください 
定員:24名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 
内容:笑亀酒造のお酒8種類ほど+青ィ印さんのめちゃ美味料理6品ほどを、森川杜氏のお話を伺いながらお楽しみいただきます 
ゲスト:長野県塩尻市の笑亀酒造より森川貴之杜氏をお迎えします 


★ご予約前のご確認事項(必ずお読みください~~~) 

・料理とお酒を楽しむ会ですが、ゲストの森川杜氏のお話も会の重要な要素となりますので、森川杜氏(と主催者)が話してる最中は私語はちょっとおやすみいただきます 
・当日のお飲み物は笑亀のお酒と水だけです 
・持ち込みはご遠慮ください 
・店内は禁煙となります 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご遠慮ください 
・結果的に飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に敬意を払わない飲み方は禁止します 
・大いに盛り上がっていただきますが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなどはご退場いただきます 
・香りの強い香水や整髪料などは禁止します 
・無責任なキャンセルはご勘弁ください。ただしやむなき事情のキャンセルは10/14まで受け付けますが10/15からのキャンセルは代理の方をお探しいただくか、できない場合は会費を全額お支払いいただきます 

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪


★翌21日14~18時には地酒屋こだまに森川杜氏が来店しての

 無料試飲会を開催いたします!こちらも是非お立ち寄りください♪

★以下は笑亀酒造についてちょっと詳しく書いております。 
 ちょっと長いですがご興味ありましたらお読みいただけると

 たいへんたいへん嬉しいですっ♪

 _____________________________________________


新宿からあずさに乗って約2時間半、塩尻駅から車で5分ほどの街道沿いに笑亀酒造はあります。明治16年に初代丸山紋一郎氏が「嘉根満本家」として創業し「笑亀正宗」の銘柄で酒造業を開始、昭和26年に笑亀酒造に屋号を改め今に至ります。 

2002年の先代の急逝により若くして蔵を継ぎ、笑亀の杜氏を兼任していた丸山大輔社長とは僕がアマチュアの時代から、なんだかんだと約10年のお付き合いになります。人前では絶対に深刻な顔をせずどんな時でも明るくおちゃらけていますし、一緒に飲みに行くと必ず泥酔し(笑)たくさんのことを自由に話し合ってきたそんな仲です。でもそのおちゃらけキャラの陰でどれだけ努力しているか、なかなか外には見せない男ですが、でもそれはきっとお酒には表れていたと思います。東京に出てきた時はもちろん、僕が塩尻や松本に出掛けた時はよく付き合ってもらってきました。まだ帰らない!と暴れる大ちゃんを何度終電やタクシーに押し込んできたか(爆笑)今もいい思い出、僕はそんな彼が大好きです。 

そんな大輔社長、なんと県議会議員にトップ当選して平成27年から長野県のために懸命に仕事をしています。その代わりに杜氏として就任したのは同じ長野の某蔵で数々の受賞歴もある実力派として活躍をしていた森川貴之杜氏でした。 

僕は彼ともたまたま9年ほど前から縁があり知り合っていたのですが、そんな森川くんが笑亀の酒質を分析して「らしさ」を残しながら明らかに進化した酒を世に送り出してくれています。この「らしさを残しながら」ということ、これは本当に凄いことであらためて彼の実力とセンス、そして涙ぐむような努力(お話はできませんがこれが本当に凄い!)にひたすら頭の下がる思いです。 

現在は約200石を醸しながら、一昨年からは貴魂(きこん)という超少量の実験作までリリースして現在に至ります。森川くんが来てくれて本当によかった!(笑)そんな進化の真っ最中である笑亀をどどーんと並べみなさんと一緒に楽しみたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

____________________________________________

 

 

★8/26「職人杜氏トークライブ2018」今年もパワーアップして開催します!<8/6告知>

 

表舞台に立つ「蔵元」ではなく裏方の「造り手=杜氏」に焦点を当てた

異色のトークライブ、パワーアップして第二回開催決定!

知ればさらに酒が旨くなる。
届け、職人杜氏達の、静かにして熱き、魂の叫び!!

 

【ゲスト杜氏】

☆西原光志杜氏(静岡・志太泉)

☆北場広治杜氏(岐阜・蓬莱)

☆山内邦弘杜氏(兵庫・都美人)

☆菊池譲杜氏 (茨城・水府自慢)

 

「職人杜氏トークライブ!2018」(通称:雇われ杜氏サミット)


★日時:2018年8月26日(日) 14時~17時(13:30受付開始)
★会費:6000円(お酒・酒肴・水炊き鍋付き)
★最大定員:最大70名(おかげさまで盛況にて終了いたしました!)
★会場:「水炊き 玄海 新宿本店」3F 大広間
 新宿区新宿5-5-1 玄海ビル
 
「新宿御苑」駅1番出口徒歩5分、「新宿三丁目」駅C7出口徒歩8分

 ※当イベントについて、玄海様への問い合わせはお控え下さい


★参加方法:


1・まずはどちらかの店舗にメール、もしくは店頭にてお申込み下さい。
 人数・代表者名・連絡先+「杜氏への質問」をご記入下さいませ。
 ■「日がさ雨がさ(四谷三丁目)」higasaamagasa@ybb.ne.jp
 ■「地酒屋こだま(大塚)」jizakeyakodama@gmail.com

2・8/24(金)までに、参加費を各店頭にてお支払い、
 もしくは以下の口座に振込をお願いします。
 みずほ銀行 四谷支店 普通 1332059 大長野酒祭りin四谷
 ※恐縮ですが、振込手数料は各自でご負担下さい。

★当日券発売は直前まで未定です。

3・当日、13:30~14:00の間に「水炊き 玄海 新宿本店」様までお越しください。

★今年のポイント!
・前回は7名の杜氏をお招きしましたが、
 より話を深めるため、今回は4名の杜氏がご参加!
 ベテラン~若手の南部杜氏2名、能登杜氏2名。
 流派の違いも興味深いところ!

・事前に杜氏さん達への質問を大募集します。
 店頭申込時や、メールでの申込の際に、ぜひ質問をお寄せください。
 素朴なギモン、こんなこと聞いちゃマズイかな…なDEEPな質問、
 とりあえずお寄せ下さいませ。
 (当日全ての質問にお答えはできませんので、ご容赦下さい<(_ _)>)

・会場となる「水炊き 玄海」さんは、かの頭山満氏が「日本一の水炊き」と褒め称えた、
 まもなく創業90年の老舗!
 都内でも指折りの大広間にて、着座でご用意させて頂きます。
 玄海さんの心意気で、名物の水炊きも特別にご提供して頂けます!豪華だ!すごいぞ!

 

★こんなイベントです。
・己の造りたい酒を醸せる舞台を求め、全国を渡り歩く。
 そんな職人杜氏さん達の、苦労話、裏話、親父ギャグも交えながら、
 旨い酒造りに人生を賭ける、誠実な人柄を体感して頂きます。

・利き酒イベントではありません。職人杜氏さん達の、深い、アツいトークを聞きながら、
 彼らの醸すお酒を頂く。ただそれだけ。
 しかし! なぜか? いつも以上に酒が胸に沁みわたる…(ハズ)

・きっと酒が進みすぎてしまう、ハートフルな会ですが、
 杜氏さん達の話を聞かなくなる程の泥酔は自重して下さい。

皆様のご参加、お待ちしております!

 

杜氏の略歴など、詳しくはこちらもどうぞ!

ご不明は地酒屋こだま、日がさ雨がさまでお気軽にお尋ねください♪

 

_________________________________________

 

 

★8/24に「喜多方の若手4蔵の造り手を囲む会Ⅱ~未来は彼らの手の中に~」開催!<8/3告知>

 

地酒屋こだまとは切っても切れない深いご縁の福島県。全国新酒鑑評会でも金賞受賞数が6年連続の日本一に輝くなど、特に若手の躍進が目覚ましい県でもあります。その中で特にこだまとの関わりが深い会津・喜多方の4蔵より30代~40代前半の若き造り手をお招きして、好評だった昨年に引き続き合同の会を開催します。 

1.お客さまにはテーブル4つに分かれてご着席いただきます 
2.それぞれの造り手が自身のお酒3種類を携えて各テーブルを回ります 
3.各蔵の持ち時間は20分で順番に4蔵が回ります 
4.後半はリピートタイム、お燗なんかも出せたらいいなぁ 

若き造り手がそれぞれのお酒に込めた想いを目の前で聴きながら、お話をしながら、お酒と料理をお楽しみいただきます。今回の会場はこだまがお世話になっている春日(文京区)の「旬菜宵処 おぐち」さん。古民家風の美しい木の色が印象的、温かい雰囲気のお店です。お酒と一緒に丁寧で美味しい手作りのコースお料理をお楽しみいただきます。 

これからの酒造界を背負っていく無限の可能性を秘めた彼らの想いから未来の姿を少しでも予見していただけたら幸いです。よかったら一緒に楽しみにいらしてください。 

 



喜多方の若手4蔵の造り手を囲む会Ⅱ~未来は彼らの手の中に~

日時:平成30年8月24日(金)19時~22時 
会場:春日/旬菜宵処おぐち(貸切) 
   都営三田線「春日」駅より徒歩3分 
   東京メトロ丸の内線「後楽園」駅より徒歩8分 
   *お店の詳細と地図はこちら 
会費:6,000円(税込)当日受付でお支払いください 
定員:20名+α(おかげさまで超満席&盛況にて終了いたしました!) 
内容:喜多方の若手造り手4名の未来が見えるお酒12種類(ほぼ飲み放題)と旬菜宵処おぐちさんの手作りコース料理をお楽しみいただきます 
ゲスト:喜多方の各蔵より4名(順不同) 
 星里英(喜多の華酒造場) 蔵太鼓・星自慢・喜多の華 
 岩田悠二郎(笹正宗酒造) ささまさむね・笹正宗 
 佐藤健信(峰の雪酒造場) 大和屋善内・峰の雪 
 佐藤雅一(大和川酒造)  弥右衛門・彌右衛門・野恩 
 *今回は会津錦の斎藤孝典杜氏は所用のため残念ながら欠席となります(涙) 

 

☆詳しいご紹介はこちらもご覧ください!


★ご予約前のご確認事項(必ずお読みください) 

・料理とお酒を楽しむ会ですが、何よりもゲストのお話が会の重要な要素となりますので、主催者及びゲストが話してる最中は私語はお控えいただきますようお願いします 
・当日のお飲み物は各蔵のお酒と水だけです 
・持ち込みはご遠慮ください 
・当日の店内は完全禁煙とさせていただきます 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご遠慮ください 
・結果的にほぼ飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に敬意を払わない飲み方は禁止します 
・大いに盛り上がっていただきたいと思いますが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなどはご退場いただきます 
・香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 
・キャンセルは基本的にはご遠慮ください。やむなき事情のキャンセルは8/19まで受け付けますが8/20以降のキャンセルは代理の方をお探しいただくか、できない場合は会費を全額お支払いいただきます

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

★8/27に「ちょこだま酒の会」~8月「旬の貝三昧!貝料理と日本酒を楽しむ会♪開催!<7/31>

 

毎年好評をいただいている「貝の会」。もともとは主催の二人が「手頃な価格でふんだんに貝料理を食べたい」という欲望が結実した私利私欲の会(笑)でした。 

毎年「何月にやろうかねぇ」と話し合うのですが何故か開催はいつも夏。早い話が、どうしても「岩牡蠣」の魅力に勝てない、ただそれだけ(笑)。という訳で今年も夏に開催です。 

前菜から〆まで手抜きなし、貝の種類も最低7種類以上(はいけると思いますが直前の仕入れにより変わることをご了承ください)とにかくひたすら「貝!貝!!貝!!!」の貝三昧となります。今年も盛り上がるといいなぁ。よかったら一緒に楽しみにいらしてください♪ 


ちょこだま酒の会~8月「旬の貝三昧!貝料理と日本酒を楽しむ会♪」

日時:平成30年8月27日(月/19時より22時まで) 
会場:大塚/ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
  *地図はこちら 
会費:8,000円(税込) 
定員:最大14名(8/27現在、残2席) 
内容:旬の貝(予定では最低7種類以上)を前菜から〆までふんだんに使ったフルコース+こだまセレクト日本酒6~7種飲み放題 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上、お申し込みください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果そうなることは仕方ないです・・・) 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、23日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください 

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

 

★7/23「こだまのアソビバ~夏の扉を開けて♪~feat.もっと大ちゃん」開催します!<7/2発表>

 

同じ南大塚でお世話になっております「サンヴァンサン」さん。 
月に数日お借りして「ちょこだま営業」と「ちょこだま酒の会」を毎月やっています。 
そして今年からさらにもう一日「こだまのアソビバ」と題してお酒の会を催しております。 

会の内容は毎回変わるフリースタイルです。 
造り手などのゲストをお呼びしたり、以前やっていた勉強室をしたり、・・・etc 
とにかく僕自身が「楽しいなぁ♪」と思える会を重ねていきたいと思っています。 

今回は第一回でも大活躍、同じ大塚の名店「地酒やもっと」さんの大ちゃん(梶川大輔くん)と再びコラボいたします。料理人としてのスキルも高い大ちゃんの料理と、二人で選んだお酒をお楽しみいただきます。 

今回のテーマは「夏の扉を開けて」。 
はい、ベタですよ、聖子ちゃんですよw 
だってこの曲好きなんだからしょうがないじゃないw 

イメージとしては夏の野外BBQの楽しさを室内に持ってくる感じ。肉全開なのか~~~はたまた嬉しい裏切りがあるのか~~~とにかく「食べて楽しい」をテーマにコース料理を誂えます。そしてお酒もそんな楽しい料理に合わせたい夏の日本酒全開!夏酒だけじゃない幅広い日本酒の夏ならではの楽しみ方、そんなご提案を込めたお酒を6~7種類ほどご用意いたします。 

和やかに、時に激しく(笑)、とにかく楽しい会になるよう頑張りますのでよかったら一緒に楽しみにいらしてください♪ 


こだまのアソビバ~夏の扉を開けて♪~feat.もっと大ちゃん

日時:平成30年7月23日(月)19時より22時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
  *地図はこちら
  *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:大ちゃんによる夏全開の料理+二人で選ぶ夏に楽しい日本酒6~7種類 
会費:6,000円(税込) 
定員:14名(おかげさまで満席&大盛り上がりにて終了いたしました!) 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方はご勘弁ください
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

・ほとんどの方が1名での参加です、また初めてでもお楽しみいただけるよう努力しておりますのでお気軽にどうぞ~♪
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合17日まで受け付けますが、18日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

___________________________________________

 

 

★6/24にちょこだま酒の会~6月「情熱のスペイン料理と日本酒!」開催!<6/6募集開始>

 

今回はスペイン料理に焦点を当ててみます。

イベリア半島の山の幸と地中海の海の幸を生かし、2010年には地中海の食事としてユネスコの無形文化遺産として登録されたスペイン料理のフルコースに、こだまセレクトの日本酒を合わせます。

前菜から始まり、サラダ系、魚料理、肉料理、そして最後はやっぱりパエリアかなぁ。全部で7品前後のかなりガッツリのスペイン料理と日本酒を楽しみにいらしてください♪ 



ちょこだま酒の会~6月「情熱のスペイン料理と日本酒!」

日時:平成30年6月24日(日/18時より21時まで) 
会場:大塚/ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
  *地図はこちら 
会費:5,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:スペイン料理ガッツリフルコース+こだまセレクト日本酒6~7種ほぼ飲み放題 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上、お申し込みください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果そうなることは仕方ないです・・・) 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、20日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

★6/17に「此君×鷹の夢」を「みらく劇場」の海鮮料理で楽しむ会♪開催!<5/25募集開始>

 

鳥取の此君、愛知の鷹の夢。 
この2蔵には共通点があります。 

ひとつはまだまだ無名で(爆)極少量生産であること。 
こだまとしては両蔵の東京営業所という想いでお酒を扱っています。 

ひとつはアラフォーの蔵の跡取りが造りを担当してまだ数年であること。 
まだまだ荒削りですが実に「らしい」楽しい酒をリリースしています。 

此君を醸す高田昌樹くん、鷹の夢を醸す山盛岳志くん。 
ぜんぜん違うタイプではありますが、二人ともめちゃめちゃ真面目。 
いつか逢わせたいなぁ、と思ってたらこのタイミングがやってきました。 

いいお酒造るんですよ。 
そしてまぁ、海鮮系との相性が抜群。 

今回は5/9にOPENしたばかりの「大塚のれん街」で 
かなり話題になっている美味しい海鮮料理とお酒を提供している元気なお店、 
「魚屋みらく劇場」さんにご協力いただいて2階を貸し切り開催いたします。 

此君、鷹の夢のそれぞれの個性、 
高田くん、山盛くんのそれぞれの人柄、 
そしてみらく劇場さんの魅力をたっぷり味わえる3時間、是非お越しください。 

 

★ちなみに12時~15時まではこだま店内にて無料試飲会を開催しております

 よかったらこちらも是非!よろしくお願いします!



「此君×鷹の夢」を「みらく劇場」の海鮮料理で楽しむ会♪

日時:平成30年6月17日(日)16時開始~19時終了 
会場:魚屋みらく劇場(JR大塚駅北口より徒歩1分) 
   地図はこちら 
会費:5,500円(税込)*当日お支払いいただきます
定員:30名(おかげさまで試飲会には40名以上のお客さまにご来店いただき、お酒の会も大勢のお客さまにご参加いただき盛況にて終了いたしました!)
ゲスト:高田昌樹さん(此君/鳥取県倉吉市)山盛岳志さん(鷹の夢/愛知県名古屋市) 
内容:此君と鷹の夢、合計10種類ほどを基本的に飲み放題+みらく劇場さんの海鮮料理8品ほどのコース料理をお楽しみいただきます 



【ご予約の際のお願い事項】 

・ただの飲み会ではありません、造り手のお話も楽しみにいらしてください 
・当日のお飲み物は此君と鷹の夢のお酒と仕込水のみとなります 
・お持ち込みはご遠慮ください 
・当日は完全禁煙とさせていただきます 
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 
・基本的に飲み放題ですが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします 
・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。止むをえない場合12日まで受け付けますが、13日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください 
・その他、ご不明の点は遠慮なくお問い合わせください

 

___________________________________________

 

 

★5/20「ヘンタイと呼ばないで(笑)常温熟成の世界にどっぷり♪~こだまのアソビバ Vol.4~」

 

毎回テーマを変えて展開している「こだまのアソビバ」。 

今回は久しぶりに「常温熟成」に焦点を当てて、軽い勉強会的な会を開催します。 

つーか日々の業務に追われて募集がえらい遅くなりましたので(汗)5名以上の参加者がいれば開催いたします。ホントすみません。 

日本酒の熟成って特に生酒だと冷蔵庫がメインだと思うのですね。10℃でも5℃でも0℃でもマイナスでも、それぞれの温度が持つ魅力は少しずつ違いますが、丁寧でキレイな熟成を実現するにはやはり冷蔵熟成が基本なのです。 

そこをあえて「常温で寝かせる」意味はどこにあるのか。 
そして「常温熟成のいいところ」は何なのか。さらに「常温熟成のデメリット」は何なのか。 

それを実感していただき、何より楽しんでいただくために、火入れから生酒まで、こだまで常温熟成させたお酒たちを12種類以上(参加人数によっては20種類程度まで)揃えた会を開催します。軽い熟成から思わず「うおっ!」と声の出てしまう破壊的な熟成(?笑)まで、この日しか出逢えない、たぶんとんでもないラインナップになります。もちろん、冷酒から常温、お燗まで幅広く味わっていただきます。 

エレガントかワイルドかと問われれば断然ワイルド、容赦はしません(笑)知識は全く不要ですし初心者も大歓迎♪でも熟成酒以外は一切お出ししませんので覚悟していらしてください♪ 

【今回特にお願いしたいこと】 

★お酒は火入れ・生酒も含めて店内&倉庫の常温(遮光はしています)で熟成させたので、いわゆるオフフレーバー(悪く言えば異臭ですw)とも呼ばれる熟成香が出ているものも含まれますし、開栓したものも多いので、そのようなお酒を「否定する」のではなく「楽しみを探す」前提でのご参加をお願いします(そういうのが嫌いなら参加しないでね、ということです) 
★ガチガチの勉強会ではありませんがただの飲み会でもありません。まぁ一応「勉強会みたいなもの」という意識でご参加ください(初心者大歓迎♪)。悪いんだけど酒気帯びは禁止、素面でいらしてくださいね。偏らない気持ちと知識で熟成の本質を紐解けたらいいな、と思います。 
★「空気を読まずにやたらとうんちくをひけらかす」ような方、「会とは関係ない世間話で盛り上がる」ような方は参加をご遠慮ください 

当日は熟成酒を楽しむための簡単なおつまみをいくつか準備します。僕も一緒に楽しみながら進めて参りますので酔っ払いますことをご了承ください(いつものことかw)。ま、よかったら一緒に楽しく勉強しにいらしてください。帰る頃にはアナタもきっと常温熟成の魅力にはまっている・・・はず(笑)

 

ヘンタイと呼ばないで(笑)常温熟成の世界にどっぷり♪~こだまのアソビバ Vol.4~

日時:平成30年5月20日(日)18時より20時半まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
  *大塚駅南口から徒歩3分です *地図はこちら
内容:常温熟成酒をテーマにした勉強会(簡単なおつまみ付で飲みながら学んでいただきます) 
会費:4,000円(税込) 
定員:最小5名~最大14名(都合により中止となりました、申し訳ございません)

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・受付は17時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 
・当日止むを得ない場合を除きますができるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 
・勉強会の内容と関係のないお喋りは原則ご遠慮いただきます 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に飲み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルは原則ご遠慮ください。万が一キャンセルの場合は15日までにお願いします。16日以降は会費全額を申し受けることになっちゃいますのでよーく考えてからご予約をお願いします 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

☆ 5/12今年はZEN&こだまコラボ!山形飯豊の「若乃井の会!Vol.7」開催です!<4/12>

 

ZENさんって人がいましてね。日本酒業界の方じゃないんですが無類の酒好き、というか酒を愛するお方でして。そのZENさんが10年ほど前にこの若乃井というお酒を好きになったのがそもそもの始まり。 


その若乃井酒造で酒を造っている、現在は蔵元兼杜氏の大沼秀和さん。その緩くて温和なキャラ(笑)と酒に惚れたZENさんがきの字さんで会をスタートしたのが7年前。そしてその会に参加したのをきっかけに僕が若乃井さんに惚れて取引を開始して4年めとなりました。 

若乃井酒造は山形県の飯豊(いいで)町という国内でも屈指の豪雪地帯にあります。飯豊町にはその名物とも言える雪を使った町営の「雪室」があり、若乃井で造られたお酒は、一年を通じてそこに貯蔵されています。この雪室のおかげか、若乃井さんのお酒は綺麗に熟成していて角がなく柔らかく、派手さはありませんが食中酒にピッタリの実に旨いお酒です。 

ZENさんが続けてきた若乃井の会ですがこの7回目で地酒屋こだまがちょっとでしゃばってみます。もちろん今回も来てくれる杜氏の大沼くん、そしてZENさんのトークを交えながら若乃井の「いま」を全力でお楽しみいただきます。 

いつものことながら全力!のきの字さんのお腹一杯になるお料理と。若乃井&大沼杜氏の魅力を全力でお楽しみいただける会にいたしますのでどうぞよろしくお願いします! 


今年はZEN&こだまコラボ!山形飯豊の「若乃井の会!Vol.7」

日時:2018年5月12日(土)18時~21時 
場所:新大塚/酒味処きの字(丸の内線新大塚駅より徒歩2分、JR大塚駅より徒歩12分)

 *地図はこちら
会費:6,500円(税込) 
募集人数:25名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)
内容:きの字さん全力のお料理+若乃井お酒12種類程度飲み放題 
ゲスト:山形県西置賜郡飯豊町の若乃井酒造より蔵元兼杜氏の大沼秀和さん 

 


【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください 

・ゲストのお話が会の重要な要素となります、お話中は耳を傾けてください(厳守願います) 
・当日のお飲み物は若乃井のお酒と仕込水のみとなります 
・お持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 
・基本的に飲み放題ですが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします 
・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。止むをえない場合6日まで受け付けますが、7日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

_________________________________________

 

☆ 今年も「長野の風に吹かれて~こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会♪Vol.5」開催!<4/12>

 

おかげさまで毎年大人気のこの会、 

おかげさまで今年も「海山和酒なるたか」さんの協力で開催いたします。 
おかげさま、本当におかげさまのこの会、今年もよろしくお願いします。 

以下、毎年同じではありますがお読みの上ご予約をお願いします。 
___________________________________ 

こだまと長野酒との出逢いは25年以上前に遡ります。 

当時、山とスキー三昧だった僕は、出掛けるたびに出逢う白馬や諏訪の、いわゆる「しぼりたて無濾過生原酒」のあまりの美味しさに感動して日本酒が大好きになりました。その後に縁もあり、実は勢正宗や北安大國を知ったのもまさにこの頃でして、どんどん長野酒にはまっていった僕がいます。 

まぁ、まさか、25年以上後の僕がこうして扱わせていただいているなんて夢にも思いませんでしたが(笑) 

こだまでは現在10蔵の長野酒を扱わせていただいています。毎年この季節に開催される「長野酒メッセin東京」に便乗して(笑)四年前から会を開催し、おかげさまで大好評をいただいて参りました。今年も5/9に東京で長野酒メッセが開催され、蔵元や造り手が東京に集まります。今年も出来たらいいなぁ、と思い10蔵にお願いをしたところ、今年も有り難いことに次々と快諾をいただきまして、また長野のお酒と料理ならここ!の「海山和酒なるたか」さんに引き続きご協力をいただくことができ、今回の募集と相成りました。 

来てくれる蔵は以下の通りです。(なんとなく北から順番に・・・) 

1.丸世酒造店(勢正宗/中野) 
2.志賀泉酒造(志賀泉・一滴二滴/中野) 
3.北安醸造(北安大國/大町) 
4.笹井酒造(笹の譽/松本) 
5.笑亀酒造(笑亀/塩尻) 
6.湯川酒造店(十六代九郎右衛門/木曽) 
7.仙醸(黒松仙醸、黒松仙醸こんな夜に/伊那) 
8.米澤酒造(今錦/伊那) 
9.酒ぬのや本金酒造(本金/諏訪) 
10.和田龍酒造(和田龍登水/上田) 

いわゆる有名な蔵はひとつもありませんが(笑)10蔵すべてが僕にとって誇りであり、扱わせていただくことを光栄に思っています。今回はそんな10蔵から蔵元や杜氏を一堂に迎えての会を開催します。 

こんな会になります。 

☆通常の蔵元を囲む会と同じように着席です 
☆毎年大好評!なるたかさん渾身のコース料理付きです 
☆各テーブルに4~6名ずつ、10のテーブルに分かれて着席していただきます 
☆お酒を3種類抱えた蔵元が各テーブルで一緒に飲みながら歓談します 
☆15分ごとに蔵元がお酒を持って隣のテーブルに移動していきます 
☆10蔵が一周したら、はい、お疲れさまでした~~~♪ 

蔵元や造り手のお話を目の前で聞き、お酒に込められた想いに触れながら、そのお酒を味わっていただく・・・お酒の美味しさだけじゃなくって造り手のお話や笑顔も思い出になるような、そんな会になればいいなぁ、と思います。毎年表情が変わるので今年もドキドキですが(笑)楽しい時間を過ごしていただけるよう精一杯努めますので足をお運びいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 

★時間と手間の関係でお燗での提供は難しいため、当日は冷酒と常温でお楽しみください 
★翌日9日には長野酒メッセin東京が開催されます。こちらも是非お出掛けください♪  
  

長野の風に吹かれて~こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会♪Vol.5

日時:平成30年5月8日(火)18時40分受付開始/19時開宴/22時終了 
会場:水道橋/海山和酒なるたか(JR総武線水道橋駅より徒歩3分/都営三田線水道橋駅 A6番出口より徒歩1分/営団丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分) 
 *地図はこちら 
会費:7,000円(税込) 
定員:なるたかさん専用枠20名(常連の方はなるたかさんへお申し込みください)

   こだま枠30名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
お酒:長野10蔵+こだま×3種類ずつ=33種類が基本的に飲み放題 
料理:長野をテーマにした、なるたかさん渾身のボリュームたっぷりのコース料理 

 


【ご予約の際のお願い】*必ずお読みください! 

 

・19時のスタート時に遅れてのご参加は基本的にできませんのでご注意ください 
・当日のお飲み物は長野10蔵+こだまの日本酒と仕込水のみとなります 
・お持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 
・基本的に飲み放題ですが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします 
・蔵元や造り手と直接お話していただくことを目一杯お楽しみください、ただし独占はしないようお気遣いをお忘れなくお願いします 
・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。止むをえない場合2日まで受け付けますが、3日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください 

 

 *お問い合わせ・ご予約は地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

___________________________________________

 

☆ 4/22に「ちょこだま酒の会~沖縄料理、ガッツリいきます!」開催します!<3/29発表>

 

あったかくなってきましたねー。 
あったかくなると沖縄行きたくなりませんか?(ならないか?笑) 
ま、僕はまだ一度も行ったことないんですけど(ちょびん氏はあるそうですw)。 

久しぶりに沖縄料理三昧で日本酒を合わせて楽しみたくなりました。 
そう、前菜から〆まで遊びのない完全沖縄料理ガッツリフルコースを目指します! 
日本酒も、オリオンビールを思わせるような爽やかなものから泡盛を思わせるガツン系まで用意します。 

ちょっと高価にはなりますが沖縄直送の鮮魚のお刺身も今回はガッツリ用意します。 
こちらではなかなかお目にかかれない珍しいお刺身にもご期待ください。 
かなりお腹いっぱいになる内容を想定していますのでお腹を空かせて来てください♪ 



ちょこだま酒の会【4月】~沖縄料理、ガッツリいきます!

日時:平成30年4月22日(日/18時より21時まで) 
会場:大塚/ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
  *地図はこちらです
会費:6,000円(税込)*当日お支払いいただきます
定員:最大14名(おかげさまで盛況にて終了いたしました!)
内容:沖縄料理ガッツリフルコース+こだまセレクト日本酒6~7種ほぼ飲み放題 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上、ご予約ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果そうなることは仕方ないです・・・) 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合17日まで受け付けますが、18日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

__________________________________________

 

 

☆ 4/15に「こだまのアソビバ~Vol.3「にっぽんのおつまみとこだまのおさけ~

           ~フードライター白央篤司さんをお迎えして」を開催します!<3/29発表>

 

毎回テーマを変えて展開している「こだまのアソビバ」。 

第三回目はフードライターの白央篤司さんをお招きして開催いたします。 
昨年ご縁をいただいて以来ちょいちょい仲良くさせていただいておりまして、オファーしたところ快諾をいただき今回の開催となりました。 

白央篤司(はくおうあつし)さんプロフィール:フードライター。早稲田大学卒業後、編集者を経てフリーに。テーマは郷土料理。著書に『にっぽんのおにぎり』(理論社)『ジャパめし』(集英社)ほか。『栄養と料理』メシ通、ホットペッパー、農水省広報誌『aff』等で執筆中。 

白央さんの詳しいご紹介はこちらをどうぞ 

日本各地で愛される食文化・郷土料理を取材・執筆してきた白央さんがセレクトした「おつまみ」に、こだまがペアリングした「おさけ」と一緒にお楽しみいただきます。おつまみに纏わるトークも盛り沢山、白央さんの郷土料理に対する深い愛を感じていただく会になります。 

初のコラボ、どうなることやら(笑) 
僕らもめちゃめちゃ楽しみながら開催いたしますので 
よかったら一緒に楽しみにいらしてください♪ 


こだまのアソビバ~Vol.3「にっぽんのおつまみとこだまのおさけ~

               フードライター白央篤司さんをお迎えして」

日時:平成30年4月15日(日)18時より21時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
  *地図はこちら大塚駅南口から徒歩3分です)
内容:白央さんセレクトの日本各地で愛される「おつまみ」にこだまセレクトの「おさけ」をペアリングしてお楽しみいただきます♪ 
会費:5,500円(税込) 
定員:最大14名(4/9現在、満席)*キャンセル待ちで宜しければ承ります

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご予約ください!!! 

・ゲストの白央さんのトークが会の大切な中核となりますのでお話中はしっかり耳を傾けていただくことをお約束いただきます 
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙です 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合10日まで受け付けますが、11日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

__________________________________________

 

 

☆4/1「今年も!たくさんの想いを込めて~本金の宮坂恒太朗さんとちとせさんを囲む会」!<3/2>

 

長野県上諏訪には造り酒屋が五軒あります。 
どこも決して大きくはないのですが、有名な真澄をはじめとして舞姫、麗人、横笛、そして本金(ほんきん)を醸す「酒ぬのや本金酒造」が、東京でのそれとは大きく違い片側一車線しかない甲州街道沿いの数百メートルほどの範囲に並んでいます。 

創業は宝暦6年(1756年)といいますから250年を超える歴史を持っています。創業当時は「志茂布屋(しもぬのや)」の屋号を持ち、昭和初期に「酒布屋(さけぬのや)」の屋号への変更を経て現在の「酒ぬのや本金酒造」の名称に至ります。 

平成20年度より杜氏を担当する九代目蔵元、宮坂恒太朗さんとこだまとの出逢いは12年前の平成18年まで遡ります。初めて一緒に飲み交わしたその日のことは今も忘れません。それからずっと応援をし続け、地酒屋こだまOPENと共に取り扱いをさせていただき現在に至るのですが、いつしかいち取引先を遥かに超えた、僕にとっては弟のような大切な存在になりました。 

恒太朗さんが思い描く本金は「すっと飲みやすい」「程よく味と香りが膨らむ」「主張しすぎない」そんな酒質。関わった人々を「本金で幸せにすること」が一番の目標だという恒太朗さんの造る酒を毎年見ていますが、お世辞抜きに毎年の進化が著しく、理想とする酒に徐々に近づいていることを実感するここ数年なのです。 

実は恒太朗さん、現在ALS(筋委縮性側索硬化症)という難病と闘っています(近年ではアイスバケツチャレンジなどで随分と話題にもなり一般への認知も少しは進んだように思います)。そのため当日も大きな声が出しづらいのでいつも以上にお客さまに耳を傾けていただくことになります。いえいえご心配なく、例年同様いっぱい喋ってもらいます(笑)お酒のこと、蔵のこと、二人のかわいいお子さんのこと、ふだん聞けない裏話を含めていっぱいお話をいただきます。そして恒太朗さんを支える元気な奥さま、ちとせさんにもお越しいただき、あれこれ伺いたいと思います。 

思えば今回で5回目となるこの会(しみじみ・・・)。例年は11月頃に開催しているのですが昨年はタイミングが合わずこの時期になりました。本金のお酒はもちろん、僕の大好きな恒太朗さん、ちとせさんの想いをめいっぱい感じていただく会になります。 もちろんきの字さんもいつも以上にめちゃめちゃ気合い入れて料理を誂えます。こだまは隠し持っていたスペシャルも投入します。例年以上にたくさんの「想い」を伝えたいと思っています。ぜひとも、本金のお酒とお二人に逢いにいらしてください。 

そして今回はスペシャルゲストとして、第2回まで力をお借りしていた猪狩淳さん(もと神田・醇さん)にも料理人としてご参加いただきます。仲のいいきの字さん&淳さんの息の合ったコラボによるお料理にもご期待ください。 


第一回の会の様子です、お読みいただけたら幸いです★ 


日本ALS協会のHPです、寄付なども受け付けています 

 


今年も!たくさんの想いを込めて~本金の宮坂恒太朗さんとちとせさんを囲む会~

日時:平成30年4月1日(日)18時より21時まで 
会場:新大塚/酒味処 きの字(丸の内線新大塚駅より徒歩2分、JR大塚駅より徒歩12分)

  *地図はこちら 
会費:6,500円 
定員:24名(おかげさまで超満席!にて終了いたしました!)
内容:きの字さん&淳さんコラボによる渾身のコース料理7~8品(以上?笑)と本金のお酒12種類ほどをほぼ飲み放題
ゲスト:長野県諏訪市の酒ぬのや本金酒造より九代目蔵元&杜氏の宮坂恒太朗さんと奥さまのちとせさん 


【ご予約の際のお願い】 *必ずお読みください! 

★★★蔵元をお呼びして、そのお酒に込められた蔵元の想いやお話を伺いながらお酒と料理を楽しむ会です。勉強会ではありませんが、ただの飲み会でもございません。蔵元や主催者のお話の最中は会話を休んで耳を傾けていただくことをお約束いただきます(最重要) 

★店内は完全禁煙です(玄関外に喫煙所あり) 
★当日のお飲み物は「本金」のお酒と仕込水のみとさせていただきます(お持ち込みはご遠慮ください) 
★お酒の量はほぼ飲み放題となりますが、造り手やお酒に敬意を持った飲み方をお願いします 
★お料理とお酒を楽しむ会ですが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど迷惑行為は退場をお願いする場合がございます 
★キャンセルは原則ご遠慮ください。止むを得ないキャンセルは26日まで受け付けますが、27日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきます、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

 

☆3/25「ちょこだま酒の会『大衆』縛り!大衆魚に大衆酒でめっちゃ楽しんでいただく会♪」<3/1>

 

大衆魚ってなんでしょう? 
一般的には「いつでも手軽に安価で入手可能な魚」と解釈され主にはイワシ・アジ・サバ・サンマなどの青魚を指すことが多いようです。もちろん季節や特に産地により高級な大衆魚もあるので一概には言えませんが(笑)昔からそんな魚たちが大衆魚として食卓を賑わせてきました。 

大衆酒ってなんでしょう? 
一般的には「いつでも手軽に安価で入手可能な酒」と解釈され主にはコンビニで買えるパック酒やチェーン居酒屋で「日本酒」としか表記されないお酒・・・ってイメージ悪いなぁおい(笑)まぁ安い方を見ればキリがありませんが高くても一升瓶でだいたい2,000円くらいまでのお酒を指すことが多いです。 

今回はそんな大衆魚と大衆酒に焦点を当て、そんな「大衆縛り」でどれだけお客さまを楽しませることができるかに挑戦してみたいと思います。なんて大袈裟な話ではありませんが(笑)この機会に青魚(もちろん鮮度抜群のお刺身も出ますよ!)の美味しさと、安酒(と言われるお酒たち)の秘められた実力と楽しみ方に触れていただければと思います。 

よかったら一緒に楽しみにいらしてください♪ 


     ちょこだま酒の会【3月】~『大衆』縛り!

    大衆魚に大衆酒でめっちゃ楽しんでいただく会♪

日時:平成30年3月25日(日/18時より21時まで) 
会場:大塚/地酒屋こだま別館ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
   地図はこちらです
会費:4,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)
内容:お料理→大衆魚(イワシ・アジ・サバ・サンマ)で誂える6品前後のコース料理 
    お酒→大衆酒の実力と底力を実感するこだまセレクト酒6~7種ほぼ飲み放題 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上、お申し込みください!!! 

・お酒はこだまが自信を持ってご満足いただける&目から鱗のラインナップを準備しますがアル添酒(純米酒ではないお酒)が多くなりますことをご了承ください 
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果そうなることは仕方ないですが・・・) 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、21日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

☆ 3/18「こだまのアソビバ~Vol.2~魔法の言葉「カラクチ」を紐解く」開催!<2/23発表>

 

2月から始まったばかりの「こだまのアソビバ」。 
決まった形はありません!ので毎回いろんなことやっていこうと思います♪ 

で、3月開催のVol.2は久しぶりの勉強会です。 
魔法の言葉「カラクチ」を紐解く、と題して飲みながら学んでいただきます。 

その利便性からどうしても安易に使ってしまう魔法の言葉「カラクチ」。実際には唐辛子のように辛い訳ではないのに何故かやたらとこの言葉が使われている現状を、その歴史的経緯から見た理由も含めていろいろな視点からこだま流に紐解き、頭だけでなく舌と身体で感じていただきます。講義一辺倒ではなく、実際に飲んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。 

飲み会ではありません、勉強会です。 
が、堅苦しい勉強会にするつもりもありません。 
でも基本的には余計なお喋りは禁止。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

対象は初心者を中心に、中級者程度まで。学びたい気持ちがあれば知識は要りません。 
飲食店や酒販店など、業界の方でも歓迎いたします。 

あと、酒気帯びは禁止。絶対に素面でいらしてくださいね。 
偏らない気持ちと知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

当日は「カラクチ」を紐解く日本酒を12種類ほどと、 
テイスティングの補助になる程度のシンプルなおつまみを準備します。 
結果的には飲み放題となってしまいますが飲み会ではありません(笑) 

ま、よかったら一緒に勉強しにいらしてください。

帰る頃には「カラクチ」の全てを理解できてるはず・・・たぶん、きっとw


こだまのアソビバ~Vol.2~魔法の言葉「カラクチ」を紐解く 

日時:平成30年3月18日(日)18時より20時半まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
  *地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:カラクチをテーマにした勉強会(簡単なおつまみ付で飲みながら学んでいただきます) 
会費:3,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・受付は17時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く)できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 
・勉強会の内容と関係のないお喋りは原則ご遠慮いただきます 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に飲み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルは原則ご遠慮ください。万が一キャンセルの場合は13日までにお願いします。14日以降は会費全額を申し受けることになっちゃいますのでよーく考えてからご予約をお願いします 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

☆ 2/25「ちょこだま酒の会【2月】~今年も旬の鴨を食べ尽くすカモ♪(笑)」開催!<2/1発表>

 

毎年同じ、ベタな題名ですみません(意外と気に入ってるらしい・・・笑) 。

寒くなると何故かどうしても食べたくなる「鴨の会」今年も開催したいと思います。 

 

鴨を大別すると野生の「野鴨(真鴨)」、それを原種として飼育した「アヒル」、そして野鴨とアヒルを掛け合わせて飼育した「合鴨」の三種類に分かれます。だから生物学上は野鴨もアヒルも同じもの。ですからそれを掛け合わせた合鴨も当然同じ種類(鴨類)になります。しかしその生育環境により味に違いが出ている訳であり、その点も面白い要素のひとつとなります。 

 

今回はそんな鴨を主題に据えて、最初から最後まで鴨三昧のコースに仕立てます。入荷状況によるので内容は未定ですが、例えば2~3種類の鴨を食べ比べ、またはひたすら野鴨のみで最初から最後まで(高いんだよなぁ・・・by経理担当w)など、いろいろ検討しています。ある程度納得のいく食材の仕入れを心掛けているため直前にならないとわからない部分もあり、仕入れ状況により価格が(範囲内で)上下することをお許しください。 

 

合わせるお酒も単なる相性だけではなく、いつものように新酒から熟成酒までバリエーション豊かに参ります。 とにかくひたすら鴨三昧の、ちょっと贅沢な一夜になります。よかったら一緒に楽しみにいらしてください。 

 

 

ちょこだま酒の会【2月】~今年も旬の鴨を食べ尽くすカモ♪(笑)

 

日時:平成30年2月25日(日/18時より21時半まで) 

会場:大塚/ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 

   地図はこちら

会費:7,500円~8,000円(税込)*仕入状況により変わります、ご了承ください 

定員:最大14名(おかげさまで盛況にて終了いたしました!) 

内容:お料理→最初から最後まで鴨三昧、7品前後の鴨三昧コース料理 

    お酒→料理に合わせつつバリエーション豊かなこだまセレクト酒6~7種ほぼ飲み放題 

〆切:2/15(木)18時頃まで

 

 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上、お申し込みください!!! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果そうなることは仕方ないですが・・・)

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、21日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

★新企画発進!2/19に「こだまのアソビバ~Vol.1~

 アジアの風に吹かれてにごり酒!feat.もっと大ちゃん」開催!

 

同じ南大塚でお世話になっております「サン・ヴァンサン」さん。 
月に2回お借りして「ちょこだま営業」と「ちょこだま酒の会」を、もう7年ほど、毎月開催しています。 
そして来月よりもう一日お借りして「こだまのアソビバ」と題して会を催していきます。 

会の内容は毎回変わるフリースタイルです。 
造り手などのゲストをお呼びしたり、以前やっていた勉強室をしたり、・・・etc 
とにかく僕自身が「楽しいなぁ♪」と思える会を重ねていきたいと思っています。 

スタートとなる2月の第一回目は、同じ大塚で懇意にさせていただいている地酒やもっとさんより大ちゃんこと梶川大輔くんにお越しいただきコラボさせていただきます。料理人としてのスキルも高い大ちゃんの料理と、二人で選んだお酒をお楽しみいただきます。 

今回のテーマは「アジア(エスニック)料理とにごり酒」。 

アジア料理って言っても範囲が広いのでアレですが(笑)まぁ大雑把に「スパイシーな料理」と思っておいていただけると有り難いです。二人が選んだにごり酒(もちろんお燗もしまくりますよ♪)をそんな楽しい料理と合わせてお楽しみいただきます。 

和やかに、時に激しく(笑)、とにかく楽しい会になるよう頑張りますのでよかったら一緒に楽しみにいらしてください♪ 



こだまのアソビバ~Vol.1~アジアの風に吹かれてにごり酒!feat.もっと大ちゃん 

日時:平成30年2月19日(月)19時より22時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

   *地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:大ちゃんによるアジア系スパイシー料理+二人で選ぶにごり酒6種類+α 
会費:5,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!)

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合14日まで受け付けますが、15日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________

 

☆1/28「ちょこだま酒の会【1月】~今年も旬の天然「寒ブリ」三昧♪」やります!<12/22発表>

 

本年もたいへんお世話になりました!(早いなぁ、一年・・・) 
来年も頑張って参りますので、ちょこだま酒の会をよろしくお願い申し上げます! 

それにしても寒くなりましたね~~~!この時期に旬を迎える素材のひとつが「鰤(ぶり)」 
特にこの時期の日本海側の鰤は「寒鰤」とも呼ばれ、冬の風物詩のひとつでもあります。 

毎年開催してご好評をいただいている「鰤の会」ですが、今年も氷見港及び周辺より良質の寒鰤を一匹丸ごと仕入れます。前々シーズンは氷見の寒鰤がまったくの不漁で大変な年でしたが今年は12/2に無事「ひみ寒ぶり宣言」も出されたので何とかなる・・・と思います。(自然が相手なものでタイミングが合わない場合は氷見以外の鰤で代用することもございますが必ず日本海側の天然寒ブリをご用意いたしますのでご了承ください) 

そしてこれも毎年好評の「良質な養殖鰤」との食べ比べもやります。そしてこれも毎年のテーマ、「皮や内臓まで、食べれるところは全部食べる!」も加えて楽しみます。脂の乗った鰤を主題に料理人ちょびんくんが、前菜から〆まで(余計な食材を極力抑え)ひたすら寒ブリ三昧で6品ほどの、基本に忠実ながらも「ちょこだま流」のエッセンスをあちこちに散りばめた凡庸ではないコース料理に仕立ててお楽しみいただきます。 

日本酒も新酒が出揃い、ますます楽しみな時期。 
もちろん新酒だけではなく秘蔵の熟成酒もガッツリ出しますよ♪ 
恒例となりました鰤の会、今年も一緒にお楽しみいただけたら幸いです、よろしくお願いします。 


ちょこだま酒の会【1月】~今年も旬の天然「寒ブリ」三昧♪~ 

日時:平成30年1月28日(日)18時より21時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
  *地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:最初から最後までひたすら旬の寒鰤を使ったコース料理+それに合わせた厳選日本酒6種類ほどを飲み放題! 
会費:氷見寒ブリ入荷の場合8,500円、氷見以外の寒ブリ入荷の場合8,000円(税込)

  *昨年までの会費では安すぎてちょっと厳しくなりました(笑)ので今年から値上げしました、ご了承ください 
定員:最大14名(おかげさまで盛況にて終了いたしました!)


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合23日まで受け付けますが、24日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆12/17に「ちょこだま酒の会~ゆく酒くる酒~ちょこだまでお鍋な忘年会♪」開催!<11/27>

 

6年目のちょこだまも無事に終わろうとしています。 
今年もたいへんお世話になりました!おかげさまで楽しい一年でした。 
来年も変わらず、肩の力を抜いてゆるゆると頑張りますのでよろしくお願いします! 

さてさて、今年も「ゆく酒くる酒~ちょこだまでお鍋な忘年会♪」を開催します。 

まったく同銘柄・同スペックの「出たばかりの新酒(くる酒)」と「一年(以上)寝かせた熟成酒(ゆく酒)」、要するにまったく同じお酒の年度違いをセットにして6種類12本を比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という企画。おかげさまで毎年大人気で満席&大盛り上がりの開催となっています。 

お料理は今年も「変幻鍋」。材料や調味料を加えて行くことでどんどん変化していく「変幻鍋」スタイルでお楽しみいただきます。ちなみに昨年は鴨鍋からスタート⇒寒ブリのしゃぶしゃぶ⇒牡蠣の土手鍋⇒豚キムチ鍋⇒カレー鍋でしたが、今年はどうなるか?(ちょびん氏、ちょっとアレンジも考えているようですが・・・笑)食材にも年末らしいちょっと贅沢なものを揃えますのでかなり!ご満足いただけると思います。 

楽しい夜になるよう二人とも精一杯努めますので、是非とも楽しみにいらしてください♪ 


ちょこだま酒の会【12月】~ゆく酒くる酒~ちょこだまでお鍋な忘年会♪

日時:平成29年12月17日(日/18時より21時まで) 
会場:大塚/ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
   地図はこちら
会費:6,000円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!) 
内容:お料理→ちょこだま恒例「変幻鍋」 
   お酒→同じお酒の醸造年度違い(新酒&熟成酒)をセット×6種類12本(以上)を飲み放題! 


【参加にあたってのご注意】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&お持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合12日まで受け付けますが、13日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆ 12/9に「愛と誠の酒造り~星誠社長を迎えて花泉の会~」開催!<11/12募集開始>

 

 

きっと誰にでも、いつまでも色あせない絆があります。 

時にくっつき、時に少し離れ、そんなことを繰り返しながら、 

しかしふと振り返れば以前より固く結ばれた絆の存在に気付いたりします。 

 

花泉の星くんときの字の木暮くんの関係がまさにそれかなぁ、と思います。 

まぁなんというか、「おまえら恋人かっ!」と思うこともしばしば(笑) 

そして僕、こだまがラッキーなことにその仲間に入れてもらっている感じがします。 

 

 

そんな三人の想いが炸裂した昨年12月の会にて。

 

   「また来年の12月に会をしよう!」(笑)

 

もう仕込みの始まったこの忙しい12月にまたしてもその約束が実現します。 

 

 

今回も花泉全開、きの字全開、そしてこだま全開。 

こんな忙しい時期にお酒の会なんてやろうとする馬鹿者三人のコラボに、 

よかったら、是非とも逢いにいらしてください。 

 

 

愛と誠の酒造り~星誠社長を迎えて花泉の会~

 

日時:平成29年12月9日(土)18時より21時まで 

会場:新大塚/酒味処きの字 

会費:6,000円 

定員:24名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

内容:きの字渾身のたっぷりの料理と花泉の秘蔵酒も含めたお酒約10種類ほぼ飲み放題 

ゲスト:福島県南会津の花泉酒造より星誠社長 

 

 

【参加の際のお約束】*必ず全てお読みの上ご予約ください! 

 

◎ゲストの星社長のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください 

〇当日のお飲み物は花泉のお酒とお水しかありません 

〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです) 

〇きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます) 

〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください 

〇きの字さんの料理と花泉のお酒を楽しむ会ですので、花泉のお酒、きの字、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください 

〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です 

〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは12月4日まで受け付けますが、5日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

 

 ☆11/26「ちょこだま酒の会【11月】もちろん今年も「ジビエ」る?Vol.6」<11/9募集開始>

 

おかげさまで毎年大好評ですし(有り難や~)。 
やりがいがあるみたいで(肉を食べられない)ちょびんくんもノリノリですし(笑) 

という訳で今年もやります、ジビエ料理と日本酒の会。 
今回は内容を煮詰めるのに時間が掛かってしまい遅い募集となりましたが 
おかげさまでちょこだま酒の会の毎年11月の定番となり、今年で6回目となります。 

秋になるとよく聞きますよね、ジビエって。 
ジビエとはフランス語で「狩猟によって捕獲された野生の鳥獣」を指すそうです。 
僕らがジビエって聞くとまずフレンチのお店を想像するのはその辺から来てる訳ですね。 

でもホントはね、日本でも古くから食べられていたのですよね。 
ほら、マタギに代表される猟師さんたちが獲っていた狩猟肉の数々。 
でも狩猟肉、って言うよりジビエ、って言った方が高そうに感じるのは何故?(笑) 

ジビエを安価で出す店もここ数年確実に増えてきましたね。 
ただどうもね、安価な店の共通項として「旨味調味料まみれ」だったりしてね。 
もちろんまともな店もあるのでしょうけど、なんかもったいないなーって思うのですね。 

では、ジビエを「和の心」で料理してみたらどうなるか。 
では、ジビエを「日本酒」で楽しんでみたらどうなるか。 

あんまり難しいこと考えても始まらない。 
ので、ちょこだまスピリット全開にして好奇心で取り組んでみます。 
間違っても高級フレンチみたいな料理は出さないからそのつもりで来てね。 

今年もさらにさらに進化した「ちょこだま流ジビエ料理+日本酒」に挑戦します。 
内容もさらに盛り沢山にした分、昨年より1,000円高くなりました(お許しをw)。 
その分も含めてお楽しみいただけるよう精一杯努めますのでどうぞよろしくお願いします。 

*使用するジビエ食材(予定):蝦夷鹿、日本鹿、ウサギ、熊、猪、雷鳥、ウズラ 
*最初から最後まで寄り道なし、ひたすらジビエまみれです(笑) 



ちょこだま酒の会【11月】もちろん今年も「ジビエ」る?Vol.6 

日時:平成29年11月26日(日)18時より21時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
  *地図はこちら  *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:9,000円(税込) 
定員:14名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)
内容:ちょこだまが和の技と心、そして洋へのリスペクトをもってジビエのコース料理(7品ほど)を組み立て、それに合う酒を6~7種類ほど、ほぼ飲み放題の日本酒を楽しんでいただきます 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「ジビエを主題にした料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合21日まで受け付けますが、22日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

☆急遽決定!11/13に

ゆりとぐらとひろとたけの「今年も反省会♪2017」

(鶴乃江酒造の会)開催!<11/1募集開始>

 

今年はやらないのか?と思ったみなさん。 


・・・やっぱり今年もやるぞぉ! 
でも急遽決まったから日数が切迫してるぞぉ!(笑) 
ホントに急ですがみなさん、よかったら一緒に反省しに来てね♪ 
_______________________

福島県会津若松で手造りの酒を醸す鶴乃江酒造では「会津中将」を主要銘柄に「永寶屋」や「ゆり」などのお酒を醸しています。穏やかで優しい笑顔の名杜氏、坂井杜氏、前島副杜氏を中心に蔵人が一丸となって造りに向き合い、槽で丁寧に搾ったお酒は会津らしい米の旨みたっぷりのお酒でファンも多い蔵です。 

「ゆり」では杜氏を務めるゆりさん、そして全般をまとめる旦那の洋年くんとのお付き合いも随分と長くなりました。そしてきの字さんでのこの反省会も毎年恒例となりました。 

鶴乃江酒造のここ十年ほどの進化は凄まじく、進化の中に安定感さえも魅せ始めています。以前とまったく変わらない手造りながら生産石高も900石を超え、さらに今年も含めてここ数年はあちこちで賞を取りまくって「名実共に一流蔵」となってきましたのでついに今年こそは「世界の鶴乃江」に断られるのではないかときの字とドキドキしていました(んなこたない・・・笑) 

でも優しいお二人は今年も快諾してくれ、忙しい中でなんとか日程を調整してくれ揃って来てくれることになりました(有り難し!)。おかげさまで今年も「反省会」と題して「全然反省しない会」を開催します(笑)他店での会やいつものこだまの会とは一味違う、かなり肩の力が抜けたスタイルになると思いますがご了承ください。 

今年もきの字さんの全力料理と、こだま秘蔵コレクションも加えた鶴乃江のすべてを今年もご堪能ください! 


ゆりとぐらとひろとたけの「今年も反省会♪2017」(鶴乃江酒造の会)

日時:平成29年11月13日(月)19時開始~22時終了
会場:新大塚/酒味処きの字 
会費:6,000円 
定員:23名(おかげさまで超満席&大盛況にて終了いたしました!)

内容:きの字渾身のたっぷりの料理と鶴乃江の秘蔵酒も含めたお酒11種類前後ほぼ飲み放題 
ゲスト:鶴乃江酒造(会津中将・ゆり・永寶屋)より林ゆりさんと旦那の洋年くん 
    *ちなみにゆり⇒(ゆりさん)、ぐら⇒(洋年くん)、ひろ⇒(きの字)、たけ⇒(こだま)となります 


【参加の際のお約束】*必ず全てお読みの上ご予約ください! 

◎ゲストお二人のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください 
〇当日のお飲み物は鶴乃江のお酒とお水しかありません 
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください 
〇きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます) 
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください 
〇きの字さんの料理と鶴乃江のお酒を楽しむ会ですので、鶴乃江のお酒、きの字、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください 
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です 
開催まで期間がありませんのでキャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは11月7日まで受け付けますが、8日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

 *お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________

 

☆ 10/28に此君の高田昌樹くん来店!無料試飲会を開催します!

 

思えば初めて知り合ったのが約5年前。まさに荒削りとしか言いようのないお酒でしたが、ほぼ休止していた蔵の造りを復活させたその熱意と造りを見守るようになり、彼の3年目の造りから取り扱いを開始してあっという間に四期が過ぎました。おかげさまで予想を遥かに上回る好評を得て今ではこだまの誇るキレウマ酒のひとつに成長した鳥取県倉吉の高田酒造より、此君(しくん)を醸す38歳の高田昌樹くんを迎えての無料試飲会を開催します。家族だけで造る50石ほどの小さな小さな蔵の、力強いドライ(辛口)な酒です。今期の造りで7年目を迎えます。今も荒削りながら、無限の可能性を秘めながら毎年目を見張る進化を続けている高田くんと彼の醸すお酒に、ぜひ逢いにいらしてください。

 

日時:平成29年10月28日 15時~19時(一時間延長!)

会場:地酒屋こだま店内(倉庫改装中のためめちゃ狭いです…笑)

予約:不要

費用:無料 *おかげさまで20名以上のお客さまにご来店いただき盛況となりました!ありがとうございました! 

 

★当日は熟成酒も含めた此君、約10種類ほどを無料試飲可能です

★おつまみなどの持ち込みはご遠慮ください

 

*お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

 

☆ 11/4に「会津錦の会」を開催いたします!<9/28>

 

福島県喜多方市・・・と言っても蔵の集まる喜多方市街ではなく、喜多方駅から車で30分近くかかる高郷町という、只見川にほど近い風光明媚な場所に蔵はあります。もともとは「耶麻郡高郷村」でしたがちょうど10年前に喜多方市に合併された歴史があるのです(だから喜多方市って実はめちゃめちゃ広いんです)。 


合資会社会津錦の創業は明治元年となっています。たぶん、もっともっと古い歴史を持っているはずなのです・・・が、実はそれ以前の記録が火災で焼失してしまったため正確なことは不明となっています。 

今回のゲストは将来六代目の蔵元杜氏となる今年41歳(独身!笑)の斎藤孝典くん。出逢って13年、そして杜氏としてこれから15年目の造りに挑みます(早いなぁ!笑)。振り返れば、当時に比べて技術的にも精神的にも圧倒的に進化してきました。

お酒がほとんど飲めないという致命的欠点(笑)を逆手に、僕が会津を訪ねるといつも笑顔で運転手役をかって出てくれる優しくて気遣いのできる男の醸す酒は「優しい甘口」。 

昔は他蔵と同じようにいろいろな酒米を使っていましたがここ数年は酒造好適米を使わず、27BYの造りからは地元産の飯米「天のつぶ」のみで普通酒から大吟醸までの全てのお酒を醸し、そのフレッシュな酸と柔らかな甘みのバランスが会津錦らしさの表現となっているように思います。

今回もう一人のゲストとして来てくれる、右腕となる蔵人の小竹くんと二人で約300石を醸す小さな小さな蔵。僕の力不足で、まだまだまったくの無名に等しい蔵ではありますが、こだま開店当時からずっと一緒に成長してきた、そんな感覚を僕自身は持っています。

今回そんな斎藤杜氏と小竹くんをお迎えして、きの字さんでとっても久しぶりに会を開催します。 

本当にいい奴らなんです。そんな彼らの想いのこもった酒に、よかったら逢いにいらしてください。 


飯米で造る酒~会津錦の斎藤孝典杜氏と蔵人小竹くんを囲む会♪~

日時:平成29年11月4日(土)18時より21時まで 
会場:新大塚/酒味処きの字 
  *丸の内線新大塚駅より徒歩2分、JR大塚駅より徒歩10分 
  *地図はこちら 
会費:6,000円(税込) 
定員:23名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:会津錦のお酒10種類前後ほぼ飲み放題+きの字渾身のお料理いっぱい 
ゲスト:会津錦より斎藤孝典杜氏&蔵人の小竹圭志さん 

★ご予約前に必ずご確認ください(必ず!お読みください) 

・料理とお酒を楽しむ会ですがゲストのお話も会の重要な要素となりますので、主催者及びゲストが話してる最中は私語はちょっとおやすみいただきます 
・当日のお飲み物は会津錦のお酒と水だけです 
・持ち込みはご遠慮ください 
・店内は禁煙となります(店外に灰皿あり) 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご遠慮ください 
・結果的に飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に敬意を払わない飲み方は禁止します 
・大いに盛り上がっていただきますが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなどはご退場いただきます 
・香りの強い香水や整髪料などは禁止します 
・キャンセルは基本的にできませんのでよ~く考えてご予約ください 
・やむなき事情のキャンセルは10/29まで受け付けますが10/30以降のキャンセルは代理の方をお探しいただくか、できない場合は会費を全額お支払いいただきます 

*写真は「ふくしま新発売。~産地のふくしまプライド」より

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

☆ 10/22に「ちょこだま酒の会【10月】~ちょびんの、炊きものの美学~」開催! <9/25>

 

出汁や水で食材を加熱する料理、それを関東では煮物、関西では炊きものと表現する場合が多いようです。東京生まれ&育ちのこだまからすると「炊きもの」と言われるといまだに料亭で出てくる上品な煮物のイメージだったり、たしかに関西の友人の店では豆や野菜、魚を煮ても炊きものとして出てきたり、育った場所でイメージが違うものかも知れません。

うちのちょびんくんは京都で和食のベースを学んだこともあり、この「炊きもの」に対してはいろいろな技術やこだわりを持っています。何を隠そう、このこだまも彼の炊きもののファンでもあり、素材を生かした自然な甘さの炊きもの、いつかこれを主題に据えた会をやってみたいと考えていました。 

たぶん、めっちゃ地味な会です(笑)以前に二回ほど開催した「出汁の会」の延長に在る会になると思いますがどう考えても派手さのない会になると思います。ですが、野菜、魚、肉、それぞれを大切に炊きあげた料理はきっと心と身体に染みるはず。もちろんいつものように前菜から〆まで6品ほどのコース料理に誂えますのでお腹もいっぱいになること請け合い。 

お酒も料理のトーンに合わせて楽しく飲んでいただけるもの6種類ほどをセレクトし、冷酒からお燗までお楽しみいただきます。よかったら、一緒に楽しみにいらしてください。 


ちょこだま酒の会【10月】~ちょびんの、炊きものの美学~

日時:平成29年10月22日(日)18時より21時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    *地図はこちら 
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:5,000円
定員:14名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)
料理:炊きものをテーマに誂えたコース料理+そのトーンに合わせたこだま厳選日本酒6種類ほどを飲み放題 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご予約ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合17日まで受け付けますが、18日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

________________________________________

 

☆ 9/19「三千櫻 浪漫を語る会~山田社長をお迎えして~」開催!

 

「中野駅、もしくは新井薬師駅から徒歩10分。先日四周年を迎えたばかりの元気なお店、ニコマルさんは中野通り沿いにあります。 

こだまとの出逢いはけっこう古く、こちらに移転前(本庄で営業)からなので5年くらい?たまたまブログで知り合ってお邪魔し、ご店主と奥さまの底抜けに明るい人柄に惚れてからのお付き合いです。 

鮮魚から豪快野獣丼(メディアでもけっこう紹介されてます)まで楽しくて美味しい料理と、お酒も日本酒はもちろんいろいろなお酒が揃い、そして何といってもお二人の元気な笑い声が響くのが最大の魅力。 

エキサイトニュースに掲載されたニコマルさんの記事です、ご参考までに  

実は小さなお店です。10席くらいしかありません。 
なので一緒の会をずっとやってみたかったのですがためらっていました。 

そこに、ニコマルさんでもずっと取り扱ってくれている三千櫻の山田社長が昨年ニコマルさんを訪ねてくれ、その後ゆっくり交流を深め合った結果「是非とも会をやってみたい」という双方の熱烈なオファーのもとに今回の会が実現しました! 

お二人の元気さ+山田さんのお茶目さ=いったい何が飛び出すのか楽しみすぎますが(笑)きっと明るくて楽しくて美味しい会になると思いますのでよかったらお出掛けください。 


三千櫻 浪漫を語る会~山田社長をお迎えして~

日時:平成29年9月19日(火)19時~21時 
会費:5,000円(税込) 
定員:12名(おかげさまで即日満席&超盛り上がりにて終了しました!)
会場:中野 ニコマル(JR中野駅、西武新宿線新井薬師駅より徒歩10分) 
  *中野駅から中野通りを北に真っ直ぐです 
  *地図はこちら 
ゲスト:岐阜県中津川市より三千櫻酒造杜氏兼社長の山田耕司さん 
内容:三千櫻7種類前後ほぼ飲み放題+ニコマルさんのお料理7品ほどを山田社長のトークと共にお楽しみいただきます



【参加にあたってのお願い】~必ずお読みの上ご予約ください~ 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙です 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・ゲストの山田社長のトークも大切な会の要素となりますのでお話の最中はお喋りを一時停止でお願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合13日まで受け付けますが、14日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞー♪

________________________________________

 

☆ 9/24に「ちょこだま酒の会【9月】そして今年も貝三昧!やっぱり貝の会♪」開催!<8/22>

 

はい、やっぱり今年もやりたくなっちゃっいました♪ 

自他共に認める、無類の貝好きのたけ&ちょびん。 
たまにお寿司屋さん行くと貝は片っ端から注文してしまいます。 
でもね、仕方ないんだけどね、けっこういいお値段なんだよね・・・(苦笑) 

元々は「たまには値段を気にせず貝をたらふく食べたいよね」的なノリで考案した「貝の会」、ちょこだま酒の会が始まってすぐに取り上げご好評をいただいたのが6年前。そして毎年のように貝の会を重ねてきましたが、そろそろまた二人の欲望が抑えきれなくなってきたので今年もまた開催したいと思います! 

季節的には岩牡蠣もいいですし、お刺身はもちろん、いろいろな貝をメインにした6品ほどのコース料理と、「貝に合わせたら美味しいだろうなぁ♪」という地酒屋こだま厳選の日本酒を6~7種類、飲み放題でご用意します。 

★ここ数年(地球の変化なのかなんなのか理由はともかく)「海の状態」にも変化があり漁獲が読めない状況が続いております。常日頃より鮮度を重視して運営しておりますがこの会に関しては特にその点が重要となりますので直前まで「必ず○○貝が入る」という言い方ができませんが、最大限の努力をし、とにかく全力で「よい状態の貝」を揃えさせていただきます。 

とにかく最初から最後までひたすら貝尽くし! 
貝に弱い体質の方にはちょっと難しい貝、いえw、会ですが、かなり!お得で楽しい内容にできると思いますのでよかったらお待ちしております。 

 

ちょこだま酒の会【9月】そして今年も貝三昧!やっぱり貝の会♪

日時:平成29年9月24日(日)18時より21時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
  *地図はこちら  
  *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:8,000円 
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 
料理:いろいろな貝をメインにした6品ほどの貝三昧のコース料理+「貝に合わせたら美味しいだろうなぁ♪」というこだま厳選日本酒6~7種類飲み放題 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご予約ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、20日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

☆8/27に日がさ雨がさの宮澤さんとコラボでイベント開催!

 

「酒は人なり。」

造り手の誠実さ、人間性が色濃く反映される酒、

それが「日本酒」。

造り手が変われば酒も変わる・・・

 

「酒造り」の全責任を託される、

誇り高き職人杜氏の知られざる世界。

酒造りに人生を賭ける気鋭の杜氏達がここに集う!

 

表舞台に立つ「蔵元」ではなく、

裏方の「造り手=杜氏」に焦点を当てた異色のトークライブ、

緊急開催決定!

届け!職人杜氏達の、静かにして熱き、魂の叫び!!

 

「職人杜氏トークライブ!2017」

 

 *通称:『雇われ杜氏サミット』

 

★日時:2017年8月27日(日)

 14時~17時(13:30受付開始)

★会費:4500円(お酒・軽めの酒肴付き)

★最大定員:約90名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)

★会場:荻窪いちべえ

 東京都杉並区上荻1-13-3 第一小河原ビル3F 

 JR/丸ノ内線「荻窪駅」西口徒歩2分

※当イベントについて荻窪いちべえ様への問合せはお控え下さい。

 

★参加方法★

 

1.まずはどちらかの店舗にメール、もしくは店頭にてお申込み下さい。

  人数・代表者名・連絡先を必ずご記入下さいませ。

  ■「日がさ雨がさ(四谷三丁目)」higasaamagasa@ybb.ne.jp

  ■「地酒屋こだま(大塚)」jizakeyakodama@gmail.com

 

2.8/25(金)までに、参加費を各店頭にてお支払い、

  もしくは以下の口座に振込をお願いします。

 

 みずほ銀行 四谷支店 普通 1332059 大長野酒祭りin四谷

 

 ※入金確認をもちまして、正式の申込受付とさせて頂きます。

 ※当日会場払いは基本的に受付致しません。

 ※恐縮ですが、振込手数料は各自でご負担下さい。

 ※定員に達し次第、受付を締め切らせて頂きます。

 

8/25現在、まだ定員に余裕がございますので、お支払いが間に合わない方は当日受付払いもOKとさせていただきます(既にお支払いただいた方々申し訳ありません)。なるべくお釣りの無いようにご協力お願い致します。ぎりぎりまで募集いたしますのでよろしくお願い申し上げます。

 

3・当日、13:30~14:00の間に「荻窪いちべえ」様までお越しください。

 

★参加杜氏:(敬称略)

 

・菊池譲  (南部杜氏組合所属:茨城「副将軍・水府自慢」明利酒類勤務)

・山内邦弘 (能登杜氏組合所属:兵庫「都美人」都美人酒造勤務)

・藤田晶子 (能登杜氏組合所属:和歌山「日本城・車坂」吉村秀雄商店勤務)

・和卓司 (丹波杜氏組合所属:兵庫「仙介・琥泉」泉酒造勤務)

・箭内和弘 (会津杜氏組合所属:茨城「御慶事」青木酒造勤務)

・太田茂典 (南部杜氏組合所属:埼玉「神亀」神亀酒造勤務)

 

【司会】

 

・湯川慎一 (諏訪杜氏組合所属)

 長野「木曽路・九郎右衛門」湯川酒造店 蔵元兼杜氏【元:雇われ杜氏】

 

 

★こんなイベント(に、なりそう)です。

 

・己の造りたい酒を醸せる舞台を求め、全国を渡り歩く。

 そんな職人杜氏さん達の、苦労話、裏話、親父ギャグも交えながら、

 旨い酒造りに人生を賭ける、誠実な人柄を体感して頂きます。

 

・利き酒イベントではありません。職人杜氏さん達の、深い、アツいトークを聞きながら、

 彼らの醸すお酒を頂く。ただそれだけ。

 しかし! なぜか? いつも以上に酒が胸に沁みわたる…(ハズ)

 

・ペアリングやマリアージュなどはとりあえず関係ナシ。

 枝豆やスルメなど、いたってシンプルな酒肴を(敢えて)セレクト!

 お腹はいっぱいにならないかもしれませんが、

 胸はいっぱいになる事請け合いです。

 

・杜氏自慢の美酒もご用意しますが、

 本醸造や純米の加水火入がメイン、それも常温で呑む。

 そんな呑み方がしっくりくる、時代の最先端をゆく(かもしれない)日本酒イベントです。

 

・こんな話の舞台に、ホール会場は似合いません。

 座敷にどっしり腰を下ろして、じっくり聞いて欲しい。

 荻窪いちべえ様のご協力で、理想的なトークライブ会場が実現しました!

 

・きっと酒が進みすぎてしまう、ハートフルな会ですが、

 杜氏さん達の話を聞かなくなる程の泥酔は自重して下さい。

 

ご参加お待ちしております!

 

 *お問い合わせは地酒屋こだま、又は日がさ雨がさまでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

☆8/21ちょこだま酒の会「夏だ!暑いぞ!♪灼熱のタイ料理と日本酒を楽しむ会」開催!<7/24> 

 

梅雨も明け夏もいよいよ本番ですね。 
暑くなると自然に食べたくなるのが辛いタイ料理。 
あ、僕らは好きなもので年中食べてますけど(笑) 

今までにもタイ料理と日本酒の会は毎年のように開催して参りました。 
ただ、本格的に辛いと日本酒が楽しめないかなーと思って辛さは控えてきました。 
なのですが、なのですが・・・ 

今回は「辛さを標準」に、要するに「フツーに辛いタイ料理」でいきます! 
*ご安心ください、現地並みではありません(笑) 

これも恒例ですがナンプラーの他にも和の魚醤を併用したりの遊び心も入れつつ、 
お酒も辛いタイ料理に合わせて活性にごり、ロック、ソーダ割りなど、 
こだま流の「辛い料理に合わせたアレンジ」でいろいろ遊んでみたいと思います。 

灼熱のタイ料理と日本酒!是非楽しみにいらしてください♪ 


ちょこだま酒の会【8月】夏だ!暑いぞ!♪灼熱のタイ料理と日本酒を楽しむ会♪ 

日時:平成29年8月21日(月)18時半より21時半まで(受付18時20分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)

  *地図はこちら
  *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:5,000円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:ちょびん流のちゃんと辛いタイ料理6品ほどのコース料理(お腹いっぱいになります)+こだまセレクトの辛い料理に合わせた日本酒6~7種類を飲み放題 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご予約ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合16日まで受け付けますが、17日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

 ★8/20に「喜多方の若手5蔵の造り手を囲む会~未来は彼らの手の中~」を開催します!<7/20>

 

地酒屋こだまとは切っても切れない深いご縁の福島県。全国新酒鑑評会でも金賞受賞数が5年連続の日本一に輝くなど、特に若手の躍進が目覚ましい県でもあります。その中で今回は会津・喜多方の5蔵より30代~40代前半の若き造り手をお招きして合同の会を開催します。 

1.お客さまには各部屋に分かれてご着席いただきます(お座敷です) 
2.それぞれの造り手が自身のお酒3種類を携えて各部屋を回ります 
3.各蔵の持ち時間は20分で順番に5蔵が回ります 

若き造り手がそれぞれのお酒に込めた想いを目の前で聴きながら、お話をしながら、お酒と料理をお楽しみいただきます。そして5蔵が一周した後の約30分ほどは15種類を自由に復習していただきます(笑)会場はもう10年来お世話になっております鰻の名店、稲毛屋さん。もちろん〆には僕も大好きなひつまぶしもご堪能いただきます。 

これからの酒造界を背負っていく、無限の可能性を秘めた彼らの想いから、未来の姿を少しでも予見していただけたら幸いです。よかったら一緒に楽しみにいらしてください。 



★★★ 喜多方の若手5蔵の造り手を囲む会~未来は彼らの手の中~ ★★★ 

日時:平成29年8月20日(日)18時~20時半 
会場:千駄木/鰻と地酒 稲毛屋さん(2階貸切) 
   JR西日暮里駅より徒歩10分 
   地図はこちら
会費:6,500円(税込)当日受付(1階)で「こだまの会」と言ってお支払いください 
定員:最大45名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!) 
内容:喜多方の若手5名の未来が見えるお酒15種類と稲毛屋さんの絶品お料理をお楽しみいただきます 
ゲスト:喜多方の各蔵より5名(順不同) 

斎藤孝典(会津錦)    会津錦・Q(ku) 
星里英(喜多の華酒造場) 蔵太鼓・星自慢・喜多の華 
岩田悠二郎(笹正宗酒造) ささまさむね・笹正宗 
佐藤健信(峰の雪酒造場) 大和屋善内・峰の雪 
佐藤哲野(大和川酒造)  弥右衛門・彌右衛門・野恩 

 

 

★ご予約前のご確認事項(必ずお読みください) 

・料理とお酒を楽しむ会ですが、何よりもゲストのお話が会の重要な要素となりますので、主催者及びゲストが話してる最中は私語はお控えいただきますようお願いします 
・当日のお飲み物は各蔵のお酒と水だけです 
・持ち込みはご遠慮ください 
・当日の店内は完全禁煙とさせていただきます 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご遠慮ください 
・結果的にほぼ飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に敬意を払わない飲み方は禁止します 
・大いに盛り上がっていただきたいと思いますが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなどはご退場いただきます 
・香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 
・キャンセルは基本的にできませんのでよ~く考えてご予約ください 
・やむなき事情のキャンセルは8/15まで受け付けますが8/16以降のキャンセルは代理の方をお探しいただくか、できない場合は会費を全額お支払いいただきます

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

 ☆ 8/6こだま店内で「笑亀無料試飲会」開催!森川杜氏がやってきます!

 

明治16年に初代丸山紋一郎氏が「嘉根満本家」として長野県塩尻市にて創業し「笑亀正宗」の銘柄で酒造業を開始、昭和26年に笑亀酒造に屋号を改め今に至ります。
小さな、まだまだ無名の蔵ですが3年前から他蔵で活躍していた森川貴之杜氏を迎え、笑亀らしさを残しながら酒質をUPさせてきました。かつ自身の名前を冠した「貴魂(きこん)」シリーズで「日本酒の酸を表現する」というかなりアグレッシブな挑戦も始めています。

そんな森川杜氏をこだま店内にお迎えしての試飲会、貴魂シリーズ4種を含めだいたい7種類ほどを無料で試飲していただけます。狭い店内でございますがよかったら是非お出掛けください♪

日時:平成29年8月6日 15時~18時
会場:大塚・地酒屋こだま店内
会費:無料
予約:不要
お酒:森川杜氏の醸した笑亀7種類ほど
 1.笑亀 直汲み無濾過生原酒
 2.嘉根満 純米 無濾過生原酒
 3.貴魂 純米生酛 白(乳酸)
 4.貴魂 純米白麹 黄(クエン酸)
 5.貴魂 純米 黒(コハク酸)
 6.貴魂 純米吟醸 赤(リンゴ酸)
 7.貴魂 純米白麹 青(クエン酸)*一年熟成

上記時間外でも試飲自体は可能です(森川杜氏はいませんが・・・笑)。
みなさまのお越しをお待ちしております。

 

 *おかげさまで30名以上のお客さまにご来店いただき盛況にて終了、ありがとうございました!

___________________________________________

 

☆ 8/5に「森川杜氏の醸す笑亀を楽しむ会」開催します!<7/8>

 

地酒屋こだまが偏愛するお酒とお店のコラボ企画です。あ、笑亀は「しょうき」と読みます(笑) 

笑亀酒造に移籍して3年、パワフルで個性的な酒を醸す森川貴之杜氏を、僕が大好きでプライベートでもよく出掛ける大塚のバール青ィ印さんにお迎えします。ただの飲み会ではなく、ひとつひとつのお酒に込められた森川杜氏の想いを伺いながらお酒と料理を楽しむ、そんな会となります。よかったら一緒に楽しみにお出掛けください。

 

ただいま進化中!森川杜氏の醸す「笑亀」を楽しむ会@大塚・青ィ印さん
 
日時:平成29年8月5日(土)18時~21時 
会場:大塚/バール 青ィ印大塚駅南口より徒歩3分)
   地図はこちらです
会費:6,000円(税込)*当日受付時にお支払いください
定員:20名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)
内容:笑亀酒造のお酒8種類ほど+青ィ印さんのめちゃ美味料理6品ほどを、森川杜氏のお話を伺いながらお楽しみいただきます 
ゲスト:長野県塩尻市の笑亀酒造より森川貴之杜氏 


★ご予約前のご確認事項(必ずお読みの上ご予約ください) 

・料理とお酒を楽しむ会ですがゲストのお話も会の重要な要素となりますので、主催者及び森川杜氏が話してる最中は私語はちょっとおやすみいただきます 
・当日のお飲み物は笑亀のお酒と水だけです 
・持ち込みはご遠慮ください 
・店内は禁煙となります 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご遠慮ください 
・結果的に飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に敬意を払わない飲み方は禁止します 
・大いに盛り上がっていただきますが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなどはご退場いただきます 
・香りの強い香水や整髪料などは禁止します 
・キャンセルは基本的にできませんのでよ~く考えてご予約ください 
・やむなき事情のキャンセルは7/31まで受け付けますが8/1以降のキャンセルは代理の方をお探しいただくか、できない場合は会費を全額お支払いいただきます 


★翌6日には地酒屋こだまに森川杜氏が来店しての無料試飲会を予定しております 
★以下は笑亀酒造についてちょっと詳しく書いております。 
 ちょっと長いですが事前勉強としてお読みいただけるとたいへん有り難いです。 

新宿からあずさに乗って約2時間半、塩尻駅から車で5分ほどの街道沿いに笑亀酒造はあります。明治16年に初代丸山紋一郎氏が「嘉根満本家」として創業し「笑亀正宗」の銘柄で酒造業を開始、昭和26年に笑亀酒造に屋号を改め今に至ります。 

2002年の先代の急逝により若くして蔵を継ぎ、笑亀の杜氏を兼任していた丸山大輔社長とは僕がアマチュアの時代から、なんだかんだと10年近いお付き合いになります。人前では絶対に深刻な顔をせずどんな時でも明るくおちゃらけていますし、一緒に飲みに行くと必ず泥酔し(笑)たくさんのことを自由に話し合ってきたそんな仲です。でもそのおちゃらけキャラの陰でどれだけ努力しているか、なかなか外には見せない男ですが、でもそれはきっとお酒には表れていたと思います。東京に出てきた時はもちろん、僕が塩尻や松本に出掛けた時はよく付き合ってもらってきました。まだ帰らない!と暴れる大ちゃんを何度終電やタクシーに押し込んできたか(爆笑)今もいい思い出、僕はそんな彼が大好きです。

そんな大輔社長、なんと県議会議員にトップ当選して平成27年から長野県のために懸命に仕事をしています。その代わりに杜氏として就任したのは同じ長野の某蔵で数々の受賞歴もある実力派として活躍をしていた森川貴之杜氏でした。 

たまたま僕は彼とも8年ほど前から交流がありご縁を感じるのですが、そんな森川くんが笑亀の酒質を分析して「らしさ」を残しながら明らかに進化した酒を世に送り出してくれています。この「らしさを残しながら」ということ、これは本当に凄いことであらためて彼の実力とセンス、そして涙ぐむような努力(お話はできませんがこれが本当に凄い!)にひたすら頭の下がる思いです。 

現在は約200石を醸しながら、昨年からは貴魂(きこん)という超少量の実験作までリリースして現在に至ります。森川くんが来てくれて本当によかった!(笑)そんな進化の真っ最中である笑亀をどどーんと並べみなさんと一緒に楽しみたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

☆ 急遽決定!明日7/1に丸世(勢正宗)の関晋司くん来店!<6/30>

 

前日に告知してはたしてお客さま来るんだろうか・・・(笑)

 

明日7/1の15時~17時に「勢正宗」試飲会をこだま店内で開催することに急遽決定しました。長野県中野市より丸世酒造店の跡取りで醸造責任者(杜氏)の関晋司くんをお迎えして、サマーカープをはじめとするカープシリーズ6種類、全8種類ほどの勢正宗の無料試飲会を開催します!造り手の話を間近で聞きながらその魅力を五感で感じていただければと思います。よかったら晋司くんに逢いにお寄りいただけたら幸いです♪

 

日時:平成29年7月1日(土)15時より17時まで

会場:地酒屋こだま店内

費用:無料(予約も不要です)

対象:20歳以上でしたらどなたでも!(同業者や飲食店さんも歓迎!)

 

 

 *おかげさまで大勢のお客さまにご来店いただきました、ありがとうございました!

 

試飲できるお酒:勢正宗 しぼりたて生原酒 28BY

        勢正宗 純米 もち米熱掛四段生原酒 一年熟成 27BY

        ikioimasamune Spring carp ふんわりにごり 28BY

        ikioimasamune Orange carp(瓶燗火入れ) 28BY

        ikioimasamune Summer carp 夏生 28BY

        ikioimasamune Blue carp 夏火入れ 28BY

        ikioimasamune Gold carp 金紋錦 純米大吟醸 28BY

        ikioimasamune Green carp "D" 生原酒一年熟成 27BY

 

当日は全ての商品をお買い上げいただくことももちろん可能です。

お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

☆ 7/23「ちょこだま酒の会【7月】ちょびんの目玉焼き!たまご料理で日本酒を楽しもう♪」6/28

 

先日みなさまにご迷惑をお掛けしました、うちの料理人ちょびんくん。 
とりあえず復活しましたがやられちまった左目の視力はほぼゼロ、独眼竜状態(笑) 

ほら、昔から言うじゃないですか。 
肝臓ならレバーとか、悪いところの部位を食べれば治るって。 

・・・という訳で今回は目玉焼き!(なんか違うw) 

前菜からメイン、そして〆までたまご料理三昧です。 
せっかくなのでちょっと、いえ、かなり高級なたまごも使って食べ比べなんかも。 

もちろん旬の野菜、魚、肉も使ってコース料理を組み上げます。 
ふだん身近なたまごが多彩な料理に化けていきますが「たまごの美味しさ」を大切に誂えます。 

ちょびんくん復活の狼煙はここから。 
よかったら一緒に楽しみにいらしてくださいませー。 

 *たまごは一日一個まで、という迷信は2015年に崩れております 
  参考HP:その① 
       その② 
 *だからと言ってめちゃめちゃ食べてもOKという意味ではなく(笑)しかし今回は一人5~6個(以上)食べていただくことになるので、そっち系の持病の方などは自己責任でお願いします(普通の方は大丈夫と思いますが念のため) 


ちょこだま酒の会【7月】ちょびんの目玉焼き!(笑)たまご料理で日本酒を楽しもう♪

日時:平成29年7月23日(日)18時より21時まで(受付17時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
   地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:5,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:最初から最後まで「たまご」を使った6品ほどのコース料理(お腹いっぱいになります)+こだまセレクトの日本酒6~7種類を飲み放題 



【ご参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご予約ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合18日まで受け付けますが、19日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

 

 ☆ 6/5に秋田市の「酒場 戸隠」さんで「こだまの酒の会」を開催していただきます!<5/8発表>

 

こだまのお酒を使っていただいている飲食店さんは全国にあるのですが(いつもありがとうございます!)秋田市でいつもお世話になっている「酒場 戸隠」さんでこだまの酒の会を開催していただけることになりました。

 

嬉しいやら恥ずかしいやら(笑)それにしても光栄の限りではありますが、以下の内容で募集いたします。お申し込みは戸隠さん、またはこだまでも受け付けます。お近くの方、もしくは秋田旅行のついでに(笑)よかったら遊びにいらしてください。

 

以下は「酒場 戸隠」の店主、三浦さんからの情報告知文です。

またFaceBookの戸隠さんのページでも募集しておりますのでそちらでもどうぞー。

_______________________________________

 

 

第43回 日本酒の旨さは~東京・大塚 地酒屋こだまの会

 

東京・大塚にあります「地酒屋こだま」の店主、児玉武也さんが秋田に出張でいらっしゃるということで、無理を言って児玉さんの日本酒会を開催させていただくことになりました。

児玉さんからいただいているお酒は色々ありますが、戸隠でレギュラーになっているお酒といえば、山形の白露垂珠、福島の廣戸川、会津中将、岐阜の三千櫻、兵庫の仙介、奈良の篠峯、愛媛の初雪盃、佐賀の東鶴などがございます。

当日は児玉さん厳選のお酒と戸隠の肴でワイワイ楽しい日本酒会に出来たらと思っております。ちなみに児玉さんはROCKな方ですw

 

日時:平成29年6月5日(月)19時~22時

会場:酒場 戸隠(秋田県秋田市)*地図はこちら

会費:5500円(乾杯ビール、お食事付)

定員:28名様(おかげさまで満席&超盛り上がりにて終了いたしました!)

 

 *お問い合わせ・お申し込みは戸隠さん、または地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 5/28に「ちょこだま酒の会~たかが缶詰、されど缶詰~缶詰料理と日本酒を楽しむ会♪」を開催します!<5/2募集開始>

 

僕らの食生活に手軽さを運んでくれる缶詰。常温で長期間保存できるメリットもあり、日本だけでもその数800種類ほどあるようです(笑) 

昔は「手抜き」っぽいイメージ先行でしたが現代では様子が変わってきました。高級な食材をその旬に収穫・調理したものもずいぶん増えましたね。 

ぱかっと開けただけでも美味しい缶詰。しかし「それを素材に」「ひと手間、ふた手間加えて」料理として昇華させたらもっと美味しく、もっと楽しく缶詰を楽しめるのではないかなぁ、と考えて今回はそんな会を開催します。ふだん親しみやすい素材のものから、ふだんなかなか手を出せない高級なものまで(笑)新鮮な驚きと満足を目指して誂えてみます。

お酒も料理に合うものをベースとしながら、いろいろな方向性のお酒を楽しんでいただけるようにセレクトいたします。缶詰料理と日本酒の会、よかったら一緒に楽しみにいらしてください。

 

ちょこだま酒の会【5月】たかが缶詰、されど缶詰~缶詰料理と日本酒を楽しむ会♪

日時:平成29年5月28日(日)18時より21時まで(受付17時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
 *地図はこちらです
 *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:5,000円(税込) 
定員:最大14名(満席でしたが料理人ちょびんが緊急入院したため中止しました、申し訳ありません)
内容:最初から最後まで素材に缶詰を使用した6品ほどのコース料理(お腹いっぱいになります)+こだまセレクトの日本酒6~7種類を飲み放題 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご予約ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合23日まで受け付けますが、24日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________

 

 

 ☆ 5/9に「長野の風に吹かれて~こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会♪Vol.4」開催!<4/7>

 

こだまと長野酒との出逢いは25年以上前に遡ります。

当時、山とスキー三昧だった僕は、出掛けるたびに出逢う白馬や諏訪の、いわゆる「しぼりたて無濾過生原酒」のあまりの美味しさに感動して日本酒が大好きになりました。その後に縁もあり、実は勢正宗や北安大國を知ったのもまさにこの頃でして、どんどん長野酒にはまっていった僕がいます。

まぁ、まさか、25年以上後の僕がこうして扱わせていただいているなんて夢にも思いませんでしたが(笑)

こだまでは現在10蔵の長野酒を扱わせていただいています。毎年この季節に開催される「長野酒メッセin東京」に便乗して(笑)四年前から会を開催し、おかげさまで大好評をいただいて参りました。今年も5/10に東京で長野酒メッセが開催され、蔵元や造り手が東京に集まります。今年も出来たらいいなぁ、と思い10蔵にお願いをしたところ、今年も有り難いことに次々と快諾をいただきまして、また長野のお酒と料理ならここ!の「海山和酒なるたか」さんに引き続きご協力をいただくことができ、今回の募集と相成りました。

来てくれる蔵は以下の通りです。(なんとなく北から順番に・・・)

1.丸世酒造店(勢正宗/中野)
2.志賀泉酒造(志賀泉・一滴二滴/中野)
3.北安醸造(北安大國/大町)
4.笹井酒造(笹の譽/松本)
5.笑亀酒造(笑亀/塩尻)
6.湯川酒造店(十六代九郎右衛門/木曽)
7.仙醸(黒松仙醸、黒松仙醸こんな夜に/伊那)
8.米澤酒造(今錦/伊那)
9.酒ぬのや本金酒造(本金/諏訪)
10.和田龍酒造(和田龍登水/上田)

いわゆる有名な蔵はひとつもありませんが(笑)10蔵すべてが僕にとって誇りであり、扱わせていただくことを光栄に思っています。今回はそんな10蔵から蔵元や杜氏を一堂に迎えての会を開催します。

そして今年はこの10蔵に加えて、僭越ながらこだまもお酒を抱えて回ります(笑)この10蔵以外の、僕が今注目している3本を抱えてみなさんと交流させていただこうと思います。

こんな会になります。

☆通常の蔵元を囲む会と同じように着席です
☆毎年大好評!なるたかさん渾身のコース料理付きです
☆各テーブルに4~6名ずつ、11のテーブルに分かれて着席していただきます
☆お酒を3種類抱えた蔵元+こだまが各テーブルで一緒に飲みながら歓談します
☆15分ごとに蔵元がお酒を持って隣のテーブルに移動していきます
☆10蔵+こだまが一周したら、はい、お疲れさまでした~~~♪

蔵元や造り手のお話を目の前で聞き、お酒に込められた想いに触れながら、そのお酒を味わっていただく・・・お酒の美味しさだけじゃなくって造り手のお話や笑顔も思い出になるような、そんな会になればいいなぁ、と思います。毎年表情が変わるので今年もドキドキですが(笑)楽しい時間を過ごしていただけるよう精一杯努めますので足をお運びいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

★時間と手間の関係でお燗での提供は難しいため、当日は冷酒と常温でお楽しみください
★翌日10日には長野酒メッセin東京が開催されます。こちらも是非お出掛けください♪ 
 

長野の風に吹かれて~こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会♪Vol.4

日時:平成29年5月9日(火)18時45分受付開始/19時開宴/22時終了
会場:水道橋/海山和酒なるたか(JR総武線水道橋駅より徒歩3分/都営三田線水道橋駅 A6番出口より徒歩1分/営団丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分) *地図はこちらです 
会費:7,000円(税込)
定員:最大50名(おかげさまで即日満席&大盛況にて終了いたしました!)
お酒:長野10蔵+こだま×3種類ずつ=33種類が基本的に飲み放題
料理:長野をテーマにした、なるたかさん渾身のボリュームたっぷりのコース料理


【ご予約の際のお願い】 *必ずお読みください!

・当日のお飲み物は長野10蔵+こだまの日本酒と仕込水のみとなります
・お持ち込みはご遠慮ください
・店内は完全禁煙とさせていただきます
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・基本的に飲み放題ですが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします
・蔵元や造り手と直接お話していただくことを目一杯お楽しみください、ただし独占はしないようお気遣いをお忘れなくお願いします
・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。止むをえない場合3日まで受け付けますが、4日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

 

 ☆ 4/23に「ちょこだま酒の会【4月】~ひさしぶりに「馬鹿」の会♪」開催します!<3/31>

 

桜も咲いたねぇ(しみじみ)。 

今はフツーに食べられるようになった獣肉。はばかられる時代もあったその経緯から、猪肉を牡丹、馬肉を桜、鹿肉を紅葉(もみじ)と、古来より植物の名前を隠語にして呼んできたという実に風流な日本の食文化。 

桜の季節に駄洒落のように開催してきた桜肉(馬肉)の会。そこにいつしか紅葉肉(鹿肉)が混ざってきたのは、料理馬鹿と日本酒馬鹿が組んでるちょこだまとしては自然の流れでした(笑)今回もせっかくなので合わせ技で「馬鹿の会」をやってみます♪ 

馬肉と鹿肉には共通のニュアンスがありつつ、でもやっぱり違うもの。その辺の違いや楽しさを味わっていただけるよう、いろいろな料理に仕立ててみます。仕入れによりますが刺身あり煮物あり焼物あり、最初から最後まで「馬鹿」三昧のコース料理でいつものように満腹になっていただきます。 

お酒もいつものように相性半分、お楽しみ半分で6~7種類を準備します。こだまで寝かせている秘蔵品もいくつか投入して、新酒からレアな熟成まで並べてみます。お酒だけでもちょっとなかなか出逢えないような、そんなラインナップを期待してください。 

ふだんは高級でちょっとお高い馬肉と鹿肉をめいっぱい♪内容を考えるとリーズナブルにご提供、堪能できる会になると思います。よかったらお誘い合わせの上、一緒に楽しみにいらしてください。

 

ちょこだま酒の会【4月】~ひさしぶりに「馬鹿」の会♪~

日時:平成29年4月23日(日)18時より21半時まで(受付17時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
 *地図はこちらです
 *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:7,000円~7,500円(税込)*仕入れ状況により変動します 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:最初から最後まで桜肉と紅葉肉を使った6品ほどのコース料理(お腹いっぱいになります)+こだまセレクトの日本酒6~7種類を飲み放題 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご予約ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、20日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________

 

 

 3/26「ちょこだま酒の会~みんなで遭難(笑)今年もやっぱりホワイトアウト♪~開催!<3/8>

 

新酒の季節真っ盛りですね♪冷蔵技術が進んで一年中楽しめるようになったとはいえ、やはりこの時期のスペシャルといえば真っ白なにごり酒。まるで天使の羽のような軽やかな発泡感は我々のんべを至福の世界へと誘います。 

一年めは白い酒に白い料理でした。 
二年めは白い酒に赤い料理でした。 
三年めは白い酒に黒い料理でした。 

で、四年目となる昨年は初心に帰り白い酒に白い料理。そう、ホワイトアウトに戻りおかげさまでご好評をいただきましたので、今年もまたホワイトアウトで参ります。が、今年はもうひとつ縛りを設けまして、酒粕を使った白い料理でコースを誂えてみます。 

【ホワイトアウトとは】 雪や雲などによって視界が白一色となり、方向・高度・地形の起伏が識別不能となる現象。(Wikipediaより) 

お酒はうすにごりから濃いにごりまでとにかく最初から最後まで「にごり酒」のみ!いつものように料理に合わせた6~7種類を飲み放題となります。料理はここ数年その栄養面でも注目されている「酒粕」を全ての料理に使い、とにかく最初から最後まで「白」にまつわる料理のみ!いろいろな蔵の酒粕を使ってその特徴を楽しめるようにもしますが、料理としてのバランスを重視しますのでいわゆる「酒粕くさい料理」にはならないよう心掛けて参ります。最終的なメニューは当日まで秘密ですが、かなりの高級食材や旬の食材も混じって楽しめる内容になると思います。 

お酒は、新酒ばかりでは似たような表情になりますので、そこはこだまセレクト!出来たての活性にごりからこだま秘蔵の熟成にごりまで多種多様な「白い酒」を揃えて参ります。冷酒で呑む楽しさに加え、知らなきゃ損する「お燗のにごり」も楽しんでいただきます。 

いつもの通りお腹いっぱい、楽しさいっぱいの会になるよう努めます。 
よかったら楽しみにいらしてください。 


ちょこだま酒の会【3月】~みんなで遭難(笑)今年もやっぱりホワイトアウト♪~

日時:平成29年3月26日(日)18時より21半時まで(受付17時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
  *大塚駅南口から徒歩3分です

  *地図はこちら

会費:6,000円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで盛況にて終了いたしました!)

内容:お酒⇒白い酒(にごり酒)6~7種類飲み放題 
   料理⇒酒粕をキーワードに、旬の食材(肉・魚・野菜)をふんだんに盛り込んだ6品ほどのコース料理(お腹いっぱいになります) 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご予約ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合21日まで受け付けますが、22日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

 ☆ 2/26に「ちょこだま酒の会【2月】~今年も旬の鴨を食べ尽くすカモ♪(笑)」を開催します!<2/2>

 

今年もやっぱりベタな題名ですみません(笑) 
昨年開催して好評だったあの会を今年も開催します。それは「鴨」。そう、あの鳥の鴨です。 

鴨を大別すると野生の「野鴨」、それを飼育した「アヒル」、そして野鴨とアヒルを掛け合わせた「合鴨」の三種類に分かれます。だから生物学上は野鴨もアヒルも同じもの。ですからそれを掛け合わせた合鴨も当然同じ種類になります。しかしその生育環境により味に違いが出ている訳であり、その点も面白い要素のひとつとなります。 

今回はそんな鴨を主題に据えて、最初から最後まで鴨三昧のコースに仕立てます。入荷状況によりますが昨年同様、三種類の鴨を揃えて食べ比べなんかも予定しています。ある程度納得のいく食材の仕入れを心掛けているため直前にならないとわからない部分もあり、仕入れ状況により価格が多少上下することをお許しください。 

合わせるお酒も単なる相性だけではなく、いつものように新酒から熟成酒までバリエーション豊かに参ります。 とにかくひたすら鴨三昧の一夜になりますがちょっと贅沢な一夜になります。よかったら一緒に楽しみにいらしてください。 



ちょこだま酒の会【2月】~今年も旬の鴨を食べ尽くすカモ♪(笑)  

日時:平成29年2月26日(日/18時より21時半まで) 
会場:大塚/ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
   地図はこちらです 
会費:7,500円~8,000円(税込)*仕入状況により変化します、ご了承ください 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:お料理→鴨を主題に据えた6~7品前後の鴨三昧コース料理 
    お酒→料理に合わせつつバリエーション豊かなこだまセレクト酒6~7種ほぼ飲み放題 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます

・店内環境によりお席が狭い(隣の方とぎゅうぎゅう)です、ご了承ください
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合21日まで受け付けますが、22日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

________________________________________

 

 

 2/20つめたいの?あったかいの?どっちがお好き? ~たけちゃんだいちゃんコラボ会」開催!<1/24発表>

 

同じ大塚で日本酒を広める仲間として今年で四周年を迎える「地酒やもっと」さん。 
そのもっとさんでホールの日本酒担当として多くのお客さまに日本酒の楽しさを伝えている梶川大輔くん(だいちゃん!)とは、特にふだんから日本酒について意見交換や切磋琢磨しあっている大の仲良し(とりあえず僕はそう思ってます!笑)。 

そんな二人が今回初めて、コラボでお酒の会を開催します。 
実はもっとさんとのコラボ会は何回もやらせていただいたのですが、今回は店主の水永さんがお出掛けで不在のため、会場はもっとさんでありながら非公式の二人でのコラボ会です。 

お酒は二人が「いま、のんでほしい!」お酒をセレクトし、すべて冷酒(または常温)とお燗でのセットでお出しし、飲み比べながら楽しんでいただきます。どっちが美味しいという話ではなくて、どちらの良さも感じていただけたら嬉しいかなぁ。 

種類はあえて抑えて二人で3種類ずつ、計6種類。数を飲むのではなく「一種類ずつ、ゆっくりじっくり」楽しんでいただくスタイルで進行します。マニアックになり過ぎず、でもけっこうディープなお酒も交えながら、いろいろなタイプをお出ししてみます。 

そしてお料理はもちろん、もっとさん渾身の6~7品のコース料理を誂えますのでたぶんお腹いっぱいです(笑)どんな会になるのかよくわかりません(笑)まぁ適度に緩い会にしたいと思っていますが、オトナの常識をわきまえてご参加をお願いします。 

楽しくてお得な会になるよう精一杯努めますのでご参加、お待ちしております♪ 


★つめたいの?あったかいの?どっちがお好き? ~たけちゃんだいちゃんコラボ会~★

日時:平成29年2月20日(月)19時より21時半まで 
会場:大塚/地酒やもっと 
会費:5,500円(税込) 
定員:20名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

【ご参加の際のお願い】 *必ずお読みの上お申し込みください! 

・当日はセレクトした6種類の日本酒と水しか飲めません(お持ち込みは禁止です) 
・店内は完全禁煙です(店外に灰皿ございます) 
・日本酒と料理を楽しむ会ですので大いに盛り上がってください!でも求められてもいないうんちく&余計な話ばかり話して同席者にドン引きされないようご注意ください(居るんですよそういう方!笑) 
・盛り上がっている中でも主催者が話している時だけは耳を傾けてください 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します  
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます  
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください  
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合15日まで受け付けますが、16日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだま、または地酒やもっとまでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

 ☆1/29に「ちょこだま酒の会【1月】~今年も旬の鰤をとことん楽しもう♪」開催します!<12/21発表>

 

本年もたいへんお世話になりました!(早いなぁ、一年・・・) 
来年も頑張って参りますので、ちょこだま酒の会をよろしくお願い申し上げます! 

それにしても寒くなりましたね~~~!この時期に旬を迎える素材のひとつが「鰤(ぶり)」 
特にこの時期の日本海側の鰤は「寒鰤」とも呼ばれ、冬の風物詩のひとつでもあります。 

毎年開催してご好評をいただいている「鰤の会」ですが、今年も氷見周辺より良質の寒鰤を一匹丸ごと仕入れます。昨シーズンは氷見の寒鰤がまったくの不漁で大変な年でしたが今年は今のところ数は少ないにしても上がってはいるようで何とかなる・・・と思います。(自然が相手なもので、万一の時は他県の鰤で代用することもございますがご了承ください) 

そしてこれも毎年好評の「養殖の良質な鰤」との食べ比べもやります。そしてこれも毎年のテーマ、「皮や内臓まで、食べれるところは全部食べる!」も加えて楽しみます。脂の乗った鰤を主題に、料理人ちょびんくんが前菜から〆まで6品ほど、基本に忠実ながらも「ちょこだま流」のエッセンスをあちこちに散りばめた凡庸ではないコース料理に仕立ててお楽しみいただきます。 

日本酒も新酒が出揃い、ますます楽しみな時期。 
もちろん新酒だけではなく秘蔵の熟成酒もガッツリ出しますよ♪ 
恒例となりました鰤の会、今年も一緒にお楽しみいただけたら幸いです、よろしくお願いします。 

 

ちょこだま酒の会【1月】~今年も旬の鰤をとことん楽しもう♪~

日時:平成29年1月29日(日)18時より21時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
 *地図はこちらです
 *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:最初から最後までひたすら旬の寒鰤を使ったコース料理+それに合わせた厳選日本酒6種類ほどを飲み放題! 
会費:6,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 


【参加にあたってのお願い】!!!必ず熟読の上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合24日まで受け付けますが、25日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

 ☆12/19に「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.21(最終回)~あなたの愛するお酒を語り合おう♪」開催します!<12/8>

 

毎度のことですが募集が遅くなってごめんなさい。 

おかげさまでなんだかんだと毎回ほぼ満席で好評をいただいてきたオトナの勉強室ですが、思うところありまして、以前からの予告通り今回で終了いたします。 

今回はひとまず最後ということでちょっと変わった趣向にいたします。 
そしていつもと違って「オトナの勉強室に参加したことのある方」限定となります。 

今回は、参加者のみなさんが「これをみんなに飲んでもらいたい」という『いま、あなたの愛するお酒』を1本持参していただき、そのひとつひとつを全員で楽しみつつ、その中にこだまの解説を加えながら進めていきます。その解説の中で、日本酒にまつわるあれやこれやも紐解きながら進めていきます。 

冷酒向きでもお燗向きでも、生原酒でも火入れ加水でも、新酒でも熟成酒でも、未開封でも開封済でも、とにかくラベルに「清酒(日本酒)」と書いてあればなんでもOK。条件はただひとつ、「あなたがそのお酒が愛していること」くらいかな。 

その1本1本を、実際に全員で飲みながら楽しく進行していきたいと思っています。事前の知識は基本的にはまったく不要、対象はあくまで初心者~中級者向け。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

あ、順位とかは付けません。絶対に。そういうの嫌いなんで。 

堅苦しい講義や勉強会でもありません。 が、飲み会でもありません。 
基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 
偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 
最初はお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、今回は比較的早い段階から相方ちょびんくん手作りのおつまみを、簡単なものではありますが今回は6品ほど(ふだんは4品)お出しします。 

ちなみに最終的にはみんな酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 


  オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.21(最終回)

           ~あなたの愛するお酒を語り合おう♪

日時:平成28年12月19日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    *地図はこちらです 
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:参加者の愛するお酒14種類+αに簡単なおつまみ6品ほど 
会費:2,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 


≪参加の際のお願い≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

・オトナの勉強室に一度でも参加したことのある方限定です 
・300ml以上であれば大きさは問いませんので「あなたの愛するお酒」を1本だけご持参ください(帰りはお持ち帰りいただきます)
・受け付けは18時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・お酒1本以外の持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 
・飲み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に呑み放題のお酒になりますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルは原則ご遠慮ください。万が一キャンセルの場合は14日までにお願いします。15日以降は会費全額を申し受けることになっちゃいますのでよーく考えてからご予約をお願いします 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 12/18にちょこだま酒の会【12月】~ゆく酒くる酒~ちょこだまでお鍋な忘年会♪開催!<11/30発表>

 

ちょこだまも今年一年お世話になりました! 
おかげさまで毎回楽しく開催ができたように思います。 
来年も肩の力を抜いてゆるゆると頑張りますのでよろしくお願いします! 

さてさて、今年も「ゆく酒くる酒~ちょこだまでお鍋な忘年会♪」を開催します。 

まったく同銘柄・同スペックの「出たばかりの新酒(くる酒)」と「一年(以上)寝かせた熟成酒(ゆく酒)」、要するにまったく同じお酒の年度違いをセットにして6種類12本を比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という企画。おかげさまで毎年大人気で満席&大盛り上がりの開催となっています。 

お料理は今年も「変幻鍋」。ちょっと贅沢に鴨鍋からスタート⇒寒ブリのしゃぶしゃぶ⇒牡蠣の土手鍋⇒豚キムチ鍋⇒カレー鍋と、どんどん変化していく「変幻鍋」スタイルでお楽しみいただきます。食材にも年末らしいちょっと贅沢なものを揃えますのでかなり!ご満足いただけると思います。 

楽しい夜になるよう二人とも精一杯努めますので、是非とも楽しみにいらしてください♪ 


ちょこだま酒の会【12月】~ゆく酒くる酒~ちょこだまでお鍋な忘年会♪

日時:平成28年12月18日(日/18時より21時まで) 
会場:大塚/ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 
会費:5,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 
内容:お料理→ちょこだま恒例「変幻鍋」 

    お酒→同じお酒の醸造年度違い(新酒&熟成酒)をセット×6種類12本(以上)を飲み放題! 


【ご参加にあたってのご注意】!!!必ずお読みの上お申込みください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません&お持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(大幅に酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合13日まで受け付けますが、14日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

 ☆ 11/28「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.20~県産米×県産酵母を感じてみよう!」

 

毎度のことですが募集が遅くなってごめんなさい。 

おかげさまでなんだかんだと毎回ほぼ満席で好評をいただいているオトナの勉強室ですが、思うところありまして年内で、今回を含めてあと二回で終了いたします。 

今回は「県産米×県産酵母を考える」と題し、当店の扱い酒の中から特に福島県・長野県・愛媛県を中心とした特徴の出ているお酒を題材にし、ひとつひとつを解説しながら進めていきます。相変わらずこだまの偏愛も混ざりながらの二時間半となります(笑)その解説の中で、日本酒にまつわるあれやこれやも紐解きながら進めていきます。 

勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。事前の知識は基本的にはまったく不要、対象はあくまで初心者~中級者向け。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

堅苦しい講義や勉強会でもありません。 が、飲み会でもありません。 
基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 
偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 
最初の一時間くらいはお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、中盤からは相方ちょびんくん手作りのおつまみを4品ほどお出しします。 

ちなみに最終的にはみんな酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

   オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.20

         ~県産米×県産酵母を感じてみよう!

日時:平成28年11月28日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    *地図はこちらです
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:各県の県産米と県産酵母を組み合わせて造ったお酒約12種類、ほぼ呑み放題)+簡単なおつまみ4品ほど 
会費:4,000円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで無事に終了いたしました!) 


≪参加の際のお願い≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

・受け付けは18時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 
・飲み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルは原則ご遠慮ください。万が一キャンセルの場合は24日までにお願いします。25日以降は会費全額を申し受けることになっちゃいますのでよーく考えてからご予約をお願いします 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

 ☆12/10に「あの約束から一年越しの悲願!星誠社長を迎えて花泉の会」を開催します!<11/18発表> 

 

きっと誰にでも、いつまでも色あせない絆があります。 
時にくっつき、時に少し離れ、そんなことを繰り返しながら、 
しかしふと振り返れば以前より固く結ばれた絆の存在に気付いたりします。 

花泉の星くんときの字の木暮くんの関係がまさにそれかなぁ、と思います。 
まぁなんというか、たまに「恋人かっ!」と思うことしばし(笑) 
そして僕、こだまがラッキーなことにその仲間に入れてもらっている感じがします。 


そんな三人が昨年の12月にひっそりと結んだ約束。 

   「来年の12月に会をしよう!」 

もうとっくに仕込みの始まったこの忙しい12月に、その約束がついに実現します。 


当日は花泉全開、きの字全開、そしてこだま全開。 
こんな忙しい時期にお酒の会なんてやろうとする馬鹿者三人のコラボに、 
よかったら、是非とも逢いにいらしてください。

 

 

あの約束から一年越しの悲願!~星誠社長を迎えて花泉の会~ 

日時:平成28年12月10日(土)18時より21時まで 
会場:新大塚/酒味処きの字 
会費:6,000円 
定員:24名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:きの字渾身のたっぷりの料理と花泉の秘蔵酒も含めたお酒約12種類ほぼ飲み放題 
ゲスト:福島県南会津の花泉酒造より星誠社長 

 


【参加の際のお約束】 *ご参加希望の方は絶対に!熟読をお願いします!

◎ゲストの星社長のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください 
〇当日のお飲み物は花泉のお酒とお水しかありません 
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器はOKです) 
〇きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます) 
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください 
〇きの字さんの料理と花泉のお酒を楽しむ会ですので、花泉のお酒、きの字、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください 
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です 
〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは12月5日まで受け付けますが、6日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆11/24「今年もたくさんの想いを込めて~本金の宮坂恒太朗さんとちとせさんを囲む会」開催!<11/8>

 

長野県上諏訪には造り酒屋が五軒あります。 
どこも決して大きくはないのですが、有名な真澄をはじめとして舞姫、麗人、横笛、そして本金(ほんきん)を醸す「酒ぬのや本金酒造」が東京でのそれとは大きく違い、片側一車線しかない甲州街道沿いの数百メートルほどの範囲に並んでいます。 

創業は宝暦6年(1756年)といいますから250年を超える歴史を持っています。創業当時は「志茂布屋(しもぬのや)」の屋号を持ち、昭和初期に「酒布屋(さけぬのや)」の屋号への変更を経て現在の「酒ぬのや本金酒造」の名称に至ります。 

平成20年度より杜氏を担当する九代目蔵元、宮坂恒太朗さんとこだまとの出逢いは10年前、平成18年まで遡ります。初めて一緒に飲み交わしたその日のことは今も忘れません。それからずっと応援をし続け、地酒屋こだまOPENと共に取り扱いをさせていただき現在に至るのですが、いつしかいち取引先を遥かに超えた、僕にとっては弟のような大切な存在になりました。 

恒太朗さんが思い描く本金は「すっと飲みやすい」「程よく味と香りが膨らむ」「主張しすぎない」そんな酒質。関わった人々を「本金で幸せにすること」が一番の目標だという恒太朗さんの造る酒を毎年見ていますが、お世辞抜きに毎年の進化が著しく、理想とする酒に徐々に近づいていることを実感するここ数年なのです。 

実は恒太朗さん、現在ALS(筋委縮性側索硬化症)という難病と闘っています(昨年はアイスバケツチャレンジなどで随分と話題にもなり一般への認知も少しは進んだように思います)。そのため当日も大きな声が出しづらいのでいつも以上にお客さまに耳を傾けていただくことになります。いえいえご心配なく、例年同様いっぱい喋ってもらいます(笑)お酒のこと、蔵のこと、二人のかわいいお子さんのこと、ふだん聞けない裏話を含めていっぱいお話をいただきます。そして恒太朗さんを支える元気な奥さま、ちとせさんにもお越しいただき、あれこれ伺いたいと思います。 

思えば今年で四年目となるこの会(しみじみ・・・)。本金のお酒はもちろん、僕の大好きな恒太朗さん、ちとせさんの想いをめいっぱい感じていただく会になります。 もちろんきの字さんもいつも以上にめちゃめちゃ気合い入れて料理を誂えます。こだまは隠し持っていたスペシャルも投入します。例年以上にたくさんの「想い」を伝えたいです。ぜひとも、本金のお酒とお二人に逢いにいらしてください。 


一昨々年の会の様子です、お読みいただけたら幸いです★ 

日本ALS協会のHPです、寄付なども受け付けています★ 


今年もたくさんの想いを込めて~本金の宮坂恒太朗さんとちとせさんを囲む会~  

日時:平成28年11月24日(木)19時より22時まで 
会場:新大塚/酒味処 きの字 
会費:6,000円 
定員:24名(おかげさまで満席&大盛り上がりにて終了いたしました!)
内容:きの字さん渾身のコース料理7~8品(以上?笑)と本金のお酒12種類ほどをほぼ飲み放題 
ゲスト:長野県諏訪市の酒ぬのや本金酒造より九代目蔵元&杜氏の宮坂恒太朗さんと奥さまのちとせさん 


【ご予約の際のお願い】 *必ずお読みください! 

★蔵元をお呼びして、そのお酒に込められた蔵元の想いやお話を伺いながらお酒と料理を楽しむ会です。勉強会ではありませんが、ただの飲み会でもございません。蔵元や主催者のお話の最中は会話を休んで耳を傾けていただくことをお約束いただきます(重要) 
★店内は完全禁煙です(玄関外に喫煙所あり) 
★当日のお飲み物は「本金」のお酒と仕込水のみとさせていただきます(お持ち込みはご遠慮ください) 
★お酒の量はほぼ飲み放題となりますが、造り手やお酒に敬意を持った飲み方をお願いします 
★お料理とお酒を楽しむ会ですが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど迷惑行為は退場をお願いする場合がございます 
★キャンセルは原則ご遠慮ください。止むを得ないキャンセルは19日まで受け付けますが、20日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきます、ご了承ください

 

 *お申込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

☆ 11/12に「会津錦無料試飲会」をこだま店内で開催します!<11/4発表>

 

福島県喜多方市・・・と言っても蔵の集まる喜多方市街ではなく、喜多方駅から

車で30分近くかかる高郷町という、只見川にほど近い風光明媚な場所に蔵はあります。 
元々は「耶麻郡高郷村」でしたがちょうど10年前に喜多方市に合併された歴史があります。 

合資会社会津錦の創業は明治元年となっています。 
たぶん、もっともっと古い歴史を持っているはずなのです・・・が、 
実はそれ以前の記録が火災で焼失してしまったため正確なことは不明となっています。 

今回のゲストは将来六代目の蔵元杜氏となる40歳(独身!笑)の斎藤孝典くん。 
僕と出逢って12年、そして杜氏としてこれから14年目の造りに挑みます(早いなぁ!笑)。 
振り返れば、当時に比べて技術的にも精神的にも圧倒的に進化してきました。 

お酒がほとんど飲めないという致命的欠点(笑)を逆手に、僕が会津を訪ねると 
いつも笑顔で運転手役をかって出てくれる優しくて気遣いのできる男の醸す酒は「優しい甘口」。 

昔は他蔵と同じようにいろいろな酒米を使っていましたがここ数年は酒造好適米を使わず、 
27BYの造りは地元産の食米「天のつぶ」のみで普通酒から大吟醸までの全てのお酒を醸し、 
そのフレッシュな酸と柔らかな甘みのバランスが会津錦らしさの表現となっているように思います。 

右腕となる小竹くんと二人で約300石を醸す小さな蔵。 
僕の力不足で、まだまだまったくの無名に等しい蔵ではありますが 
こだま開店当時からずっと一緒に成長してきた、そんな感覚を僕自身は持っています。 

今回、そんな斎藤杜氏をお迎えして、 
狭い地酒屋こだまの店内の隅っこのさらに狭いスペースで試飲会を行います。 
会津錦を代表する7種類以上のお酒を、斎藤杜氏の話を聞きながらじっくり試飲できる貴重な機会です。 

本当にいい奴なんです。 そんな彼の想いのこもった酒に、よかったら逢いにいらしてください。

買っていただかなくて大丈夫!一人でも多くの方に知っていただきたい!(買ってくれたら嬉しいけど…笑)
ふらっとご来店、心よりお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。 


【斎藤孝典杜氏をお迎えして~会津錦無料試飲会!】 

日時:平成28年11月12日(土)13時半~16時半 
会場:地酒屋こだま店内 
費用:無料 
予約:不要

ゲスト:福島県喜多方市より会津錦の斎藤孝典杜氏

 

 *おかげさまで予想を上回る45名以上のお客さまにご来店いただきました、ありがとうございました!

 

 *試飲ご希望の方はお車(自転車含む)での来店はご遠慮ください

 


当日試飲できるお酒(購入も可能です) 

★純米大吟醸 Q(ku)生原酒 
★純米 Q(ku)生原酒 
★純米 Q(ku)火入れ原酒 
★純米 さすけね 無濾過生原酒 
★本醸造 こでらんに 無濾過生原酒 
★純米 なじょすんべ 無濾過 
★純米 すっぺったこっぺった 

その他、こだまストックの熟成酒もいくつか・・・・・(笑)

 

 *お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

☆ 11/27に「ちょこだま酒の会【11月】そして今年も「ジビエ」る?Vol.5」開催します!<10/31発表>

 

おかげさまで毎年大好評ですし。 
やりがいがあるみたいで、肉を食べられないちょびんくんもノリノリですし(笑) 

という訳で今年もやります、ジビエと日本酒の会。 
おかげさまで毎年11月の定番となり、今年で5回目となります。 

秋になるとよく聞きますよね、ジビエって。 
ジビエとはフランス語で「狩猟によって捕獲された野生の鳥獣」を指すそうです。 
そうですよね、主に高そうなフランス料理のお店でしか聞かないですもんね(笑) 

ジビエを安価で出す店もここ数年増えてきた気がしています。 
ただどうもね、安価な店の共通項として「旨味調味料まみれ」な気がするのですよ。 
もちろんまともな店もあるのでしょうけど、なんかもったいないなーって思うのですね。 

では、ジビエを「和の心」で料理してみたらどうなるか。 
では、ジビエを「日本酒」で楽しんでみたらどうなるか。 

あんまり難しいこと考えても始まらない。 
ので、ちょこだまスピリット全開にして好奇心で取り組んでみます。 
間違っても高級フレンチみたいな料理は出さないからそのつもりで来てね。 

今年もさらにさらに進化した「ちょこだま流ジビエ料理+日本酒」に挑戦します。 
とはいえゆる~い会です。お楽しみいただけるよう精一杯努めますのでどうぞよろしくお願いします。 


ちょこだま酒の会【11月】そして今年も「ジビエ」る?Vol.5

日時:平成28年11月27日(日)18時より21時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)

    *大塚駅南口から徒歩3分です 
    *地図はこちら
会費:8,000円(税込) 
定員:14名(おかげさまで満席&大盛り上がりで終了いたしました!)
内容:ちょこだまが和の技と心、そして洋へのリスペクトをもってジビエのコース料理(6~7品)を組み立て、それに合う酒を6~7種類ほど、ほぼ飲み放題の日本酒を楽しんでいただきます 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上お申込みください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「ジビエを主題にした料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、23日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆10/24「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.19~僕がいま伝えたい酒」開催!<10/19>

 

毎度のことですが、いや~~~申し訳ない(大汗) 
今月もこんなに寸前(5日前!苦笑)の募集となってしまいました。 
ちょっと無理かも知れませんが、今回も5名以上集まったら開催します(開催決定です♪)。 

おかげさまでなんだかんだと毎回ほぼ満席で好評をいただいているオトナの勉強室ですが、思うところありまして年内で、今回を含めてあと三回で終了いたします。 

今回は「僕がいま伝えたい酒」と題し、僕が今、飲んでいただきたいお酒をひとつひとつ解説しながら進めていきます。こだまの完全偏愛の二時間半となります(笑)その解説の中で、日本酒にまつわるあれやこれやも紐解きながら進めていきます。 

勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。事前の知識は基本的にはまったく不要、対象はあくまで初心者~中級者向け。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

呑み会ではありません。が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 
でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 
偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 
最初の一時間くらいはお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、中盤からは相方ちょびんくん手作りのおつまみを4品ほどお出しします。 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 


オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.19~僕がいま伝えたい酒~

日時:平成28年10月24日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    *地図はこちらです
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:こだま店主がいま、飲んでいただきたいお酒約12種類、ほぼ呑み放題)+簡単なおつまみ4品ほど 
会費:4,000円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまでほぼ満席にて終了いたしました!) 


≪ご参加の際のお願い≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

・受け付けは18時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 
・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・直前募集のためキャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルの場合は会費全額を申し受けることになっちゃいますのでよーく考えてからご予約をお願いします 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

 ☆ 11/9に「ゆりとぐらとひろとたけの「今年も反省会♪2016」(鶴乃江酒造の会)」開催!<10/15発表>

 

今年もやるぞぉ! 
よかったらみなさん、一緒に反省しに来てね♪ 
___________________________ 

福島県会津若松で手造りの酒を醸す鶴乃江酒造では「会津中将」を主要銘柄に「永寶屋」や「ゆり」などのお酒を醸しています。穏やかで優しい笑顔の名杜氏、坂井杜氏を中心に蔵人が一丸となって造りに向き合い、槽で丁寧に搾ったお酒は会津らしい米の旨みたっぷりのお酒でファンも多い蔵です。 

「ゆり」では杜氏を務めるゆりさん、そして全般をまとめる旦那の洋年くんとのお付き合いも随分と長くなりました。そしてきの字さんでのこの反省会も毎年恒例となりました。 

鶴乃江酒造のここ十年の進化は凄まじく、進化の中に安定感さえも魅せ始めています。以前とまったく変わらない手造りながら生産石高も800石を超え、さらに今年も含めてここ数年はあちこちで賞を取りまくって「名実共に一流蔵」となってきましたので今年こそは「世界の鶴乃江」に断られるのではないかときの字とドキドキしていました(笑) 

でも優しいお二人は今年も快諾してくれ、忙しい中でなんとか日程を調整してくれ揃って来てくれることになりました(有り難し!)。おかげさまで今年も「反省会」と題して「全然反省しない会」を開催します(笑)他店での会とは一味違う、かなり肩の力が抜けたスタイルになると思いますがご了承ください。 

今年もきの字さんの全力料理と、こだま秘蔵コレクションも加えた鶴乃江のすべてを今年もご堪能ください! 


ゆりとぐらとひろとたけの「今年も反省会♪2016」(鶴乃江酒造の会)

日時:平成28年11月9日(水)19時より22時まで 
会場:新大塚/酒味処きの字

    *地図はこちら
会費:6,000円 
定員:26名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!)
内容:きの字渾身のたっぷりの料理と鶴乃江の秘蔵酒も含めたお酒11種類前後ほぼ飲み放題 
ゲスト:鶴乃江酒造(会津中将・ゆり・永寶屋)より林ゆりさんと旦那の洋年くん 
    *ちなみにゆり⇒(ゆりさん)、ぐら⇒(洋年くん)、ひろ⇒(きの字)、たけ⇒(こだま)となります 


【参加の際のお約束】*必ず全てお読みの上ご予約ください! 

◎ゲストお二人のトークも会の大切な(とても大切な!)要素ですのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようお約束ください 
〇当日のお飲み物は鶴乃江のお酒とお水しかありません 
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください 
〇きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます) 
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください 
〇きの字さんの料理と鶴乃江のお酒を楽しむ会ですので、鶴乃江のお酒、きの字、こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大歓迎です、お気軽にご参加ください 
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です、が、ただの飲み会ではありませんので、過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です 
〇キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは11月3日まで受け付けますが、4日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

 *お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆ 10/23に「ちょこだま酒の会【10月】ちょびんの基本~だしをしるVol.3~」を開催します!<9/30>

 

ちょこだまの料理人、ちょびん、こと、渡辺直樹とこだまが組んでちょこだまの営業を始めて早いもので間もなく丸五年が経とうとしています。彼の料理、おかげさまでそれなりに好評を得ているようで有り難いことだなと感じます。自宅で仕込み、それを運んで仕上げて提供するという実に面倒な作業を淡々とこなし続けてくれる彼には、僕としても頭の下がる想いです。 

二人で「ちょびんの料理の原点って何だろうね?」って話題になる時に必ず鉄板となるのが「だし」なんです。京都での修業時代に彼が学んだ「だし」がベースになって、彼の化学調味料などを使わない無添加料理人としてのスタンスが出来上がっているのだと思うのです。 

そんな中で「だし」の会を、過去二回開催してきました。会のテーマとしては実に地味ではありますが彼のベースとなる「だし」はもちろんのこと、様々な「だし」を生かした料理や、同じ料理をだし違いで比べてみたり、なんて遊び心を加えながら、旬の食材をふんだんに使ったコース料理に仕立てて開催し、それなりに好評をいただきました。 

久しぶりに、この「だし」の会を開催します。三回目となる今回も、だしを中心に据えながらも旬の食材を取り入れつつ遊び心をスパイスに加えたコース料理を誂えます。勉強会ではありません、料理とお酒を楽しみながら「だしって大切だよね~~~面白いね~~~♪」という会にしようと思います。よかったらご参加ください。 

 

ちょこだま酒の会【10月】ちょびんの基本~だしをしるVol.3~

日時:平成28年10月23日(日)18時より21時まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)

    *地図はこちら

    *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:5,500円(税込) 
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 
内容:だしを主題に据え、かつ旬の食材を使ったコース料理+こだま厳選の日本酒6~7種類(基本的には飲み放題) 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合18日まで受け付けますが、19日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________

 

 

 ☆ 10/29に「高田昌樹杜氏と一緒に此君を気軽に楽しむ会♪@大森ottimoさん」開催します!<9/24>

 

昨年に続いて、自称「夢のコラボ」の実現です(笑)。 

大森と大塚、近いようで意外に遠いこの関係(笑) 
しかしお互いのお酒に対する想いは実に近く、心の繋がりと絆は常にがっしり♪ 
そんな二人の一年ぶりのコラボイベントは、もちろん「此君の高田昌樹杜氏の会」です。 

お呼びする蔵元杜氏は鳥取県倉吉の高田(たかた)酒造の若き造り手、高田昌樹さん。醸す酒は「此君(しくん)」関西より東では初めて、こだまで扱い始めて三年になる「パワフルドライ」系。彼が造りに携わり、五年でやっと50石ちょっと(!)という小さな小さな造りの蔵です。 

扱い始めた当初からottimoさんでも良い評価を頂戴していました。ただスッキリしているだけの「なんちゃって辛口」が多い中、粗削りながらも力強い米の旨味を堪能できる此君の「旨い辛口」に何かを感じていただけたようです。そして昨年のこだま五周年祭で初めて高田さんとottimoの中田さんが出逢うことができ、つい先日も中田さんが蔵に出掛けて濃密な三日間を過ごして来たようです(笑) 

今回は数年分の此君の中から選りすぐりの10種類程度を用意し、とにかく「此君を気軽に楽しんでいただく」ために、 

★立席! 

★予約不要! 

★2,000円で此君飲み放題! 

★いつ来てもいつ帰ってもOK! 

という気軽で緩~いスタイルで開催します。 
もちろん、中田さん渾身のお料理はキャッシュオンでお楽しみいただけます。 
もちろん高田さんはずっと店内におりますのでどんどんお酒のことやそれ以外のこと(?笑)もたくさんお話していただけます。 

フラッと寄って2、3杯飲んで次へ行くもよし、高田さんの話を聞きながら少しずつ全種類を制覇するもよし、料理も頼んでガッツリDEEPに此君を堪能するもよし、どうぞ自由なスタイルでお楽しみいただけたら幸いです。(そして終了後は大森の素敵な飲み屋さんをガッツリお楽しみいただけたらなお幸いです♪) 

ottimoとこだまが高田さんと一緒に楽しむ此君。高田昌樹ワールド、よかったら気軽に逢いにいらしてください。 

 

                  ★★★★★★★★★お願い★★★★★★★★★ 

予約不要なのですが用意するお酒の量をある程度把握するため「参加表明」をお願いできると助かります。「だいたい何時頃に何名か」を書き込んでください。変更も大丈夫ですしキャンセルもOK(でもできれば来てね!笑)ですので「とりあえず」的な感じでお願いします。そしてもちろん、当日の飛び入り参加も大歓迎です♪ 


高田昌樹杜氏と一緒に此君を気軽に楽しむ会♪ 

日程:平成28年10月29日(土) 
時間:15時~19時の中ならいつでもOK! 
会場:大森/ottimo JR大森駅より徒歩7分 
    地図はこちら
会費:2,000円で此君10種類ほどを飲み放題! 
定員:なし(立席) <おかげさまで約40名のお客さまにご来店いただき大盛況にて終了いたしました!>
予約:不要ですが参加表明いただけると助かります!⇒地酒屋こだままでご連絡ください

 

 *参加表明、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

________________________________________

 

 

 ☆9/26「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.18~お米の違いを感じてみよう」<9/21発表> 

 

いや~~~申し訳ない(大汗) 
こんなに寸前の募集となってしまいました。 
ちょっと無理かも知れませんが5名以上集まったら開催します。 

おかげさまで毎回好評をいただいているオトナの勉強室ですが、 
今年からちょっと幅を広げて、こだまが心に秘めていた実験的な試みも加えております。 

今年になってずっと「蔵元不在の蔵元の会」、こだま流にその蔵元の酒を掘り下げるという試みをしてきましたが、今回は「もう一度やってみたいなぁ」という内容があり、昨年一度取り上げた「お米の違い」を再度やってみたいと思います。 

お米の種類が違えば味も変わることはなんとなくご存知と思います。山田錦に代表される「酒造好適米」、松山三井や亀の尾などの本来は食用なんだけど酒造りにも向いている「酒米」、そして食用がメインだけど酒造りにも使う「一般米」・・・まぁ、品種もいろいろありますし全てを網羅しようとは思っていません。それぞれの特性やニュアンスの違いを感じていただくことで「何故そのお米が使われているのか」を紐解き、そのお酒に込められた造り手の想いを五感で感じていただきたいと思います。 

勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。事前の知識は基本的にはまったく不要、対象はあくまで初心者~中級者向け。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

呑み会ではありません。が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 
でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 
偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 
最初の一時間くらいはお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、中盤からは相方ちょびんくん手作りのおつまみを4品ほどお出しします。 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 


オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.18~お米の違いを感じてみよう

日時:平成28年9月26日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    *地図はこちら
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:お米の違いを感じていただける、こだま秘蔵酒含むお酒約12種類をほぼ呑み放題+簡単なおつまみ4品ほど 
会費:4,000円(税込) 
定員:最大14名(五日前の募集にも関わらず、おかげさまでほぼ満席にて終了いたしました!) 

≪参加の際のご注意≫ *必ず(必ず!)熟読の上、お申し込みください! 

・受け付けは18時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 
・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・直前募集のためキャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルの場合は会費全額を申し受けることになっちゃいますのでよーく考えてからご予約をお願いします 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆ 9/25に「ちょこだま酒の会~みたびハモってみる?(笑)~落ち鱧尽くしの会♪開催!<9/6発表>

 

一般には「夏が旬」と認識されている鱧(はも)。いや、もちろんそれは間違いではないんですけど、正確には「夏と秋の二回」が旬と呼ばれています。7月中旬の京都の祇園祭、7月末の大阪の天神祭には欠かせないことから「鱧は夏」というイメージが強いのですが、8月頃の産卵が終わって再び身が肥えてくる9月末から11月頃の鱧はいわゆる「落ち鱧」と呼ばれ脂の乗った美味しい鱧の時期なんです。 

 

京都での修行経験もあるちょびんくんが、あえて夏の鱧ではなくその「落ち鱧」を主題に据えて挑み好評をいただいた一昨年、昨年に続き今回は三回目に挑戦です。例年同様、湯引きなどの定番料理も組み込みながら、ちょこだま流の「楽しい鱧コース料理」を誂えてみます。最初から最後までとにかく鱧尽くしとなります。お酒もそれに合わせて、味の乗ってきた秋の美味しい日本酒を6~7種類セレクトしていつものようにほぼ飲み放題となります。 

 

脂の乗った落ち鱧をこれでもか!と使ったコース料理と旬の日本酒の、ちょこだまにしてはちょっと贅沢な会をちょこだまならではのお得な価格でご提供いたします。どうぞ堪能しにいらしてください。 

 

 

ちょこだま酒の会【9月】~みたびハモってみる?(笑)~落ち鱧尽くしの会♪

 

日時:平成28年9月25日(日)18時より21時まで 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)

   *地図はこちら

   *大塚駅南口から徒歩3分です 

会費:8,000~8,500円(税込)

   *仕入れにより変わります。一昨年は8,000円、昨年は8,300円でした。

定員:14名(おかげさまで即日満席!にて無事終了いたしました!)

内容:落ち鱧を主題にした7品前後の鱧尽くしコース料理+こだま厳選日本酒6~7種類ほぼ飲み放題

 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上お申込みください!!! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、21日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆ 9/3(土)に「松っちゃんの角打ち@こだま(廣戸川試飲会)」をやります!<9/1発表>

 

突然ですが、今度の土曜日に廣戸川を醸す松崎祐行杜氏をお迎えして地酒屋こだまの片隅で「松っちゃんの角打ち@こだま(廣戸川の試飲会)」を行います!

 

時間は18時~20時のみ、予約不要の立ち飲みです!(椅子はありません)

 

一杯目は廣戸川三種類(純米吟醸/特別純米/普通酒)を60mlずつ(計180ml)を松っちゃんのお酌にて400円にて強制的に(笑)お飲みいただきます!

 

★支払いはキャッシュオン、その都度お願いします!

 

廣戸川を飲み終えた後は店内ほぼ全てのお酒、約200種類をほぼ原価(60mlで100円~)で、これまた松っちゃんのお酌で楽しめます!

 

★狭いスペースですので混み合った場合は30分を目安に譲り合いをお願いします!

 

松っちゃんとのトークはご自由に・・・こだま店主も一緒に飲んでるかも知れませんがお許しください(笑)

 

★おつまみはありません!(持ち込み不可) お水は86円(500ml)で販売しています!

 

一通り楽しんだら、どうぞ大塚の町へ繰り出してください!(笑)

 

 

今期も廣戸川で大活躍!造りを目前にした松崎祐行杜氏の肉声に触れるチャンスです。

よかったらちょっと覗きにいらしてください♪

 

 *お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

(おかげさまで入れ替わり立ち代わり、トータル25名ほどのお客さまにご来店いただき、終始大賑わいとなりました。ご来店いただきありがとうございました!)

 

___________________________________________

 

 

 ☆8/29「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会17~長野/酒ぬのや本金酒造」開催!<8/18発表>

 

おかげさまで毎回好評をいただいているオトナの勉強室ですが、 

今年からちょっと幅を広げて、こだまが心に秘めていた実験的な試みも加えております。 

 

そのファーストステップだった「奈良・千代酒造」、「長野・湯川酒造店」、「埼玉・小江戸鏡山酒造」、「鳥取・高田酒造」、「岐阜・三千櫻酒造」に続いて「長野・酒ぬのや本金酒造」の会を開催します。・・・えっ?それってフツーじゃん。と思いますよね。 

 

しかしフツーと違うのは蔵元はいらっしゃいません。 

その代わり、地酒屋こだま店主である僕が本金を醸す酒ぬのや本金酒造を徹底的に掘り下げます。 

 

本金は「ほんきん」と読みます。宝暦6年(1756年)に酒造りを始めたといいますから260年もの歴史を持った蔵なのです。九代目蔵元、宮坂恒太朗くんを中心に家族ぐるみで100石ちょっとを醸しています。 恒太朗くんとの出逢いは9年前になりますが、良くも悪くも田舎臭い(笑)本金の酒を、その「らしさ」を残しつつ少しずつ少しずつ進化させてきた骨太な男です。現在は難病ALSと戦いながら右腕となる今井くんを頼りながらではありますが杜氏として本金を進化させ続けています。そんな酒ぬのや本金酒造の魅力を、こだまが隅々まで解説しながら進行します。 

 

2013年に開催した本金の会の様子です。よかったら予習にご覧ください(笑)

 

お酒は新酒から4年ほど寝かせたこだまスペシャル熟成酒まで12種類ほどを系統立てながら進めて参ります。今までの勉強室と違い、早めの時間からおつまみと一緒に楽しんでいただきます。今回は長野の蔵元ということで、ちょびんくんに「長野県ゆかりの簡単なおつまみ」を用意して貰います。あくまでお酒がメインということで、お腹いっぱいになる量ではありませんのでご了承願います。 

 

一般的な蔵元を囲む雰囲気の呑み会ではありません。 

当日のお酒、1本1本、事細かに分析・解説させていただきます。 

堅苦しい講義や勉強会ではありませんが、こだまの話を中心に進行します。 

 

当然、基本的に関係ない無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

偏らない解説で酒ぬのや本金酒造のお酒をベースに、日本酒全体の本質をも紐解けたらいいな、と思います。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

 

ちなみに最終的にはみんな確実に酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.17~長野・酒ぬのや本金酒造

 

日時:平成28年8月29日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    *地図はこちら

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:酒ぬのや本金酒造のお酒12種類ほど(ほぼ呑み放題)+長野県に縁の簡単なおつまみ 

会費:4,000円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のお願い≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルの場合23日までは無料で受付ますが、24日以降は代理の方をご自身で探していただくか、会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 8/28「ちょこだま酒の会【8月】和のだしと魚醤を使ったタイ料理と日本酒を楽しむ会」開催!<8/4>

 

ちょびんとこだま、二人とも大好きなんです、タイ料理。タイ料理屋さん行くと「パクチー大盛りで!」とか言っちゃうんです。もちろん自宅にはナンプラー常備ですし、最近はタイ料理屋さんも増えてきて嬉しい限りなのです。 

 

でもタイ料理屋さん行くとどうしてもやっぱりビールじゃない。そもそもタイ料理って(料理にもよるけど)結構辛いじゃない。まぁそもそも普通のタイ料理屋さんで美味しい日本酒見たことないし(仕方ないけど悲しいねぇ・・・苦笑)。

 

なので、一昨年から恒例になりつつあるタイ料理のコース+日本酒!途中でどんなに飲みたくなってもビール禁止!(笑)でも実際には日本酒だけでも充分に楽しめることを確認していただける会となりました。日本酒と料理の相性はやっぱり世界一だなぁ、と思うのです。 

 

と言う訳で好評だった昨年に引き続きナンプラーを封印して数種類の「和の魚醤」を使い、ちょびんくんの真骨頂とも言える「和のだし」をベースにしたタイ料理と、こだまセレクトの「タイ料理に合う日本酒」を楽しむ会を開催します。 

 

とはいえ辛すぎるとどうにもアレなので(笑)その辺は少々チューニングします。コテコテのタイ料理ではなく、ちょっと贅沢な旬の食材に和の技法を用いた「ちょびん風タイ料理」です。でも二人とも大好きなので魚醤とパクチーはてんこ盛りで(笑) 

 

日本酒も「おっ!」と唸るものをセレクトしてみます。にごりあり、生原酒あり、熟成あり、全体的にちょっと濃いめ(いつものことか?笑)のバラエティに富んだものになる予定です。よかったら、一緒に楽しみにいらしてください♪ 

 

 

ちょこだま酒の会【8月】

~和のだしと和の魚醤を使ったタイ料理と日本酒を楽しむ会♪~ 

 

日時:平成28年8月28日(日)18時より21時まで 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) *大塚駅南口から徒歩3分です 

  *地図はこちら

会費:5,500円(税込) 

定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

料理:旬の食材を和のだしと和の魚醤で誂えたちょっと贅沢なタイ料理のコースと、それに合わせた地酒屋こだま厳選日本酒6~7種類飲み放題 

 

 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合23日まで受け付けますが、24日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 8/20に「 松本を伝えたい~笹の誉(笹井酒造)&女鳥羽の泉(善哉酒造)の会♪」開催!<7/28>

 

長野県松本市は新宿から特急あずさに乗れば3時間足らず、国宝松本城を中心とする城下町です。アルプスの山々に囲まれ、北と南の両アルプスからの伏流水に恵まれた実に美しい町。こだまも登山をやっていた縁で20代の早くから親しみ、今も交流の続く店がいくつかある大好きな町です。

 

そんな松本市には現在5つほどの蔵があります。その中でも特にご縁あって、現在は笹の誉を醸す笹井酒造さんとたいへん親しくお取引をさせていただいております。そんな中、さらにご縁をいただいて実は昨年10月にその他の全蔵元を訪ねてくる機会に恵まれました。

 

詳細はこちらのブログにまとめております。

 

交流を深める中、まぁこれもまたご縁なのですが今回笹井さんとタッグを組む「女鳥羽の泉」を醸す善哉(よいかな)酒造の根岸杜氏と仲良くなりまして、さらに蔵をもう一度訪ね、いろいろなお話を伺いながら現在に至ります。根岸杜氏は蔵元ではなく社員杜氏ですが9年ほど前から杜氏を務めています。端的に言えば9号酵母主体の食に寄り添う優しいお酒を醸します。僕のいっこ上なので今年49歳。歳が近いこともありいろいろと共感することも多々あり、お取引はしておりませんが応援している立場なのであります。

 

そして笹の誉を醸す笹井さんはお取引を始めて4年ほどになりますが、全ての仕込みを3~400Kgという超小仕込みでストイックな酒造りを行う蔵元杜氏。毎年のブレはまだまだありますが(笑)米の旨みを前面に出したジューシーな酒造りでこだまでも着実にファンを増やし続けています。

 

今回、お二人のたっての希望で「笹井&根岸」ダブルの会を開催することになりました。お二人が仲良しということもありますが、僕から見て二人の造りは同じ面と違う面が明確にあって実に楽しいのです。なので今回は双方の蔵から6種類ずつ、合計12種類のお酒を用意します。そして二蔵の同じような条件のお酒(例えば信州産ひとごこちを9号酵母で醸したお酒)を同時に出して飲み比べしながら造り手の話を大いに伺い、そしてなるたかさんの美味しいコース料理と合わせて楽しみましょう、という企画です。

 

お二人からは造りの話はもちろん、普段話さないような裏話まで引き出そうと企んでいます(笑)こだまの会ならではの造り手トークも目一杯の会です。特に首都圏では滅多に見れない「松本酒の競演」、是非楽しみにいらしてください。

 

 

★ 松本を伝えたい~笹の誉(笹井酒造)&女鳥羽の泉(善哉酒造)の会♪ ★

 

日時:平成28年8月20日(土)18時15分受付開始/18時半開宴/21時半終了 

会場:水道橋/海山和酒なるたか(JR総武線水道橋駅より徒歩3分/都営三田線水道橋駅 A6番出口より徒歩1分/営団丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分) *地図はこちらです

会費:6,000円(税込) 

定員:30名(おかげさまで満席&大盛り上がりで終了いたしました!)

お酒:笹の誉6種類+女鳥羽の泉(善哉)6種類=合計12種類をほぼ飲み放題

料理:なるたかさん渾身のコース料理 

ゲスト:笹井酒造より笹井康夫杜氏&善哉酒造より根岸則夫杜氏

お話:造り手二人&こだまのトーク全開(笑)

 

 

【ご予約の際のお願い】*必ずお読みください! (ご予約時に確認させていただきます)

 

・当日のお飲み物は二蔵の日本酒と仕込水のみとなります 

・お持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 

・ほぼ飲み放題ではありますが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします 

・飲み会ではありません。蔵元の話を楽しみながらお酒と料理を楽しむ会です。なので造り手のお話も会の大切な要素となりますのでお話の最中は耳を傾けていただくことをお約束いただだきます

・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。止むをえない場合15日まで受け付けますが、16日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください 

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

☆7/25「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.16~岐阜・三千櫻酒造」開催!<7/8>

 

今回は募集が意外に早いぞ!(笑) 

 

おかげさまで毎回好評をいただいているオトナの勉強室ですが、 

今年からちょっと幅を広げて、こだまが心に秘めていた実験的な試みも加えております。 

 

そのファーストステップだった「奈良・千代酒造」、「長野・湯川酒造店」、「埼玉・小江戸鏡山酒造」、「鳥取・高田酒造」に続いて「岐阜・三千櫻酒造」の会を開催します。・・・えっ?それってフツーじゃん。と思いますよね。 

 

しかしフツーと違うのは蔵元はいらっしゃいません。 

その代わり、地酒屋こだま店主である僕が三千櫻を醸す三千櫻酒造を徹底的に掘り下げます。 

 

三千櫻は「みちざくら」と読みます。明治10年に酒造りを始めた創業者、山田三千介さんの名前に由来しています。

 

現在、杜氏も務める山田耕司社長と蔵人2名で酒を醸しています。山田さんを支える奥さまの和枝さんを含めて本当に家族ぐるみの小さな蔵で、まぁ、びっくりするほど手作業で全ての酒に対峙しています。「酒造は農業」の考えの元に米作りや水源となる裏山の水を守り、食中酒を造るため派手な酵母も使わずどんなに米を磨いても(40%精米でも!)表示は全て「純米」に統一するこだわりを持ち続ける、そんな三千櫻酒造の魅力を、こだまが隅々まで解説しながら進行します。 

 

お酒は新酒から4年ほど寝かせたこだまスペシャル熟成酒まで12種類ほどを系統立てながら進めて参ります。今までの勉強室と違い、早めの時間からおつまみと一緒に楽しんでいただきます。今回は岐阜の蔵元ということで、ちょびんくんに「岐阜県ゆかりの簡単なおつまみ」を用意して貰います。あくまでお酒がメインということで、お腹いっぱいになる量ではありませんのでご了承願います。 

 

一般的な蔵元を囲む雰囲気の呑み会ではありません。 

当日のお酒、1本1本、事細かに分析・解説させていただきます。 

堅苦しい講義や勉強会ではありませんが、こだまの話を中心に進行します。 

 

当然、基本的に関係ない無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

偏らない解説で三千櫻酒造のお酒をベースに、日本酒全体の本質をも紐解けたらいいな、と思います。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.16~岐阜・三千櫻酒造 

 

日時:平成28年7月25日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    *地図はこちら

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:三千櫻酒造のお酒12種類ほど(ほぼ呑み放題)+岐阜県に縁の簡単なおつまみ 

会費:4,000円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルの場合20日までは無料で受付ますが、21日以降は代理の方をご自身で探していただくか、会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

 ☆ 8/1に「ちょこだま酒の会【7月】そして今年もやっぱり貝三昧の会!」開催!<7/5発表>

 

あ~あ、やっぱり今年もやりたくなっちゃった♪ 

自他共に認める、無類の貝好きのたけ&ちょびん。 
たまにお寿司屋さん行くと貝は片っ端から注文してしまいます。 
でもね、仕方ないんだけどね、けっこういいお値段なんだよね・・・(苦笑) 

元々は「たまには値段を気にせず貝をたらふく食べたいよね」的なノリで考案した「貝の会」、ちょこだま酒の会が始まってすぐに取り上げご好評をいただいたのが4年前。そして一昨年、昨年と会を重ねてきましたがそろそろまた二人の欲望が抑えきれなくなってきたので(笑)今年もまた開催したいと思います。 

季節的には岩牡蠣もいいですし真牡蠣も残っています。その他にも刺身はもちろん、いろいろな貝をメインにした6品ほどのコース料理と、「貝に合わせたら美味しいだろうなぁ♪」という地酒屋こだま厳選の日本酒を6~7種類、飲み放題でご用意します。 

*ここ数年、地球の変化なのかなんなのか、理由はともかく「海の状態」にも変化があり漁獲が読めない状況が続いております。2月の鰤の会の時も話しましたが今期は氷見の寒鰤が上がらないなど、とにかくぎりぎりまで読めません。今回の会は特に鮮度を重視しておりますのでどんな貝を揃えられるか、最大限の努力は致しますが「必ず○○が入る」という言い方ができないことをご了承ください。 

とはいえ、とにかく最初から最後までひたすら貝尽くし! 
貝に弱い体質の方にはちょっと難しい貝、いえw、会ですが、かなり!お得で楽しい内容にできると思いますので是非ともご参加ください。 


ちょこだま酒の会【7月】そして今年もやっぱり欲望のままに(笑)貝三昧の会!

日時:平成27年8月1日(月)19時より22時まで

 *都合により今回はちょっとずれて8月の月曜日となります 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    *地図はこちらです 
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:7,000円~7,500円(仕入れ状況によって変化します、ご了承ください) 
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:いろいろな貝をメインにした6品ほどの貝三昧のコース料理+「貝に合わせたら美味しいだろうなぁ♪」という地酒屋こだま厳選日本酒6~7種類飲み放題 


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合26日まで受け付けますが、27日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________

 

 

 ☆ 6/27に「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.15~鳥取・高田酒造」開催! <6/16>

 

毎回、募集が遅くなってごめんなさい。 

 

おかげさまで毎回好評をいただいているオトナの勉強室ですが、 

今年からちょっと幅を広げて、こだまが心に秘めていた実験的な試みも加えております。 

 

そのファーストステップだった「奈良・千代酒造」、「長野・湯川酒造店」、「埼玉・小江戸鏡山酒造」に続いて、「鳥取・高田酒造(此君)」の会を開催します。・・・えっ?それってフツーじゃん。と思いますよね。 

 

しかしフツーと違うのは蔵元はいらっしゃいません。 

その代わり、地酒屋こだま店主である僕が此君を醸す高田酒造を徹底的に掘り下げます。 

 

此君は「しくん」と読みます。そして高田酒造は「たかた」と読みます。 

 

東京でのサラリーマン生活を経て蔵に戻って勉強をし、手探りで自身の酒を醸し始めた高田昌樹くん。その最初の造り、23年度の造りはタンク1本からスタートし、毎年少しずつ仕込み本数を増やし今期はついに8本(とはいえたった50石ほどですが・・・笑)を造るまでになりました。たまたま彼の初年度のお酒からずっと見守り続け、3年目の造りよりこだまで扱いを始め、今ではこだまを代表するドライ系にまで成長いたしました。そんな彼の目指す酒は「アルコール度数の高い、パワフルな(いわゆる)辛口酒」。まだまだ粗削りですがとにかく力強い!そんな高田酒造の魅力を、こだまが隅々まで解説しながら進行します。 

 

お酒は新酒から4年ほど寝かせたこだまスペシャル熟成酒まで12種類ほどを系統立てながら進めて参ります。今までの勉強室と違い、早めの時間からおつまみと一緒に楽しんでいただきます。今回は鳥取の蔵元ということで、ちょびんくんに「鳥取県縁の簡単なおつまみ」を用意して貰います。あくまでお酒がメインということで、お腹いっぱいになる量ではありませんのでご了承願います。 

 

一般的な蔵元を囲む雰囲気の呑み会ではありません。 

当日のお酒、1本1本、事細かに分析・解説させていただきます。 

堅苦しい講義や勉強会ではありませんが、こだまの話を中心に進行します。 

 

当然、基本的に関係ない無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

偏らない解説で高田酒造のお酒をベースに、日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.15~鳥取・高田酒造

 

日時:平成28年6月27日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    http://saint-vincent.jp/access.html 

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:高田酒造のお酒12種類ほど(ほぼ呑み放題)+鳥取県に縁の簡単なおつまみ 

会費:4,000円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで盛況にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のお願い≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルの場合21日までは無料で受付ますが、22日以降は代理の方をご自身で探していただくか、会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

________________________________________________

 

 

 ☆ 6/7に「常温熟成の底知れぬ世界を楽しむ会♪」を開催します!<5/23>

 

ふと気が付くとだいぶ溜まってきたので、久しぶりに「常温熟成酒」の会を開催します。 

日本酒の熟成ってまぁ、特に生酒なんかだと冷蔵庫がメインだと思うのですね。10℃でも5℃でも0℃でもマイナスでも、それぞれの温度が持つ魅力は少しずつ違いますが、丁寧でキレイな熟成を実現するにはやはり冷蔵熟成が基本なのです。 

そこをあえて「常温で寝かせる」意味はどこにあるのか。 

そして「常温熟成のいいところ」は何なのか。さらに「常温熟成のデメリット」は何なのか。 

それを実感していただき、何より楽しんでいただくために、火入れから生酒まで、こだまで常温熟成させたお酒たちを20種類以上揃えた会を開催します。軽い熟成から思わず「うおっ!」と声の出てしまう破壊的な熟成(?笑)まで、この日しか出逢えない、たぶんとんでもないラインナップになります。もちろん、冷酒から常温、お燗まで幅広く味わっていただきます。 

会場はお馴染みの大塚・地酒やもっとさん。先日17日に3周年を迎えますます勢いに乗る素晴らしいお店に、熟成酒を意識した料理のコースを誂えていただきます。 

熟成酒以外は一切お出ししません(笑)ので覚悟していらしてください♪ 


【今回特にお願いしたいこと】 
・今回出すお酒は火入れ・生酒も含めて店内の常温(遮光はしています)で熟成させたので、いわゆるオフフレーバー(悪く言えば異臭ですw)とも呼ばれる熟成香が出ているものも含まれますし、開栓したものも多いので、そのようなお酒を「否定する」のではなく「楽しみを探す」前提でのご参加をお願いします(そういうのが嫌いなら参加しないでね、ということです) 
・こだまも着席して飲食しながら進めますのでいつもより緩い進行ですが、ただの飲み会という訳でもありませんので「空気を読まずにやたらとうんちくをひけらかす」ような方、「会とは関係ない世間話で盛り上がる」ような方は参加をご遠慮ください 


☆☆☆ 常温熟成の底知れぬ世界を楽しむ会♪ ☆☆☆ 

日時:平成28年6月7日(火)19時より21時半まで(18時50分受付開始) 
会場:大塚・地酒やもっと(JR大塚駅南口より徒歩3分) 
    地図はこちら
会費:6,000円(税込) 
定員:14名(おかげさまで超満席&盛況にて終了いたしました!) 

内容:こだま常温熟成酒20種類以上+地酒やもっとさんの誂える熟成酒を意識したコース料理7品前後 


≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

・受け付けは18時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・持ち込みは禁止です(マイ酒器はOKです) 
・できるだけ遅刻しないようお願いします 
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはご遠慮ください。止むを得ぬキャンセルの場合2日までは承りますが、3日以降は代理の方を立てていただくか会費全額をお支払いいただきます、ご了承ください 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 5/30に「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.15~」開催します!<5/20>

 

毎度、遅い募集で申し訳ありません(笑)

 

おかげさまで毎回好評をいただいているオトナの勉強室ですが、 

今年からちょっと幅を広げて、こだまが心に秘めていた実験的な試みも加えております。

ここのところ二回は特定の蔵に焦点を当てて掘り下げたりもしてきました。

 

さて、今回は「9号(熊本)酵母」に焦点を当てて掘り下げます。

ご存知の方も多いと思いますが、日本には日本醸造協会という明治39年に発足した公益財団法人があり、その活動のひとつに「優秀な酵母を保存・培養し頒布する」というものがあり、その中に香露で有名な熊本県酒造研究所から昭和26年に採取され43年から頒布し始め、今も現役バリバリで使われている9号酵母、またの名を熊本酵母というたいへん優秀な酵母があります。

 

おりしも4月の熊本地震でその原株を持っている熊本酒造研究所も大きな被害を受け、周囲からはとても心配されましたが万全のバックアップ体制で酵母たちも守り抜かれました。そんな中で僕自身も熊本県の酒造の歴史をあらためて学びました。今回はそんな熊本酵母誕生にまつわる話も交えながら、その酵母を使ったお酒をあれこれテイスティングしながらその理解を深めていただきます。

 

お酒は新酒から4年ほど寝かせたこだまスペシャル熟成酒までたぶん12種類ほど。 

9号酵母を使ったいろいろなパターンのお酒を楽しみながら、そのひとつひとつをこだまが隅々まで解説しながら進行します。 

 

今までの勉強室と違い、早めの時間(開始30分後くらい)からおつまみと一緒に楽しんでいただきます。今回は熊本発祥の酵母いうことで、ちょびんくんに「熊本県ゆかりの簡単なおつまみ」を用意して貰います。あくまでお酒がメインということで、お腹いっぱいになる量ではありませんのでご了承願います。 

 

一般的な蔵元を囲む雰囲気の呑み会ではありません。 

当日のお酒、1本1本、事細かに分析・解説させていただきます。 

堅苦しい講義や勉強会ではありませんが、こだまの話を中心に進行します。 

 

当然、基本的に関係ない無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

偏らない解説で9号酵母のお酒をベースに、日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.15~ひたすら9号(熊本)酵母♪ 

 

日時:平成28年5月30日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

   *地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:9号酵母を使ったお酒12種類ほど(ほぼ呑み放題)+熊本県にゆかりの簡単なおつまみ 

会費:4,000円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルの場合25日までは承りますが、26日以降は代理の方を立てていただくか会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

________________________________________________

 

 

 ☆ 5/19に「大塚巣鴨から発信!~もっと・菊谷~ひでとおさむのほのぼの復興支援」開催!<5/2発表>

 

ふだんからお世話になり仲良くさせていただいている、大塚の地酒やもっとさんと巣鴨の手打ちそば菊谷さんのコラボイベントです。こだまも協力ということで共同開催となりました。当日はMC役として参加いたします。ちょっと急な企画ですが「想い」の詰まったイベントです。よかったら是非いらしてください(こだまでもご予約を承ります)。 
_____________________________________ 

みなさんもご存知かつ大いに心配されているように、4月14日に熊本を震源とする大きな地震があり、その震源を大分にも移動させながら今も余震の動きが活発に続いており、緊張が解けない日々が続いております。募金やボランティアなど「今できること」をもちろんみなさんされていると思いますが、我々も何かができないだろうかと考えた結果、月並みかも知れませんがみんなで集まって熊本や九州のお酒を楽しく飲み、その売り上げを募金させていただくという会を開催させていただくことにいたしました。 

ご存知の方も多いかも知れませんが、「地酒やもっと」店主の水永英伸(ひで)は熊本出身であり今も実家をはじめ多くの親類や友人が熊本に住んでいます。故郷を心配しながらもなかなか戻れず、実はこの連休明けに震災後初めて熊本に帰省してきます。現地の状況をその目で確認して、その生の声も当日お届けできると思います。 

そしてそんな想いに巣鴨の「手打ちそば菊谷」店主の菊谷修(おさむ)が大いに共感し、今回の初コラボとなりました。ミシュランガイド2016ビブグルマン掲載の名店でありながら気さくで緩い雰囲気(笑)の店主の打ったスペシャルなそばにもご期待ください。 

また当日は千駄木「リカーズのだや」店主の佐藤幸平、大塚「地酒屋こだま」店主の児玉武也も、会のサポートとして参加いたします。 

当日は両店にて同時に開始、同時に終了します。料理は両店のコラボ(MIX)となり、内容もまったく同じものを提供いたします。そしてお酒も熊本をはじめとする九州のお酒を中心に、被災地繋がりで福島などのスペシャルなお酒も用意します。途中で両店の店主がお互いの店に顔を出したり、もしかしたらもっと店主の水永が打った蕎麦のお披露目もあったり(?笑)そんなお遊びも混ぜながら楽しく開催いたします。 

そう、今回のテーマは「笑って飲んで復興支援」。 
初めてのコラボとなりドキドキですが(笑)みなさまのご参加をお待ちしております。 

 

大塚巣鴨から発信!~もっと・菊谷~ひでとおさむのほのぼの復興支援 

日時:平成28年5月19日(木)19時開始(18時45分受付開始)21時半終了 
会場:1.大塚「地酒やもっと」(定員30) 2.巣鴨「手打ちそば菊谷」(定員20) *ご予約の際にどちらかをお選びください
会費:5,000円(税込み)*原価以外の売上を全て募金し、後日報告させていただきます(当日は募金箱も設置いたします) 
ご予約:各店舗に直接、または地酒屋こだまでも承ります 

 

 *おかげさまで超満席&大盛況にて終了いたしました!


【ご予約の際のお願い】 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・主催者より料理やお酒に関するお話も必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・楽しく飲むのが第一ですが、お酒への敬意を忘れずお願いします 
・過度の大騒ぎ・泥酔・ナンパ・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合14日まで受け付けますが、15日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだま、または各店舗までお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

 

 ☆ 5/29「ちょこだま酒の会【5月】無添加で誂える情熱の王道中華de日本酒三昧」やります!<4/29発表>

 

意外にもちょこだまではやってなかったんですよ、中華料理と日本酒。 

みなさんの日常生活にも深く浸透している中華料理、ふだんから普通に日本酒にも合わせていらっしゃるとは思いますし、特に目新しいこともないっちゃないかなぁ(それを言っちゃぁお仕舞いですがw)、とも思っていたのですが、でもやっぱり一度は正面からガッツリやってみたくなりまして。 

で、せっかくやるんですからちょこだま流を貫きます。 

1.無添加、要するに出来合いの中華系調味料(旨味調味料含む)は一切使わず 
2.ちょびん流、要するにちょびんの核となる「出汁」をふんだんに使って 
3.王道、要するに「いかにも中華みんなの中華」のイメージでコース料理を誂える 

ナチュラルでありながら情熱的な中華料理のコースに、こだまは「中華料理に特化した」日本酒をセレクトしようと思います。フレッシュあり、熟成あり、曲者あり(笑)。相性はもちろんのこと、こんな日本酒もあるんだ!という新しい発見もしていただけるかも知れません。 

そんな二人が繰り広げる「中華+日本酒」の世界、よかったら楽しみにいらしてください♪ 


ちょこだま酒の会【5月】無添加で誂える情熱の王道中華de日本酒三昧♪

日時:平成28年5月29日(日)18時より21時まで(受付17時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:ちょびん流無添加中華の王道的なコース料理+中華料理に合わせたこだま厳選6~7種類の日本酒(飲み放題です♪) 
会費:5,000円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上、お申し込みください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合24日まで受け付けますが、25日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆4/25に「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.14~埼玉・小江戸鏡山酒造」開催!<4/19>

 

あ~あ、また開催直前の募集になっちゃいました。 
毎度毎度申し訳ありませんが、8人以上集まったら開催します。 
毎回こんなじゃ、お客さんに呆れられちゃうね(いや既に呆れられているかw)。 

おかげさまで毎回好評をいただいているオトナの勉強室ですが、 
今年からちょっと幅を広げて、こだまが心に秘めていた実験的な試みも加えて参ります。 

そのファーストステップだった「奈良・千代酒造」、「長野・湯川酒造店」に続いて「埼玉・川越の小江戸鏡山酒造」の会を開催します。・・・えっ?それってフツーじゃん。と思いますよね。 

しかしフツーと違うのは蔵元はいらっしゃいません。 
その代わり、地酒屋こだま店主である僕が鏡山を醸す小江戸鏡山酒造を徹底的に掘り下げます。 

お酒は新酒から4年ほど寝かせたこだまスペシャル熟成酒までたぶん12種類ほど。 
専務の五十嵐昭洋さんと初めて出逢ってから・・・というか、いつどこで出逢ったのかぜんぜん思い出せませんが(笑)・・・たぶんもう7年くらいのお付き合いになると思いますが、柿沼和洋杜氏はじめ平均年齢30代のスタッフが一丸となって取り組む小江戸鏡山酒造の魅力を、こだまが隅々まで解説しながら進行します。 

今までの勉強室と違い、早めの時間からおつまみと一緒に楽しんでいただきます。 
今回は埼玉の蔵元ということで、ちょびんくんに「埼玉県縁の簡単なおつまみ」を用意して貰います。 
あくまでお酒がメインということで、お腹いっぱいになる量ではありませんのでご了承願います。 

一般的な蔵元を囲む雰囲気の呑み会ではありません。 
当日のお酒、1本1本、事細かに分析・解説させていただきます。 
堅苦しい講義や勉強会ではありませんが、こだまの話を中心に進行します。 

当然、基本的に関係ない無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 
偏らない解説で小江戸鏡山酒造をベースに、日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 


『オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.14~埼玉・小江戸鏡山酒造』

日時:平成28年4月25日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    地図はこちら  *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:小江戸鏡山酒造のお酒12種類ほど(ほぼ呑み放題)+埼玉県に縁の簡単なおつまみ 
会費:4,000円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)


≪参加の際のお願い≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

・受け付けは18時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 
・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) できるだけ遅刻しないようお願いします(遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください) 
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・直前の募集ですのでキャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルの場合、会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

 ☆ 今年も「長野の風に吹かれて~こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会♪」開催します!<4/12>

 

こだまと長野酒との出逢いは25年以上前に遡ります。 

 

当時、山とスキー三昧だった僕は、出掛けるたびに出逢う白馬や諏訪の、いわゆる「しぼりたて無濾過生原酒」のあまりの美味しさに感動して日本酒が大好きになりました。その後に縁もあり、実は勢正宗や北安大國を知ったのもまさにこの頃でして、どんどん長野酒にはまっていった僕がいます。 

 

まぁ、まさか、25年以上後の僕がこうして扱わせていただいているなんて夢にも思いませんでしたが(笑) 

 

こだまでは現在10蔵(昨年は9蔵、一昨年は8蔵)の長野酒を扱わせていただいています。毎年この季節に開催される「長野酒メッセin東京」に便乗して(?笑)一昨年、昨年と会を開催し、おかげさまで大好評をいただきました。今年も5/11に東京で長野酒メッセが開催され、蔵元や造り手が東京に集まります。今年も出来たらいいなぁ、と思い、さっそく10蔵にお願いをしたところ、今年も有り難いことに次々と快諾をいただきまして、また長野のお酒と料理ならここ!の「海山和酒なるたか」さんに引き続きご協力をいただくことができ、今回の募集と相成りました。 

 

来てくれる蔵は以下の通りです。(なんとなく北から順番に・・・) 

 

1.丸世酒造店(勢正宗/中野) 

2.志賀泉酒造(志賀泉・一滴二滴/中野)

3.北安醸造(北安大國/大町) 

4.笹井酒造(笹の譽/松本) 

5.笑亀酒造(笑亀/塩尻) 

6.湯川酒造店(十六代九郎右衛門/木曽) 

7.仙醸(黒松仙醸、黒松仙醸こんな夜に/伊那) 

8.米澤酒造(今錦/伊那) 

9.酒ぬのや本金酒造(本金/諏訪) 

10.和田龍酒造(和田龍登水/上田) 

 

いわゆる有名な蔵はひとつもありませんが(笑)10蔵すべてが僕にとって誇りであり、扱わせていただくことを光栄に思っています。今回はそんな10蔵から蔵元や杜氏を一堂に迎えての会を開催します。 

 

こんな会になります。

 

☆通常の蔵元を囲む会と同じように着席です

☆なるたかさん渾身のコース料理付きです

☆各テーブルに4~5名ずつ、10のテーブルに分かれて着席していただきます 

☆自慢のお酒を3種類抱えた蔵元が各テーブルに分かれ、一緒に飲みながら歓談します 

☆15分ごとに蔵元がお酒を持って隣のテーブルに移動していきます 

☆10蔵が一周したら、はい、お疲れさまでした~~~♪

 

蔵元や造り手のお話を目の前で聞き、お酒に込められた想いに触れながら、そのお酒を味わっていただく・・・お酒の美味しさだけじゃなくって造り手のお話や笑顔も思い出になるような、そんな会になればいいなぁ、と思います。毎年表情が変わるので今年もドキドキですが(笑)楽しい時間を過ごしていただけるよう精一杯努めますので足をお運びいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 

 

 

 *翌日11日には長野酒メッセin東京が開催されます。こちらも是非お出掛けください♪ 

 *時間と手間の関係でお燗での提供は難しいため、当日は冷酒と常温でお楽しみください

 

 

☆☆☆ 長野の風に吹かれて~

    こだまを支える長野10蔵を五感で楽しむ会♪Vol.3 ☆☆☆ 

 

日時:平成28年5月10日(火)18時45分受付開始/19時開宴/22時終了 

会場:水道橋/海山和酒なるたか(JR総武線水道橋駅より徒歩3分/都営三田線水道橋駅 A6番出口より徒歩1分/営団丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分)*地図はこちら

会費:6,000円(税込) 

定員:最大50名(うち10席はなるたかさん常連さま用)(おかげさまで満席&大盛況にて終了しました!

お酒:長野10蔵×3種類ずつ=30種類が飲み放題 

料理:長野をテーマにした、なるたかさん渾身のコース料理 

 

 

【ご予約の際のお願い】 *必ずお読みください! 

 

・当日のお飲み物は長野10蔵の日本酒と仕込水のみとなります 

・お持ち込みはご遠慮ください

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 

・飲み放題ではありますが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします 

・蔵元や造り手と直接お話していただくことを目一杯お楽しみください、ただし独占はしないようお気遣いをお忘れなくお願いします 

・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。止むをえない場合3日まで受け付けますが、4日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください 

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 4/24に「ちょこだま酒の会【4月】~そして再び、サクラサク~」を開催します!<3/29>

 

今はフツーに食べられるようになった獣肉。はばかられる時代もあったその経緯から、猪肉を牡丹、鹿肉を紅葉(もみじ)と、植物の名前で呼ぶなんて実に風流じゃありませんか。そして今回の主題となる桜肉もそのひとつ。もちろんご存知、馬肉を日本では古来からそんな隠語で呼んで来ました。 

馬肉の刺身、いわゆる馬刺しの産地で思い浮かぶのは熊本、信州、会津、青森など。最近では国内だけでなくカナダやアメリカからの良質な馬肉の輸入も増えているようです。 

そんな馬肉を主題に、もちろん馬刺しも含めてコース料理に仕立てます。昨年は馬鹿の会(馬肉と鹿肉の会)でしたので馬肉単独では2年ぶりとなります。いつものように最初から最後まで馬肉三昧です(笑) 

お酒も「桜」に縁のあるお酒を中心に、相性とお楽しみ半分半分でいろいろと選んでいきます。いつものように冷酒から始めて、後半はお燗もたっぷりお楽しみいただきます。 

桜の満開も過ぎた頃、再び大塚に桜が咲き乱れます。よかったら、一緒に楽しみにお出掛けください♪ 


☆☆☆ ちょこだま酒の会【4月】~そして再び、サクラサク~ ☆☆☆ 

日時:平成28年4月24日(日)18時より21時まで(受付17時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)  
    地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:桜肉(馬肉)を主題に組み立てた6~7品のコース料理+こだま厳選6~7種類の日本酒(ほぼ飲み放題です♪) 
会費:7,000円(税込) 
定員:最大14名 (おかげさまで満席にて終了いたしました!)


【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、20日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 3/28「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.13~長野・湯川酒造店」開催!<3/22>

 

あ~あ、また開催直前の募集になっちゃいました。 
毎度毎度申し訳ありませんが、8人以上集まったら開催します。 

おかげさまで毎回好評をいただいているオトナの勉強室ですが、 
今年からちょっと幅を広げて、こだまが心に秘めていた実験的な試みも加えて参ります。 

そのファーストステップだった前回「千代酒造の会」に続いて今回は「長野・湯川酒造店(十六代九郎右衛門)」の会を開催します。えっ?それってフツーじゃん。と思いますよね。 

しかしフツーと違うのは蔵元はいらっしゃいません。 
その代わり、地酒屋こだま店主である僕が十六代九郎右衛門を醸す湯川酒造店を徹底的に掘り下げます。 

お酒は新酒から4年ほど寝かせたこだまスペシャル熟成酒までたぶん12種類ほど。 
現社長の湯川尚子さんと初めて出逢ってから9年、こだまが感じてきた湯川酒造店の魅力を隅々まで解説しながら進行します。 

今までの勉強室と違い、最初からおつまみと一緒に楽しんでいただきます。 
今回は長野の蔵元ということで、ちょびんくんに「長野県縁の簡単なおつまみ」を用意して貰います。 
あくまでお酒がメインということで、お腹いっぱいになる量ではありませんのでご了承願います。 

一般的な蔵元を囲む雰囲気の呑み会ではありません。 
当日のお酒、1本1本、事細かに分析・解説させていただきます。 
堅苦しい講義や勉強会ではありませんが、こだまの話を中心に進行します。 

当然、基本的に関係ない無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 
偏らない解説で湯川酒造店はベースに、日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 


☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.13~長野・湯川酒造店 ☆☆☆ 

日時:平成28年3月28日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    http://saint-vincent.jp/access.html 
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:湯川酒造店のお酒12種類ほど(ほぼ呑み放題)+長野県に縁の簡単なおつまみ 
会費:4,000円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 


≪参加の際のお願い≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

・受け付けは18時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 
・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・直前の募集ですのでキャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセルの場合、会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 3/27に「ちょこだま酒の会~遭難注意!3年ぶりのホワイトアウト~」を開催します!<3/3発表>

 

新酒の季節真っ盛りですね♪ 

冷蔵技術が進んだとはいえ、やはりこの時期のスペシャルといえば真っ白なにごり酒。 

まるで天使の羽のような軽やかな発泡感は我々のんべを至福の世界へと誘います。 

 

一年めは白い酒に白い料理でした。 

二年めは白い酒に赤い料理でした。 

三年めは白い酒に黒い料理でした。

 

では今年は・・・初心に帰り、白い酒に白い料理。そう、三年ぶりのホワイトアウトです。

 

【ホワイトアウトとは】 雪や雲などによって視界が白一色となり、方向・高度・地形の起伏が識別不能となる現象。(Wikipediaより)

 

お酒はうすにごりから濃いにごりまでとにかく最初から最後まで「にごり酒」のみ!

料理も視覚的に白いものを中心にとにかく最初から最後まで「白」にまつわる料理のみ!

メニューは当日まで秘密ですが、かなりの高級食材や旬の食材も混じって楽しめる内容になると思います。 

 

お酒は、新酒ばかりでは似たような表情になりますので、そこはこだまセレクト! 

出来たての活性にごりからこだま秘蔵の熟成にごりまで多種多様な「白い酒」を揃えて参ります。 

冷酒で呑む楽しさに加え、知らなきゃ損する「お燗のにごり」も楽しんでいただきます。

 

いつもの通りお腹いっぱい、楽しさいっぱいの会になるよう努めます。 

よかったら楽しみにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【3月】~遭難注意!3年ぶりのホワイトアウト~♪~ ☆☆☆ 

 

日時:平成28年3月27日(日)18時より22時まで(受付17時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

   地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:白(色が白い、名前が白い、など)をテーマにしたコース料理+白い(にごり)お酒7種類ほどを飲み放題♪ 

会費:6,000円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、23日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 2/22に「オトナの勉強室serial.12~奈良・千代酒造(篠峯・櫛羅)」を開催します!<2/14発表>

 

おかげさまで毎回好評をいただいているオトナの勉強室ですが、

今年からちょっと幅を広げて、こだまが心に秘めていた実験的な試みも加えて参ります。

 

そのファーストステップとして「奈良・千代酒造(篠峯・櫛羅)」の会を開催します。

えっ?それってフツーじゃん。と思いますよね。

 

しかしフツーと違うのは蔵元はいらっしゃいません。

その代わり、地酒屋こだま店主である僕が篠峯や櫛羅を醸す千代酒造を徹底的に掘り下げます。

 

お酒は新酒から4年ほど寝かせたこだまスペシャル熟成酒までたぶん12種類ほど。

出逢ってから約8年、こだまが感じてきた千代酒造の魅力を隅々まで解説しながら進行します。

 

今までの勉強室と違い、最初からおつまみと一緒に楽しんでいただきます。

今回は奈良の蔵元ということで、ちょびんくんに「奈良県縁の簡単なおつまみ」を用意して貰います。

あくまでお酒がメインということで、お腹いっぱいになる量ではありませんのでご了承願います。

 

一般的な蔵元を囲む雰囲気の呑み会ではありません。

当日のお酒、1本1本、事細かに分析・解説させていただきます。

堅苦しい講義や勉強会ではありませんが、こだまの話を中心に進行します。

 

当然、基本的に関係ない無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

偏らない解説で千代酒造はもとより、日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.11~奈良・千代酒造 ☆☆☆ 

 

日時:平成28年2月22日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

   地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:千代酒造のお酒12種類ほど(けっこう呑み放題)+奈良県に縁の簡単なおつまみ 

会費:4,000円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・原則としてキャンセルはご遠慮ください。止むを得ない場合16日まで受け付けますが、17日以降は会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 2/21に「ちょこだま酒の会【2月】~旬の鰤をめいっぱい楽しむよ♪」開催します!<1/28発表>

 

寒くなりましたね~~~!この時期に旬を迎える素材のひとつが「鰤(ぶり)」 

特にこの時期の日本海側の鰤は「寒鰤」とも呼ばれ、冬の風物詩のひとつでもあります。 

 

毎年開催してご好評をいただいている「鰤の会」ですが、今年も氷見周辺より良質の寒鰤を一匹丸ごと仕入れます。これも毎年好評の「養殖の良質な鰤」との食べ比べもやります。そしてこれも昨年に引き続いてのテーマ、「皮や内臓まで、食べれるところは全部食べる!」も加えて楽しみます。脂の乗った鰤を主題に、料理人ちょびんくんが前菜から〆まで6~7品ほど、基本に忠実ながらも「ちょこだま流」のエッセンスをあちこちに散りばめた凡庸ではないコース料理に仕立ててお楽しみいただきます。 

 

日本酒も新酒が出揃い、ますます楽しみな時期。 

もちろん新酒だけではなく秘蔵の熟成酒もガッツリ出しますよ♪ 

恒例となりました鰤の会、今年も一緒にお楽しみいただけたら幸いです、よろしくお願いします。 

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【2月】~旬の鰤をめいっぱい楽しむよ♪~ ☆☆☆ 

 

日時:平成28年2月21日(日)18時より21時まで

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)☆地図はこちら

   *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:最初から最後までひたすら旬の寒鰤を使ったコース料理+それに合わせた厳選日本酒7種類ほどを飲み放題! 

会費:6,500円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 

 

【参加にあたってのお願い】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合16日まで受け付けますが、17日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください 

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 1/25「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会XI~ブレンドの楽しさ♪」開催!<1/21>

 

またまた直前(超直前!笑)の募集になってしまいました。

いつも本当にごめんなさい。

いらっしゃれる方が8名以上で開催します。(7名以下だったらその時はごめんなさい) 

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 

しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、ただでさえ狭い店内がどんどん狭くなる一方(笑) 

そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。

 

なので、これもまだまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず11回目をやってみます。僕が納得できれば月イチ継続でやるかも・・・だけど11回目となった今もまだ未定。 

 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

 

昨年は、第一回目「熟成」、二回目「酵母」、三回目「辛口」、四回目「精米」、五回目「アル添」、六回目「再び熟成」、七回目「酛」、八回目「温度による変化」、九回目「お米」、十回目「酒造り総合」というテーマで開催しました。今回はちょっと変わった目線で「ブレンド」に焦点を当てて参ります。

 

夏にお勧めしている「日本酒のソーダ割り」やお酒の度数を下げる「加水」も広義的にはブレンドの一種ですが、今回は「お酒とお酒のブレンド」をテーマに掘り下げていきます。えっ?と思われる方もいらっしゃると思いますが、実は僕らがふだん口にしているお酒でも(タンク同士のブレンドなど)ごく普通に行われています。実際にちょこだまでもお客さまの要望に近づけるために独自にブレンドしたお酒を提供することもございます。まぁ、あまり難しく考えずに、とりあえず「お酒とお酒を混ぜたらどうなるか?」くらいのお気持ちでご参加いただき、とにかくいろいろ試した結果を五感で感じていただきたいと思います。勉強一辺倒ではなく、実際に飲んでいただきながら楽しく進行していきたいと思っています。事前の知識は基本的にはまったく不要、対象はあくまで初心者~中級者向け。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

 

呑み会ではありません。が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 

でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

最初の一時間半はお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、中盤からは相方ちょびんくん手作りのおつまみを4品ほどお出しします。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会XI~ブレンドの楽しさ♪ ☆☆☆ 

 

日時:平成28年1月25日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    http://saint-vincent.jp/access.html 

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:テーマに即した日本酒いっぱい(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 

会費:3,500円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・直前の募集のためキャンセルはご遠慮ください。キャンセルの場合会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________________

 

 

 ☆ 1/24に「ちょこだま酒の会【1月】~旬の鴨を食べ尽くすカモ♪(笑)」開催!<12/28発表>

 

ベタな題名ですみません(笑)

 

以前からずっと取り組んでみたかった食材で初めて開催します。

それは「鴨」。そう、あの鳥の鴨です。

 

鴨を大別すると野生の野鴨、それを飼育したアヒル、そして野鴨とアヒルを掛け合わせた合鴨の三種類に分かれます。だから生物学上は野鴨もアヒルも同じもの。ですからそれを掛け合わせた合鴨も当然同じ種類になります。しかしその生育環境により味に違いが出ている訳であり、その点も面白い要素のひとつとなります。

 

今回はそんな鴨を主題に据えて、最初から最後まで鴨三昧のコースに仕立てます。

入荷状況によりますが、食べ比べなんかもできたらいいなと思っています。

なので、仕入れ状況により価格が多少上下することをお許しください。

 

合わせるお酒も単なる相性だけではなく、いつもと一緒でいろいろとバリエーション豊かに参ります。

2016年一発目のイベントとなりますが、よかったら楽しみにいらしてください。

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【1月】~旬の鴨を食べ尽くすカモ♪(笑) ☆☆☆ 

 

日時:平成28年1月24日(日/18時より21時半まで) 

会場:大塚/ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 

会費:7,000円~8,000円(税込/仕入状況により変化します、ご了承ください) 

定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!) 

内容:お料理→鴨を主題に据えた6~7品前後の鴨三昧コース料理 

   お酒→料理に合わせつつバリエーション豊かなこだまセレクト酒6~7種ほぼ飲み放題 

 

 

【参加にあたってのご注意】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、20日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 12/21に「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅹ~酒造り総合」を開催!<12/15>

 

また直前の募集になっちゃったw

いつもごめんなさい。年末の忙しい時ですがいらっしゃる方がいたら開催します。

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 

しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、ただでさえ狭い店内がどんどん狭くなる一方(笑) 

そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。 

 

なので、これもまだまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず九回目をやってみます。僕が納得できれば月イチ継続でやるかも・・・だけど十回目となった今もまだ未定。 

 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

 

第一回目「熟成」、二回目「酵母」、三回目「辛口」、四回目「精米」、五回目「アル添」、六回目「再び熟成」、七回目「酛」、八回目「温度による変化」、九回目「お米」に引き続き、今回は年末と言うこともあり「酒造り総合」という大きめのくくりで行います。 

 

お酒っていったいどうやって造られるのか、そのスタートから搾った後の熟成までに焦点を当て、ひとつひとつ解説&試飲しながらわかりやすく紐解き、そのお酒に込められた造り手の想いを五感で感じていただきたいと思います。勉強一辺倒ではなく、実際に飲んでいただきながら楽しく進行していきたいと思っています。事前の知識は基本的にはまったく不要、対象はあくまで初心者~中級者向け。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

 

呑み会ではありません。が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 

でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

最初の一時間半はお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、中盤からは相方ちょびんくん手作りのおつまみを4品ほどお出しします。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅹ「酒造り総合」 ☆☆☆ 

 

日時:平成27年12月21日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    http://saint-vincent.jp/access.html 

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:テーマに即した日本酒いっぱい(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 

会費:3,500円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!) 

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください!

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・直前の募集のためキャンセルはご遠慮ください。キャンセルの場合会費全額を申し受けることになっちゃいます、ご了承ください 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 12/20に「ちょこだま酒の会【12月】~ゆく酒くる酒~お鍋な忘年会♪」開催!<11/24発表>

 

 

もともとは神田の醇さんと始めて今年で5年目になります「ゆく酒くる酒」。 

 

まったく同銘柄・同スペックの「出たばかりの新酒(くる酒)」と「一年(以上)寝かせた熟成酒(ゆく酒)」、要するにまったく同じお酒の年度違いをセットにして6種類12本を比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という企画。おかげさまで毎年大人気で満席&大盛り上がりの開催となっています。 

 

ところが昨年11月末にて醇さんが閉店をし、昨年は大塚のもっとさんのお力を借りての開催となりました。・・・さて今年はどうしようと考えた結果、ちょっと規模は小さいですがちょこだまでの開催を決定いたしました。 

 

当日のお料理は毎年12月のちょこだま恒例の「お鍋料理」をベースとします。

ちょっと贅沢に海鮮しゃぶしゃぶ(寒ブリ、海老、鯨などなど)からスタートし、肉類や旬の野菜も盛りだくさんにどんどん変化していく「変幻鍋」スタイルでお楽しみいただきます。食材にも年末らしいちょっと贅沢なものを揃えますのでかなり!ご満足いただけると思います。

 

楽しい夜になるようちょこだま一同精一杯努めますので、是非とも遊びにいらしてください♪ 

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【12月】~ゆく酒くる酒~ちょこだまでお鍋な忘年会♪ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年12月20日(日/18時より21時まで) 

会場:大塚/ちょこだま(JR&都電大塚駅より徒歩3分) 

会費:6,000円(税込)

定員:最大15名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!) 

内容:お料理→海鮮しゃぶしゃぶから始まる、ちょこだま恒例「変幻鍋」

   お酒→同じお酒の醸造年度違い(新酒&熟成酒)をセット×6種類12本(以上)を飲み放題!

 

*醇さんのご参加はありません、ちょこだまの酒の会となります 

 

 

【参加にあたってのご注意】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・二次会的なご利用(大幅に酔ってのご参加など)はご勘弁ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合15日まで受け付けますが、16日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 12/4「ゆりとぐらとひろとたけの今年も反省会♪2015(鶴乃江酒造の会)」開催!<11/12>

 

福島県会津若松で手造りの酒を醸す鶴乃江酒造では

「会津中将」を主要銘柄に「永寶屋」や「ゆり」などのお酒を醸しています。

 

穏やかで優しい笑顔の名杜氏、坂井杜氏を中心に蔵人が一丸となって造りに向き合い、

槽で丁寧に搾ったお酒は会津らしい米の旨みたっぷりのお酒でファンも多い蔵です。 

 

「ゆり」では杜氏を務めるゆりさん、

そして全般をまとめる旦那の洋年くんとのお付き合いも随分と長くなりました。

そしてきの字さんでの会も毎年恒例となりました。

 

鶴乃江酒造のここ十年の進化は凄まじく、進化の中に安定感さえも魅せ始めています。

特にここ数年、さらに今年もあちこちで賞を取りまくって「名実共に一流蔵」となってきましたので

今年はもしかしたら断られるのではないかときの字さんとドキドキしていました(笑)

 

でも優しいお二人は今年も快諾してくれ、忙しい中で日程を調整してくれました(有り難し!)。

おかげさまで今年も「反省会」と題して「全然反省しない会」を開催します(笑)

他店での会とは一味違う、かなり肩の力が抜けたスタイルになると思いますがご了承ください。

 

今年もきの字さんの全力料理と、

こだま秘蔵コレクションも加えた鶴乃江のすべてを今年もご堪能ください! 

 

 

☆☆☆ ゆりとぐらとひろとたけの「今年も反省会♪2015」(鶴乃江酒造の会) ☆☆☆ 

 

日時:平成27年12月4日(金)19時より22時まで

会場:新大塚/酒味処きの字

会費:6,000円 

定員:26名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

内容:きの字渾身のたっぷりの料理と鶴乃江の秘蔵酒も含めたお酒約11種類ほぼ飲み放題 

ゲスト:鶴乃江酒造(会津中将・ゆり・永寶屋)より林ゆりさんと旦那の洋年くん

   *ちなみにゆり⇒(林ゆり)、ぐら⇒(洋年くんのニックネーム)、ひろ⇒(きの字店主木暮宏行)、たけ⇒(こだま店主児玉武也)となります

 

【参加の際のお約束】*必ずお読みの上ご予約ください 

 

・当日のお飲み物は鶴乃江のお酒とお水しかありません(お持ち込みは厳禁です) 

・きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます) 

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください 

・ゲストお二人のお話も会の大切な、とても大切な要素となりますのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようご協力をお願いします 

・きの字さんの料理と鶴乃江のお酒を楽しむ会ですので、鶴乃江のお酒、きの字、地酒屋こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大丈夫です、お気軽にご参加ください 

・うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要ですがただの飲み会ではありませんので、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です 

・キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは11月29日まで受け付けますが、30日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

 

 ☆ 11/23に「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅸ「お米の違い」を開催!<11/5>

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 

しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、ただでさえ狭い店内がどんどん狭くなる一方(笑) 

そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。 

 

なので、これもまだまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず九回目をやってみます。僕が納得できれば月イチ継続でやるかも・・・だけど九回目となった今もまだ未定。 

 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

 

第一回目「熟成」、二回目「酵母」、三回目「辛口」、四回目「精米」、五回目「アル添」、六回目「再び熟成」、七回目「酛」、八回目「温度による変化」に引き続き、今回は「お米」に焦点を合わせます。 

 

お米の種類が違えば味も変わることはなんとなくご存知と思います。山田錦に代表される「酒造好適米」、松山三井や亀の尾などの本来は食用なんだけど酒造りにも向いている「酒米」、そして食用がメインだけど酒造りにも使う「一般米」・・・まぁ、品種もいろいろありますし全てを網羅しようとは思っていません。それぞれの特性やニュアンスの違いを感じていただくことで「何故そのお米が使われているのか」を紐解き、そのお酒に込められた造り手の想いを五感で感じていただきたいと思います。勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。事前の知識は基本的にはまったく不要、対象はあくまで初心者~中級者向け。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

 

呑み会ではありません。が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 

でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

最初の一時間半はお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、中盤からは相方ちょびんくん手作りのおつまみを4品ほどお出しします。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅸ

          「お米の違いを感じてみよ~~~♪」 ☆☆☆ 

 

日時:平成27年11月23日(月/祝)19時より21時半まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

   地図はこちらです *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:温度による変化を楽しむ日本酒いっぱい(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 

会費:3,500円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください!

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルは基本的に不可です。が、止むを得ない事情の場合17日まで受け付けますが18日以降はいかなる事情でも会費全額を申し受けます、ご了承ください

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

 ☆ 11/22に「ちょこだま酒の会【11月】そして今年も『ジビエ』る?」開催!<10/27発表>

 

おかげさまで毎年大好評ですし。

やりがいがあるのか、肉を食べられないちょびんくんもノリノリですし。

 

という訳で今年もやります、ジビエと日本酒の会。

おかげさまで毎年11月の定番となり、今年で4回目となります。

 

秋になるとよく聞きますよね、ジビエって。 

ジビエとはフランス語で「狩猟によって捕獲された野生の鳥獣」を指すそうです。 

そうですよね、主に高そうなフランス料理のお店でしか聞かないですもんね(笑) 

 

では、ジビエを「和の心」で料理してみたらどうなるか。 

では、ジビエを「日本酒」で楽しんでみたらどうなるか。 

 

あんまり難しいこと考えても始まらない。 

ので、ちょこだまスピリット全開にして好奇心で取り組んでみます。 

間違っても高級フレンチみたいな料理は出さないからそのつもりで来てね。

 

今年もさらにさらに進化した「ちょこだま流ジビエ料理+日本酒」に挑戦します。 

とはいえゆる~い会です。お楽しみいただけるよう精一杯努めますのでどうぞよろしくお願いします。 

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【11月】そして今年も「ジビエ」る? ☆☆☆ 

 

日時:平成27年11月22日(日)18時より21時まで

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

   地図はこちら *大塚駅南口から徒歩3分です 

会費:8,000円(税込)

定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

内容:ちょこだまが和の技と心、そして洋へのリスペクトをもってジビエのコース料理(6~7品)を組み立て、それに合う酒を6~7種類ほど、ほぼ飲み放題の日本酒を楽しんでいただきます

 

 

【参加の際のお願い】 *必ずお読みの上ご予約ください

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください

・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 

・基本的な趣旨は「ジビエ料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合17日まで受け付けますが、18日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

 

 ☆ さらに今年も想いを込めて~本金の宮坂恒太朗さんとちとせさんを囲む会~を開催します!<11/22>

 

長野県上諏訪には造り酒屋が五軒あります。 

どこも決して大きくはないのですが、有名な真澄をはじめとして舞姫、麗人、横笛、そして本金(ほんきん)を醸す「酒ぬのや本金酒造」が、都会とは違って片側一車線しかない甲州街道沿いの数百メートルほどの範囲に並んでいます。 

 

創業は宝暦6年(1756年)といいますから250年を超える歴史を持っています。創業当時は「志茂布屋(しもぬのや)」の屋号を持ち、昭和初期に「酒布屋(さけぬのや)」の屋号への変更を経て現在の「酒ぬのや本金酒造」の名称に至ります。 

 

平成20年度より杜氏を担当する九代目蔵元、宮坂恒太朗さんとこだまとの出逢いは9年前、平成18年まで遡ります。初めて一緒に飲み交わしたその日のことは今も忘れません。それからずっと応援をし続け、地酒屋こだまOPENと共に取り扱いをさせていただき現在に至るのですが、いつしかいち取引先を遥かに超えた、僕にとっては弟のような大切な存在になりました。 

 

恒太朗さんが思い描く本金は「すっと飲みやすい」「程よく味と香りが膨らむ」「主張しすぎない」そんな酒質。関わった人々を「本金で幸せにすること」が一番の目標だという恒太朗さんの造る酒を毎年見ていますが、お世辞抜きに毎年の進化が著しく、理想とする酒に徐々に近づいてことを実感するここ数年なのです。 

 

実は恒太朗さん、現在ALS(筋委縮性側索硬化症)という難病と闘っています(最近ではアイスバケツチャレンジなどで随分と話題にもなり一般への認知も進んだように思います)。そのため当日も大きな声が出しづらいのでいつも以上にお客さまに耳を傾けていただくことになります。いえいえご心配なく、昨年同様いっぱい喋ってもらいます(笑)お酒のこと、蔵のこと、二人のかわいいお子さんのこと、ふだん聞けない裏話を含めていっぱいお話をいただきます。そして恒太朗さんを支える超元気な奥さま、ちとせさんにもお越しいただき、あれこれ伺いたいと思います。 

 

そして会場ですが、実は一昨年・昨年と会場となっていた神田の醇さんが昨年末で閉店してしまったため、新大塚のきの字さんにお願いしました。そして・・・・・

 

醇の店主、猪狩淳さんがきの字の一日料理長として就任します!(ドドン!)

 

きの字さんは猪狩さんの右腕となって働くそうです(笑)

 

本金のお酒はもちろん、僕の大好きな恒太朗さん、ちとせさんの想いをめいっぱい感じていただく会になります。 もちろん猪狩さんもめちゃめちゃ気合い入れて料理を誂えます。こだまは隠し持っていたスペシャルも投入します。一昨年・昨年以上に、たくさんの「想い」を伝えたいです。ぜひとも、本金のお酒とお二人、そして猪狩さん、きの字さんに逢いにいらしてください。 

 

 

一昨年の会の様子です、お読みいただけたら幸いです★ 

 

日本ALS協会HP、寄付なども受け付けています

 

 

☆☆☆ さらに今年も想いを込めて~本金の宮坂恒太朗さんとちとせさんを囲む会~ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年11月28日(土)18時より21時まで 

会場:新大塚/酒味処 きの字

会費:6,000円 

定員:26名(おかげさまで満席&超盛況にて終了いたしました!)

内容:猪狩さん+きの字さん渾身のコース料理6~7品と本金のお酒12種類ほどをほぼ飲み放題 

ゲスト:長野県諏訪市の酒ぬのや本金酒造より九代目蔵元&杜氏の宮坂恒太朗さんと奥さまのちとせさん 

 

 

【ご予約の際のお願い】 *必ずきちんとお読みください!お願いします! 

 

・蔵元をお呼びして、そのお酒に込められた蔵元の想いやお話を伺いながらお酒と料理を楽しむ会です。勉強会ではありませんが、ただの飲み会でもございません。蔵元や主催者のお話の最中は会話を休んで耳を傾けていただくことをお約束いただきます(重要)  

・店内は完全禁煙です 

・当日のお飲み物は「本金」のお酒と仕込水のみとさせていただきます(お持ち込みはご遠慮ください)

・お酒の量はほぼ飲み放題となりますが、造り手やお酒に敬意を持った飲み方をお願いします 

・お料理とお酒を楽しむ会ですが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど迷惑行為は退場をお願いする場合がございます 

・止むを得ないキャンセルは22日まで受け付けますが、23日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきます、ご了承ください

 

 *お問い合わせ・お申し込みは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 10/26「オトナの勉強室~「温度による変化を楽しむ♪」開催!(って5日前かよ!笑)<10/21>

 

えーと、はい、開催5日前に募集開始です(笑) 
いや、すみません、ちょっと疲れてたので今回はやめようと思ってました。 
でもまぁ、会場借りちゃってたし、誰も来なければちょびんくんと二人で呑めばいいかな、と(爆 

そんな訳でホントに直前ですが募集してみます。お暇でしたらどうぞ~~~♪ 
_____________________________________ 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 
しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、ただでさえ狭い店内がどんどん狭くなる一方(笑) 
そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。 

なので、これもまだまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず八回目をやってみます。僕が納得できれば月イチ継続でやるかも・・・だけど八回目となった今もまだ未定。 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

第一回目「熟成」、二回目「酵母」、三回目「辛口」、四回目「精米」、五回目「アル添」、六回目「再び熟成」、七回目「酛」に引き続き、今回は「温度による変化」に焦点を合わせます。 

大雑把にいえば「お燗」なんですが(笑)冷たい状態、常温の状態、そして温かい状態、熱い状態などなど、同じお酒でも温度によってどんな風に味わいが違うのか、それらを比較しながら「温度による変化」を紐解き、五感で感じていただきたいと思います。勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。対象はあくまで初心者~中級者向けかな。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

呑み会ではありません。 
が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 
でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 
最初の一時間ちょっとはお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、中盤からは相方ちょびんくん手作りのおつまみを4品ほどお出しします。 

今回も募集が半端なく遅くなり参加者がいるかどうかもわかりませんが(苦笑)とりあえず6名以上で開催します(MAXは14名)。 偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 


☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅷ「温度による変化を楽しむ♪」~ ☆☆ 

日時:平成27年10月26日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    http://saint-vincent.jp/access.html 
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:温度による変化を楽しむ日本酒いっぱい(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 
会費:3,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)


≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください!
 
・受け付けは18時50分からです 
・店内は完全禁煙です 
・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 
・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・あまりにも直前のため(笑)キャンセルはご遠慮くださ~~~い(懇願) 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

 

 ☆ 10/25「ちょこだま酒の会~名脇役「豆」そのポテンシャルを堪能する会♪」開催です!<10/3>

 

豆、というとみなさんはどんな料理を思い浮かべますか?

和風だとひたし豆、洋風だとチリコンカン、枚挙に暇はありません。豆腐や納豆も豆の料理(素材)ですよね。

どんな料理にも使える名脇役の「豆」。実は物凄い種類の豆が国内にも流通しています。

 

好評だった昨年の7月に引き続き、今回もその名脇役である「豆」を主題に取り組みます。 

前回は夏だったので今回は秋に季節を変えて、当然料理の内容や趣も変わります。

国内のみならず海外の豆も取り寄せて、前菜から〆まで豆尽くしで参ります。 

 

一言で「豆」と言ってもたくさんの味わいや表情を持つ豆たち。

ふだんなかなかできない食べ比べ等も交えつつ、その他の旬の素材を生かしたコース料理(豆のみ!ではなく旬の素材(魚・肉・野菜)もバシバシ使いますからね!笑)に仕立てます。

豆という素材の持つ潜在能力や楽しさを感じていただけたら嬉しいなぁ♪

 

お酒はやはり秋らしさを感じられるお酒を。

・・・とは言っても僕のことです、ひやおろしや秋あがりとは限りませんが(笑) 

そんな「豆料理に合わせてみたい、旬の旨い酒」を6~7種類セレクトしてみます。 

 

よかったら、一緒に楽しみにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【10月】名脇役「豆」そのポテンシャルを堪能する会♪ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年10月25日(日)18時より21時半まで 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)

    *大塚駅南口から徒歩3分です(地図はこちら

会費:5,000円(税込) 

定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

料理:豆を主題にした7品前後のコース料理+日本酒6~7種類飲み放題 

 

 

【参加の際のお願い】 *必ずお読みください

 

・最初から最後まで豆だらけです(笑)

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、21日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 10/18に「小さな蔵と小さな居酒屋と小さな酒屋のコラボ会(鳥取・此君の会)」開催!<9/28>

 

二年半の時を超えて夢のコラボの復活です。

 

大森と大塚、近いようで意外に遠いこの関係(笑)

しかしお互いのお酒に対する想いは実に近く、心の繋がりと絆は常にがっしり♪

そんな二人の久しぶりのコラボイベントは、ottimoさん初となる蔵元を招いての会となります。

 

お呼びする蔵元は鳥取県倉吉の高田(たかた)酒造の若き造り手、高田昌樹さん。

醸す酒は「此君(しくん)」関西より東では初めて、こだまで扱い始めて二年になる「パワフルドライ」系。

彼が造りに携わり、四年でやっと50石(!)という小さな小さな造りの蔵です。

 

扱い始めた当初からottimoさんでも良い評価を頂戴していました。

ただスッキリしているだけの「なんちゃって辛口」が多い中、力強い米の旨味を堪能できる「旨い辛口」。

そんな中、先日のこだま五周年祭で初めて高田さんとottimoの中田さんが出逢うことができました。

 

今回は、「此君をきちんと感じていただく」ために少人数(12名)での着席方式です。

その代わり二回に分けます。15時からと18時からの二部制にします。

ひとつひとつのお酒に込められた高田さんの「想い」を、ottimoさんの料理と一緒に楽しんでいただきます。

 

勉強会やうんちくの会ではありませんが、お酒とお料理と一緒に高田さんのお話をたっぷり楽しんでいただく、そんな会になりますことをまずは心に留めておいてください。楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴く。堅苦しさは一切ありませんが、そんなメリハリを大切に進行していきたいと思います。

 

ご予約の際は最後に記した≪ご予約いただく際のお願い≫を熟読の上、

「第一部か第二部希望か」と「参加人数」を明記の上、お申し込みください。

 

ottimo中田さんも気合い入ってます。

ただでさえ美味しい料理がさらに美味しくなってしまう予感です(笑)

ottimoとこだまが高田さんと一緒に表現する此君ワールド、よかったら逢いにいらしてください。

 

 

*最後↓に此君を醸す高田酒造の紹介を載せていますのでよかったら予習をお願いします

 

 

☆☆☆ 小さな蔵と小さな居酒屋と小さな酒屋のコラボ会(鳥取・此君の会) ☆☆☆

 

日程:平成27年10月18日(日)

時間:第一部:15時~17時半 第二部:18時~20時半

会場:大森/ottimo JR大森駅より徒歩7分

   地図はこちら

会費:5,000円(税込)

定員:第一部&第二部共に12名ずつ(おかげさまで満席にて終了いたしました!

内容:此君約12種類+ottimoさん渾身のコース料理を高田昌樹さん(造り手)のお話と楽しみます

 

 

≪ご予約いただく際のお願い≫ *必ずお読みの上お申し込みください 

 

・当日のお飲み物は此君のお酒と仕込水だけです(お持ち込みはご遠慮ください) 

・当日は完全禁煙とさせていただきます

・ひとつひとつのお酒に込められた高田さんの想いを伺いながら、そのお酒とottimoさんの料理を楽しむ会です、お話の最中はお耳を傾けていただくことをお約束ください 

・とはいえ勉強会ではありません、お酒と料理を存分にお楽しみください 

・ほぼ飲み放題になりますがお酒に対する敬意をお忘れなくお願いします 

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 

・泥酔、過度の大騒ぎ、セクハラ、空気を読まないお喋り(苦笑)など迷惑行為は厳禁です 

・キャンセルは原則ご遠慮ください、止むを得ぬ場合10/13まで受け付けますが14日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください 

*ottimoさんでの申し込みはできません、お手数ですがこだままでお願いします

 

 

【此君を醸す高田酒造のご紹介】

 

東西に長い鳥取県のだいたい中央、鳥取と米子のちょうど中間辺りに位置する倉吉市は城下町であり、白壁土蔵群などの観光でも知られた美しく穏やかな町です。その町中に位置する「高田酒造」は天保14年に建てられた、現存する庄屋として県の保護文化財にも指定される由緒ある蔵元です。

 

蔵は高田(たかた)酒造、お酒は此君(しくん)と読みます。この高田酒造、実は10年ほど造りを縮小化しておりました。そこへ東京でのサラリーマン生活から蔵に戻った高田昌樹さんが酒造りに携わるようになり、前杜氏について酒造りを学び、そして彼自身が初めて「自分の酒」を1本仕込んだのが23BYの造りでした。

 

その頃たまたま昌樹さんとご縁があり、このスタートとなるお酒から此君と地酒屋こだまとの交流が始まりました。そして仕込み本数が5本に増えた24BYの造りでは酒造りとしても大幅な進化を遂げました。

とはいえ25BYでも約30石という極小の造りでしたので此君の新しい歴史はまだ始まったばかり。まだまだ序章に過ぎずいろいろな意味でこれから無限の可能性を探っていく、まだまだそんな段階ではあります。

 

そんな中で平成26年2月より関東では初めて、地酒屋こだまは此君と一緒に歩み始めました。今の此君の良さを一言で表すなら「キレのいいシャープさの中にほどよい香りと米の旨味をバランスよく共存させた酒」であり、もっと簡潔に言えば「パワフルな旨みのドライ系(いわゆる辛口)」。スッキリした酒質に米の旨味と酵母の特性を忠実に表現している点を僕は特に評価しています。とにかくまだまだこれから無限の可能性を秘めた此君、そして静かな情熱を燃やす生真面目な高田昌樹さんの成長をどうぞ一緒に見守り、大いに楽しんでくださったら幸いに思います。

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだま迄お気軽にどうぞ♪(ottimoさんでは予約できません)

________________________________________________

 

 

 ☆ 9/28にオトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会VII「酛ってなーんだ?」開催!<9/16>

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 

しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、ただでさえ狭い店内がどんどん狭くなる一方(笑) 

そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。 

 

なので、これもまだまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず七回目をやってみます。僕が納得できれば月イチ継続でやるかも・・・だけど七回目となった今もまだ未定。 

 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

 

第一回目「熟成」、二回目「酵母」、三回目「辛口」、四回目「精米」、五回目「アル添」、六回目「再び熟成」、に引き続き今回は「酛(もと)」に焦点を合わせます。 

 

酛(もと)とは酒母(しゅぼ)とも呼ばれ、その名の示す通りお酒造りのもと、スタートとなる状態のものを表します。生酛(きもと)や山廃酛(やまはいもと)、さらには水酛(みずもと)なんてのも聞いたことがあるかも知れません。それらの名前の付かない酛もあります。それらを比較しながら「酛ってなんなんだろう?」を紐解き、五感で感じていただきたいと思います。 

いろいろな「酛(もと)」という概念をプラスとマイナスの両要素を含めた多角的な視点からこだま流に紐解き、頭だけでなく舌と身体で感じていただきます。勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。対象はあくまで初心者~中級者向けかな。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

 

呑み会ではありません。 

が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 

でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

最初の一時間ちょっとはお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、中盤からは相方ちょびんくん手作りのおつまみを4品ほどお出しします。 

 

今回も募集が遅くなり参加者がいるかどうかもわかりませんが(苦笑)とりあえず8名以上で開催します(MAXは14名)。 偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会VII「酛(もと)ってなーんだ?」~ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年9月28日(月)19時より21時半まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    http://saint-vincent.jp/access.html 

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:生酛・山廃酛・水酛・その他、酛違いでの日本酒いっぱい(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 

会費:3,500円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ず熟読の上、お申し込みください! 

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合9月23日まで受け付けますが、24日からは会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 9/27に「ちょこだま酒の会【9月】またもやハモってみる?(笑)」開催します!<9/1発表>

 

一般には「夏が旬」と言われる鱧(はも)。いや、もちろんそれは間違いではないんですけど、正確には「夏と秋の二回」が旬と呼ばれます。7月中旬の京都の祇園祭、7月末の大阪の天神祭には欠かせないことから「鱧は夏」というイメージが強いのですが、8月頃の産卵が終わって再び身が肥えてくるのが9月から10月頃のいわゆる「落ち鱧」と呼ばれ脂の乗った美味しい鱧の時期なんです。 

 

京都での修行経験もあるちょびんくんが、あえて夏の鱧ではなくその「落ち鱧」を主題に据えて挑み好評をいただいた昨年に続き、今回は二回目に挑戦です。昨年同様、湯引きなどの定番料理も組み込みながら、ちょこだま流の「楽しい鱧コース料理」を誂えてみます。最初から最後まで鱧尽くしとなります。お酒もそれに合わせて、味の乗ってきた秋の美味しい日本酒を6~7種類セレクトしていつものようにほぼ飲み放題となります。 

 

脂の乗った落ち鱧をこれでもか!と使ったコース料理と旬の日本酒の、ちょこだまにしてはちょっと贅沢な会をちょこだまならではのお得な価格でご提供いたします。どうぞ堪能しにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【9月】またもやハモってみる?(笑)~ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年9月27日(日)18時より21時まで 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) http://saint-vincent.jp/access.html 

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

会費:8,300円(税込) 

定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!) 

内容:落ち鱧を主題にした7品前後の鱧尽くしコース料理+こだま厳選日本酒6~7種類ほぼ飲み放題 

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、23日からは会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆ 直前募集!9/8にこだまと一緒に稲毛屋さんで「仙介」を楽しむ会♪<8/28発表>

 

ちょっと急な直前募集です。毎年恒例となった「仙介」の会が9月8日に千駄木の稲毛屋さんで開催されます。

 

当初こだまは参加できない予定だったのですが急に予定が空きまして、かつちょっとお席に余裕があったので思い切って1F奥の座敷を「こだま枠」として借り切りました(笑)こだまの会、というよりは「稲毛屋さんの会のほんの一部をこだまがジャックする」みたいな(笑)

 

こだまを入れて12名の少数募集です。直前ではありますが、よかったら一緒に楽しみに来ませんか?兵庫県神戸の泉酒造からは和氣杜氏と営業の永井さんが駆けつけます。稲毛屋さんの美味しい&お腹いっぱいになるおつまみと、復活から8年、泉酒造史上いちばん美味しくなった仙介、鑑評会出品酒をはじめとする約12種類ほどをめいっぱい!楽しめる会です。

 

急な募集ですが、ご参加お待ちしております♪(お申し込みはこだままでお願いします)

 

 

☆☆☆ 直前募集!こだまと一緒に稲毛屋さんで「仙介」を楽しむ会♪ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年9月8日(火)19時より21時半まで 

会場:千駄木 鰻と地酒「稲毛屋」さん 

   東京都文京区千駄木3-49-4 

   JR西日暮里駅より徒歩7分 03(3822)3495 

会費:7,000円(税込)

定員:11名(おかげさまで超満席!大盛り上がりにて終了いたしました!)

 

 

【いつものお願い】*こちらもお読みください! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません 

・当日は店内禁煙となります(玄関脇に喫煙スペースがございます) 

・飲み放題に近い量のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合9/1まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります(キャンセル料は稲毛屋さんにお支払いいただきます) 

 

 

<以下、仙介を醸す泉酒造のご紹介です。よかったら予備知識にどうぞ・・・>

 

 

創業は宝暦年間という250年の老舗。が、1995年の阪神・淡路大震災で蔵を焼失します。さまざまな苦労を越えた2007年1月17日、ついに「あの日」から12年後、見事に復活を遂げました。 

 

苦難を越えてきた酒なのです。が、明るく仲のいい若いスタッフからは笑顔が絶えません。 

 

元々のご縁は現在取締役の泉藍さん。復活当初は造りの中心でしたが今は経営側に回っています。泉酒造さんとの出逢いは、元々は友人からの縁で復活二年目2008年の夏に藍さんを訪ねたのがきっかけ。当時僕はまだアマチュアでしたが、思えばあのご縁がここまで繋がっているのです。 

 

そして今回来てくれるのが現杜氏の和氣卓司さん。関西人特有のあほらしいユーモア(笑)とめちゃめちゃ頑固&ストイックな職人気質が同居したナイスガイ。そして今回は来れませんが造りの最中もずっと半袖!(笑)の大河内さんが右腕となって和氣杜氏を支えています。造り自体は二人が中心となって蔵人3~4人で200石程度を醸します。さらにもう一人、今回も来てくれるのはいつもこだまを訪ねてくれる営業の永井さん。真面目な顔でゆる~くボケつつ全体をまとめる(笑)まぁ、ムードメーカーです。 

 

まぁ、なんというか、全員がそれぞれの持ち場で頑張っています。 

常に向上心を持ち続け独自の理論と「不可能」を取り払った和氣さんの姿勢、それを二番手でしっかりどっしり構えつつ支える大河内さんの真面目なキャラクター、その酒を自分なりに解釈しつつ、柔軟かつ生真面目な姿勢でお客さまに伝える永井さん、そしてそれを高いところから眺めて自由に遊ばせながらたまにサクッとツッコむ藍さん(笑) 

 

蔵のキャッチフレーズでもある「老舗の産声」は年々急激な進化を遂げています。ちなみに「仙介」とは酒造りを創業した初代「泉仙介」氏の名前から取ったそうです。その進化にわくわくしつつ、酒の向こうに彼らの笑顔が今日も揺れている気がするのです。 

 

地酒屋こだまOPENの年以来、細々ではありますがずっと応援を続けてきた仙介ですが、有り難いことにここ数年はいくつかの飲食店さんで高評価を頂戴しました。その中でも特にめちゃめちゃお世話になっている千駄木の「稲毛屋さん」で今回も会を開催します。 

 

年々圧倒的な進化を遂げている今期の仙介、マジで泉酒造史上最も美味い酒を醸しています。

どうぞご期待ください♪ 

 

 *お問い合わせ・お申し込みは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 8/31「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会VI五感で感じる熟成~」開催!<8/7発表>

 

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 

しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、ただでさえ狭い店内がどんどん狭くなる一方(笑) 

そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。 

 

なので、これもまだまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず六回目をやってみます。僕が納得できれば月イチ継続でやるかも・・・だけど六回目となった今もまだ未定。 

 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

 

第一回目「熟成」、二回目「酵母」、三回目「辛口」、四回目「精米」、五回目「アル添」に引き続き、六回目は再び「熟成」に焦点を合わせます。

実は先日の「こだま五周年祭」でお燗ブースに当日だけのスペシャル熟成酒を出し過ぎて(だってお燗の1ブースに30本以上出しちゃったもん!笑)その時のお酒が少しずつ余ってまして、滅多に逢えないお酒たちなので、そのお酒たちをベースにしてその年度違い(新しいもの)と比較しながら「熟成の良さ、熟成の意味」を五感で感じていただきたいと思います。

熟成という概念をプラスとマイナスの両要素を含めた多角的な視点からこだま流に紐解き、頭だけでなく舌と身体で感じていただきます。勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。対象はあくまで初心者~中級者向けかな。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

 

呑み会ではありません。 

が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 

でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

最初の一時間ちょっとはお酒だけで進行しますが(お腹空きますが我慢してね)、中盤からは相方ちょびんくん手作りのおつまみを4品ほどお出しします。

 

今回も参加者がいるかどうかもわかりませんが(苦笑)とりあえず8名以上で開催します(MAXは14名)。 偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会VI「五感で感じる熟成」~ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年8月31日(月)19時より22時まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    http://saint-vincent.jp/access.html 

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:たぶん当日しか逢えない熟成酒をメインにした日本酒(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 

会費:3,500円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください! 

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合8月25日まで受け付けますが、26日以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 8/30に「ちょこだま酒の会【8月】日本酒と沖縄料理~沖縄の風を感じる夜♪~」開催!<7/30>

 

昔と違って沖縄料理も特別ではなく随分と身近なものとなってきました。ゴーヤなどを使ったチャンプルー、豚肉のラフテーなど、ふだん家庭でも作るという方も多いのではないでしょうか。もちろん、琉球王朝の宮廷料理から現代的な沖縄料理まで、我々の知らない料理もまだまだ多い奥深き世界でもあります。

 

沖縄料理にはもちろん泡盛!それからオリオンビール!!・・・なんですが(笑)ここはあえて日本酒と一緒に楽しんでみようと♪沖縄料理に合わせてパワフルめの日本酒を、ロックやソーダ割りも交えて用意してみようと思います。

 

ちょこだま料理人のちょびんくんは和食で培ったベースの他に、沖縄料理店での修業もけっこう長くていろいろなスキルを持っています。そんなちょびんくんのスキルを生かし、今回は沖縄料理のスタンダードから一歩踏み込んで「もっと楽しい沖縄料理」をコースとして組み上げていくつもりです。

 

真夏の一夜、沖縄の風を「ふっ」と感じる夜に逢いにいらしてください。よろしくお願いします。

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【8月】日本酒と沖縄料理~沖縄の風を感じる夜♪~ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年8月30日(日)18時より21時まで 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)*大塚駅南口から徒歩3分です 

   地図はこちら

会費:5,500円(税込)の予定(仕入れにより上限6,000円)

定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

内容:ちょびん風沖縄コース料理+こだま厳選の日本酒約6種類(基本的には飲み放題) 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合26日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 8/22に「~廣戸川 vs 山の井~蔵を背負う若手の想いに触れて楽しむ会♪」を開催!<7/13発表>

 

いま、全国で「伸びてる蔵」の多くは「若い跡取りが頑張っている蔵」と言っても過言ではありません。伝統を大切に守りながらも、それに固執することなく新しい流れを取り入れ、蔵の未来の姿を描こうと頑張っています。

 

福島県もその例外ではありません。いえ、その意味では先進県ともいえるほど若手が大活躍していると言える福島県、その中でも特に多彩な活躍を見せる二蔵、廣戸川の松崎酒造店より松崎祐行(ひろゆき)くん、山の井の会津酒造より渡部景大(わたなべけいた)くんを一緒にお迎えします。

 

実はこの二人、公私共に大の仲良し。二人は認めたがりませんがまるで仲の良い兄弟のよう(笑)歳はほぼ一緒ですが性格はまったく違うこの二人、ご一緒させて貰う度に大笑いさせていただいております♪

 

二人に共通するのは、未来の蔵元であり造りを担当していること。そしてタイプは違いますが高い技術の元に全国に通用する酒を醸していること。経験はまだまだ少ない二人ですが自由な発想でのびのびと酒を造る様子は実に心強い限りです。

 

今回はそんな仲良しの二人を呼んでケンカさせます(笑)いえいえ冗談です。二人の自信作を一堂に味わっていただき、その造りの違いを感じていただきながら、それぞれの酒に込められた「想い」に触れていただきたいと思います。

 

蔵元のお話もちょっと多めになる予定ですので「ただの飲み会」気分ではなく「二人の想いに触れたい」というお客さまのみご参加いただきたいと思います。楽しい夜になると思います、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

☆☆☆ ~廣戸川 vs 山の井~ 蔵を背負う若手の想いに触れて楽しむ会♪ ☆☆☆ 

 

 

日時:平成27年8月22日(土)18時より21時まで 

会場:新大塚/酒味処 きの字(丸ノ内線新大塚駅より徒歩1分、JR大塚駅南口より徒歩12分) 

会費:6,000円(税込) 

定員:28名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!)

ゲスト:松崎酒造店(福島県岩瀬郡)より松崎祐行くん、会津酒造(福島県南会津郡)より渡部景大くん 

内容:廣戸川と山の井のお酒を6×2=12種類ほどを、きの字さん渾身のコース料理と楽しみます 

 

 

≪ご予約いただく際のお願い≫ *必ずお読みの上お申し込みください 

 

・当日のお飲み物は廣戸川と山の井のお酒と仕込水だけです(お持ち込みはご遠慮ください) 

・当日は完全禁煙とさせていただきます(玄関外に喫煙所あり) 

・ひとつひとつのお酒に込められた松崎くんと渡部くんの想いを伺いながら、そのお酒ときの字さんの料理を楽しむ会です、お話の最中はお耳を傾けていただくことをお約束ください 

・とはいえ勉強会ではありません、お酒と料理を存分にお楽しみください 

・ほぼ飲み放題になりますがお酒に対する敬意をお忘れなくお願いします 

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 

・泥酔、過度の大騒ぎ、セクハラ、空気を読まないお喋り(苦笑)など迷惑行為は厳禁です 

・キャンセルは原則ご遠慮ください、止むを得ぬ場合8/17まで受け付けますが18日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだま、または酒味処きの字さんへお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

 

 ☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅴ「アル添を正しく知る」を開催します!<7/9発表>

 

募集開始遅っ!(苦笑) 

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 

しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、ただでさえ狭い店内がどんどん狭くなる一方(笑) 

そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。 

 

なので、これもまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず五回目をやってみます。僕が納得できれば月イチでやるかも、だけど五回目となった今もまだ未定。 

 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

 

第一回目「熟成」、二回目「酵母」、三回目「辛口」、四回目「精米」に引き続き、五回目は「アル添」に焦点を合わせます。アル添とは「アルコール添加」の略。米だけで造られる純米酒とは違い「醸造用アルコール」を添加することで様々な効能を得ているアル添酒。「純米」の付かない、大吟醸・吟醸・本醸造・普通酒がそれに該当します。純米信者の方には嫌われがちなアル添酒ですが(笑)いったい何が良くて何が悪いのか、その辺りの「ほんとう」をいろいろなお酒を実際に飲みながら感じていただきます。(ちなみに二日酔いの原因になるというのは完全な誤解です)良い点悪い点含め、多角的な視点からこだま流に紐解き、頭だけでなく舌と身体で感じていただきます。勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。対象はあくまで初心者~中級者向けかな。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑) 

 

呑み会ではありません。 

が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 

でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

 

火曜日だし、募集開始もまたもやめちゃめちゃ遅れたし、今回も参加者がいるかどうかもわかりませんが(苦笑)とりあえず8名以上で開催します(MAXは14名)。 偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅴ「アル添を正しく知る」~ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年7月21日(火)19時より22時まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    http://saint-vincent.jp/access.html 

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:純米酒ではないアル添酒を中心にした日本酒(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 

会費:3,500円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください! 

 

・受け付けは18時50分からです 

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご了承ください 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

酒気帯び禁止です、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合7月16日まで受け付けますが、17日以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

___________________________________________

 

 

 ☆ 7/19に「ちょこだま酒の会【7月】ちょびんの基本~だしをしるVol.2~」開催!<7/1発表>

 

ちょびん、こと、渡辺直樹という料理人とこだまが組んでちょこだまの営業を始めて早いもので三年半が経ちました。彼の料理、おかげさまでそれなりに好評を得ているようで有り難いことだなと感じます。僕としても自宅で仕込み、それを運んで仕上げて提供するという実に面倒な作業を淡々とこなし続けてくれる彼には頭の下がる想いです。 

 

二人で「ちょびんの料理の原点って何だろうね?」って話題になる時に必ず鉄板となるのが「だし」なんです。京都での修業時代に彼が学んだ「だし」がベースになって、彼の化学調味料などを使わない無添加料理人としてのスタンスが出来上がっているのだと思うのです。 

 

で、二年前にこの「だし」を主題にした会を開催しました。会のテーマとしては実に地味ではありますが彼のベースとなる「だし」はもちろんのこと、様々な「だし」を生かした料理や、同じ料理をだし違いで比べてみたり、なんて遊び心を加えながら、旬の食材をふんだんに使ったコース料理に仕立てて開催し、それなりに好評をいただきました。

 

久しぶりに、この「だし」の会を開催します。二回目となる今回も遊び心満載でいきたいと思います。勉強会ではありません、料理とお酒を楽しみながら「だしって大切だよね~~~面白いね~~~♪」という会にしようと思います。よかったらご参加ください。 

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【7月】ちょびんの基本~だしをしるVol.2~ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年7月19日(日)18時より21時まで

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) http://saint-vincent.jp/access.html 

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

会費:6,000円(税込)

定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

だしを主題に据え、かつ旬の食材を使ったコース料理+こだま厳選の日本酒約6種類(基本的には飲み放題) 

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、またお持ち込みはご遠慮ください 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合15日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________________

 

 

 ☆ 6/29に『オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会「精米の意味」』を開催!<6/18発表>

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 

しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、ただでさえ狭い店内がどんどん狭くなる一方(笑) 

そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。 

 

なので、これもまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず四回目をやってみます。僕が納得できれば月イチでやるかも、だけど四回目となった今もまだ未定。 

 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

 

第一回目「熟成」、二回目「酵母」、三回目「辛口」に引き続き、四回目は「精米の意味」に焦点を合わせます。何故お米を精米するのかに始まり、米をたくさん磨く(高精米の)意味、米をあまり磨かない(低精米の)意味を、いろいろなお酒を実際に飲みながら感じていただきます。いろいろな視点からこだま流に紐解き、頭だけでなく舌と身体で感じていただきます。勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。対象はあくまで初心者~中級者向けかな。別に文句言わないなら上級者が来てもいいけど(笑)

 

呑み会ではありません。 

が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 

でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。要するにゼロ次会禁止。完全素面でいらしてくださいね。 

 

月曜日だし、募集開始もまたもやめちゃめちゃ遅れたし、今回も参加者がいるかどうかもわかりませんが(苦笑)とりあえず8名以上で開催します(MAXは14名)。 偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 

 

 

☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅳ「精米の意味」~ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年6月29日(月)19時より22時まで(受付18時50分より) 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    http://saint-vincent.jp/access.html 

    *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:高精米と低精米のお酒(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 

会費:3,500円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください! 

 

・受け付けは18時50分からです

・店内は完全禁煙です 

・持ち込み(差し入れ含む)は禁止です(マイ酒器はOKです) 

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断りします) 

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合6月24日まで受け付けますが、25日以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽に♪

_______________________________________________

 

 

☆ 6/28「ちょこだま酒の会!ナンプラー禁止!日本の魚醤でタイ料理の会♪」<6/3発表>

 

 

 

ちょびんとこだま、二人とも大好きなんです、タイ料理。 

タイ料理屋さん行くと「パクチー大盛りで!」とか言っちゃうんです。 

もちろん自宅にはナンプラー常備ですし。 

 

でもタイ料理屋さん行くとやっぱりビールじゃない。 

そもそもタイ料理って結構辛いじゃない。(料理にもよるけどw) 

まぁそもそもタイ料理屋さんで美味しい日本酒見たことないしwww 

 

なので、思いきってやっちゃったのが昨年6月のタイ料理のコースwith日本酒100%!飲みたくなってもビール禁止(笑)でしたが、日本酒だけでも充分に楽しめることを確認していただきました。日本酒と料理の相性はやっぱり世界一~~~♪ 

 

そこで今年はもう一歩踏み込んで「ナンプラー禁止」という縛りを設けます。そしてナンプラーの代わりに「日本の魚醤」を何種類か投入、違和感は出るのか出ないのか、新しい発見もお楽しみのひとつにしたいと思います。 

 

とはいえ辛すぎるとアレなので(笑)少々チューニングします。 

コテコテのタイ料理ではなく、和の技法を用いた「ちょびん風タイ料理」です。 

でも二人ともパクチー大好きなのでパクチーはてんこ盛りで(笑) 

 

日本酒も、タイ料理に合いそうなものをセレクトしてみます。 

にごりあり、生原酒あり、熟成ありのバラエティに富んだものになる予定です。 

よかったら、一緒に楽しみにいらしてください♪ 

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【6月】ナンプラー禁止!日本の魚醤でタイ料理の会♪ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年6月28日(日)18時より21時半まで 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    http://saint-vincent.jp/access.html 

   *大塚駅南口から徒歩3分です 

会費:5,500円(税込) 

定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

料理:日本の魚醤を使ったちょびん風タイ料理7品前後のコース料理+地酒屋こだま厳選タイ料理に合わせた日本酒6~7種類飲み放題 

 

 

【参加の際のお願い】 

 

・最初から最後までタイ料理です、パクチーと魚醤全開です(笑) 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します 

・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合23日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

 

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

__________________________________________

 

 

☆ 7/26(日)に「地酒屋こだま五周年記念感謝祭」を開催します!<5/18発表>

 

おかげさまで地酒屋こだま、

 

 

     6/1で五周年!!!

 

 

自分で言うのもなんですが、こんなええ加減な酒屋がよく五年ももちました(笑)いやもう、ただただ感謝の一言です。本当にありがとうございます。

 

てな訳で、こだまとしてはちょっと背伸びをした大きなイベントを開催します。定員300名です、300名。ええ、ええ、ホントに埋まるんかいな(汗)まぁ、とりあえず200名くらい来てくれればなんとかなるかな(弱気w)

 

 

こんな感じのイベントです。

 

 

☆こだま取り扱いのほとんど、約35蔵の蔵元さんや杜氏さんが来てくれます!

 

☆蔵元ブースには各蔵3種類(×約35≒105種類!)のお酒を用意します!

 

 

・・・と、まぁここまでは普通(?笑)ですがここから先が違います。

 

 

☆ブースには蔵元さんは入りません!こだまが日頃からお世話になっている数多くの取引先飲食店さんより厳選した約20店舗のスタッフが入ります!

 

☆そしてその各飲食店さんが1品ずつ(×約20≒20種類)の美味しいおつまみを用意し、それと共に蔵元の看板背負ってお酒を提供します!もちろん、おつまみもお酒も追加料金不要です!(おつまみはなくなり次第終了)

 

 

・・・で、その間蔵元さんたちはナニをしているかと言うと。

 

 

☆こだま五周年オリジナルTシャツ(見つけやすいように少し派手ですw)を着て会場内をお客さまと同じように自由に食べて酔っぱらっているので(笑)勝手に捕まえて一緒に飲むもよし!いろいろお話を聞くもよし!

 

 

・・・というような感じのイベントです。ま、お祭りみたいなものです♪(笑)当日はもちろん僕もうろうろしておりますが、もちろん僕も酔っぱらいです(笑)よかったら、遊びにいらしてください!

 

 

 

*このイベントのアイディアは横浜の徳丸商店さんの会を参考にさせていただきました。パクリ(笑)を快くお許しいただいた店主の天満さんに敬意と感謝・・・ありがとうございます。

 

*一生懸命に調べてよそさまの会と被らないように調査した上でこの日程といたしましたがいくつかの会と被ってしまったようです、新参者がご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

 

_____________________________________

 

 

こんにちは、地酒屋こだまの児玉です。

平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。

当店はおかげさまでこの6/1をもちまして、なんとか五周年を迎えることとなりました。

これも皆様のご支援とご厚情の賜物です、重ねて深く感謝申し上げます。

このたび五周年を記念して、ささやかではありますが

地酒屋こだま五周年記念感謝祭を開催する運びとなりました。

ふだんから当店のお酒を愛飲してくださるみなさまに感謝の気持ちを伝えたく、

イベントの内容を一生懸命に考えてみました。

お忙しい中甚だ恐縮ではありますがよかったら遊びにいらしてください。

地酒屋こだまに来たことのない方でも、日本酒を愛する方でしたらどなたでも大歓迎♪

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

 

LONG WAY to FREEDOM

 

~地酒屋こだま五周年記念感謝祭~

 

日時:平成27年7月26日(日)12時~15時(11時45分より受付開始)

会場:浜松町シーバンスホール(JR&モノレール浜松町駅より徒歩8分)

   http://www.seavanshall.jp/access.html *南口→S1階段経由で約8分です

形式:立席

定員:300名 *おかげさまでチケット完売いたしました!<6/11午後8時>

会費:6,000円(税込/追加料金はありません)


【注意事項】

*お酒のイベントです、未成年者の参加はできません

*お酒のイベントです、お車の運転は『絶対に』禁止です

*泥酔など、周りに迷惑を掛ける状態の方はお帰りいただく場合がございます

*試飲会ではなくお祭りですので「吐器」の設置は予定しておりません、予めご了承ください

 


 

【参加決定蔵元】*5/21現在32蔵(もう少し増える予定です)

 

★山の壽酒造(山の壽/福岡) 忽那信太郎(杜氏)

 

★東鶴酒造(東鶴/佐賀) 野中保斉(蔵元杜氏)

 

★高田酒造(此君/鳥取) 高田昌樹(蔵元杜氏)

 

★泉酒造(仙介/兵庫) 永井正明(営業)

 

★美吉野醸造(花巴/奈良) 橋本晃明(蔵元杜氏)

 

★三千櫻酒造(三千櫻/岐阜) 山田耕司(蔵元杜氏)

 

★北安醸造(北安大國/長野) 山崎義幸(杜氏)

 

★丸世酒造店(勢正宗/長野) 関晋司(製造責任者)

 

★笹井酒造(笹の譽/長野) 笹井康夫(杜氏)

 

★笑亀酒造(笑亀/長野) 森川貴之(杜氏)

 

★酒ぬのや本金酒造(本金/長野) 宮坂恒太朗(蔵元杜氏)宮坂ちとせ(奥さま)

 

★湯川酒造店(九郎右衛門/長野) 湯川尚子(蔵元)湯川慎一(杜氏)

 

★仙醸(黒松仙醸こんな夜に/長野) 黒河内貴(蔵元)安藤宏幸(杜氏)

 

★米澤酒造(今錦/長野) 松下一成(常務)

 

★和田龍酒造(和田龍登水/長野) 和田澄夫(蔵元)

 

★小江戸鏡山酒造(鏡山/埼玉) 五十嵐昭洋(営業)

 

★分福酒造(分福/群馬) 毛塚征幸(蔵元杜氏)

 

★鶴乃江酒造(会津中将/福島) 向井洋年(蔵元)

 

★辰泉酒造(辰泉/福島) 新城壯一(蔵元杜氏)

 

★会州一酒造(会州一/福島) 山口佳男(蔵元)

 

★大和川酒造店(弥右衛門/福島) 佐藤雅一(専務)佐藤哲野(杜氏)

 

★喜多の華酒造場(蔵太鼓/福島) 星里絵(蔵元)

 

★吉の川酒造店(会津吉の川/福島) 冠木大輔(蔵元)

 

★峰の雪酒造場(大和屋善内/福島) 佐藤健信(蔵元杜氏)

 

★笹正宗酒造(ささまさむね/福島) 岩田悠二郎(蔵元)

 

★会津錦(会津錦/福島) 斎藤孝典(蔵元杜氏)

 

★曙酒造(天明/福島) 鈴木孝市(蔵元杜氏)

 

★花泉酒造(ロ万/福島) 星誠(蔵元)

 

★会津酒造(山の井/福島) 渡部景大(蔵元杜氏)

 

★松崎酒造店(廣戸川/福島) 松崎祐行(蔵元杜氏)

 

★竹の露(白露垂珠/山形) 相沢政男(蔵元)相沢こづえ(奥さま)

 

★若乃井酒造(若乃井/山形) 大沼秀和(専務&杜氏)

 

 

 

【参加飲食店】*25店舗

 

★酒味処きの字(新大塚)

 

★地酒やもっと(大塚)

 

★29Rotie(大塚)

 

★ちょこだま(大塚)

 

★希紡庵(池袋)

 

★たつ家(池袋)

 

★Yururi Bar(巣鴨)

 

★日本酒宿七色(北千住)

 

★鰻と地酒 稲毛屋(千駄木)

 

★神田GOTARU(神田)

 

★酒ぐら 鳥酎(赤坂)

 

★海山和酒なるたか(水道橋)

 

★菊水 立(高田馬場)

 

★JAPAN酒Bar Under the Tree(阿佐ヶ谷)

 

★ニコマル(中野)

 

★枡盛次郎(西荻窪)

 

★なごみ家 佳辰(東久留米)

 

★ottimo(大森)

 

★地酒屋のぼる(大井町)

 

★あさひ町スタンド(柏)

 

★たちのみ いしまる(大宮)

 

★ほどほど屋エイト(指扇)

 

★お酒と肴 kuitto(与野)

 

★チーム松本(厨十兵衛&風林火山&アガレヤ合同/長野・松本)

 

★サケとスミビとロシュタン(大阪・難波)

 

 

 

【チケットの入手方法】*完売いたしました!本当にありがとうございました!

 

1.地酒屋こだま店頭で買う(チケットがある限りご予約不要です)

2.念のためメールで申し込み(予約)後にこだま店頭で支払い&受取

3.メールで申し込み→お振り込み→確認→郵送

4.出店飲食店さんでも(お店により)受け付けてくれるお店があります(要確認)


 

以下は「2」と「3」のメールでのお申し込み方法です


①.ご予約はメールのみでの受付となります。*店頭でも随時販売しています(今のところご予約不要)

  1.お名前(郵送希望の場合は本名で!)

  2.ご住所(郵便番号もあると助かります!)

  3.電話番号(万一の確認用です!)

  4.必要枚数

  5.郵送希望か店頭受取希望か

  以上、5点を必ず書いて下記の申し込み専用メールアドレスへお申し込みください。


  チケット申し込み専用メールアドレス(チケット完売に伴い削除いたしました)


②.受付後、振り込み先と金額を書いたメールを返信しますので会費をお振り込みください。

  店頭受取希望の方には「確認しました」というメールを返信します

  

  *迷惑メール対策などで受信拒否になっていると返信が届かずお申し込みが成立しませんのでご注意ください!3日経っても返信のない場合何らかのトラブルが考えられますので地酒屋こだまに直接お電話ください!

 

③.お振り込みを確認後、こだまより直接チケットを郵送します。

 

④.お振り込み後のキャンセル及びチケットの払い戻しはできません、ご了承ください。

 

 

*ご不明の点はお気軽にお問い合わせください!

 電話:03-3944-0529

 メール(問い合わせ用):take9243@mx6.tiki.ne.jp  

 

 

 

暑い夏の一日、みなさまと熱い時間を過ごせたら最高です。

小さな酒屋の中っくらいのイベントですが(笑)たくさんの皆さまのご来場をお待ちしております。m(_ _)m

 

平成27年5月18日

地酒屋こだま 店主 児玉武也

_______________________________________________

 

☆ 6/1に「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅲ「辛口」編~を開催!<5/16発表>

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 
しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、店内はどんどん狭くなる一方(笑) 
そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。 

なので、これもまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず三回目をやってみます。僕が納得できれば月イチでやるかも、だけど今もまだ未定。 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

第一回目「熟成」、二回目「酵母」、に引き続き三回目は「辛口」に焦点を合わせます。その利便性からどうしても安易に使ってしまう魔法の言葉「辛口」。唐辛子のようには実際には辛い訳ではないのに何故かやたらと使われているその根本的な理由も含めて、いろいろな視点からこだま流に紐解き、頭だけでなく舌と身体で感じていただきます。勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。 

呑み会ではありません。 
が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 
でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。素面でいらしてくださいね。 

月曜日だし、募集開始もめちゃめちゃ遅れたし、今回も参加者がいるかどうかもわかりませんが(苦笑)とりあえず8名以上で開催します(MAXは14名)。 偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 


☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅲ~ ☆☆☆ 

日時:平成27年6月1日(月)19時より22時まで(受付18時55分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    http://saint-vincent.jp/access.html 
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:いわゆる「辛口」をテーマにしたお酒(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 
会費:3,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みの上ご予約ください! 

・店内は完全禁煙です 
持ち込みは禁止です(マイ酒器はOKです) 
・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 
遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) *遅刻した場合概要が掴みにくくなることをご容赦ください 
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断り) 
酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合5月27日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

*お申し込み・お問い合わせはお気軽に地酒屋こだままで♪

___________________________________________

 

 

 ☆ 5/31にちょこだま酒の会【5月】そして今年も(笑)ミタビ貝の会!を開催します!<4/30発表>

 

自他共に認める貝好きのちょこだまの二人。 
たまにお寿司屋さん行くと貝は全部注文してしまいます。 
でもね、けっこういいお値段なんだよね・・・(苦笑) 

初めは「たまには値段を気にせず貝をたらふく食べたいよね」的なノリで考案した「貝の会」、ちょこだま酒の会が始まってすぐに取り上げご好評をいただいたのが3年前の8月、そして二回目は昨年の5月でした。またそろそろ二人の欲望が抑えきれなくなってきたので(笑)久しぶりに開催したいと思います。 

昨年同様ちょうど岩牡蠣も走りですし、その他にも生食はもちろん、いろいろな貝をメインにした6品ほどのコース料理と、「貝に合わせたら美味しいだろうなぁ♪」という地酒屋こだま厳選の日本酒を6~7種類、飲み放題でご用意します。 

とにかく最初から最後まで貝尽くし! 
貝に弱い体質の方にはちょっと難しい貝、いえw、会ですが、かなり!お得で楽しい内容にできると思いますので是非ともご参加ください。 


☆☆☆ ちょこだま酒の会【5月】そして今年も欲望を抑えきれず(笑)ミタビ貝の会! ☆☆☆ 

日時:平成27年5月31日(日)18時より21時半まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/ 
   *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:6,500円 
定員:14名(超満席にて終了いたしました!)

料理:いろいろな貝をメインにした6品ほどのコース料理+「貝に合わせたら美味しいだろうなぁ♪」という地酒屋こだま厳選日本酒6~7種類飲み放題 


【参加の際のお願い】 *必ず!お読みの上お申し込みください

・最初から最後まで本気で貝尽くしです、貝類に弱い体質の方はご遠慮ください 
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合26日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 4/27に「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅱ~」を開催します!<4/15発表>

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。 
しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、店内はどんどん狭くなる一方(笑) 
そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。 

なので、これもまだ試運転なのですが、 いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてとりあえず二回目をやってみます。僕が納得できれば月イチでやるかも、だけど今もまだ未定。 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。 

第一回目「熟成」に引き続き二回目のテーマは「酵母」に焦点を合わせます。現代の酒の味に大きく影響を与えている酵母をいろいろな視点から紐解き頭だけでなく舌と身体で感じていただきます。勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。 

呑み会ではありません。 
が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。 
でも基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。 

あ、あと、酒気帯びも禁止。素面でいらしてくださいね。 

月曜日だし、募集開始も遅れたし、今回も参加者がいるかどうかもわかりませんが(苦笑) 
とりあえず8名以上で開催します(MAXは14名)。 
偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑) 
よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。 


☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会Ⅱ~ ☆☆☆ 

日時:平成27年4月27日(月)19時より22時まで(受付18時55分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/ 
    *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:酵母をテーマにしたお酒(けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 
会費:3,500円(税込) *ごめん!ちょっと収支が厳しいので500円だけ値上げした(笑) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください! 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・持ち込みは禁止です(マイ酒器はOKです) 
・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw 
・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) 
・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断り) 
・酒気帯び禁止、素面でいらしてください 
・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合4月23日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽に♪

___________________________________________

 

 

 ☆ 4/10に「突発!こだまの在庫を整理する会(笑)」を開催します!<4/6発表>

 

・・・って4日前に募集で集まるのか?(爆笑)

 

3月31日に新しい冷蔵庫を増設した地酒屋こだま。

その際にいろいろ整理してたら冷蔵庫の奥から忘れてたお酒がたくさん出てきました(笑)

 

とはいえ封を開けてしまったものばかりで売るわけにもいかず、

しかし素晴らしい熟成をしているものばかりなのでどうしよう・・・と悩んだ結果、

それじゃ、みんなで楽しく呑んじゃおう♪ということになりました。

 

お酒はレアものも含めて20種類以上呑み放題!(全て1~数年の熟成酒)*開けたてはありません

おつまみは持ち込みでお願いします!(こちらでは一切出しません)

和らぎ水は浄水した大塚の天然水をご用意!(飲み物の持ち込みはごめんなさい)

 

人数にもよりますが立ち呑みとなります。

それから狭いです、なんせ小さな酒屋ですから。あ、トイレはあります。

片付けが大変なので紙コップと紙皿(用意します)で許してください(酒器の持ち込みはOK)。

電子レンジはあります。包丁とまな板はあるけどセルフでお願いします。

お燗は設備が簡素なのでまぁできるだけ頑張りますw

 

10人以上集まったらやろうと思います。

よかったらご参加をお願いしま~~~す!

 

 

☆☆☆ 突発!こだまの在庫を整理する会(笑) ☆☆☆

 

日時:平成27年4月10日(金)19時10分~22時(19時迄通常営業のため10分から入店可能)

会場:大塚・地酒屋こだま店内

会費:2,000円

定員:10名以上16名まで(おかげさまで超!満席にて終了いたしました!)

 

 

【ご予約の際のお願い】*お願いですから説明全部読んだ上でご予約お願いします!

 

・こだまも一緒に呑みます!仕事はしません!(笑)

・時間内であれば好きな時間に来て好きな時間に帰ってOKです!

・呑み放題だけどお酒に敬意を払わない呑み方、および泥酔禁止!

・楽しく呑んで欲しいけど大騒ぎやナンパ・セクハラなど迷惑行為厳禁!(ぶっ飛ばす!w)

・店内は禁煙です!煙草臭いのや香りの強い整髪料&香水はご勘弁を!

・立ち呑みです!つまみは持ち込みです!飲み物は持ち込み不可です!

・和らぎ水と紙コップ&紙皿は用意します!

・開けたてではない熟成酒(1年~数年)しか出しません!

 

その他、ご不明は何でもお尋ねください。

急なので人が集まらなかったらまた開催を検討します。

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽に♪

__________________________________________

 

 

☆ 5/14「長野の風に吹かれて~こだまを支える長野9蔵を五感で楽しむ会を開催します!<4/3発表>

 

こだまと長野酒との出逢いは20年以上前に遡ります。 

 

当時、山とスキー三昧だった僕は、出掛けるたびに出逢う白馬や諏訪のいわゆる「しぼりたて無濾過生原酒」のあまりの美味しさに感動して日本酒が大好きになりました。その後に縁もあり、実は勢正宗や北安大國を知ったのもまさにこの頃でして、どんどん長野酒にはまっていった僕がいます。 

 

まぁ、まさか、20年以上後の僕がこうして扱わせていただいているなんて夢にも思いませんでしたが(笑) 

 

こだまでは現在9蔵(昨年は8蔵)の長野酒を扱わせていただいています。毎年この季節に開催される「長野酒メッセin東京」に便乗して(?笑)昨年初めて8蔵での会を開催しおかげさまで大好評をいただきました。今年も5/13に東京で長野酒メッセが開催され、蔵元や造り手が東京に集まります。今年も出来たらいいなぁ、と思い、さっそく9蔵に連絡をしたところ、今年も有り難いことに次々と快諾をいただきまして、また長野のお酒と料理ならここ!の「海山和酒なるたか」さんに昨年に引き続きご協力をいただくことができ、今回の募集と相成りました。 

 

来てくれる蔵は以下の通りです。(なんとなく北から順番に・・・) 

 

1.丸世酒造店(勢正宗/中野)

2.北安醸造(北安大國/大町)

3.笹井酒造(笹の譽/松本)

4.笑亀酒造(笑亀/塩尻)

5.湯川酒造店(十六代九郎右衛門/木曽)

6.仙醸(黒松仙醸、黒松仙醸こんな夜に/伊那) 

7.米澤酒造(今錦/伊那)

8.酒ぬのや本金酒造(本金/諏訪)

9.和田龍酒造(和田龍登水/上田)

 

いわゆる有名な蔵はひとつもありませんが(笑)9蔵すべてが僕にとって誇りであり、扱わせていただくことを光栄に思っています。今回はそんな9蔵から蔵元や杜氏を一堂に迎えての会を開催します。 

 

こんな会にしようと考えています。 

 

☆通常の蔵元を囲む会と同じように着席での開催です

☆なるたかさん渾身のコース料理付きのスタイルです 

☆各テーブルに5~6名、9つのテーブルに分かれて着席していただきます 

☆自慢のお酒を3種類抱えた蔵元が各テーブルに分かれ、一緒に飲みながら歓談します 

☆15分ごとに蔵元がお酒を持って隣のテーブルに移動していきます 

☆9蔵が一周したらその後は好きなお酒を自由に飲んでいただく時間となります 

 

蔵元や造り手のお話を目の前で聞き、お酒に込められた想いに触れながら、そのお酒を味わっていただく・・・お酒の美味しさだけじゃなくって造り手の笑顔も思い出になるような、そんな会になればいいなぁ、と思います。 

 

昨年と同じようにいくのかどうか我々もドキドキですが(笑)楽しい時間を過ごしていただけるよう精一杯努めますので足をお運びいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 

 

 

*前日の13日には長野酒メッセin東京が開催されます。こちらも是非お出掛けください♪

  http://www.nagano-sake.or.jp/topics/

 

 

☆☆☆ 長野の風に吹かれて~こだまを支える長野9蔵を五感で楽しむ会♪Vol.2 ☆☆☆ 

 

日時:平成27年5月14日(木)18時45分受付開始/19時開宴/22時終了 

会場:水道橋/海山和酒なるたか(JR総武線水道橋駅より徒歩3分/都営三田線水道橋駅 A6番出口より徒歩1分/営団丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分) 

 http://r.gnavi.co.jp/g220042/map/ 

会費:6,000円(税込) 

定員:最大45名(おかげさまで満席&超大盛況にて終了いたしました!)

お酒:長野9蔵×3種類ずつ=27種類が飲み放題 

料理:長野をテーマにした、なるたかさん渾身のコース料理 

 

 

【ご予約の際のお願い】*必ずお読みください! 

 

・当日のお飲み物は長野9蔵の日本酒と仕込水のみとなります 

・お持ち込みはご遠慮ください 

・当日の店内は完全禁煙とさせていただきます 

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 

・飲み放題ではありますが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします 

・蔵元や造り手と直接お話していただくことを目一杯お楽しみください、ただし独占はしないようお気遣いをお忘れなくお願いします 

・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。止むをえない場合8日まで受け付けますが、9日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください 

 

*お申し込み・お問い合わせは海山和酒なるたかさん、または地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________________

 

 

 ☆ 4/26に「ちょこだま酒の会【4月】~馬鹿の会♪~」を開催します!<3/21発表>

 

ちょこだま酒の会でも何度か取り上げた「馬肉」と「鹿肉」 
料理バカと日本酒バカが運営しているちょこだまだし(笑) 
せっかくなので合わせ技で「馬鹿の会」をやってみます♪ 

馬肉と鹿肉には共通のニュアンスがありつつも似て非なるもの。 
その辺の楽しさを味わっていただけるよう、いろいろな料理に仕立ててみます。 
仕入れによりますが刺身あり煮物あり焼物ありのコース料理でいつものように満腹になっていただきます。 

お酒も、今回はちょっと趣向を変えて「馬(桜)」と「鹿」に特化してみようかな、と♪ 
こだまで寝かせている秘蔵品もいくつか投入して、新酒からレアな熟成まで並べてみます。 
お酒だけでもちょっとなかなか出逢えないような、そんなラインナップを期待してください。 

ふだんは高級でちょっとお高い馬肉と鹿肉をめいっぱい♪ 
内容にしてはリーズナブルにご提供、堪能できる会になると思います。 
よかったらお誘い合わせの上、一緒に楽しみにいらしてください。 


☆☆☆ ちょこだま酒の会【4月】~馬鹿の会♪~ ☆☆☆ 

日時:平成27年4月26日(日)18時より21時半まで(受付17時55分より) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
 *地図はこちらです
 *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:馬肉&鹿肉を主軸としたコース料理+馬(桜)&鹿に由来したお酒7種類ほどを飲み放題♪ 
会費:7,000円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!) 


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込みはご遠慮ください) 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・料理とお酒を楽しむ会です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの一方的なご披露もご勘弁ください・・・笑) 
・進行中、お酒と料理の話を主催者からさせていただきますのでその間だけはお耳を傾けていただけますようお願いいたします 
・飲み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合4月22日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

______________________________________________

 

 

 ☆ 4/23に「時空を超えた絆~三千櫻と仙醸を一緒に楽しむ会~」を開催します!<3/19発表>

 

岐阜県中津川の三千櫻酒造、長野県伊那市の仙醸、 
車で約2時間の距離にあるこの蔵で杜氏を担当している二人には秘密(?笑)の関係があります。 

スキンヘッドがトレードマークの三千櫻の山田耕司社長は、どんなに米を磨いても「大吟醸」や「吟醸」を名乗ることをせず全て「純米」で押し通し「食に寄り添う食中酒」をひたすら追求するストイックな一面を持っています。ふだんはニコニコ、けっこうアバウトで(笑)緩~いキャラを装っていますが(笑) 

かたや中田英寿を彷彿とさせるルックスの仙醸の安藤宏幸杜氏は、酒造り以外には犬や自転車や山や釣りが大好きな超自然体なヒト。体脂肪率はいつでもひとケタを誇り、酒造りの時も「まぁなんとかなるっしょ♪」な感じでふわふわ優しい印象を与えてくれる素敵なアニキ。 

この二人、実は安藤さんが一時期三千櫻で蔵人をやっていたことからとっても仲良しなのです。僕が安藤さんと一緒に三千櫻を訪ねると、まるで自分の家のように自由に動いている安藤さんがいます(笑)いいなぁ、蔵が変わっても素敵な関係なんだなぁ、と羨ましくなるのです。 

そんなお二人をお迎えして合同でお酒の会を開催します。 
会場となる地酒やもっとさんを真ん中で二つに分けて、前半と後半で三千櫻と仙醸を、山田さんと安藤さんを囲みながらそれぞれ楽しみまくっちゃいましょう♪ 

緩~い感じではありますがお二人のトークも楽しみながらの会になります。 
ただの飲み会気分ではなく、お二人のお話も楽しみにいらしていただけたらと思います。 


☆☆☆ 時空を超えた絆~三千櫻と仙醸を一緒に楽しむ会~ ☆☆☆ 

日時:平成27年4月23日(木)19時より22時まで 
会場:大塚/地酒やもっと(JR大塚駅南口より徒歩3分) 
会費:6,000円(税込) 
定員:32名(おかげさまで超満席&大盛況にて終了いたしました!)

ゲスト:三千櫻酒造(岐阜県中津川)より山田社長、仙醸(長野県伊那市)より安藤杜氏

内容:三千櫻と仙醸のお酒を6×2=12種類ほどを、もっとさんのコース料理と楽しみます

 


≪ご予約いただく際のお願い≫ *必ずお読みの上お申し込みください 

・当日のお飲み物は三千櫻と仙醸のお酒と仕込水だけです(お持ち込みはご遠慮ください) 
・当日は完全禁煙とさせていただきます(玄関外に喫煙所あり) 
・ひとつひとつのお酒に込められた山田さんと安藤さんの想いを伺いながら、お酒ともっとさんの料理を楽しむ会です、お話の最中はお耳を傾けていただくことをお約束ください 
・とはいえ勉強会ではありません、お酒と料理を存分にお楽しみください 
・ほぼ飲み放題になりますがお酒に対する敬意をお忘れなくお願いします 
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください 
・泥酔、過度の大騒ぎ、セクハラ、空気を読まないお喋り(苦笑)など迷惑行為は厳禁です 
・キャンセルは原則ご遠慮ください、止むを得ぬ場合4/19まで受け付けますが20日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだま、地酒やもっとさんまでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

 ☆ 3/30に「オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会~」を開催します!<2/20発表> 

 

これまで、こだま店内でもいろいろな会を開催してきました。

しかしながら、冷蔵庫が増えお酒も増え、店内はどんどん狭くなる一方(笑)

そんな会を開催する余裕がなくなっているのが正直なところです。

 

蔵元をお呼びしたり料理のテーマに沿ったりのふだんの会より一歩も二歩も踏み込んで、

日本酒の楽しさを一層深めるための正確な知識を呑みながら学べる会を数年前から模索しております。

昨年はこだま店内で3回ほどやりましたが(楽しかったけど)やはりちょっと無理がありました。

 

なので、これもまだ試運転なのですが、

いつもちょこだまでお世話になっているサン・ヴァンサンさんをお借りしてまずは一回やってみます。

僕が納得できれば月イチでやるかも、だけど今はまだ未定。

 

おつまみはちょこだまの相方、ちょびんくんにお願いしています。

とにかく安くやりたいので「簡単なもの」になりますがいつものように手作りで無添加、満足できるものを誂えます。

お持ち込みは手数の関係でお断りさせていただきます。

 

まず第一回目(二回目がなかったらごめんw)のテーマは「熟成」

醸造年度の違いを比べ呑みしたり、いろいろな視点から熟成を紐解き頭だけでなく舌と身体で感じていただきます。

勉強一辺倒ではなく、実際に呑んで食べていただきながら楽しく進行していきたいと思っています。

 

呑み会ではありません。

が、堅苦しい講義や勉強会でもありません。

基本的には無駄話は自粛。でもワイワイ楽しむ、そんな感じ。

 

あ、あと、酒気帯びも禁止。素面でいらしてくださいね。

 

開始時間も遅いし、月曜日だし、参加者がいるかどうかもわかりませんが(苦笑)

とりあえず8名以上で開催します(MAXは12名)。

偏らない知識で日本酒の本質を紐解けたらいいな、と思います。

 

ちなみに最終的にはみんなべろんべろんに酔っぱらいますのでご容赦願います(笑)

よかったら、楽しみながら学びにいらしてください。

 

 

☆☆☆ オトナの勉強室~こだまと呑みながら酒を学ぶ会~(仮題) ☆☆☆ 

 

日時:平成27年3月30日(月)20時より22時半まで(受付19時55分より)

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)

   地図はこちらです *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:熟成をテーマにしたお酒(たぶん10数種類、けっこう呑み放題)+簡単なおつまみ 

会費:3,000円(税込) 

定員:最大12名(おかげさまで満席&増員にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください!

 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・持ち込みは禁止です(マイ酒器はOKです)

・呑み会ではありません、が、堅苦しい勉強会でもありません、が、一応勉強会ですw

・遅刻は厳禁です(当日止むを得ない場合を除く) 

・楽しむ時は楽しむ、聴く時は聴くこと(空気を読まずにお喋りを続けるような方はお断り)

・酒気帯び禁止、素面でいらしてください

・結果的に呑み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合3月25日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

_____________________________________________

 

 

 ☆ 3/29に「ちょこだま酒の会【3月】~黒い料理と白い酒の会♪~」を開催します!<2/20発表>

 

新酒の季節真っ盛りですね♪

冷蔵技術が進んだとはいえ、やはりこの時期のスペシャルといえば真っ白なにごり酒。

まるで天使の羽のような軽やかな発泡感は我々のんべを至福の世界へと誘います。

 

一年めは白い酒に白い料理でした。

二年めは白い酒に赤い料理でした。

では今年は・・・白い酒に黒い料理を合わせて楽しみたいと思います。

 

とはいえ、お料理の色を全部黒、となると使う食材も限られてしまうので(みんなイカスミ味?笑)

そこはちょっとだけズルをさせていただいて名前に「黒」が入っている食材も含めてコース料理に仕立てます。

メニューは当日まで秘密ですが、かなりの高級食材や旬の食材も混じって楽しめる内容になると思います。

 

お酒はもちろん、オールにごり!♪

新酒ばかりでは似たような表情になりますので、そこはこだまセレクト!

出来たての活性にごりからこだま秘蔵の熟成にごりまで多種多様な「白い酒」を揃えて参ります。

 

いつもの通りお腹いっぱい、楽しさいっぱいの会になるよう努めます。

よかったら楽しみにいらしてください。

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【3月】~悪魔VS天使?黒い料理と白い酒の会♪~ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年3月29日(日)18時より21時半まで(受付17時55分より)

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

   地図はこちらです *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:黒(色が黒い、名前が黒い、など)をテーマにしたコース料理6~7品+白(にごり)いお酒7種類ほどをほぼ飲み放題♪ 

会費:6,000円(税込) 

定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください!

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込みはご遠慮ください) 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・料理とお酒を楽しむ会です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの一方的なご披露もご勘弁ください・・・笑) 

・進行中、お酒と料理の話を主催者からさせていただきますのでその間だけはお耳を傾けていただけますようお願いいたします 

・飲み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合3月24日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 

・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

________________________________________________

 

 

 ☆ 3/1に「ちょこだま酒の会【2月】~旬の鰤をすべて食べ尽くす♪」を開催します!<1/26発表>

 

この時期に旬を迎える素材のひとつが「鰤(ぶり)」 
特にこの時期の日本海側の鰤は「寒鰤」とも呼ばれ、冬の風物詩のひとつでもあります。 

毎年開催してご好評をいただいている「鰤の会」ですが、今年も氷見より良質の寒鰤を一匹丸ごと仕入れます。昨年も好評だった「養殖の(良質な)鰤」との食べ比べもやってみます。あとは新しいテーマをひとつ、「皮や内臓まで、食べれるところは全部食べる!」を加えて楽しみます。脂の乗った鰤を主題に、料理人ちょびんくんが前菜から〆まで6~7品ほど、基本に忠実ながらも「ちょこだま流」のエッセンスをあちこちに散りばめたコース料理に仕立ててお楽しみいただきます。 

日本酒も新酒が出揃い、ますます楽しみな時期。 
もちろん新酒だけではなく秘蔵の熟成酒もバシバシ出しますよ♪ 

今年も一緒にお楽しみいただけたら幸いです、よろしくお願いします。 


☆☆☆ ちょこだま酒の会【2月】~旬の鰤をすべて食べ尽くす♪~ ☆☆☆ 

日時:平成27年3月1日(日)18時より21時半まで *2月の会ですが都合により3/1になります 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

    地図はこちらです *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:最初から最後まで旬の寒鰤を使ったコース料理+それに合わせた厳選日本酒7種類ほどを飲み放題! 
会費:6,500円(税込) 
定員:最大14名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!) 


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込みはご遠慮ください) 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・料理とお酒を楽しむ会です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの一方的なご披露もご勘弁ください・・・笑) 
・進行中、お酒と料理の話を主催者からさせていただきますのでその間だけはお耳を傾けていただけますようお願いいたします 
・飲み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合25日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります 
・ご参加のみなさん全員が気持ちよくお帰りいただけるよう、会の進行にご協力お願いします

___________________________________________

 

 

 ☆ 1/25に「ちょこだま酒の会【1月】鯨が帰ってきたぞ~♪」を開催します!<12/26発表>

 

 

2015年一発目のちょこだま酒の会のテーマは「鯨」で参ります。

 

みなさんご存知のように「鯨」は日本古来よりその漁法や料理法が伝わる、日本の伝統食材です。異国文化を認めようとしない海外の頭の固い方々と、海外にその伝統を胸を張って伝えられないできてしまった無能な政府のせいで、いまだにいろいろと問題を抱えたままの捕鯨ではありますが、日本の誇るべき文化であることは間違いのない事実です。

 

思えば2012年6月にちょこだま酒の会をスタートした初回のテーマが鯨でした。ちょこだまでも初心に帰って、もう一度「鯨料理」に真正面から取り組んでみることにしました。前菜から〆までひたすら鯨三昧、6品前後の鯨を使ったコース料理となります。お酒も鯨料理を意識して、かつ「飲み頃」を迎えたお酒を6~7種類用意して飲み放題にいたします。寒い時期ですからお燗もお楽しみいただきます。

 

現代では鯨肉は高級食材となっておりますが、ちょびんくん独自のルートでかなり質の良い鯨肉を比較的安定した価格で仕入れます。いつものことではありますが、専門店に引けを取らない内容をかなりお得な価格でご提供できるという自負はありますが、それでもいつもの会よりは会費が少々高めになることをご了承ください。

 

ちょこだまならではのこの組み合わせ、よかったら楽しみにいらしてください。

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【1月】来たぞ~鯨が帰ってきたぞ~♪ ☆☆☆ 

 

日時:平成27年1月25日(日)18時より21時半まで 

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/ 

 *大塚駅南口から徒歩3分です 

内容:最初から最後まで鯨を使ったコース料理+それに合わせた厳選日本酒7種類ほどを飲み放題!

会費:8,000円(税込)

定員:最大14名(おかげさまで盛況にて終了いたしました!) 

 

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込みはご遠慮ください) 

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・料理とお酒を楽しむ会です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの一方的なご披露もご勘弁ください・・・笑) 

・進行中、お酒と料理の話を主催者からさせていただきますのでその間だけはお耳を傾けていただけますようお願いいたします

・飲み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合21日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額お支払い頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽に♪

__________________________________________

 

 

 

 ☆ 12/22に「~ゆく酒くる酒~もっとと醇とこだまのクリスマスナイト♪」開催!<12/4発表>

 

神田の醇さんと始めて今年で4年目になります「ゆく酒くる酒」。

まったく同銘柄・同スペックの「出たばかりの新酒(くる酒)」と「壱年(以上)寝かせた熟成酒(ゆく酒)」、まぁ要するにまったく同じお酒の年度違いをセットにして6種類12本を比べ飲みしながら年末の一夜を楽しもう!という企画。おかげさまで毎年大人気で満席&大盛り上がりの開催となっています。

 

さて、ご承知の通り神田の醇さんが11月末にて閉店をしてしまいました。

まぁ、そうすると今年はできないよなぁ、と思ったのですが、でもこの企画、自分で言うのもナンですがなかなか面白いのです(笑)なので止めちゃうのはもったいないなぁ、誰か一緒にやってくれないかなぁ、と思っていたところご近所の仲良し「地酒やもっと」さんがお力を貸してくださることになりました。

 

そしてさらに!醇さんも一日料理人として参加いたします!

醇とこだま、よりさらに進化した「もっとと醇とこだま」のクリスマスナイト、楽しくなること請け合い♪

さらにパワーアップした開催を目指します。

 

いつもの蔵元を囲む会などに比べてうんちく少なめ、ひたすら楽しむ会です。

会場も神田から大塚に移り、さらにクリスマスには数日早い開催となり、さらにさらに開催まで日数があまりありませんが(苦笑)、楽しい夜になるようスタッフ一同精一杯努めますので、是非とも遊びにいらしてください♪

 

 

☆☆☆ ~ゆく酒くる酒~ もっとと醇とこだまのクリスマスナイト♪Part-4 ☆☆☆ 

 

日時:平成26年12月22日(月/19時より22時まで) 

会場:大塚/地酒やもっと(JR&都電大塚駅より徒歩2分) 

会費:6,000円 

定員:最大36名(おかげさまで満席&超盛況にて終了いたしました!)

内容:お料理→もっと+醇コラボのコース料理!

   お酒→同じお酒の醸造年度違いをセット×6種類12本(以上)を飲み放題!

 

【参加にあたってのご注意】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水だけです(お持ち込みはご遠慮ください)

・店内は完全禁煙です(玄関外テラスに喫煙スペース有り) 

・ドレスコードはまったくございません(Tシャツ&ジーンズでもOKです)が、いつもより少しだけお洒落してお出掛けくださるとより楽しいと思います(香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください) 

・ナンパなどを目的とするような参加はご遠慮ください 

・泥酔、セクハラ、度を超えた大騒ぎは有無を言わさずご退席いただきます 

・基本的に飲み放題となりますが主催者と蔵元が悲しみますのでお酒への敬意を忘れずにご参加ください 

・キャンセル、大幅な遅刻を前提としたご予約はご遠慮ください 

 また万が一のキャンセルは17日まで受け付けますが、以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いただきます、ご了承ください 

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだま、または地酒やもっとまでお気軽にどうそ♪

 

___________________________________________

 

 

☆ 12/21に「ちょこだま酒の会【12月】お鍋な忘年会♪」を開催します!<11/27発表>

 

早いですね~~~、今年も一年ありがとうございました。 
平成24年1月に正式OPENした「ちょこだま」もおかげさまで間もなく三周年を迎えます。 
長かったような短かったような、でもたくさんの笑顔と逢えて本当に嬉しい三年でした。 

ちょこだまの酒の会はいつもテーマを決めて掘り下げる形をとっていますが、 
今回、12月は最初から最後までず~~~っと「鍋」な忘年会でわいわい楽しみます。 
はい、鍋料理以外はまったく出ません(笑)。 

ちょびんくん自慢の出汁をた~~~っぷり用意して、 
ありったけの食材、魚も肉も野菜もた~~~っぷり用意して、 
鍋のベースを勝手に変えていただく、例えば塩、味噌、バター、キムチ、チーズ、カレーなんかも用意して、 
最初から最後まで「鍋!鍋!!鍋!!!」(笑)自由で変幻自在な鍋の楽しさを味わっていただきます。

クリスマス、年末でお忙しい時期のちょっとした息抜きに、よかったら遊びにいらしてくださ~~~い♪ 

*今年はプレゼント交換会はありません 
*ちょこだまからのプレゼント抽選会はあるかも知れません(笑) 
*直箸でつつき合うのが鍋の醍醐味です、そういうの苦手な潔癖症の方はご遠慮ください 


☆☆☆ ちょこだま酒の会【12月】お鍋な忘年会♪ ☆☆☆ 

日時:平成26年12月21日(日)18時より21時半まで 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/ 
 *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:ただひたすらに鍋料理(笑)+こだま厳選年末スペシャル日本酒7種類ほどを飲み放題! 
会費:5,500円 
定員:14名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください!

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込みはご遠慮ください) 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・料理とお酒とお喋りを楽しむ会です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの一方的なご披露もご勘弁ください・・・笑) 
・飲み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合17日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

 

_____________________________________________

 

 

☆ 悲しいけど・・・・・「神田・醇」さんラスト営業3DAYS開催です!<11/25~27>

 

こだまの先輩でありよき友人でもあり何度も一緒に会をやらせていただいた神田の「和酒Bar&Dining醇」さん。

実はだいぶ前からお話は伺っていたのですが、この11月27日をもって閉店することになりました。

 

残念でなりません・・・が、終わりは始まり。醇の猪狩淳さんも既に次を見据えた動きを始めています。

 

そんな訳で11/25・26・27とラスト3DAYSの営業をするそうです。

毎日ゲストが来るのですが、25日は不肖ワタクシめ如きで恐縮ですがゲストとなります。

もしよかったら(25日に限らず)一緒に楽しみにいらしていただけませんか?

 

ご予約は神田・醇さん(03-6206-9210)へ、25日に限りこだまでも承ります。

詳細はhttp://ameblo.jp/nihonsyu-jun/でも確認可能です。

よかったら・・・・・お待ちしております。

 

<以下、醇さんのブログより転記>

 

すでに当ブログ等でお知らせしました通り11月27日を持ちまして神田・醇は閉店いたします。お世話になったみなさまにはあらためまして心より感謝申し上げます。

25,26,27日のラスト3日間は会費制にての営業とさせて頂きます。ゆる~い飲み会とさせて頂き私も皆様のお席で杯を酌み交わさせて頂きながらお一人お一人に感謝の思いをお伝えできればと考えています。お忙しいことと存じますが神田・醇の最後のわがままをお聞き入れ頂きご参加いただければ幸いです。

 

11月25,26,27日

 

それぞれ18時半~23時

 

会費 4,000円  お酒飲み放題&おつまみ付

 

ご予約制ではございませんが、お席などの都合上事前にご連絡いただければ幸いです。また、お酒、おつまみのお持ち込みも大歓迎いたします(^^)

 

ゲスト
25日 地酒屋こだま:児玉武也さん
26日 相原酒造:渡辺修宏さん
27日 藤井酒造:藤井善文さん
 ほか日時未定ながらたくさんの方にご参加表明をいただいております。

 

宜しく~!!

 

____________________________________

 

 

☆ 11/23に「ちょこだま酒の会【11月】そしてミタビ『ジビエる?』を開催します!<11/4発表>

 

『秋になるとよく聞きますよね、ジビエって。 
 ジビエとはフランス語で「狩猟によって捕獲された野生の鳥獣」を指すそうです。 
 そうですよね、主に高そうなフランス料理のお店でしか聞かないですもんね(笑) 

 では、ジビエを「和の心」で料理してみたらどうなるか。 
 では、ジビエを「日本酒」で楽しんでみたらどうなるか。 

 あんまり難しいこと考えても始まらない。 
 ので、ちょこだまスピリット全開にして好奇心で取り組んでみます。 
 間違っても高級フレンチみたいな料理は出さないからそのつもりで来てね。 』 


・・・ということで開催された一昨年11月の会より二年、昨年11月の会より一年が経ちました。 
今年もさらにさらに進化した「ちょこだま流ジビエ料理+日本酒」に挑戦します。 
とはいえゆる~い会です。お楽しみいただけるよう精一杯努めますのでどうぞよろしくお願いします。 


☆☆☆ ちょこだま酒の会【11月】そしてミタビ『ジビエる?』 ☆☆☆ 

日時:平成26年11月23日(日)18時より 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/ 
 *大塚駅南口から徒歩3分です 
内容:ちょこだまが和の技と心、そして洋へのリスペクトをもってジビエのコース料理(6~7品)を組み立て、それに合う酒を6~7種類ほど、ほぼ飲み放題の日本酒を楽しんでいただきます 
会費:8,000円 
定員:14名(おかげさまで超満席&大盛況にて終了いたしました!) 

*参考までに今までのメニューです 

<一昨年> 

・雉(きじ)肉のバンバンジー風サラダ 
・蝦夷鹿(えぞじか)のタタキ 
・鹿肉のつくね 
・兎(うさぎ)肉のフライと人参のえのき巻き 
・雉(きじ)、鶉(うずら)、猪(いのしし)、兎の焼物四点盛り 
・猪汁 
・鶉のリゾット 

<昨年> 

・前菜四点【キジモツ三種とキジ肉料理】(北海道産) 
 <レバーパテ 砂肝酢味噌 ハツ時雨煮 キジ肉鳥味噌> 
・雷鳥と五つの野菜のシーザーサラダ(イギリス産) 
・猪のたたき味噌ダレ風(長野産) 
・真鴨のムネとモモの和風ロースト(フランス産) 
・ウサギ背肉のパンチェッタ巻きグリル(フランス産) 
・猪のラグーソース風ペンネ(長野産) 
・熊肉の味噌煮込み(北海道産) 
・雷鳥とキノコの雑炊(イギリス産) 


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください! 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込みはお断りします) 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・二次会的なご利用(酔ってのご参加など)はご勘弁ください 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・基本的な趣旨は「ジビエ料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・ジビエやお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳を拝借させてください 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

☆ 11/20に今年も本金の会を開催します!<10/24発表>

 

長野県上諏訪には造り酒屋が五軒あります。 
どこも決して大きくはないのですが、有名な真澄をはじめとして舞姫、麗人、横笛、そして本金(ほんきん)を醸す「酒ぬのや本金酒造」が、都会とは違って片側一車線しかない甲州街道沿いの数百メートルほどの範囲に並んでいます。 

創業は宝暦6年(1756年)といいますから250年を超える歴史を持っています。創業当時は「志茂布屋(しもぬのや)」の屋号を持ち、昭和初期に「酒布屋(さけぬのや)」の屋号への変更を経て現在の「酒ぬのや本金酒造」の名称に至ります。 

平成20年度より杜氏を担当する九代目蔵元、宮坂恒太朗さんとこだまとの出逢いは7年前、平成18年まで遡ります。初めて一緒に飲み交わしたその日のことは今も忘れません。それからずっと応援をし続け、地酒屋こだまOPENと共に取り扱いをさせていただき現在に至るのですが、いつしかいち取引先を遥かに超えた、僕にとっては弟のような大切な存在になりました。 

恒太朗さんが思い描く本金は「すっと飲みやすい」「程よく味と香りが膨らむ」「主張しすぎない」そんな酒質。関わった人々を「本金で幸せにすること」が一番の目標だという恒太朗さんの造る酒を毎年見ていますが、お世辞抜きに毎年の進化が著しく、理想とする酒に徐々に近づいてことを実感するここ数年なのです。 

実は恒太朗さん、現在ALS(筋委縮性側索硬化症)という難病と闘っています(最近ではアイスバケツチャレンジなどで随分と話題にもなり一般への認知も進んだように思います)。そのため当日も大きな声が出しづらいのでいつも以上にお客さまに耳を傾けていただくことになります。いえいえご心配なく、昨年同様いっぱい喋ってもらいます(笑)お酒のこと、蔵のこと、二人のかわいいお子さんのこと、ふだん聞けない裏話を含めていっぱいお話をいただきます。そして恒太朗さんを支える超元気な奥さま!(笑)ちとせさんにもお越しいただき、あれこれ伺いたいと思います。 

 

そして、これは数日前に発表になりましたが会場となる神田・醇さんがこの11月いっぱいで閉店することになりました。醇さんにとってもこれが最後のお酒の会となります。

本金のお酒はもちろん、僕の大好きな恒太朗さん、ちとせさんの想いをめいっぱい感じていただく会になります。 醇さんもめちゃめちゃ気合い入れて料理を誂えます。こだまは隠し持っていたスペシャルも投入します。昨年以上に、たくさんの「想い」を伝えたいです。ぜひとも、本金のお酒とお二人に逢いにいらしてください。 

★昨年の会の様子です、お読みいただけたら幸いです★ 
  http://ameblo.jp/take9243/entry-11712255735.html 

★日本ALS協会HP、寄付なども受け付けています★ 
  http://www.alsjapan.org/jp/index.html 

 


☆☆☆ 今年も想いを込めて~本金の宮坂恒太朗さんとちとせさんを囲む会~ ☆☆☆ 

日時:平成26年11月20日(木)19時より22時まで 
会場:神田/和酒Bar&Dining 醇 
会費:6,000円 
定員:26名(おかげさまで超満席!にて終了いたしました!)
内容:醇さん渾身のコース料理6~7品と本金のお酒10種類ほどをほぼ飲み放題 
ゲスト:長野県諏訪市の酒ぬのや本金酒造より九代目蔵元&杜氏の宮坂恒太朗さんと奥さまのちとせさん 

 


【ご予約の際のお願い】 *必ずお読みの上ご予約ください! 

・ひとつひとつのお酒とお料理を合わせる進行の中で、そのお酒に込められた蔵元の想いやお話を伺いながら楽しむ会です。勉強会ではありませんが、ただの飲み会でもございません。蔵元や主催者のお話の最中は会話を休んで耳を傾けていただくことをお約束いただきます(重要) 
・前半~中盤は、お料理一品にお酒一杯を合わせる『醇スタイル』での進行のためお酒のペースはゆっくりとなります、お代りなどの要望には応えられません。その分後半にはいろいろ自由に飲んでいただけますのでご了承ください 
・店内は完全禁煙です 
・当日のお飲み物は「本金」のお酒と仕込水のみとさせていただきます 
・お酒の量はほぼ飲み放題となりますが、造り手やお酒に敬意を持った飲み方をお願いします 
・お料理とお酒を楽しむ会ですが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど迷惑行為は退場をお願いする場合がございます 
・止むを得ないキャンセルは15日まで受け付けますが、16日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきます、ご了承ください

 

*お問い合わせ・お申し込みは地酒屋こだま、または神田・醇さんまでお気軽にどうぞ♪

________________________________________

 

 

☆ 11/3は「ちょこだま3周年♪スペシャル感謝DAY営業♪」<10/17発表>

 

*これはイベントではなく通常の「ちょこだま」営業の延長です、ご注意ください

 

月に2回だけの営業、なんてふざけた店がなんとか3年もちました(笑) 
なんというかまぁ、おかげさまで赤字になる日は結局一日もなくて、忙しくも楽しい営業をさせていただいております。 
いつも来てくれる方、気にしてくれる方、本当にありがとうございます。 

無添加料理人のちょびん(渡辺直樹)と日本酒案内人のこだま(児玉武也)、 
二人合わせて「ちょこだま」と銘打ち、地酒屋こだまの別館として2011年12月4日にプレOPEN。 
同じ大塚のサン・ヴァンサンさんのお力を借りながらここまで参りました。 

我ながら、ずいぶん進化したような気がします。 
いや、でもまだまだ未熟者。これからもより一層勉強して参ります。 
毎日毎日お店を開けてる飲食店さんの凄さにあらためて恐れ入った3年でした。 

ともあれ、正確には一か月前になりますが、この日を「3周年DAY」として特別営業いたします。 
第一部と第二部に分け、ちょこだまでいつもお出ししている10種類ほどのメニューを特別コースにします。 
そしてお酒はいつもの24種類+αを飲み放題にさせていただき、会費制4,000円といたします。 

当日ふらっといらしても大丈夫ですが、ご予約を優先とさせていただきます。 
ご予約の際は第一部(15時~18時)か第二部(19時~22時)かをご指定ください。 
コース料理の関係でできるだけ遅刻のないようお願いできたらと思います。 

ちょこだまの二人が送る、いつもと同じでいつもとちょっと違うスペシャル感謝DAY☆ 
よかったら、楽しみにいらしてください♪ 
(イベントではないので単純に普通の飲み屋さんに行く感覚でお願いします) 

☆☆☆ ちょこだま3周年♪スペシャル感謝DAY営業♪ ☆☆☆ 

日時:平成26年11月3日(月&祝) 第一部/15時~18時 第二部/19時~22時 
定員:第一部・第二部共に12名さま前後(おかげさまで完全満席にて終了いたしました!)
会場:大塚・別館ちょこだま(ワインカフェ「サン・ヴァンサン」内にての営業となります) 
 http://www.saint-vincent.jp/access.html 
 JR大塚駅南口より徒歩3分、営団丸ノ内線新大塚駅より徒歩8分くらいです。 
 電話番号:03-3944-0529(転送) 
料金:4,000円(税込) 
料理:通常ちょこだまでお出ししている10種類ほどのメニューを当日だけの特別コースに仕立てます 
お酒:通常ちょこだまでお出ししている24種類ほどのお酒を飲み放題です 


【ご予約の方法】 

・第一部か第二部かをご指定ください 
・ご予約は1名さまより4名さままで承ります 
・相席をお願いする場合がございます、予めご了承ください 
・6名だけど3名&3名で予約、とかは無しの方向で(笑) 


【ご予約の際のお願い】 *必ずお読みください 

・飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込み不可) 
・日本酒を軽んずるお客さまの入店はお断りいたします 
・香りの強い香水や整髪料使用のお客さまの入店はお断りいたします 
・店内は完全禁煙となります 
・お酒の会ではないので全体で何かするとかはありません、各自でお食事とお酒をお楽しみいただきます(他テーブルへの干渉はほどほどに・・・) 
・お借りしている店舗のためお祝いのお品物などはお気持ちだけで、ありがとうございます

 

*お問い合わせ・ご予約は地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

 

☆ 10/26「ちょこだま酒の会【10月】魚醤をDEEPに感じてみる♪」を開催します!<10/5発表>

 

日本には(世界にも)偉大な発酵調味料がたくさんあります。 

醤油、味噌は僕らの食卓には欠かすことのできない身近な調味料です。 
あ、日本酒や味醂も大切な発酵調味料ですね。 

そこまではメジャーではありませんが、同じく身近な調味料に「魚醤(ぎょしょう)」があります。 
魚を塩に漬けて発酵させ沁み出てきた液体をこう呼びますが、地方によっていろいろな魚醤が存在します。代表的なものですと秋田のしょっつる(鰰が原料)、能登のいしる(烏賊や鰯が原料)などなど、海外ではヌクマム(ニョクマム)やナンプラーなどが有名ですね。大豆を原料とした醤油と違い、独特の臭みが癖になる、そんな魅惑的な調味料です。 

今回はそんな料理の名脇役「魚醤」をメインテーマに据えて料理を誂えます。 
同じ料理を数種類の魚醤で食べ比べてみたり、楽しみを加えながらだいたい5種類程度の「魚醤」の違いや楽しさを感じていただける会にします。もちろんいつものように旬の魚・野菜・肉を豊富に使い、お腹一杯のコース料理に仕立てて参ります。 

日本酒もその料理に合わせて飲み頃のお酒を6~7種類、こちらもいつもの通り飲み放題。 
初めは冷やで一通り楽しんだ後に、後半はお燗も楽しんでいただきます。 

なかなか食べ比べのできない魚醤の世界、一緒に楽しみにいらしてください♪ 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【10月】魚醤をDEEPに感じてみる♪ ☆☆☆ 

日時:平成26年10月26日(日)18時より21時半くらいまで(17時55分受付開始) 
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/ 
   *大塚駅南口から徒歩3分です 
会費:5,000~6,000円(仕入れにより前後します、ご了承ください) 
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
料理:魚醤を主題にした7品前後の魚醤尽くしコース料理+こだま厳選日本酒6~7種類飲み放題 


【参加の際のお願い】*必ずお読みください 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込みは厳禁です) 
・店内は完全禁煙とさせていただきます 
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は悲しいので禁止です 
・大騒ぎ・泥酔・セクハラなどの迷惑行為はご退場いただきます 
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、23日以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

________________________________________

 

 

☆ 10/18に「菊谷さんの料理で丸世の酒を堪能しちゃいましょう♪」を開催します!<9/22発表>

 

明治3年創業、勢正宗を醸す丸世酒造店には「辛口の酒」が存在しません。 

 

丸世の酒は伝統的に「柔らかな甘口」なのです。 

中には仕込みの最後に「もち米」を使うお酒もあります。 

それもすべて信州のお米を使い、その甘味を引き出しています。 

 

丸世酒造店の醸す代表銘柄は「勢正宗/旭の出乃勢正宗」。蔵元である関康久さんが杜氏を務め家族ぐるみ、かつ手造りで少量を醸す小さな小さな蔵ですが、息子の晋司さんが23年度の造りより蔵に戻り造りに関わるようになり、この冬からの造りで4期目となります。蔵は活気を増し、伝統を大切に守りながらも若い力が蔵を動かし始めています。 

 

僕、こだまと丸世の出逢いはもう20年以上前に遡ります。淡麗辛口全盛期に初めて飲んだ丸世の味の衝撃は今も忘れられません。米の甘みが前面に出た、まーるいお酒。それから大ファンになり、アマチュア時代には造りを教えていただきに何度も蔵へ通ったほどです。

 

当日は長野県中野市より蔵元の関康久さんにお越しいただきお話を伺いながら、丸世のお酒10種類ほどをどどん!と味わっていただきます。 会場は昨年も同じ会でお力添えをいただいた巣鴨の銘店「手打ちそば菊谷」さん。実は丸世のお酒に惚れ込んでくださりずっとお店でも使ってくださっています。その菊谷さんが蕎麦はもちろん、丸世の酒に合う肴を全力で誂えます。 

 

丸世酒造店の進化、そして関社長の柔らかくて優しい人柄を感じていただける暖かな会にしたいと思っています。ご参加を心よりお待ちしております。 

 

 

☆☆☆ 今年も菊谷さんの料理で丸世の酒を堪能しちゃいましょう♪の会 ☆☆☆ 

 

日時:平成26年10月18日(土)18時より21時まで

会場:巣鴨/手打ちそば菊谷 http://www17.ocn.ne.jp/~sobakiku/chizu.html 

    JR巣鴨駅より徒歩15分、都電荒川線庚申塚駅より徒歩3分 

会費:6,000円(税込) 

定員:20名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!) 

内容:丸世酒造店(勢正宗)のお酒10種類前後と菊谷さんの蕎麦を含めたコース料理を、関社長のトークを交えながら楽しんでいただく会です

 

 

≪ご予約いただく際のお願い≫ *必ずお読みの上お申し込みください

 

・当日のお飲み物は勢正宗(日本酒)と仕込水だけです(お持ち込みはご遠慮ください)

・当日は完全禁煙とさせていただきます

・ひとつひとつのお酒に込められた関社長の想いを伺いながら勢正宗と菊谷さんの料理を楽しむ会です、お話の最中はお耳を傾けていただくことをお約束ください

・とはいえ勉強会ではありません、お酒と料理を存分にお楽しみください

・ほぼ飲み放題になりますがお酒に対する敬意をお忘れなくお願いします

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください

・泥酔、過度の大騒ぎ、セクハラ、喋り過ぎ(苦笑)など迷惑行為は厳禁です(したら即刻退場ね♪)

・キャンセルは原則ご遠慮ください、止むを得ぬ場合10/14まで受け付けますが15日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだま、または菊谷さんまでお気軽にどうぞ♪

____________________________________________

 

 

☆ 10/17に「花巴とタイ料理を楽しむ会♪」を開催します!<9/22発表>

 

世界の酒の中でもその料理との相性の広さで類を見ない日本酒。

常温はもちろん、冷やしても温めてもOKな上に和食だけではなく、

中華や洋食との相性も抜群だなんて、他の酒類ではなかなか見られない特性です。

 

そんな中、その卓越した個性で当店でも人気を誇る奈良の「花巴(はなともえ)」

水酛や山廃に代表されるその甘酸っぱい酒質は飲む者を驚かせ、そして虜にします。

造っているのは若き蔵元杜氏、橋本晃明さん。常に進化を求めているチャンレンジャーです。

 

蔵元をお呼びする会をたくさんやらせていただいている地酒屋こだま。

このお酒の会をするなら「ちょっとフツーじゃない会」をやってみたいなぁ、と画策しておりました(笑)

この酒質に合わせるなら何だ?イタリアン?中華?いやいやそんなのフツー過ぎる。うーん、と悩んだ挙句辿り着いた結論。

 

・・・やっぱりここは「タイ料理」だな、と。

 

会場としてお力添えをいただくのは6月にOPENしたばかりの小伝馬町のNICO’S(ニコーズ)さん。

当店のお客さまの知り合いということでご紹介いただき先日訪ねたところ料理・対応共に素晴らしく、ダメ元でコラボをお願いしたところ快諾をいただきました。

 

ゲストにはもちろん、奈良県吉野市の美吉野醸造より橋本晃明杜氏にお越しいただきます。

橋本さんの造りに懸ける情熱と裏話を伺いながら、花巴8~10種類ほどをNICO’Sのコース料理と楽しみます。

11月より造りに入る橋本さん、その直前の意気込みを含めて熱くお話しいただくつもりです。

 

花巴とタイ料理。

さてさて、どんな爆発が起こるのでしょうか・・・乞う、ご期待!

 

 

☆☆☆ 橋本杜氏のお話を伺いながら花巴とタイ料理を楽しむ会♪ ☆☆☆

 

日時:平成26年10月17日(金)19時より22時まで

会場:小伝馬町 タイビストロNICO’S(ニコーズ)/営団日比谷線・小伝馬町駅1番出口より徒歩1分、JR総武線(1番出口)&都営新宿線(A2出口)・馬喰横山駅より徒歩3分

    店舗情報:http://r.gnavi.co.jp/hay2tc050000/

    店舗地図:http://r.gnavi.co.jp/hay2tc050000/map/

会費:5,000円

定員:24名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!)

内容:NICO’Sのタイ料理7品前後のコース料理+花巴8~10種類ほどをほぼ飲み放題

ゲスト:奈良県吉野市の美吉野醸造より若き蔵元杜氏橋本晃明さん

 

 

≪ご予約いただく際のお願い≫ *必ずお読みの上お申し込みください

 

・当日のお飲み物は花巴の日本酒と仕込水だけです(お持ち込みはご遠慮ください)

・当日は完全禁煙とさせていただきます

・ひとつひとつのお酒に込められた橋本杜氏の想いを伺いながら花巴とNICO’Sの料理を楽しむ会です、お話の最中はお耳を傾けていただくことをお約束ください

・とはいえ勉強会ではありません、お酒と料理を存分にお楽しみください

・ほぼ飲み放題になりますがお酒に対する敬意をお忘れなくお願いします

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください

・泥酔、過度の大騒ぎ、セクハラ、喋り過ぎ(苦笑)など迷惑行為は厳禁です(したら即刻退場ね♪)

・キャンセルは原則ご遠慮ください、止むを得ぬ場合10/13まで受け付けますが14日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

________________________________________

 

 

☆ 10/4に「この酒ウマいねぇ~まるで東鶴のGOTARUねぇ♪」開催です!<9/4発表>

 

東鶴酒造は佐賀県の真ん中へん(大雑把に言うとね・・・笑)の多久市で酒を醸しています。

江戸末期創業以来、冬になると福岡から杜氏と蔵人がやってきて住み込みでお酒を造っていたそうですが、年々その規模が小さくなり、20年ほど前からは造りが停止するようになってしまったそうです。

 

その状況を憂い、かつ、あるきっかけで日本酒に目覚め、醸造試験場、そして「貴」で有名な山口の永山本家酒造場での修業を経て、平成20酒造年度より自社蔵での酒造りを約15年ぶりに再開したのは東鶴酒造長男の野中保斉くん。再会した当時は28歳、たった一人だけでタンク4本約25石の造りからスタートし、22年度は約30石、23年度は約60石、そして24年度以降はやっと100石の大台に乗せました(いや、100石って言ってもめちゃめちゃ小さいんですけどねw)。

 

僕が初めて野中くんに出会ったのは二年目のお酒を出荷中の平成22年の初夏。初めはその意気込みに惚れたということもありますが、僕が最も可能性を感じたのはそのお酒の「秘めたポテンシャル」でした。実に基本に忠実で、香りにも頼らず酒本来の米の旨みをしっかり感じさせる酒を醸していたのです。

 

その21BYのお酒からこだまで扱い始め、特に23BY以降は蔵で会った時とは比べ物にならないほど圧倒的に進化し酒が美味くなってきました。東鶴らしさをきちんと表現できていくのはきっとまだまだ先でしょうけれど、新たなチャレンジや試行錯誤を毎年めちゃめちゃ繰り返しながら頑張っています。

 

今回はその東鶴酒造より野中保斉杜氏をお迎えし、「東鶴ベストセレクション」にてお酒の会を開催します(もちろん、こだま秘蔵酒も出しますよ!)。

 

そして会場として力をお借りするのは昨年10月にOPENしたばかりの神田「GOTARU(ごたる)」さん。佐賀のお隣、長崎出身の市瀬店長はじめ若いスタッフさんが長崎・松浦漁港から直送される鮮魚をメインに料理を誂えている素敵なお店です。店名となっている「ごたる」は九州弁で「○○のよう」、九州(長崎)の美味しいものを食べてもらいたい、という想いを込めたネーミングだそうです。数ヶ月前に市瀬店長がこだまにお酒を買いに来てくださったことで交流が始まり、先日訪問したところ、イタリアンを基調に和のエッセンスを加えたセンスの良い料理に「これは東鶴と合わせてみたい!(・・・しかも長崎は佐賀の隣だしw)」ということでオファーしたところ快諾をいただき、初のコラボとなりました。

 

当日は長崎から直送の自慢のお刺身はもちろん!佐賀の郷土料理も意識したコース料理を構成してくださいます。東鶴ベストセレクションとの相性、めちゃめちゃお楽しみに♪

 

 

☆☆☆ この酒ウマいねぇ~まるで東鶴のGOTARU(ごたる)ねぇ♪ ☆☆☆

 

日時:平成26年10月4日(土)18時より21時まで

会場:神田/GOTARU(ごたる)

    JR&銀座線神田駅 南口より徒歩4分、JR総武本線新日本橋駅より徒歩3分

    http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13161704/dtlmap/

会費:5,500円(税込)

定員:22名(おかげさまで満席、大盛況にて終了いたしました!)

ゲスト:佐賀県多久市東鶴酒造より野中保斉杜氏

内容:こだまセレクト東鶴10種類ほど+GOTARUさん渾身の料理

 

 

【ご予約時のお願い】 *必ずお読みのうえご予約ください!

 

・当日のお飲み物は東鶴の日本酒と仕込水だけです(お持ち込みはご遠慮ください)

・当日は完全禁煙とさせていただきます

・ひとつひとつのお酒に込められた野中杜氏の想いを伺いながら東鶴とGOTARUの料理を楽しむ会です、お話の最中はお耳を傾けていただくことをお約束ください

・とはいえ勉強会ではありません、お酒と料理を存分にお楽しみください

・ほぼ飲み放題になりますがお酒に対する敬意をお忘れなくお願いします

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください

・泥酔、過度の大騒ぎ、セクハラ、喋り過ぎ(苦笑)など迷惑行為は厳禁です(したら即刻退場ね♪)

・キャンセルは原則ご遠慮ください、止むを得ぬ場合9/29まで受け付けますが30日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだま、またはGOTARUさんまでお気軽に♪

________________________________________

 

 

☆ 9/21にちょこだま酒の会【9月】たまにはハモってみる?(笑)を開催します!<8/29発表>

 

鱧(はも)って夏が旬、って言われるじゃないですか。いや、もちろんそれは間違いではないんですけど、正確には「夏と秋」なんですって。7月中旬の京都の祇園祭、7月末の大阪の天神祭には欠かせないことから「鱧は夏」というイメージが強いのですが、8月頃の産卵が終わって再び身が肥えてくるのが9月から10月頃のいわゆる「落ち鱧」と呼ばれ脂の乗った美味しい鱧の時期なんですって。

 

京都での修行経験もあるちょびんくんが、あえて旬と言われる夏を避け、その「落ち鱧」を主題に据えて料理に挑みます。湯引きなどの定番料理などを組み込みながら、ちょこだま流の「楽しい鱧コース料理」を誂えてみます。基本的には最初から最後まで鱧尽くしとなります。お酒もそれに合わせて、旬の美味い日本酒を6~7種類セレクトしていつものようにほぼ飲み放題となります。

 

脂の乗った落ち鱧をこれでもか!と使ったコース料理と旬の日本酒の、ちょこだまにしてはちょっと贅沢な会、どうぞ堪能しにいらしてください。

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【9月】たまには「ハモ」ってみる?(笑) ☆☆☆ 

 

日時:平成26年9月21日(日)18時半より22時くらいまで(18時25分受付開始)

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内) 

   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/ 

   *大塚駅南口から徒歩3分です 

会費:8,000円(仕入れにより前後します、ご了承ください) 

定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

料理:落ち鱧を主題にした7品前後の鱧尽くしコース料理+こだま厳選日本酒6~7種類ほぼ飲み放題

 

 

【参加の際のお願い】*必ずお読みください! 

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込みは厳禁です)

・店内は完全禁煙とさせていただきます 

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください 

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑) 

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします 

・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は悲しいので禁止です 

・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます 

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください 

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合15日まで受け付けますが、16日以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります、ご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽に♪

__________________________________________

 

 

☆ 9/29に「ゆりとぐらとひろとたけの今年も反省会♪(鶴乃江の会)」を開催します!<8/29発表>

 

福島県会津若松で手造りの酒を醸す鶴乃江酒造では「会津中将」を主要銘柄に「永寶屋」や「ゆり」などのお酒を醸しています。笑顔の優しい名杜氏、坂井杜氏を中心に蔵人が一丸となって造りに向き合い、槽で丁寧に搾ったお酒は会津らしい米の旨みたっぷりのお酒でファンも多い蔵です。

 

「ゆり」では杜氏を務めるゆりさん、そして全般をまとめる旦那の洋年くんとのお付き合いも随分と長くなりました。そしてきの字さんでの会も毎年恒例となりました。今年も「反省会」と題して全然反省しない会を開催します(笑)きの字さんの全力料理と、こだま秘蔵コレクションも加えた鶴乃江のすべてを今年もご堪能ください!

 

☆☆☆ ゆりとぐらとひろとたけの「今年も反省会♪」(鶴乃江酒造の会) ☆☆☆ 

 

日時:平成26年9月29日(月)19時より 

会場:新大塚/酒味処きの字 

会費:6,000円 

定員:26名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

内容:きの字渾身のたっぷりの料理と鶴乃江の秘蔵酒も含めたお酒約11種類ほぼ飲み放題 

ゲスト:鶴乃江酒造(会津中将・ゆり・永寶屋)より向井洋年さん(ぐら)とゆりさん 

 

 

【参加の際のお約束】*必ずお読みの上ご予約ください!

 

・当日のお飲み物は鶴乃江のお酒とお水しかありません(持ち込みは厳禁です) 

・きの字さんは完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます) 

・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください

・ゲストお二人のお話も会の大切な、とても大切な要素となりますのでトークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようご協力をお願いします 

・きの字さんの料理と鶴乃江のお酒を楽しむ会ですので、鶴乃江のお酒、きの字、地酒屋こだまを知らなくても楽しむ気持ちがあれば大丈夫です、お気軽にご参加ください 

・うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要ですがただの飲み会ではありませんので、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です 

・キャンセルは原則ご遠慮ください。やむを得ないキャンセルは9月23日まで受け付けますが、24日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますことをご了承ください

 

 *お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだま、またはきの字さんまでお気軽に♪

___________________________________________

 

 

☆ 10/13に鰻の名店「稲毛屋」さんとのコラボ会を開催します!<8/20発表>

 

地酒屋こだまOPEN前のアマチュア時代からお世話になっている千駄木の鰻の名店、稲毛屋さん。良質な日本酒をリーズナブルに、美味しいおつまみと楽しめる名店です。いつも仙介をはじめ「地酒屋こだまの一杯」として何かしらのお酒をご提供いただいたりで光栄の至りなのです。 


昨年、ご主人の當間さん(三代目さん)にお声掛けをいただき地酒屋こだまとして初めてのコラボ会を開催させていただき、おかげさまでそれなりに好評をいただいたようで、今年も是非♪と仰っていただきましたので会を開催します。 


いつもお腹いっぱいになってしまう稲毛屋さんの美味しいおつまみと鰻、そしてこだま厳選の(この日はちょっとハイグレードなものや寝かせたスペシャルなどをお出ししたいと考えています)日本酒を楽しみにいらしてください。 


稲毛屋さんとこだまでのW募集ですが、こだま枠は14名です。 
また、こだま枠での募集は「今まで一度でもこだま、もしくはちょこだまにご来店やご購入経験のある方」限定とさせていただきます。該当しない方は(申し訳ございませんが)稲毛屋さんでも募集していますのでそちらでお願いします。 

よかったら遊びにいらしてください♪ 

 

☆☆☆ 鰻の名店、稲毛屋さんとのコラボ会♪ ☆☆☆

 

日時:平成26年10月13日(月&祝日) 18時より21時まで

会場:千駄木「鰻と地酒 稲毛屋」さん

会費:7,000円(税込) 
募集人数:28名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!)

 

【お申し込みの際のお願い】*必ずお読みください!

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません(持ち込みは禁止です)

・店内は完全禁煙とさせていただきます

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください

・基本的な趣旨は「稲毛屋さんのお料理とこだまの日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、盛り上がりながらもその間はお耳の拝借お願いします

・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します

・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合10/6まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽に♪

__________________________________________

 

☆ 9/6に「鳥取・此君」の会を開催します!<8/7発表>

 

東西に長い鳥取県のだいたい中央、鳥取と米子の中間辺りに位置する倉吉市は城下町であり、白壁土蔵群などの観光でも知られた美しく穏やかな町です。その町中に位置する「高田酒造」は天保14年に建てられた、現存する庄屋として県の保護文化財にも指定される由緒ある蔵元です。 

蔵は高田(たかた)酒造、お酒は此君(しくん)と読みます。 

この高田酒造、実は10年ほど造りを縮小化しておりました。そこへ首都圏で働いていた高田昌樹さんが蔵に戻って酒造りに携わるようになり、ついに彼自身が初めて1本仕込んだのが一昨年、23BYの造りでした。たまたまご縁があり、実はこの23BYのお酒から昌樹さんと地酒屋こだまとの交流が始まりました。 

そして仕込み本数が5本に増えた昨年、24BYの造りでは酒造りとしても大幅な進化を遂げました。もちろんまだ序章に過ぎずいろいろな意味でこれからの無限の可能性を探っていく、まだまだそんな段階ではありますが、彼の想いが少しずつ具現化していくのを目の当たりにしていました。 

そんな昌樹さんの3期目、25BYより、ついに地酒屋こだまは昌樹さんの醸す此君と一緒に歩き始めました。とはいえ24BY、25BYでも30石程度という極小の造りでしたので此君の新しい歴史は始まったばかりです。 

現在の此君の良さを表すなら「キレのいいシャープさの中にほどよい香りと米の旨味をバランスよく共存させた酒」であり、スッキリした酒質に米と酵母の特性を実に忠実に表現している点を僕は評価しています。まぁ、簡単に一言で言えば「旨みの強い辛口」を造っています。とにかくまだまだこれから無限の可能性を秘めた此君、そして静かな情熱を燃やす、生真面目な昌樹さんの今期の造りの成果を一緒に楽しんでいただけたら幸いです。 


☆☆☆ いま始まる、小さな無名蔵の新しい歴史~鳥取・此君の高田昌樹さんを囲む会~ ☆☆☆ 

日時:平成26年9月6日(土)18時より21時半まで 
会場:神田/和酒Bar&Dining 醇 JR&銀座線 神田駅南口より徒歩3分 
    http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13093714/dtlmap/ 
会費:6,000円 
定員:24名(おかげさまで超!満席にて終了いたしました!) 
ゲスト:鳥取県倉吉「高田酒造」より造り手の高田昌樹さん 
内容:此君10種類前後ほぼ飲み放題+醇さん渾身のコース料理7品ほど 

【ご予約の際のお願い】*必ずお読みの上お申し込みください 

・ひとつひとつのお酒とお料理を合わせる進行の中で、そのお酒に込められた高田昌樹さんの想いやお話を伺いながら楽しむ会です。勉強会ではありませんが、ただの飲み会でもございません。蔵元や主催者のお話の最中は会話を休んで耳を傾けていただくことをお約束いただきます(重要) 
・前半~中盤は、お料理一品にお酒一杯を合わせる『醇スタイル』での進行のためお酒のペースは「かなりゆっくり」となります、お代りなどの要望には応えられません。その分後半にはお燗も含めていろいろ自由に飲んでいただけますのでご了承ください 
・店内は禁煙です 
・当日のお飲み物は「此君」の日本酒と仕込水のみとさせていただきます 
・お酒の量はほぼ飲み放題となりますが、造り手やお酒に敬意を持った飲み方をお願いします 
・お料理とお酒を楽しむ会ですが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど迷惑行為は退場をお願いする場合がございます 
・止むを得ないキャンセルは2日まで受け付けますが、3日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきます、ご了承ください

 

*お問い合わせ・お申し込みは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

________________________________________

 

 

☆8/24にちょこだま酒の会【8月】ちょこだま夏祭り!を開催します!<7/31発表>

 

今年もやろうよ!夏祭り!

 

という訳で、僕らがやりたいのでやります!(笑)

とはいえ、料理もお酒も一切手は抜きません。

いつも通りの趣向を凝らした料理に夏のHAPPYなお酒全開で参ります。

 

お祭りですので途中にちょっとイベントも挟みます。

昨年に引き続き射的も(笑)、そしてくじ引きなんかもあったりして。

とにかく食べて飲んで遊んで、楽しい数時間にしたいと思います。

 

今の時期はあちこちで行われる「夏祭り」ですが

ちょこだま流夏祭りを、よかったら一緒に楽しみにいらしてください♪

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会【8月】ちょこだま夏祭り! ☆☆☆

 

日時:平成26年8月24日(日)18時より21時半まで

会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)

   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/

   *大塚駅南口から徒歩3分です

会費:5,000円

定員:14名(おかげさまで超!盛況にて終了いたしました!

料理:夏祭りらしい7品前後のコース料理+日本酒6~7種類飲み放題

 

【参加の際のお願い】*必ずお読みください

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません

・店内は完全禁煙とさせていただきます

・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください

・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)

・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします

・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します

・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください

・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽に♪

______________________________________

 

 

☆ 8/22に福島新進気鋭6蔵をDEEPに感じていただく会♪を開催します!<7/11発表>

 

全国でも有数の酒どころ、福島県。
新潟、長野、兵庫に続き第四位の蔵元数を誇ります。
またここ数年、全国鑑評会でもトップの入賞を続け、その素晴らしい酒質が裏付けされています。

地酒屋こだまでは縁あって、その福島酒を15蔵ほど扱わせていただいています。
日本酒ファンにとってはお馴染みとなってきた蔵も多いと思います。
今も原発問題で揺れ続けていることもあり、これからも応援を続けていきます。

今回、こだまで扱う福島蔵の6つにお集まりいただきます。
その6蔵を一言で表せば「まだまだ無名だがいい酒を造る若手蔵」
未来に無限の可能性がある、そんな新進気鋭の6蔵より若き造り手をお呼びします。

・会津錦(喜多方/会津錦) 斎藤孝典
・峰の雪酒造場(喜多方/峰の雪・YamatoyaZennai) 佐藤健信
・喜多の華酒造場(喜多方/蔵太鼓・星自慢・喜多の華) 星里絵
・会津酒造(南会津/金紋会津・山の井) 渡部景大
・松崎酒造店(天栄村/廣戸川) 松崎祐行

 *もう1蔵は相談・調整中です

今回はいつもお世話になっている大塚の地酒やもっとさんにご協力をいただきました(いつも本当にありがとう)。

こんな会にしようと思います。

・店内では6テーブルに分かれてお座りいただきます
・1テーブルに1蔵が着席して自慢のお酒3種類をサーブしながらご歓談♪
・15~20分で蔵がひとつずつ変わり、気がつけば全蔵18酒制覇♪
・もちろんもっとさん渾身のコース料理を楽しみながら、最後はお腹いっぱい♪

僕の愛する若き造り手の生の声を聴きながらお酒と料理を楽しむ会です。
造られたお酒の向こうに見える「想い」に思い切り酔ってみてください。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

 

 

☆☆☆ 福島の新進気鋭6蔵をDEEPに感じていただく会♪ ☆☆☆ 


日時:平成26年8月22日(金)19時(18時45分受付開始)~22時
会場:大塚/地酒やもっと(JR大塚駅南口より徒歩2分)
   http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13155548/dtlmap/?lid=tocoupon3
会費:6,000円(税込)
定員:36名(おかげさまで超満席!大盛況にて終了いたしました!)

 

【ご予約の際のお願い】*必ずお読みの上ご予約ください

・当日のお飲み物は日本酒と水しかありません(持ち込みは厳禁です)
・店内は完全禁煙です(玄関外に喫煙所がございます)
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・ほぼ飲み放題ですが「お酒に敬意を持った飲み方」のできない方はご遠慮ください
・泥酔、大騒ぎ、セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は即!ご退席いただきます
・キャンセルはご遠慮ください、やむを得ぬ場合8/18まで受け付けますが19日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますのでご了承ください

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままで(地酒やもっとさんでもご予約を承ります)

 

☆☆☆お誘い☆☆☆

その前日8月21日(木)は渋谷セルリアンタワーにて「福島美酒体験2014」が開催されます。
http://sake-fukushima.jp/?p=710
こちらも毎年大盛況のイベントです、是非ともお出掛けください♪

_________________________________________

 

 

☆ 今年で三回目!きのじゅんの夏祭り!こだま協賛で開催です!<7/4発表>

 

今年で第三回を迎えるこのイベント。
普段から仲良しの神田・醇さんと新大塚・きの字さんのコラボイベントです。
共通の友人であるこだまもお手伝いとして参加しています。

夏祭りですのでうんちく一切無し!の楽しく呑む会です。
はい、もちろんこだまも仕事しながら呑みまくります(笑)
夏の一日、よかったらご一緒しませんか?

以下は公式ページからのコピペです。
お申し込みはこだまでも、醇さんでもきの字さんでももちろんOKです。
たくさんのお申し込み、お待ちしております♪
_____________________________

☆☆☆ きのじゅんの夏祭り! ☆☆☆

きの字と醇のコラボイベントです。
みなさんと一緒に飲んで遊んでの愉しいお祭りです。

日時:平成26年8月2日土曜日  
   18時~21時(開場は17時45分)
場所:新大塚 酒味処きの字 
   東京都豊島区南大塚2-11-12-B1F
   *丸ノ内線南大塚駅2番改札から徒歩1分)
会費:6000円(お料理食べ放題、お酒飲み放題)
   *浴衣でご来場の方は500円引き
定員:50名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)
お酒:“夏”をテーマに選りすぐった日本酒16種程度+ミニ缶ビール1本付
お料理:きの字&醇の情熱の料理をブッフェ形式で
その他:抽選会あり、お酒(日本酒に限ります)、おつまみの持ち込み大歓迎!

*以下の記載事項をよくお読みになりお気軽にご参加ください。

≪お約束事≫

*基本的に立食となります。人数様分のお席のご用意はございません
*アルコール飲料、お水以外のお飲み物のご用意はございません
*当日参加もOKですが満席でお断りする場合もございます、ご予約をお勧めいたします
*他の参加者の方への迷惑となる行為は厳禁です(泥酔、喧嘩、セクハラなど)主催者が同行為と判断した場合にはご退場いただく場合がございます。また、みんなで思いっきり楽しむことを目的とした会ですので、お酒のうんちくや批評は忘れましょう
*会場内は混雑が予想されます。お手回り品はご自身で管理してください
*会場内は禁煙です。(外に喫煙スペースがございます)
*きの字店舗での開催です、お間違えのないようにお願いいたします
*(こだま注記)安易なキャンセルはご勘弁ください

≪お申込み・お問い合わせ≫

きの字 03-3946-8898 
醇   03-6206-9210

______________________________________

 

 

☆ 7/20に「ちょこだま酒の会【7月】ナツのマメとナツのサケ!」を開催します!<7/1発表>

 

夏は豆が美味しいんだよね♪
ちなみに夏じゃなくっても美味しいんだけど(笑)
でも夏じゃないと食べられない旬の豆も多いんだよね♪

というわけで、今回は「豆」を主題に取り組みます。
もちろん!旬の枝豆の産地毎の食べ比べもやりますよ~~~♪
日本のみならず海外の豆も取り寄せて、前菜から〆まで豆尽くしで参ります。

お酒は夏らしさを感じられるお酒、
とは言っても僕のことです、夏酒とは限りませんが(笑)
そんな「豆に合わせてみたい旨い酒」を6~7種類セレクトしてみます。

よかったら、一緒に楽しみにいらしてください。

☆☆☆ ちょこだま酒の会【7月】ナツのマメとナツのサケ! ☆☆☆

日時:平成26年7月20日(日)18時より21時半まで
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
   *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:4,500円
定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
料理:豆を主題にした7品前後のコース料理+日本酒6~7種類飲み放題


【参加の際のお願い】*必ずお読みください

・最初から最後まで豆だらけです(笑)
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・店内は完全禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します
・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合16日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________

 

 

 

 

 

☆ 6/22にちょこだま酒の会【6月】灼熱のタイ料理と日本酒!を開催します!<6/3発表>

 

二人とも大好きなんです、タイ料理。
タイ料理行くと「パクチー大盛りで!」とか言っちゃうんです。
もちろん自宅にはナンプラー常備ですし。

でもタイ料理屋さん行くとやっぱりビールじゃない。
そもそもタイ料理って結構辛いじゃない。(料理にもよるけどw)
まぁそもそもタイ料理屋さんで美味しい日本酒見たことないしwww

なので、思いきってやっちゃいます。
タイ料理のコースwith日本酒100%!
飲みたくなってもビール禁止ね!(笑)

とはいえ辛すぎるとアレなので(笑)少々チューニングします。
コテコテのタイ料理ではなく、和の技法を用いた「ちょびん風タイ料理」です。
でも二人ともパクチー大好きなのでパクチーはてんこ盛りで(笑)

日本酒も、タイ料理に合いそうなものをセレクトしてみます。
にごりあり、生原酒あり、熟成ありのバラエティに富んだものになる予定です。
よかったら、一緒に楽しみにいらしてください♪

☆☆☆ ちょこだま酒の会【6月】灼熱のタイ料理に日本酒! ☆☆☆

日時:平成26年6月22日(日)18時より21時半まで
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
   *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:5,500円
定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
料理:ちょびん風タイ料理7品前後のコース料理+地酒屋こだま厳選タイ料理にに合わせた日本酒6~7種類飲み放題


【参加の際のお願い】 *必ずお読みください!

・最初から最後までタイ料理です、パクチーとナンプラー全開です(笑)
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・店内は完全禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間はお耳の拝借お願いします
・飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は禁止します
・大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合17日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽に♪

_______________________________________

 

☆ 6/28に笹の譽の会を開催します!<5/22発表>
 
先日、おかげさまで大盛況にて終了した「長野8蔵の会」。
そう、覚えてますでしょうか・・・当日の予定がどうしても合わず涙を飲んだ1蔵を・・・

 

そう、松本で笹の譽を醸す、笹井酒造の笹井康夫さん。
ご本人たっての希望で、同じ会場の「なるたか」さんでリベンジです。

 

笹井さんの造りは「小仕込」というキーワードがあります。
一般的に純米酒や吟醸酒などは1つのタンクでお米の総量600Kg~1,200Kg程度の量で仕込みをする場合が多いのですが、それを全て300Kg前後の小仕込にして酒を醸します。
300Kgの仕込みって、普通の蔵では大吟醸でやるかやらないか、くらいの小仕込なのです。何が大変って、とにかく面倒!(笑)その代わり少量なので様々なコントロールがしやすくて丁寧な酒造りができる、という笹井さんの考え方を全てのお酒(普通酒まで全て!)に適用して酒を醸しています。

 

 *蔵により人により様々な考え方があります

 

そしてさらに、お酒の搾りをほぼすべて「袋吊り」という圧力を掛けない方法で搾っています。えーっと、僕が蔵人ならすぐに逃げ出します(笑)これもそれくらい手間の掛かる仕事なのですが、これも笹井さんの考え方なのです。

 

 *これも蔵により人により様々な考え方があります

 

笹井さんの酒、誤解を怖れずに言えば「毎年試行錯誤なうw」です。
これは実は笹井さんに限らず、こだまで扱うような小さな蔵ではある意味当たり前のことであり、言葉を換えれば「古い体質から抜け出し、新しい酒質を求めて、未来の姿への道筋を探している途中」な訳でして、その未来のために様々な試みを繰り返している最中なのです。

 

さて、今期の笹の譽はどんな試行錯誤の末に生まれてきたのでしょう?

 

当日は、そんな笹井さんの「想い」を伺いながら、なるたかさんの長野三昧コース料理に、笹の譽12種類ほどを楽しんでいただきます。昨年同様、裏話満載になりそうな予感もしますが(笑)造りを終えて解放感いっぱいの笹井さんを楽しんでいただきたいと思います。

 

リベンジに燃える(笑)笹井さんに逢いに来てください♪


☆☆☆ ササイズムのリベンジ!(笑)笹の譽の笹井さんを囲む会♪ ☆☆☆

 

日時:平成26年6月28日(土)18時より21時まで
会場:水道橋/海山和酒なるたか(JR総武線水道橋駅より徒歩3分/都営三田線水道橋駅 A6番出口より徒歩1分/営団丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分)
   http://r.gnavi.co.jp/g220042/map/
会費:6,000円(税込)
定員:30名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)
内容:なるたかさん渾身の長野三昧コース料理+笹の譽12種類ほどをほぼ飲み放題


【ご参加の際のご注意】*必ずお読みください

・当日は日本酒と仕込み水しかありません
・当日の店内は完全禁煙となります、ご了承ください
・ただの飲み会ではなく「蔵元を囲む会」です、笹井さんのお話も会の大切な大切な要素となりますので、笹井さんや主催者のお話中は耳を傾けていただくことにご協力いただきます
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒や蔵元に敬意を持ち節度ある飲み方をお願いします
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退場いただきます
・原則としてキャンセルはご遠慮ください、止むを得ないキャンセルは6/24まで受け付けますが、それ以降は代理を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますのでご了承ください

 

*お問い合わせ・お申し込みは地酒屋こだままでお気軽に♪

___________________________________________

 

☆ 6/10に辰泉酒造の会を開催します!<5/8発表>

 

福島県会津若松にて創業は明治10年の辰泉酒造。
もともとは本家より独立して酒造業を開始したそうです。
以後、とにかく会津産の米と水にこだわり丁寧に酒を醸しています。

四代目の新城壯一(そういち)さんが社長に就任したのは平成21年11月のこと。僕が地酒屋こだま開店に先駆けて蔵を初めて訪ねた、その半年後のことでした。とにかく手造りの、素朴で小さな蔵・・・辰泉というお酒のイメージそのままの蔵でした。

壯一さんと初めてお会いした時の印象は「穏やかで物静かな方」言葉数が少ない分、重みのある発言が印象的で今でもその印象は変わりませんが、仲良くなるにつれわかってきたのは「めちゃめちゃ頑固な方」である、ということ。あ、あと、お酒に弱いってこと(笑)

いつも笑顔で腰が低く柔らかい表情の裏に、経営者と職人の顔がチラチラ見え隠れするのです。

前杜氏が引退され、23BY(二期前)の造りからは壯一さん自らが杜氏となり酒造りの指揮を執っています。今から思えば23BYこそ多少ぶれましたが、24BY、そして今期25BYと確実な進化を見せ素晴らしいお酒を我々に届けてくれています。

そんな新城壯一さんをお迎えして、辰泉の会を開催します。会場はもちろん!池袋の「たつ家(たつや)」さん。二年前に初めて辰泉の会をやらせていただき好評でしたが、今回はそのパート2となります。せっかくなので壯一さんから今期の造りのご苦労やひとつひとつのお酒に込められた想いなんかも伺いながら・・・もちろん当日だけのスペシャルなお酒も用意するつもりです。

たつ家さんとはこだま開店当初からお世話になっておりまして、普段から辰泉を贔屓にしていただいております。岩手県出身の元気な店主「たっちゃん」が旨い肴を満載で壯一さんと我々を迎え撃ちます♪たつ家もこだまも定休日の開催となりますが、気合い入れてやらせていただきます。

募集人数が少ない小さな会ですが、よろしかったらお出掛けください。


☆☆☆ 辰泉×たつ家・・・ふたたび♪ ☆☆☆

日時:平成26年6月10日(火)19時開始~21時終了
会場:池袋「たつ家(たつや)」JR他池袋駅東口より徒歩5分
   http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13043239/
会費:5,000円(税込み)
定員:20人(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!)
ゲスト:福島県会津若松市より辰泉酒造代表の新城壯一さん
    http://tatsuizumi.co.jp/index.shtml
内容:辰泉酒造のお酒8種類ほどを飲み放題+たつ家たっちゃん渾身の旨い肴を、新城壯一さんのお話を伺いながら楽しみます♪


【ご参加の際のご注意】*必ずお読みください

・当日は日本酒と仕込み水しかありません
・当日の店内は完全禁煙となります、ご了承ください
・うんちくの会ではありませんが、壯一さんのお話も会の大切な大切な要素となりますので、壯一さんや主催者のお話中は耳を傾けていただくことにご協力ください
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒や蔵元に敬意を持ち節度ある飲み方をお願いします
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退場いただきます
・原則としてキャンセルはご遠慮ください、止むを得ないキャンセルは6/4まで受け付けますが、それ以降は代理を立てていただくか会費を全額お支払いいただきますのでご了承ください

 

*お問い合わせ・ご予約は地酒屋こだま、またはたつ家さんまでお気軽にどうぞ♪

_____________________________________

 

☆ 5/25にちょこだま酒の会【5月】久しぶりに貝の会!を開催します!<5/7発表>

 

自他共に認める貝好きのちょこだまの二人。
たまにお寿司屋さん行くと貝は全部注文してしまいます。
でもね、けっこういいお値段なんだよね・・・(苦笑)

初めは「たまには値段を気にせず貝をたらふく食べたいよね」的なノリで考案した「貝の会」、ちょこだま酒の会が始まってすぐの第三回にて取り上げご好評をいただいたのが2年前の8月でした。そろそろ二人の欲望が抑えきれなくなってきたので(笑)久しぶりに開催したいと思います。

ちょうど岩牡蠣も走りですし、その他にも生食はもちろん、いろいろな貝をメインにした6品ほどのコース料理と、「貝に合わせたら美味しいだろうなぁ♪」という地酒屋こだま厳選の日本酒を6~7種類、飲み放題でご用意します。

とにかく最初から最後まで貝尽くし!
貝に弱い体質の方にはちょっと難しい貝、いえw、会ですが、かなり!お得で楽しい内容にできると思いますので是非ともご参加ください。


☆☆☆ ちょこだま酒の会【5月】久しぶりに貝の会! ☆☆☆

日時:平成26年5月25日(日)18時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
   *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:仕入れによりますが、いつも頑張り過ぎちゃうので6,500円と思っててください(笑)
定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
料理:いろいろな貝をメインにした6品ほどのコース料理+「貝に合わせたら美味しいだろうなぁ♪」という地酒屋こだま厳選日本酒6~7種類飲み放題


【参加の際のお願い】 *必ずお読みください

・最初から最後まで貝尽くしです、貝類に弱い体質の方はご遠慮ください
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・店内は完全禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳の拝借お願いします
・飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽に♪

_______________________________________________________________

 

 

☆ 5/24に「三千櫻×仙醸」の会を大井町の地酒屋のぼるさんで開催します!<5/3発表>

 

昨年1月にOPENした新進気鋭の地酒屋のぼるさん、

既に多くのファンを獲得し、日本酒特集が組まれる雑誌でも常連となっています。

のぼるの次男坊、洋平くんとはOPEN前より交流があり今も公私共にお世話になっている間柄です。

 

そののぼるさんが大好きな岐阜県中津川の三千櫻より造り手である山田社長をお迎えし、

さらに三千櫻での酒造経験もある長野県伊那高遠の仙醸より安藤杜氏をお迎えし、

一粒で二度美味しい会を開催することになりました(笑)

 

*実はのぼるさんは三千櫻から運んだ古い酒造道具などで内装を設えていたり、

 もちろん随時三千櫻のスペシャル酒があったり、普段から深いお付き合いをされています

 

今回は基本的に「地酒屋のぼる」主催の会となりますが、

こだま店主が協力店としてお酒選びや当日の司会進行役としてゲスト参加することになりました。

5/3現在、既に半分の席が埋まっておりますが、よかったら遊びにいらしてください。

 

 

☆☆☆ 三千櫻×仙醸~山田社長と安藤杜氏をお迎えして~ ☆☆☆

 

日時:平成26年5月24日(土)18時10分受付開始、18時30分開宴、21時終了

会場:大井町/地酒屋のぼる

   http://jizakeya-noboru.jimdo.com/access/

会費:6,000円(チケットはのぼる店内でのみ販売)

定員:20名(5/14現在、満席)

内容:三千櫻と仙醸のお酒約8種類ほぼ飲み放題+のぼる渾身のコース料理

 

 

【ご予約の際のご注意】*必ずお読みください

 

・ご参加いただくには「前売りチケット」をお求めいただく必要があります

・前売りチケットは地酒屋のぼる店内のみでの販売です(こだまではお求めになれません)必ずのぼるに来店していただき、会費と交換で前売りチケットをGETしてください(電話やメール等でのご予約、当日支払いは承れませんのでご注意ください)
・前売りチケットの払戻はできません

・店内は完全禁煙となります(喫煙スペースはございません)

・当日のお飲み物は、三千櫻&仙醸の日本酒とお水だけです

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください

・周りのお客さまにご迷惑の掛かる行為のあった場合はご退席いただくことがございます


*お問い合せは、地酒屋のぼる(0337760319)または地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪
*のぼるは5月3日~6日までおやすみですのでその間はjizakeya-noboru@emobile.ne.jpへどうぞ♪
______________________________________

 

☆ 5/17に「地酒や もっとさん一周年祭!」を

              開催します!<4/22発表>

 

早いもので、もう一年かぁ・・・・・

 

思い起こせばある日突然、「あの~、実は近くで日本酒の居酒屋をやることになりまして・・・」と挨拶にいらした店主の水永さん。お店が近いということもありその後に縁をいただき、スタッフ総出で勉強に来ていただいたり、僕も勉強のためにたまにスタッフをやらせていただいたり、先日は一緒に会津蔵元ツアーに出掛けたり、おかげさまで公私共に仲良くさせていただいております。

 

そのパワフルかつ丁寧な仕事ぶりと明るいサービス精神で、一年経たずとも日本酒聖地・大塚の「日本酒処」としてファンも多いお店に成長したもっとさんが一周年企画としてイベントを開催することになりました。

 

当日はお料理全開+厳選というか秘蔵(笑)の日本酒呑み放題!
店主水永さんはじめスタッフも可能な限り客席でみなさんと一緒に盛り上がります。
こだまも全体を仕切りつつ、しっかり呑みます(笑)

 

地酒や もっとの水永さんからの熱いメッセージです。

 

 ☆ 来たる5月17日土曜日、地酒や もっと 一周年イベント、急遽開催決定しました!!地酒や もっと の一周年だよ ありがとう企画として、もちろん地酒屋こだま、たけさんとのコラボ企画!!「やっぱ一周年は盛り上がんないとでしょ!」のたけさんの有難いお言葉に「是非!!」と熱い夜を欲して止まないワタクシ。 早速、ご予約受付開始です!! 感謝のお料理と秘蔵酒を含むフルラインナップ地酒で挑む熱い内容です!詳しい詳細は追ってご連絡、告知致します。本当に一年間があまりにも早く、一周年を迎えられるのもひとえに支えて下さる皆様のおかげだと痛感しております! 一年目はご祝儀、二年目から本当の勝負を迎えます。その記念としましてささやかな?会でございます。何卒、是非是非お越しくださいませ!! 店主 水永 ☆

 

明るいもっとさんの明るい一周年、是非とも遊びにいらしてください。
あ、もっとさん初めての方でもお祝いの気持ちさえあれば大歓迎です♪


☆☆☆ 地酒や もっと「一周年だよ♪ありがとう!」 ☆☆☆

 

日時:平成26年5月17日(土)18時より21時まで
会場:大塚・地酒や もっと
   http://r.gnavi.co.jp/e6jpvcg90000/map/
会費:5,000円(税込)
定員:着席にて32名(おかげさまで超満席!超盛り上がり!で終了いたしました!)


【ご予約の際のお願い】*必ずお読みください

 

・店内は禁煙となります
・当日のお飲み物は日本酒とお水だけです
・ドレスコードはありませんが香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・うんちく抜きに料理とお酒を楽しみながらお祝いをする呑み放題の楽しい会ですが、泥酔・大騒ぎ・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です
・キャンセルはできるだけご遠慮ください、やむを得ぬ場合は13日まで受け付けますが14日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだま、又は地酒やもっとさんまでお気軽に♪

________________________________________

 

 

☆ 5/12に「長野の風に吹かれて~こだまを支えてくれる長野8蔵を

                  五感で楽しんでいただく会」を開催します!<4/11発表>

 

こだまと長野酒との出逢いは20年以上前に遡ります。

当時、山とスキー三昧だった僕は、出掛けるたびに出逢う白馬や諏訪のいわゆる「しぼりたて無濾過生原酒」のあまりの美味しさに感動して日本酒が大好きになりました。その後に縁もあり、実は勢正宗や北安大國を知ったのもまさにこの頃でして、どんどん長野酒にはまっていった僕がいます。

まぁ、まさか、20年以上後の僕がこうして扱わせていただいているなんて夢にも思いませんでしたが(笑)

今年も5/13に東京で長野酒メッセが開催され、蔵元や造り手が東京に集まります。・・・・・あ、やっちゃおうかな。って思いました(笑)さっそくこだまで扱う8つの蔵元に連絡をしたところ、有り難いことに次々と快諾をいただきまして、また長野のお酒と料理ならここ!の「海山和酒なるたか」さんにご協力をいただくことができ、今回の募集と相成りました。

来てくれる蔵は以下の通りです。(なんとなく北から順番に・・・)

☆丸世酒造店(勢正宗/中野)関晋司さん
☆北安醸造(北安大國/大町)伊藤敬一郎社長、山崎義幸杜氏
☆笹井酒造(笹の譽/松本)*
☆笑亀酒造(笑亀/塩尻)丸山大輔社長兼杜氏
☆湯川酒造店(十六代九郎右衛門/木曽)湯川尚子社長
☆仙醸(黒松仙醸、黒松仙醸こんな夜に/伊那)黒河内貴社長、安藤宏幸杜氏
☆米澤酒造(今錦/伊那)伊沢広海さん
☆酒ぬのや本金酒造(本金/諏訪)今井範道さん
 
*笹井酒造の笹井さんだけどうしても予定が合わず、こだまが代役を務めさせていただきます

いわゆる有名な蔵はひとつもありませんが(笑)8蔵すべてが僕にとって誇りであり、扱わせていただくことを光栄に思っています。今回はそんな8蔵を初めて!一堂に集めての会を開催します。

こんな会にしようと考えています。

☆通常の蔵元を囲む会と同じように着席でなるたかさん渾身のコース料理付きのスタイルです
☆各テーブルに5~6名、8つのテーブルに分かれて着席していただきます
☆自慢のお酒を3種類抱えた蔵元が各テーブルに分かれ、一緒に飲みながら歓談します
☆15分ごとに蔵元がお酒を持って隣のテーブルに移動していきます
☆8蔵が一周したらその後は好きなお酒を自由に飲んでいただく時間となります

蔵元や造り手のお話を目の前で聞き、お酒に込められた想いに触れながら、そのお酒を味わっていただく・・・お酒の美味しさだけじゃなくって造り手の笑顔も思い出になるような、そんな会になればいいなぁ、と思います。

8蔵合同は初めての試みで我々もドキドキですが(笑)楽しい時間を過ごしていただけるよう精一杯努めますので足をお運びいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。



☆☆☆ 長野の風に吹かれて~こだまを支えてくれる長野8蔵を五感で楽しんでいただく会 ☆☆☆

日時:平成26年5月12日(月)18時45分受付開始/19時開宴/22時終了
会場:水道橋/海山和酒なるたか(JR総武線水道橋駅より徒歩3分/都営三田線水道橋駅 A6番出口より徒歩1分/営団丸ノ内線後楽園駅より徒歩10分)
 http://r.gnavi.co.jp/g220042/map/
会費:6,000円(税込)
定員:最大48名(おかげさまで超満席&超盛り上がりで終了いたしました!)
お酒:長野8蔵×3種類ずつ=24種類が飲み放題
料理:長野をテーマにした、なるたかさん渾身のコース料理


【ご予約の際のお願い】*必ずお読みください

・当日のお飲み物は長野8蔵の日本酒と仕込水のみとなります
・お持ち込みはご遠慮ください
・当日の店内は完全禁煙とさせていただきます
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・飲み放題ではありますが、造り手が悲しむような敬意のない飲み方はお断りします
・蔵元や造り手と直接お話していただくことを目一杯お楽しみください、ただし独占はしないようお気遣いをお忘れなくお願いします
・泥酔、大騒ぎなど他のお客さまに迷惑を掛ける行為のあった場合はご退席いただきます
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。止むをえない場合7日まで受け付けますが、8日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだま、または海山和酒なるたかさんまでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

 

☆ 4/27に「ちょこだま酒の会【4月】熱情と冷静の赤と白」を開催します!<4/2発表>

 
昨年は「ホワイトアウト」と題して、料理もお酒も「白尽くし」の会をさせていただきましたが、今年はそれを一歩進めて「赤と白の会」を開催してみたいと思います。

 

お酒はもちろん、イヤって言うほど白いにごり酒を揃えます(笑)
そして料理はひたすら「赤」にこだわり、野菜・魚・肉といった旬の食材を中心に添えて、和洋混じえた渾身のコース料理を設えます。

 

そう、白いにごり酒と赤い情熱料理の美味しい出逢い。

いつものようにかなりボリュームのある会になりそうです。
熱情の赤、冷静の白、その激しくも美味しいぶつかり合いを楽しみにいらしてください♪


☆☆☆ ちょこだま酒の会【4月】熱情と冷静の赤と白 ☆☆☆

 

日時:平成26年4月27日(日)18時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
   http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/?lid=tocoupon3
   *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:5,500~6,000円(仕入れによって変わります)
定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
料理:6~7種類の冷静な(?笑)にごり酒と、赤い色にこだわった熱情のコース料理


【参加の際のお願い】

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・店内は禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「お料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳の拝借お願いします
・飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合23日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*ご予約・お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________

 

 

☆ 4/12に「こんな夜に、は、どんな夜?~仙醸の安藤杜氏を囲む会~を開催します!<3/29発表>

 

ごめん!時間がないので取り急ぎ!

仙醸から造りを終えて解放感溢れる安藤杜氏をお迎えして会を開催します!

みなさん、よかったら来てね!

☆☆☆ こんな夜に、は、どんな夜?~仙醸の安藤杜氏を囲む会~ ☆☆☆

日時:平成26年4月12日(土)18時より21時30分頃まで
会場:神田/和酒Bar&Dining 醇
会費:6,000円
定員:24名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!)
ゲスト:長野県伊那市高遠の仙醸より安藤宏幸杜氏
内容:「黒松仙醸」「黒松仙醸こんな夜に…」シリーズ8種類前後ほぼ飲み放題&醇さん渾身のコース料理


【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください!

・ひとつひとつのお酒とお料理を合わせる進行の中で、そのお酒に込められた安藤杜氏の想いやお話を伺いながら楽しむ会です。勉強会ではありませんが、ただの飲み会でもございません。蔵元や主催者のお話の最中は会話を休んで耳を傾けていただくことをお約束いただきます(重要)
・前半~中盤は、お料理一品にお酒一杯を合わせる『醇スタイル』での進行のためお酒のペースは「かなりゆっくり」となります、お代りなどの要望には応えられません。その分後半にはいろいろ自由に飲んでいただけますのでご了承ください
・店内は禁煙です
・当日のお飲み物は「仙醸」のお酒と仕込水のみとさせていただきます
・お酒の量はほぼ飲み放題となりますが、造り手やお酒に敬意を持った飲み方をお願いします
・お料理とお酒を楽しむ会ですが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど迷惑行為は退場をお願いする場合がございます
・止むを得ないキャンセルは9日まで受け付けますが、10日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきます、ご了承ください

 

*お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだま、または醇さんまで

___________________________________________

 

 

☆3/23に「ちょこだま酒の会【3月】ダイコンを極める!(なんてね♪)を開催します!<3/5発表>

 

ダイコンって原産地は地中海地方とか中東なんですって。
んでもって、日本には弥生時代には伝わっていたんですって。

ダイコンって嫌いな人あんまりいないよね(偏見?笑)。
ジアスターゼ(消化酵素)を多く含むため食当たりしない(当たらない)=大根役者なんて言葉が生まれるくらい庶民に親しまれてきたダイコン、実はとんでもなくたくさんの種類があるのです。

今回はそのダイコンを10種類ほど大集合させて、その特性にあった料理をコースに仕立てて、日本酒と一緒に楽しみます。

・・・・・地味でしょ?(笑)

もちろんダイコンだけではなく、旬の魚・肉・野菜も使って楽しいコースには仕立てますが「とにかくダイコンが主役!」料理人ちょびんくんがいつものように「出汁からきちんと仕立てる料理」で、一見地味だけど「滋味たっぷり」でまさに大地の味を感じてもらえる会にしたいと思います。

今のところの予定ですが、青首大根、聖護院大根、辛味大根、紅芯大根、小雪大根、静紫、葉大根、レディーサラダ大根、ラディッシュ、桜島大根、そして練馬大根、亀戸大根、三浦大根も視野に入れております。新鮮でよいものを仕入れる前提で多少変わることもご了承ください。

よかったら、一緒に楽しみにいらしてください。

☆☆☆ ちょこだま酒の会【3月】ダイコンを極める!(なんてね♪) ☆☆☆

日時:平成26年3月23日(日)18時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
   *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:4,500円
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
料理:10種類ほどのダイコンを主役にした料理6品ほどのコース料理
お酒:ダイコンのコース料理に合わせた6~7種類を冷や~燗までほぼ飲み放題

【参加の際のお願い】*必ず!お読みの上お申し込みください

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・店内は禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「ダイコン料理と日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・ダイコンやお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳の拝借お願いします
・飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お問い合わせ・お申し込みは地酒屋こだままで

__________________________________________

 

 

☆ 3/16に「さようなら~ありがとう~

  きの字のアイドル「りこ」を送る会♪」を開催します!<2/16>

 

きの字さんからは数々の伝説的バイト(?笑)が旅立っています。
ゆうこりん、あっすー、あかりちゃん・・・みんな素敵な笑顔でお客さまに愛されてきましたが、その伝説にまた一人加わることになりました!

その名は永井里香(りこ)ちゃん。

約2年間、きの字さんを支え頑張ってくれたりこですが、今回、大学院に進学のため故郷の鳥取に帰ることになりました(涙)そんなりこを送り出すために送別会(という名前の呑み会)を開催します。


みんなで笑って送り出しましょ~~~♪

★りこと(最低一回でも)会ったことのある方のみご予約を受け付けます
★ある意味ただの呑み会ですが(笑)大騒ぎ、泥酔、セクハラ、など他人に迷惑を掛ける行為は厳禁!です
★りこを愛する某蔵元や某杜氏も参加予定ですがあくまで一参加者となりますのでご了承ください

☆☆☆ さようなら~ありがとう~きの字のアイドル「りこ」を送る会♪ ☆☆☆

日時:平成26年3月16日(日)18時より
会場:新大塚/酒味処きの字
会費:6,000~5,000円(参加人数によって変わります)
定員:最大26名(おかげさまで大盛況にて修了いたしました!)
内容:きの字渾身のボリュームたっぷりのお料理+ほぼ飲み放題のお酒を、りこを囲みながら楽しみます

【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください

・りこと(最低一回でも)会ったことのある方のみご予約を受け付けます
・楽しく飲んで「りこを笑って送り出す会」です、趣旨をご理解ください
・当日の店内は完全禁煙です(玄関外に灰皿ございます)
・たまにりこのトークがあるかも知れませんので、その間は話に耳を傾けていただくようご協力をお願いします
・ほぼ飲み放題ではありますが、お酒への敬意を忘れずにお願いします
・ある意味ただの呑み会です、大いに楽しんでいただきたいと思いますが、過度の大騒ぎ、泥酔、セクハラなどはご退場いただきます
・料理とお酒を楽しむ会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・キャンセルはご遠慮ください、止むを得ない場合3月19日まで受け付けますが20日以降は代理の方を立てていただくか会費全額をお支払いいただきますのでご了承ください

 

*お申し込み・お問い合わせは take9243☆mx6.tiki.ne.jp (☆を@に変換してください)

 または 0339440529 (電話&FAX)、またはきの字さんまでお気軽にどうぞ♪

__________________________________________

 

☆ 3/28に蔵元をお迎えして

 「弥生の三千櫻~外で、中で、櫻、満開~」を開催します!<2/13>

 

寒さ真っ盛り、毎日しんどいですね。
お鍋にお燗酒が美味しくてたまりません(笑)
でももう一か月も経つと・・・・・そう、櫻の季節です。

地酒屋こだまで「櫻」といえば、そう、三千櫻です。

みちざくら、と読みます。
岐阜県の南東部、長野県境にある中津川で造られる地酒です。
庄屋の4代目だった山田三千介さんが明治10年に酒造業を始めました。
  
 地元の米と山の水、そしてこの地の風土に合い、
 地元の人が誇りを持って土産に持っていけるような、
 そんな酒を造りたいと努力しています。(三千櫻HPより)
  
三千櫻の素晴らしさは一言では語れません。
風土に合う米や伝統酵母を大切に、あくまで食中酒を目指している点や
米をいくら削ろうと全て「純米」として販売する潔さ(商売下手さ?笑)等々。
 
 酒造業も基本的には農業者であるという考えに立ち、
 米も極力農薬をつかわず育てた自家栽培のものと地元の米を使い、
 仕込水も自社の山から湧き出る清水を使用しています。
 水を守るため、木を切らず、植林をせず、
 総天然林として水源の山を維持しています。(三千櫻HPより)
 
地酒屋こだまで三千櫻を扱い始めて三年が経ちますが、
(生意気な言い方ですが)毎年の進化に毎年驚かされています。
そして今期の三千櫻も、とんでもない進化を個人的に感じています。

今回は造り手である山田社長をお迎えして、新酒をどどん!と味わっていただきます。
今期の三千櫻の全てを、来てくださるみなさんに味わっていただきたい!
そのお酒に込められた熱い想いまるごと、みなさんにお伝えできればと思っています。

会場となるのは山田社長の熱いご指名で新大塚のきの字さん。
いつも以上に渾身の料理で三千櫻に寄り添い、昇華させてくれることでしょう。
お腹いっぱいになること請け合いですのでお腹を空かせて来てください♪

折りしも櫻満開のこの季節。外で中で、満開の櫻を楽しみにいらしてください。


☆☆☆ 弥生の三千櫻 ~外で、中で、櫻、満開~ ☆☆☆

日時:平成26年3月28日(金)19時より
会場:新大塚/酒味処 きの字
   営団丸ノ内線「新大塚」駅より徒歩2分
   JR&都電荒川線「大塚」駅より徒歩15分
会費:6,500円
定員:26名(募集開始の即日満席となりました!キャンセル待ちで宜しければ承ります)
ゲスト:岐阜県中津川「三千櫻酒造」より山田耕司社長と和枝奥さま


【ご予約の際のお願い】*必ずお読みください!

・店内は完全禁煙です、またお持ち込みはご遠慮ください
・当日のお飲み物は三千櫻のお酒とお水しかございません
・ゲスト(山田社長)のお話に耳を傾けながら、お酒とお料理を楽しむ会です。合間合間でのお話に耳を傾けていただくようご協力をお願いします
・ほぼ飲み放題ではありますが、お酒への敬意を忘れずにお願いします
・うんちくの会や勉強会ではありません、大いに楽しんでいただきたいと思いますが、過度の大騒ぎ、泥酔、セクハラなどはご退場いただきます
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・キャンセルはご遠慮ください、止むを得ない場合23日まで受け付けますが24日以降は代理の方を立てていただくか会費全額をお支払いいただきますのでご了承ください

 

*お申し込み・お問い合わせは take9243☆mx6.tiki.ne.jp (☆を@に変換してください)

 または 0339440529 (電話&FAX)までお気軽にどうぞ♪

 

_________________________________________

 

☆ 9/9に【稲毛屋さんコラボ】仙介を味わう会を開催!<2/6>

 

創業は宝暦年間という250年の老舗。が、1995年の阪神・淡路大震災で蔵を焼失します。さまざまな苦労を越えた2007年1月17日、ついに「あの日」から12年後、見事に復活を遂げました。

苦難を越えてきた酒なのです。が、明るく仲のいい若いスタッフからは笑顔が絶えません。

写真中央の藍さんは泉酒造の取締役。復活当初は造りの中心でしたが今は経営側に回っています。泉酒造さんとの出逢いは、元々は友人からの縁で復活二年目2008年の夏に藍さんを訪ねたのがきっかけ。当時僕はまだアマチュアでしたが、思えばあのご縁がここまで繋がっているのです。

そして藍さんの左隣が現杜氏の和氣卓司さん。関西人特有のあほらしいユーモア(笑)とめちゃめちゃ頑固な職人気質が同居したナイスガイ。そして一番右、造りの最中もずっと半袖!(笑)の大河内さんが右腕となって和氣杜氏を支えます。さらに一番左、いつも店を訪ねてくれる営業の永井さんが真面目な顔でゆる~くボケつつ全体をまとめる、みたいなw

まぁ、なんというか、全員がそれぞれの持ち場で頑張っています。
常に向上心を持ち続け独自の理論と「不可能」を取り払った和氣さんの姿勢、それを二番手でしっかりどっしり構えつつ支える大河内さんの真面目なキャラクター、その酒を自分なりに解釈しつつ、柔軟かつ生真面目な姿勢でお客さまに伝える永井さん、そしてそれを高いところから眺めて自由に遊ばせながらたまにサクッとツッコむ藍さん(笑)

蔵のキャッチフレーズでもある「老舗の産声」は年々急激な進化を遂げています。ちなみに「仙介」とは酒造りを創業した初代「泉仙介」氏の名前から取ったそうです。その進化にわくわくしつつ、酒の向こうに彼らの笑顔が今日も揺れている気がするのです。

地酒屋こだまOPENの年以来、細々ではありますがずっと応援を続けてきた仙介ですが、有り難いことに昨年はいくつかの飲食店さんでご評価を頂戴しました。その中でも特にお世話になっている千駄木の「稲毛屋さん」とのコラボで今回は会を開催します。

トータルで40名の大きな会となります。うち、こだま枠は20名です。なお、稲毛屋さん枠はほぼ満席となっております。

こだま枠での募集には少々お願いがございます。(絶対に読んでね!)

 

稲毛屋さんの会ですので「稲毛屋さん流」に則って会が進行するためいつものこだまの会と違い「和氣杜氏や永井さんからあまりお話がありません」ので、いつものようなトークは難しいと思っててください。但しその点を(こだま枠のお客さま席にて)こだまがフォローして少しでもお酒の説明をさせていただきますので、それを鬱陶しいと思う方はこだま枠での参加をご遠慮ください
こだま枠での募集では地酒屋こだま、もしくはこだまの酒の会にいらっしゃったことのある方に限らせていただきます

稲毛屋さんの募集では9/2までキャンセル可能となっておりますが、安易なキャンセルをこだまが好みません、先の日程ではありますができるだけキャンセルのないようご自身の予定をきちんと考慮した上でお申し込みください(結果的な期日内キャンセルは仕方ないと考えております)

以上ご考慮の上、是非ともお楽しみいただけたら嬉しいです。
今期の仙介、マジで史上最も美味い酒を醸しています、ご期待ください♪

☆☆☆ 【稲毛屋さんコラボ】仙介を味わう会 ☆☆☆

日時:平成26年9月9日(火)19時より
会場:千駄木 鰻と地酒「稲毛屋」さん
   東京都文京区千駄木3-49-4
   JR西日暮里駅より徒歩7分 03(3822)3495
会費:7,000円
定員:70名(うち、こだま枠25名)(満席&超盛り上がりにて終了いたしました!)

内容:仙介8種類ほどほぼ飲み放題+稲毛屋さんのめちゃ美味コース料理(もちろん鰻も!)

ゲスト:兵庫県神戸市の泉酒造より和氣卓司杜氏と営業の永井正明さん

【いつものお願い】*こちらもお読みください!

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください

・当日は店内禁煙となります(玄関脇に喫煙スペースがございます)
・飲み放題に近い量のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合9/2まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

_______________________________________

 

 

☆ 2/28に「地酒屋こだまの日本酒講座&呑み会【第二回】」を開催します!<2/3>

 

 

日本酒は大好きだけど、もっと知識があったらもっと楽しそうなのになぁ。

そんな好奇心旺盛な呑兵衛さんと一緒にあれこれテイスティングしながら日本酒の理論や概念を紐解いていきます。メモをとるもよし、ただただ記憶に留めていくもよし、堅苦しい勉強会ではありませんし酒造り技術講座でもありません(笑)

☆この第二回は(主に)第一回で来られなかった方を対象に開催します
☆会の名前が長かったので今回より短縮しました(笑)

今回もテーマを設けず、思いつくまま気の向くままのフリースタイルで進める点では第一回と一緒です。第三回よりテーマを設けた開催とする予定です。

だいたいの知識レベルとしては初心者~中級程度までを対象とします。
(中級ってどんな方を言うんだろう?笑)
日本酒に対する好奇心と真面目に学びたい気持ちさえあればOKです。

前半はお酒と水だけでいろいろな比較をしながら進めていきます。
後半は、前半で学んだお酒を中心に簡単なおつまみと合わせて楽しみます。
で、最終的にはみんな楽しく酔っ払い~~~♪な感じの講座になる予定です(笑)


☆☆☆ 地酒屋こだまの日本酒講座&呑み会【第二回】 ☆☆☆

日時:平成26年2月28日(金)
   19時5分受付開始、19時15分開始(遅刻不可)~22時終了
会場:大塚/地酒屋こだま店内
会費:3,000円(簡単なおつまみ付)
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 

【ご参加いただく際のお願い】*必ずお読みの上お申し込みください!

・第一回でキャンセル待ちだった方が優先となりますのでお申し込みいただいても参加できない場合がございます
・日本酒の知識はまったく不要です、あくまで初心者+αを対象とした講座です
・前半はお酒と水だけなのでお腹が空きますが(笑)お腹いっぱいにしてしまうと味覚の鋭敏さが失われるのでうまく調整して来てください
・遅刻を前提とした参加は不可、定刻にいらしてください。なお受付開始時刻までは店内には入れません
・キャンセル料がどうとか言いたくないのでできるだけキャンセルはしないでね
・酒屋店内の簡素な設備での開催です、狭いですけどご了承ください
・泥酔、大騒ぎなど他人の迷惑になる行為は厳禁、即刻ご退席をお願いします

_________________________________________

 

 

☆ 2/23に「ちょこだま酒の会【2月】帰ってきた鰤三昧(笑)」を開催します!<1/20>


昨年1月に開催し好評だった「鰤三昧」の会。
今年も天然鰤を一匹買い付け、その場で捌きながら「これでもかっ!」ってほど鰤料理を食べていただきます。

お刺身はもちろん、前菜、煮物、焼物、最後はやっぱり鰤しゃぶかなぁ♪

 

旬の寒鰤をとことん楽しむ会です。よろしくお願いします。


☆☆☆ ちょこだま酒の会【2月】帰ってきた鰤三昧(笑) ☆☆☆

 

日時:平成26年2月23日(日)18時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
   *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
料理:天然鰤を使った料理6品ほどのコース料理
お酒:鰤料理に合わせた6種類ほどをほぼ飲み放題


【参加の際のお願い】 *必ずお読みの上お申し込みください

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・店内は禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「鰤で日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・鰤料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳の拝借お願いします
・飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

______________________________________

 

 

☆ 1/31に「日本酒をもう少し深く知ってもらう講座&呑み会」を開催します!<1/15>

 

日本酒は大好きだけど、もっと知識があったらもっと楽しそうなのになぁ。

そんな好奇心旺盛な呑兵衛さんと一緒に、
あれこれテイスティングしながら日本酒の理論や概念を紐解いていきます。
メモをとるもよし、ただただ記憶に留めていくもよし、
堅苦しい勉強会ではありませんし酒造り技術講座でもありません(笑)

以前よりの構想をとりあえず形にしてみます。
開催を重ねる毎に形態が変わるかも知れませんしもう止めるかも知れません(笑)
まずはテーマを設けず、思いつくまま気の向くままのフリースタイルで開始します。

だいたいの知識レベルとしては初心者~中級程度までを対象とします。
(中級ってどんな方を言うんだろう?笑)
日本酒に対する好奇心と真面目に学びたい気持ちさえあればOKです。

前半はお酒と水だけでいろいろな比較をしながら進めていきます。
後半は、前半で学んだお酒を中心に簡単なおつまみと合わせて楽しみます。
で、最終的にはみんな楽しく酔っ払い~~~♪な感じの講座になる予定です(笑)

☆☆☆ 日本酒をもう少し深く知ってもらう講座&呑み会【第一回】 ☆☆☆

日時:平成26年1月31日(金)
   19時5分受付開始、19時15分スタート~22時終了予定
会場:大塚/地酒屋こだま店内
会費:3,000円(簡単なおつまみ付)
定員:12名(おかげさまで即日満席、大盛況にて終了いたしました!

【ご参加いただく際のお願い】*必ずお読みください

・第一回目は地酒屋こだまに来店したことのある方に限らせていただきます
・日本酒の知識はまったく不要です、あくまで初心者+αを対象とした講座です
・前半はお酒と水だけなのでお腹が空きますが(笑)お腹いっぱいにしてしまうと味覚の鋭敏さが失われるのでうまく調整して来てください
・大幅な遅刻を前提とした参加は不可、定刻にいらしてください。なお受付開始時刻までは店内には入れません
・キャンセル料がどうとか言いたくないのでできるだけキャンセルはしないでね
・酒屋店内の簡素な設備での開催です、狭いですけどご了承ください
・泥酔、大騒ぎなど他人の迷惑になる行為は厳禁、即刻追い出します

 

_________________________________________

 

 

☆ 1/26に「ちょこだま酒の会【1月】冬の牡蠣三昧♪」を開催します!<12/30>

 

ご存知のように牡蠣の種類にはいろいろあります。
マガキ属の真牡蠣、岩牡蠣の他にも同じマガキ属の住之江牡蠣、シカメ牡蠣(クマモト)や、イタボガキ属の板甫牡蠣やヨーロッパヒラガキ等々(Wikipediaより引用)実に多くの種が世界に生息しています。

その中でも真牡蠣は冬が旬!
ひとくちに真牡蠣と言っても各地の海の特性により育つ牡蠣も違います。
今回はその各地の真牡蠣を軸に、いろいろな牡蠣3~4種類を食べ比べしつつ、いろいろな牡蠣料理を食べていただきます。
お酒もそれに合わせた6種類ほどを、冷やで燗で楽しんでいただきます。

今年一回目のちょこだま酒の会、どうぞよろしくお願いいたします。


☆☆☆ ちょこだま酒の会【1月】冬の牡蠣三昧♪ ☆☆☆

日時:平成26年1月26日(日)18時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
   *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円
定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
料理:全てに牡蠣を使った料理6品ほどのコース料理(あくまで予定ですが、前菜・生牡蠣3種食べ比べ・蒸し牡蠣・焼物・煮物・〆のご飯、という感じで予定しています)
お酒:牡蠣料理に合わせた6種類ほどをほぼ飲み放題


【参加の際のお願い】

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・店内は禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「牡蠣で日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・牡蠣やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳を拝借させてください
・飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

_______________________________________

 

 

 ☆ 新年一発目は1/12!きの字ともっと、ときどきこだまの新年会♪<12/19発表>

 

大塚で公私共に特にお世話になっている二つの店が共同で新年会をやるそうです。
で、気がついたら僕も司会進行役(?笑)で共同開催ということになってました。

基本的にはみなさんと一緒に飲み食いさせていただきながら、
司会進行、お酒の提供、お燗つけまくりなど働かせていただきます。
お酒もかなり面白いラインナップを揃えられるのではないかと思います。

まぁ要するに、みんなで楽しく新年会やろうぜー♪です。
きの字ともっと初のコラボ会はいったいどうなるのか?(笑)
よかったら、一緒に楽しみにいらしてください。

☆☆☆ きの字ともっと、ときどきこだまの新年会♪ ☆☆☆

日時:平成26年1月12日(日)18時より
会場:大塚・地酒やもっと
   JR大塚駅南口より徒歩3分
   http://r.gnavi.co.jp/e6jpvcg90000/map/
会費:6,000円
定員:48名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!)
料理:きの字&もっとの愛情と情熱たっぷりの料理をビュッフェ方式で提供
お酒:きの字&もっと&こだまセレクトのスペシャル日本酒ほぼ飲み放題(一口ビールあり)

【当日のお願い】*必ずお読みください

・当日のお飲み物は一口ビールを除き日本酒と水だけです
・店内は完全禁煙です、お煙草は玄関脇のテラスでお願いします
・泥酔、セクハラ、度を超えた大騒ぎは有無を言わさずご退席いただきます
・基本的に飲み放題となりますが、お酒への敬意を忘れない方のみご参加いただけます
・キャンセル、大幅な遅刻を前提としたご予約はご遠慮ください。また万が一のキャンセルは10日まで受け付けますが、以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いただきます、ご了承ください

 

お申し込み・お問い合わせは地酒屋こだま、酒味処きの字、地酒やもっとまでお気軽に♪

__________________________________________

 

 

☆ 今年もやります!12/24に

  「~ゆく酒くる酒~醇とこだまのクリスマスナイト」Part-3

    を開催いたします!<11/25発表>

 

一昨年、昨年に続き、今年も!

醇「たけちゃん、今年のクリスマスはなにしてんの?」
こだま「え?一昨年と去年と変わらずフツーに店開けてますよたぶん。」
醇「・・・だよねぇ。」
こ「・・・ですねぇ。」 

醇「・・・・・」 
こ「・・・・・」 
醇「・・・またまたやんない?」

こ「・・・いいっすねぇ(ニヤリ」

・・・・・以上!(って毎年書いてることがほとんど一緒!笑)

というわけで、今年もまたまたやります!

料理は(醇さんも飲みたいので)半分バイキング形式となります。
とはいえ一昨年、昨年同様「おいおいこんなにやって大丈夫?w」な
大盤振る舞い&渾身の料理となりますのでご期待ください。

今年で3年目になりますが、とにかく大盛り上がりの会です。
お酒も例年通り、「ゆく酒くる酒」と題しまして同じ蔵・同じ銘柄、
要するにまったく同じお酒の「ゆく酒とくる酒」を用意します。

ゆく酒・・・平成24年度醸造の、まぁいわゆる、1年寝かせた熟成酒
くる酒・・・平成25年度醸造の、まぁいわゆる、できたばっかりの新酒

これを1セットとして少なくとも6セット(12本)以上を飲み比べて楽しんでいただきます。

いつもよりうんちく少なめ、とにかく楽しい夜を演出したいと思います。
せっかくですからいつもよりちょっとだけお洒落してお出掛けください。
醇とこだまが創り出すスペシャルなクリスマスナイト、まためちゃめちゃ盛り上がる予感(笑)


☆☆☆ ~ゆく酒くる酒~ 醇とこだまのクリスマスナイト♪Part-3 ☆☆☆

日時:平成25年12月24日(火/19時より)
会場:神田/和酒Bar&Dining 醇(JR&銀座線神田駅より徒歩3分)
会費:6,500円
定員:24名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!

【参加にあたってのご注意】!!!必ずお読みの上ご参加ください!!!

・当日のお飲み物は日本酒と水だけです、また店内は禁煙です
・ドレスコードはまったくございません、Tシャツ&ジーンズでもOKです、が、いつもより少しだけお洒落してお出掛けくださるとより楽しいと思います
・ナンパなどを目的とするような参加はご遠慮ください
・泥酔、セクハラ、度を超えた大騒ぎは有無を言わさずご退席いただきます
・基本的に飲み放題となりますが、お酒への敬意を忘れない方のみご参加いただけます
・キャンセル、大幅な遅刻を前提としたご予約はご遠慮ください
 また万が一のキャンセルは19日まで受け付けますが、以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いただきます、ご了承ください

 

*お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだま、または醇さんまでお気軽にどうぞ

________________________________________

 

☆ 12/22にちょこだま酒の会【12月】クリスマスな忘年会♪開催!<11/23発表>

 

今年も一年、ありがとうございました。
平成24年1月に正式OPENした「ちょこだま」もおかげさまで間もなく二周年を迎えます。
長かったような短かったような・・・・・

いつもテーマを決めて掘り下げる形をとっていますが、
12月はクリスマス風味の忘年会(笑)でわいわい楽しみます。

*スタンディングを予定していましたが着席スタイルに変更となりました
 
料理は今までのちょこだまメニューの集大成を予定しています。
お酒は新酒、熟成酒を取り混ぜながら20種類くらい用意するつもりです。
ちょっとしたイベントも混ぜながら楽しい会にしたいと思います。

あ、ベタだけどプレゼント交換もしたいので(笑)
1,000円程度までのプレゼントを一品、必ず持参してください。

クリスマス、年末でお忙しい時期のちょっとした息抜きに、
よかったら遊びにいらしてくださ~~~い♪


☆☆☆ ちょこだま酒の会【12月】クリスマスな忘年会♪ ☆☆☆

日時:平成25年12月22日(日)18時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
内容:ちょこだま大皿料理と日本酒20種類ほどを飲み放題!
会費:4,000円
定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
  
≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・当日はプレゼント交換をいたします、1,000円くらいまでのプレゼントを必ずご持参ください
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・店内は完全禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・料理とお酒とお喋りを楽しむ会です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの一方的なご披露もご勘弁ください・・・笑)
・飲み放題のお酒をお出ししますがお酒への敬意を忘れないようお願いします。また、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラ・ナンパ行為などは即刻ご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合18日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

________________________________________

 

 

☆ 11/24に、ちょこだま酒の会【11月】そして再び『ジビエる?』開催します!

 

秋になるとよく聞きますよね、ジビエって。
ジビエとはフランス語で「狩猟によって捕獲された野生の鳥獣」を指すそうです。
そうですよね、主に高そうなフランス料理のお店でしか聞かないですもんね(笑)

 

では、ジビエを「和の心」で料理してみたらどうなるか。
では、ジビエを「日本酒」で楽しんでみたらどうなるか。

 

あんまり難しいこと考えても始まらない。
ので、ちょこだまスピリット全開にして好奇心で取り組んでみます。
間違っても高級フレンチみたいな料理は出さないからそのつもりで来てね。


・・・という内容&趣旨で開催された昨年11月の会より一年が経ちました。
あの時よりさらに進化した「ちょこだま流ジビエ」に挑戦します。
楽しんでいただけるよう精一杯努めますのでどうぞよろしくお願いします。


☆☆☆ ちょこだま酒の会【11月】そして再び『ジビエる?』 ☆☆☆

 

日時:平成25年11月24日(日)18時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
内容:ちょこだまが和の技と心、そして洋へのリスペクトをもってジビエのコース料理(6~7品)を組み立て、それに合う酒を6~7種類ほど、ほぼ飲み放題の日本酒を楽しんでいただきます
会費:7,000円
定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!

 

*ご参考までに・・・

 

 <前回のメニューです> 

 ・雉(きじ)肉のバンバンジー風サラダ
 ・蝦夷鹿(えぞじか)のタタキ
 ・鹿肉のつくね
 ・兎(うさぎ)肉のフライと人参のえのき巻き
 ・雉(きじ)、鶉(うずら)、猪(いのしし)、兎の焼物四点盛り
 ・猪汁
 ・鶉のリゾット

 

 <今回使うジビエです>

 ・雉(きじ)のモツ

 ・雷鳥

 ・真鴨

 ・兎(うさぎ)

 ・鹿

 ・猪

 ・熊

 

【参加の際のご注意】 *必ずお読みください

 

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません

・店内は禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「ジビエで日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・ジビエやお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳を拝借させてください
・飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

______________________________________

 

 

☆ 急遽決定!11/22に「本金の会」を開催!<10/30発表>

 

長野県上諏訪には造り酒屋が五軒あります。
どこも決して大きくはないのですが、有名な真澄をはじめとして舞姫、麗人、横笛、そして本金(ほんきん)を醸す「酒ぬのや本金酒造」が、都会とは違って細くなった甲州街道沿いの数百メートルほどの範囲に並んでいます。

創業は宝暦6年(1756年)といいますから250年を超える歴史を持っています。創業当時は「志茂布屋(しもぬのや)」の屋号を持ち、昭和初期に「酒布屋(さけぬのや)」の屋号への変更を経て現在の「酒ぬのや本金酒造」の名称に至ります。

平成20年度より杜氏を担当する九代目蔵元、宮坂恒太朗さんとこだまとの出逢いは6年前、平成18年まで遡ります。初めて一緒に飲み交わしたその日のことは今も忘れません。
それからずっと応援をし続け、地酒屋こだまOPENと共に取り扱いをさせていただき現在に至るのですが、いつしかいち取引先を遥かに超えた、弟のような大切な存在になりました。

恒太朗さんが思い描く本金は「すっと飲みやすい」「程よく味と香りが膨らむ」「主張しすぎない」そんな酒質。関わった人々を「本金で幸せにすること」が一番の目標だという恒太朗さんの造る酒を毎年見ていますが、お世辞抜きに毎年の進化が著しく、理想とする酒に徐々に近づいてことを実感するここ数年なのです。

実は恒太朗さん、現在「筋委縮性側索硬化症」という難病と闘っています。そのため当日も大きな声が出しづらいのでいつも以上にお客さまに耳を傾けていただくことになります。いえいえご心配なく、いっぱい喋ってもらいます(笑)お酒のこと、蔵のこと、二人のかわいいお子さんのこと、ふだん聞けない裏話を含めていっぱいお話をいただきます。そして恒太朗さんを支える超元気な奥さま!(笑)ちとせさんにもお越しいただき、あれこれ伺いたいと思います。

本金のお酒はもちろん、僕の大好きな恒太朗さん、ちとせさんの想いをめいっぱい感じていただく会になります。
醇さんもめちゃめちゃ気合い入れて料理を誂えます。こだまは隠し持っていたスペシャルも投入します。ぜひとも、本金のお酒とお二人に逢いにいらしてください。

 


☆☆☆ 諏訪の小さな造り酒屋、酒ぬのや本金酒造を全力で感じる会 ☆☆☆
  ~諏訪より、蔵元の宮坂恒太朗さんと、ちとせさんをお迎えして~

日時:平成25年11月22日(金)19時より22時まで
会場:神田/和酒Bar&Dining 醇
会費:6,000円
定員:24名(おかげさまで満席!よい会になりました・・・ありがとうございます!)
内容:醇さん渾身のコース料理6~7品と本金のお酒10種類ほどをほぼ飲み放題
ゲスト:長野県諏訪市の酒ぬのや本金酒造より九代目蔵元&杜氏の宮坂恒太朗さんと奥さまのちとせさん

【ご予約の際のお願い】*必ずお読みください!

・ひとつひとつのお酒とお料理を合わせる進行の中で、そのお酒に込められた蔵元の想いやお話を伺いながら楽しむ会です。勉強会ではありませんが、ただの飲み会でもございません。蔵元や主催者のお話の最中は会話を休んで耳を傾けていただくことをお約束いただきます(重要)
・前半~中盤は、お料理一品にお酒一杯を合わせる『醇スタイル』での進行のためお酒のペースはゆっくりとなります、お代りなどの要望には応えられません。その分後半にはいろいろ自由に飲んでいただけますのでご了承ください
・店内は禁煙です
・当日のお飲み物は「本金」のお酒と仕込水のみとさせていただきます
・お酒の量はほぼ飲み放題となりますが、造り手やお酒に敬意を持った飲み方をお願いします
・お料理とお酒を楽しむ会ですが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラなど迷惑行為は退場をお願いする場合がございます
・止むを得ないキャンセルは19日まで受け付けますが、20日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきます、ご了承ください

 

 *お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだま、または醇さんまでお気軽にどうぞ♪

_______________________________________

 

 

☆ 11/15に「秋の夜長に餃子と日本酒!」を開催します!<10/29発表>

 

前回、七夕に開催して好評だった企画の第二弾です♪

 

大塚駅北口より徒歩2分、大塚住民には有名なBONBONというパン屋さんの向かいに昨年末OPENした鉄飯碗餃子本舗さん。実は「相模灘」を醸す久保田酒造さんのご親戚ということで、餃子屋にも関わらず(笑)いつも相模灘を置いてくださっていまして、そのご縁でのお付き合いなのです。

 

七夕に「昼間っから餃子と日本酒!」という形で開催したいへんご好評をいただきましたので、今回も鉄飯碗餃子さんからの依頼で第二弾を開催させていただくことになりました。

 

前回同様、焼餃子や水餃子はもちろん、麻辣肉豆腐や煮チャーシューなど鉄飯碗餃子さんの人気メニューのフルラインナップにてお送りします。日本酒も季節が違いますのでガラッと変えた品揃えで参ります、ご期待ください。


☆☆☆ 秋の夜長に、餃子と日本酒!(笑) ☆☆☆

 

日時:平成25年11月15日(金)19時~21時半くらい
会場:鉄飯碗(てっぱんわん)餃子本舗
   東京都豊島区北大塚2-13-5(大塚駅北口より徒歩2分)
   http://www.teppanwan.com/access/index.html
会費:4,000円
定員:15名(おかげさまで満席にて終了いたしました!
内容:鉄飯碗餃子さん自慢の餃子をメインにしたおつまみと、

   それに合う(とこだまが思う)日本酒6~7種類ほぼ飲み放題


【ご参加の際のお願い】*必ずお読みのうえお申し込みください

 

・当日は完全禁煙となります
・当日の飲みものは日本酒とお水しか出ません(ビール厳禁!笑)持ち込みも禁止です
・ほとんど飲み放題ですがお酒に対する敬意を忘れない方のみご参加いただけます
・かしこまった会ではありませんが、泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎ、頼んでもいないうんちくのご披露(笑)などはご退席いただきます
・狭い店内ですので香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・万が一のキャンセルは12日まで受け付けます、以降は代理を立てていただくか会費を全額頂戴しますのでご了承ください

_________________________________________

 

☆ 11/27に「鶴乃江酒造の会」を開催します!<10/10発表>


「そういえば今年はやってなかったねぇ。」

「いやーなんだかんだけっこう忙しかったからねぇ。」

 

「だよねぇ。」

 

「だよねぇ。」


・・・んじゃ、今からでもやりましょうか(笑)


☆☆☆ ゆりとぐらとひろとたけの反省会(鶴乃江酒造の会) ☆☆☆

日時:平成25年11月27日(水)19時より
会場:新大塚・酒味処きの字
会費:6,000円
内容:きの字渾身のたっぷりの料理と鶴乃江のお酒11種類ほどほぼ飲み放題
定員:28名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
ゲスト:鶴乃江酒造(会津中将・ゆり・永寶屋)より向井洋年さん(ぐら)と林ゆりさん

 

*ゆりとぐらを、ひろ(きの字)とたけ(こだま)がお迎えして開くお酒の会です


【参加の際のお約束】*必ずお読みの上ご予約ください

・当日のお飲み物は鶴乃江のお酒とお水しかありません
・当日は完全禁煙です(玄関外に喫煙スペースございます)
・ゲストのお話も会の大切な要素となります、トークの最中は私語を一旦お止めいただきお話に耳を傾けていただくようご協力をお願いします
・うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要です
・鶴乃江のお酒、きの字、地酒屋こだまを知らなくてもご興味があれば大丈夫ですのでお気軽にご参加ください
・きの字さんの料理と鶴乃江のお酒を楽しむ会ですのでどんどん盛り上がってください、ただ、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラは厳禁です
・万が一のキャンセルは11月22日まで受け付けます。以降は申し訳ございませんが代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いいただきます

 

*お申し込みは地酒屋こだま、または酒味処きの字さんまで

 _______________________________________

 

☆ 10/23に「仙醸の安藤杜氏の会」を開催します!<9/20発表>

 

長野県南部、伊那市高遠に位置する仙醸では、
安藤杜氏の三造り目が間もなくスタートします。

 

前杜氏より受け継ぎながらのひと造り目は試行錯誤でした。
ふた造り目では飛躍的に安藤杜氏らしさを前面に出せた気がします。

 

間接的とはいえ僕が安藤杜氏を仙醸に紹介したということもあり、
おかげさまで会えば飲み語り合う、そんな間柄になりました。

 

ふだんの安藤杜氏は自然を愛する優しいオトコです。
いつも自転車で野山を駆け巡り、山の奥深く釣りに出掛けています。

 

ふわふわっとした印象、いつも自然体で、
でもやりたくないことはやらないストイックで頑固な面もあります。

 

「黒松仙醸」、そして「黒松仙醸こんな夜に」、
この三造り目では新たな挑戦も多くなりそうです。

 

そんな安藤杜氏を今年もなるたかさんにお迎えしてお話を聞きまくります。
仙醸のお酒を通して「安藤宏幸」という一人のオトコを伝えられたらいいなぁ。

 

ご参加、お待ちしてます♪


☆☆☆ 自然体とストイックの同居~安藤宏幸の仙醸を体感する会~ ☆☆☆

 

日時:平成25年10月23日(水)19時より
会場:海山和酒なるたか(JR水道橋駅より徒歩5分、都営三田線水道橋駅より徒歩1分、営団後楽園駅より徒歩7分)
   http://r.gnavi.co.jp/g220042/map/
会費:6,000円(税込み)*なるたかさん渾身のコース料理付き
定員:28名(おかげさまで盛況にて終了いたしました!)
ゲスト:株式会社仙醸より、安藤宏幸杜氏


【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください
 
・当日は日本酒と仕込み水しかありません
・当日は店内禁煙となります、ご了承ください
・お酒の知識などはまったく不要ですが、安藤杜氏のお話を伺いながらなるたかさんの料理と仙醸のお酒を全力で味わって戴く会となります。ゲストのお話が会の大切な、大切な要素となります。会の折々でお耳を傾けていただくことにご協力ください
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒や蔵元に敬意のない乱暴な飲み方は禁止します
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退席いただきます
・お酒の会です、香りの強い香水・整髪料などはご遠慮ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください、万が一のキャンセルは18日まで受け付けますがそれ以降は代理を立てていただくか全額会費をお支払いいただきますのでご了承ください
・楽しい会になりますよう、運営にご協力をお願いします

 

 *お申し込み&お問い合わせは地酒屋こだま、または海山和酒なるたかさんまで

_________________________________________

 

☆ 10/18に「丸世酒造店(勢正宗)」の会を開催!<9/12発表>

 

明治3年創業、勢正宗を醸す丸世酒造店には「辛口」が存在しません。

だってお酒ってお米から造るんだもん。
お米の魅力ってその「甘さ」じゃない。
その甘さを引き出すんだから当然でしょ?

・・・・・と蔵元が言ったかどうかはわかりませんが(笑)

丸世の酒は伝統的に「柔らかな甘口」なのです。
中には仕込みの最後に「もち米」を使うお酒もあります。
それもすべて信州のお米を使い、その甘味を引き出しています。

丸世酒造店は蔵元である関康久さんが杜氏を務め家族ぐるみ、かつ手造りで少量を醸す小さな小さな蔵ですが、息子の晋司さんが23年度の造りより蔵に戻り造りに関わるようになりました。蔵は活気を増し、伝統を大切に守りながらも若い力が蔵を動かし始めています。

当日は長野県中野市より関康久さんと関晋司さんにお越しいただきお話を伺いながら、丸世のお酒10種類ほどをどどん!と味わっていただきます。
会場は巣鴨の銘店「手打ちそば菊谷」さん。実は丸世のお酒に惚れ込んでくださりずっとお店でも使ってくださっています。その菊谷さんが蕎麦はもちろん、丸世の酒に合う肴を全力で誂えます。

丸世酒造店の進化、そしてお二人の柔らかくて優しい人柄を感じていただける暖かな会にしたいと思っています。ご参加を心よりお待ちしております。

☆☆☆ 丸世 with 菊谷~スイーツな酒の魅力を蕎麦屋の肴で引き出す~ ☆☆☆

日時:平成25年10月18日(金)19時より
会場:巣鴨/手打ちそば菊谷 http://www17.ocn.ne.jp/~sobakiku/chizu.html
   JR巣鴨駅より徒歩15分、都電荒川線庚申塚駅より徒歩3分
会費:6,000円(税込)
定員:20名(おかげさまで超!満席にて終了いたしました!)
内容:丸世酒造店(勢正宗)のお酒10種類前後と菊谷さんの蕎麦を含めたコース料理を、蔵元お二人のトークを交えながら楽しんでいただく会です

【ご予約の際のお願い】*必ずお読みの上ご予約ください

・当日は日本酒と仕込み水しかお出しいたしません
・店内禁煙となります、ご了承ください
・お酒の知識などはまったく不要ですが、お二人のお話を伺いながら菊谷さんの料理と勢正宗を全力で味わって戴く会となります。ゲストのお話が会の大切な、大切な要素となりますので会の折々でお耳を傾けていただくことにご協力ください
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒や蔵元に敬意のない乱暴な飲み方は禁止します
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退席いただきます
・お酒の会です、香りの強い香水・整髪料などはご遠慮ください
・キャンセルは原則できません、万が一のキャンセルは14日まで受け付けますがそれ以降は代理を立てていただくか会費全額をお支払いいただきますのでご了承ください
・楽しい会になりますよう、運営にご協力をお願いします

 

*お申し込み・お問い合わせは

 お電話(0339440529)メール(take9243@mx6.tiki.ne.jp)でお気軽にどうぞ♪

 (菊谷さんでも受け付けています)

__________________________________

 

☆ 9/29に「ちょこだま酒の会【9月】豚三昧~産地を楽しむ~」を開催します!<8/30発表>

 

最近ではずいぶん身近になってきた「ブランド豚」や「銘柄豚」、産地によっての特徴や安全性など、それぞれのよさが見られるようになりました。

ブランド豚だからいい、悪い、ということは全くないのですが、それでも気になるあんな豚こんな豚。今回はそんな美味しい豚さんたちをいろいろ食べ比べしながらのお酒の会を開催します。

せっかくなので日本酒の生産地に合わせたブランド豚や、海外の豚、そして豚のルーツとなるイノシシなども揃えて5~6種類の豚肉を7品程度のコース料理に仕立てて、地酒屋こだま厳選の日本酒6種類程度と共に味わっていただきます。

楽しく食べ比べできるような会にします、よかったらいらしてください♪



☆☆☆ ちょこだま酒の会【9月】豚三昧~産地を楽しむ~ ☆☆☆

日時:平成25年9月29日(日)18時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
   *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:各地のブランド豚(イノシシなどを含む)5~6種類をメインにしたコース料理+地酒屋こだま厳選日本酒6種類ほぼ飲み放題

 

【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません、また持ち込みはご遠慮ください
・店内は完全禁煙となります
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果的にそうなるのは仕方ありません)
・基本的な趣旨は「料理とお酒を楽しむ会」です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するお話も主催者から便宜させていただきます、その間はお耳拝借にご協力をお願いします
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に対する敬意を忘れずにお願いします
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合9月25日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは

 お電話(0339440529)メール(take9243@mx6.tiki.ne.jp)でお気軽にどうぞ♪

 

_________________________________________

 

☆ 9/24に地酒やもっとさんにて「山田社長と和枝さんをお迎えして

  三千櫻を楽しみまくる会」を開催します!<8/23発表>

 

大塚の地にて5月17日にOPENしたばかりの地酒やもっとさん。
ご近所さんということも、もちろんではありますが、

ご縁あって地酒屋こだまとも仲良くさせていただいております。


OPENの準備期間中、「このお酒だけはどうしても扱いたい」と

店主の水永さんが熱く語る中にこのお酒はありました。

それが、この、三千櫻。

みちざくら、と読みます。
岐阜県の南東部、長野県境にある中津川で造られる地酒です。
庄屋の4代目だった山田三千介さんが明治10年に酒造業を始めました。

  地元の米と山の水、そしてこの地の風土に合い、
  地元の人が誇りを持って土産に持っていけるような、
  そんな酒を造りたいと努力しています。(三千櫻HPより)

三千櫻の素晴らしさは一言では語れません。
風土に合う米や伝統酵母を大切に、あくまで食中酒を目指している点や
米をいくら削ろうと全て「純米」として販売する潔さ(商売下手さ?笑)等々。

  酒造業も基本的には農業者であるという考えに立ち、
  米も極力農薬をつかわず育てた自家栽培のものと地元の米を使い、
  仕込水も自社の山から湧き出る清水を使用しています。
  水を守るため、木を切らず、植林をせず、
  総天然林として水源の山を維持しています。(三千櫻HPより)

今回は三千櫻の真髄と、地酒やもっとの全力が、絡み合います。
もっとさんにとっても初めての日本酒会、気合いが入っています♪
お酒を愛する気持ちいっぱいの会になるはずです、ぜひともお出掛けください。


☆☆☆ 山田社長と和枝さんをお迎えして三千櫻を楽しみまくる会 ☆☆☆

日時:平成25年9月24日(火)19時より22時まで
会場:大塚/地酒やもっと(大塚駅より徒歩2分)
   http://r.gnavi.co.jp/e6jpvcg90000/
会費:5,500円
内容:三千櫻10種類前後ほぼ飲み放題+地酒やもっと渾身のお料理
定員:最大32名(おかげさまで満席&大盛況にて終了いたしました!
ゲスト:岐阜県中津川の三千櫻酒造より山田耕司社長兼杜氏と奥様の和枝さん
進行:地酒屋こだま

【ご予約の際のお願い】*必ず!お読みになった上でご予約をお願いします

・店内は完全禁煙です、またお持ち込みはご遠慮ください
・当日のお飲み物は三千櫻のお酒とお水しかございません
・ゲストのお話に耳を傾けながら、お酒とお料理を楽しむ会です。合間合間でのお話に耳を傾けていただくようご協力をお願いします
・ほぼ飲み放題ではありますが、お酒への敬意を忘れずにお願いします
・うんちくの会や勉強会ではありません、大いに楽しんでいただきたいと思いますが、過度の大騒ぎ、泥酔、セクハラなどはご退場いただきます
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・キャンセルはご遠慮ください、止むを得ない場合19日まで受け付けますが20日以降は代理の方を立てていただくか会費全額をお支払いいただきますのでご了承ください
・楽しい会の運営にご協力をお願いします

 

*お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだま、地酒やもっとまでお気軽にどうぞ♪

_________________________________________

 

 

☆ 9/17に「仙介をイタリアンで楽しむ会~SENSUKE

  with KITCHEN-Zucca~」を開催します!<8/22発表>

 

創業は宝暦年間という250年の老舗。が、1995年の阪神・淡路大震災で蔵を焼失します。さまざまな苦労を越えた2007年1月17日、ついに「あの日」から12年後、見事に復活を遂げました。

 

苦難を越えてきた酒なのです。が、明るく仲のいい若いスタッフからは笑顔が絶えません。

写真中央の藍さんは泉酒造の取締役。復活当初は造りの中心でしたが今は経営側に回っています。泉酒造さんとの出逢いは、元々は友人からの縁で復活二年目2008年の夏に藍さんを訪ねたのがきっかけ。当時僕はまだアマチュアでしたが、思えばあのご縁がここまで繋がっているのです。

そして藍さんの左隣が現杜氏の和氣卓司さん。関西人特有のあほらしいユーモア(笑)とめちゃめちゃ頑固な職人気質が同居したナイスガイ。そして一番右、造りの最中もずっと半袖!(笑)の大河内さんが右腕となって和氣杜氏を支えます。さらに一番左、いつも店を訪ねてくれる営業の永井さんが真面目な顔でゆる~くボケつつ全体をまとめる、みたいなw

まぁ、なんというか、全員がそれぞれの持ち場で頑張っています。

常に向上心を持ち続け独自の理論と「不可能」を取り払った和氣さんの姿勢、それを二番手でしっかりどっしり構えつつ支える大河内さんの真面目なキャラクター、その酒を自分なりに解釈しつつ、柔軟かつ生真面目な姿勢でお客さまに伝える永井さん、そしてそれを高いところから眺めて自由に遊ばせながらたまにサクッとツッコむ藍さん(笑)

蔵のキャッチフレーズでもある「老舗の産声」は年々急激な進化を遂げています。ちなみに「仙介」とは酒造りを創業した初代「泉仙介」氏の名前から取ったそうです。その進化にわくわくしつつ、酒の向こうに彼らの笑顔が今日も揺れている気がするのです。

そんな泉酒造から杜氏の和氣卓司さん、営業の永井正明さんをお迎えして会を開催します。今回は僕が普段から懇意にしているイタリアンレストラン「Zucca(ズッカ)」さんを舞台に、イタリアンと仙介のコラボを楽しんでいただきたいと思います。

ズッカは青木さんという変わった大将(笑)がやっている小さなお店ですが、旬の食材を大切に美味しくて楽しいイタリアンを出してくれる家庭的な雰囲気のお店です。是非この機会に知っていただきたく思います。

まだまだ無名の仙介ですが、復活より6年が経った24BYは贔屓目なしに仙介史上もっともよい造りがされていると確信しています。仙介の魅力のひとつである「しっかりとした酸」はイタリアンとの相性も抜群、是非楽しみにいらしてください。


☆☆☆ 仙介をイタリアンで楽しむ会~SENSUKE with KITCHEN-Zucca~ ☆☆☆

日時:平成25年9月17日(火)19時より22時まで
会場:大塚/キッチンズッカ(大塚駅より徒歩7分、都電巣鴨新田駅より徒歩3分)
   http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13044915/dtlmap/
会費:5,500円(イタリアンのコース料理+仙介6~7種類ほぼ飲み放題)
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
ゲスト:兵庫県神戸市の泉酒造(仙介・琥泉)より和氣卓司杜氏と営業の永井さん

【参加の際のお願い】 *必ずお読みになった上でお申し込みください

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、また持ち込みはご遠慮ください
・店内は完全禁煙となります
・コース料理をお出しする関係で遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果的にそうなるのは仕方ありません)
・基本的な趣旨は「イタリアンと日本酒を楽しむ会」です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・ひとつひとつのお酒に纏わるゲストのお話も会の大切な要素となります、その間はお耳拝借にご協力をお願いします
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に対する敬意を忘れずにお願いします
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合9月13日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み・お問い合わせは電話・メールで地酒屋こだままで

___________________________________

 

☆ 9/7・14・21に「地酒屋こだまのたけちゃんを楽しむ会」(恥ずかしい!w)が開催されます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月のある日、湯川(九郎右衛門)の尚ちゃんから電話がありました。

 

尚「たけさん、9月の7日、14日、21日の三連続の土曜日って空いてます?」

武「えっ?えーっと・・・いや、まだ特に予定はないけど・・・なに?(汗)」

 

話を聞くと、きっかけは三千櫻の山田社長だったそうです。

いつもたけちゃん(僕のことです)に応援されてばっかりだから、

たけちゃんを応援する会をみんなでやらないか、と持ちかけられたそうです。

 

えええ~~~っ、なんじゃそりゃ!!?

 

って思いました、正直(笑)

そんな有り難いお話に全9蔵、3店舗が快く乗ってくれまして(感涙)、

各回で3蔵ずつがホストとなって3週連続で会を開催してくれることになりました。

 

辰泉酒造さん(辰泉・京の華)、仙醸さん(黒松仙醸・黒松仙醸こんな夜に)、鶴乃江酒造さん(会津中将・永寶屋)、三千櫻酒造さん(三千櫻)、酒ぬのや本金酒造さん(本金)、丸世酒造店さん(勢正宗)、湯川酒造店さん(九郎右衛門)、会津錦さん(会津錦)、松崎酒造店さん(廣戸川)から蔵元や杜氏が来てくださいます。

 

そして神田の和酒Bar&Dining醇さん、大井町の地酒屋のぼるさん、新大塚の酒味処きの字さんが渾身のお料理で迎えてくださいます。

 

尚「ホントは山田さんが電話する予定だったんだけど『僕より尚ちゃんが電話した方がたけちゃん断らないと思うから』って(笑)」

 

いやいやいや断りませんよそんな有り難いお話!(大汗)

 

身に余る光栄ですが有り難くお受けさせていただくことになりました。

今回に限り、当店ではご予約を受け付けることができません。

各回担当のお店に直接ご予約をお願い申し上げます。

 

詳細は以下にUPいたします。

みんなが一生懸命に考えてくれた文章をそのまま掲載させていただきます。

よかったら、みんなの優しさに逢いにいらしてください。

 

 

~地酒屋こだまの三周年を祝うため、

  9蔵元と都内屈指の日本酒呑処3点がコラボレーション!

    たけちゃんとともに三週連続で料理と酒のバトルを繰り広げる!?~

 

 おなじみの9蔵元が→たけちゃんを応援する会です!

 

三千櫻の山田社長のお声掛けで、

意を同じくする蔵元8蔵(三千櫻と合わせ9蔵)と3飲食店がわずか数日で集結。

これってすごいでしょう!

 

もちろん発案者の山田社長のお人柄と(強引な)リーダーシップのおかげ大だし、

それに快く名乗りを上げていただいた各蔵元の心意気をまずは覚えておいて欲しいです。

その背景にあるのは、商売上の信頼関係を超えた熱い熱いきずなであることは言うまでもないです。

 

また、我々飲食店3店舗としても同様で、友人として、時にはよきアドバイザー(なんの?)としての付き合いを重ね、それぞれが感謝や尊敬の気持ちを持っているわけです。

その思いにお返しできる機会に巡り合えてうれしい限りなんです。

 

でもそれ以上にみなさんに分かっておいて欲しいことがあります。

ここまで書いたことの原点にあるのは、たけちゃんが人々との心のつながりを全身全霊で大切にして生きているってこと事、同じくらい全力でお酒を愛してるってこと。(ちょっとほめ過ぎたw)

そしてそのことを今回集結したみんなが誰よりも理解し、もっともっと大きく飛躍して欲しいと願っているのです。

 

どうぞ、この思いや趣旨に賛同していただける方はぜひ参加して会を盛り上げてください。

普段たけちゃんといろいろな場で会うけど、一緒に飲む機会は意外と少ないかもという方も多いのでは。

また、たけちゃんをつまみに蔵元と飲みたいという思いの方も・・・(笑)

 

開催日は3週連続土曜日、開催場所はそれぞれの日に各1店舗となります。

各会、それぞれ別々の3蔵の代表者がホスト役で参加になります。

今回都合により参加のかなわなかった同じ思いの蔵元、飲食店の代表として開催させていただきますのでよろしくお願いします!

 

☆☆ 祝三周年!地酒屋こだまのたけちゃんを楽しむ夕べ(全3夜) ☆☆

 

<日程&会場&参加蔵元>

 

第一夜 9/7(土)18時~  神田/和酒Bar&Dining醇

 辰泉・仙醸・会津中将

 

第二夜 9/14(土)18時~ 大井町/地酒屋のぼる~幟~

 三千櫻・本金・勢正宗

 

第三夜 9/21(土)18時~ 新大塚/酒味処きの字

 十六代九郎右衛門・会津錦・廣戸川

 

<ゲスト>     地酒屋こだま 児玉武也さん

<会費>      6,000円

<お酒&お料理>各会とも3蔵×3=9種類のお酒&各お店気合いのお料理


*進行内容は開催店舗によりことなる場合があります。

*参加を希望する店舗に直接ご確認のうえお申込みください。


【ご予約の際の確認ごと】

 

・日時と会場をご確認の上、各店舗でご希望の方のご予約を受け付けます。

・たけちゃんを応援する気持ち全開でご参加ください。

・たけちゃん、参加蔵元とともに楽しく過ごす飲み会です。いわゆるお酒の会、蔵元会とは趣旨が異なります。

・お酒やお料理をよりお楽しみいただくため香りの強い香水や整髪料のご使用はお控えください。

・皆様に笑顔でお帰りいただけますよう最善の運営を心がけます。泥酔、セクハラなどの他のお客様のご迷惑となる行為がないようご参加の方おひとりおひとりがご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。

・店内は禁煙とさせていただきます。

・キャンセルはご遠慮ください。止むを得ない場合各開催の3日前17時までは受け付けます。以降は実費をご負担いただきます。

 

◇◇ご予約・お問い合わせは各店舗にて、お電話&メールにて承ります◇◇

___________________________________

 

☆ 8/10に「きのじゅんの夏祭り~2回目だから怖くない」を開催します!<7/23発表>

 

今年もお前とやりたい!

昨年、真夏の太陽のごとく燃え上がり味わったエクスタシーを忘れられず、

きの字と醇がこの夏も合体。迷走する愛はもう誰にも止められない。

あなたを禁断の世界へご招待!

 

・・・だそうです(笑)

 

地酒屋こだまがふだん特にお世話になっている「新大塚・酒味処きの字」さんと

「神田・和酒Bar&Dining醇」さんが今年も夏祭りを開催します。

地酒屋こだまも共催ということで司会進行スタッフとしてお手伝いさせていただく夏の一日。

(まぁスタッフというかほとんど呑んでるだけという噂もありw)

 

お酒は、“夏”をテーマに厳選した日本酒16種飲み放題&ミニ缶ビール1本付。

お料理は、きの字&醇のラブラブ&渾身料理をブュッフェスタイルにて。

催し物は、抽選会などを予定しています。

 

とにかく楽しく!盛り上がります。

よかったら一緒に楽しみにいらしてください♪

 

 

☆☆☆ きのじゅんの夏祭り~2回目だから怖くない~ ☆☆☆
 
日時:平成25年8月10日(土)18時~21時(17時45分開場)

 

会場:酒味処 きの字(営団丸の内線新大塚駅2番改札より徒歩1分)
会費:6,000円(お料理食べ放題&お酒飲み放題)
   *浴衣でご来店の方は500円引き
定員:約50名(おかげさまで大盛況のうちに終了しました)
 
要するにきの字と醇とみなさんとで楽しく呑みまくるお祭りです(笑)
ご予約とお問い合わせはきの字、醇、そして地酒屋こだまにて承っております。
ご参加希望の方は以下の記載事項をよくお読みになりお気軽にお申し込みください。
 

≪お祭り参加者のお約束事≫

*アルコール飲料、お水以外のお飲み物のご用意はございません。

*お酒(日本酒限定!)とおつまみの持ち込みも大歓迎です。

*当日参加もOKですが満席でお断りする場合もございます、ご予約をお勧めいたします。

*他の参加者の方への迷惑となる行為は厳禁です。(泥酔、喧嘩、セクハラなど)

 主催者が同行為と判断した場合にはご退場いただく場合がございます。

 また、みんなで思いっきり楽しむことを目的とした会ですので、

 お酒のうんちくを語ったり、批評をしたりなど野暮なことは忘れてしまいましょう。

*会場内は混雑が予想されます。お手回り品はご自身で管理してください。

*会場内は禁煙です。(外に喫煙スペースがございます)

*きの字店舗での開催です。醇に行ったり(笑)お間違えのないようにお願いいたします。

 __________________________________________

 

 

 

☆ 8/25に「ちょこだま酒の会【8月】夏酒と夏野菜~夏全開♪~」を開催します!<7/19発表>

 

夏!真っ盛り!(暑っ

8月のちょこだま酒の会では夏酒と夏野菜をテーマにしてみます。

まずは夏酒。
全国の蔵元から「夏の○○」とか「夏吟醸」とか出てますが、今回はそんな既成概念を取り払って『こだまが夏っぽいね、と思うもの』や『こだまが夏酒として提案したいもの』で構成してみます。

そして夏野菜。
夏っていろいろなたくさんの野菜の旬となる季節なんですよね。そんな中から特徴的なもの、ちょっと珍しい伝統的なものなどを取り上げながら、もちろん野菜を中心として旬の肉や魚も織り交ぜた夏野菜料理を構成してみます。

酒と料理、お互いが惹かれ合うような「夏全開」な一日にします。
宜しければ、一緒に楽しんでください。

 

 


☆☆☆ ちょこだま酒の会【8月】夏酒と夏野菜~夏全開♪~ ☆☆☆

日時:平成25年8月25日(日)18時より21時半まで
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:5,500円
定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
内容:夏野菜を中心に旬の食材を使ったコース料理+こだま厳選の夏酒6~7種類(基本的には飲み放題)

 


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません、また持ち込みはご遠慮ください
・店内は完全禁煙となります
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果的にそうなるのは仕方ありません)
・基本的な趣旨は「料理と日本酒を楽しむ会」です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するお話も主催者から便宜させていただきます、その間はお耳拝借にご協力をお願いします
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に対する敬意を忘れずにお願いします
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合8月21日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

________________________________________

 

 

 

☆ 8/21に「北安大國(ほくあんだいこく)の会」を開催します!<7/16発表>

 

出逢いは20年以上前に遡ります。

今から約20年前、平成元年当時は今とはずいぶん様相が違います。
その頃は今よりもっともっと淡麗辛口がもてはやされていた時代でした。
今は濃醇で知られるあの蔵もこの蔵も、ちゃんと淡麗辛口を造っておりました。

もちろん長野酒も例外ではありませんでした。

当時20代前半の若き日の僕は、北アルプスから下りると松本で必ず寄らせていただく酒屋さんがあり、その店主さんからたくさんの長野酒を学ばせていただきました。その中に、淡麗辛口全盛を極めているその中に、今も忘れられない衝撃的な出逢いがありました。

 

 

それが、北安大國(ほくあんだいこく)。
フルーツのような豊かな香りと甘み、透明感のある深いコク。
時代の流行りに逆行したその素晴らしい味わいは今も、この舌が記憶しています。

聞けば、この蔵は甘口しか造っていないそうで、
まだまだ世間の狭かった僕は「そんな蔵があるものなのか」と驚きました。
いつか造り手とお逢いしてみたいものだと、そんなことを思ったような気がします。

時は流れ、7年ほど前に初めて、その蔵の造り手と出逢います。
ちょうど前杜氏からバトンタッチされた直後のその男、たまたま僕と同い年ということもあり僕は勝手にシンパシーを感じ(笑)以来、仲良くさせていただくようになります。

その山崎義幸杜氏。
シャイでストイックを絵に描いたような男。
造りのない夏の間は、山とマラソンと自転車、そして農業に勤しむ実直な男です。

 

そして伊藤敬一郎社長。
そんな山崎杜氏を柔らかく見守り、しっかりと後方支援をしています。
実に明るく、実に楽しく、実に自由に、北安大國の未来予想図を描き始めています。

そんなお二人をお迎えして、北安大國をめいっぱい楽しむ会を催します。
会場はもちろん、OPEN以来ずっと欠かさず北安大國を置いてくれている「海山和酒なるたか」さん。
先日も伊藤社長をお連れして喜んでいただいたばかりです。

今回はお二人揃ってゲストにお迎えしての開催となります。
こだまが20年来惚れ抜き、こだまのOPEN以来ずっと扱わせていただいている北安大國のスイーツな魅力に出逢いに来てください。

 *21日の北安大國、30日の笹の譽と、なるたかさんにて長野酒の会が続きます。
 お料理の内容も多少は被るものがあるとは思いますが2日来ても楽しめるよう努力いたします。
 ご都合に合わせてお越しいただけたら幸いに思います。

 

 

☆☆☆ 甘く濃醇な酒こそ蔵の味~北安大國の未来を見つめる会~ ☆☆☆

日時:平成25年8月21日(水)19時開始
会場:海山和酒なるたか(JR水道橋駅より徒歩5分、都営三田線水道橋駅より徒歩1分、営団後楽園駅より徒歩7分)
 http://r.gnavi.co.jp/g220042/map/
会費:6,000円(税込み)*なるたかさん渾身のコース料理付き
定員:28名(おかげさまで満席、大盛況にて終了いたしました!
ゲスト:信濃大町 北安醸造株式会社より山崎義幸杜氏と伊藤敬一郎社長

【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください

・当日は日本酒と仕込み水しかありません
・当日は店内禁煙となります、ご了承ください
・お酒の知識などはまったく不要ですが、お二人のお話を伺いながらなるたかさんの料理と北安大國を全力で味わって戴く会となります。ゲストのお話が会の大切な、大切な要素となります。会の折々でお耳を傾けていただくことにご協力ください
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒や蔵元に敬意のない乱暴な飲み方は禁止します
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退席いただきます
・お酒の会です、香りの強い香水・整髪料などはご遠慮ください
・キャンセルは原則できません、万が一のキャンセルは16日まで受け付けますがそれ以降は代理を立てていただくか全額会費をお支払いいただきますのでご了承ください
・楽しい会になりますよう、運営にご協力をお願いします

______________________________________

 

 

☆ 8/30に「Who is ササイヤスオ?」笹の譽の真髄に迫る会を開催します!<7/14発表>

 

・・・田舎の小さな蔵が、ずいぶんセンスのいい酒を造ってるなぁ・・・

笹の譽と初めて出逢った時に思ったのは、正直そんなことでした。
東京で毎年行われる長野酒メッセにも出てこないし、もちろん東京で取り扱う店も皆無。
ただ、その酒からは得体の知れぬ潜在的なパワーを感じたのは確かでした。

そしていつしか、蔵に足を運んでいました。
既にその時、僕はササイヤスオに惚れていたのかも知れません。
そしてそれは、蔵を訪れた時に現実のものとなりました。

造りのほぼ全量を、3~400Kgという「超」小仕込で行います。
簡単に言うとそういうことなんですが、これはとんでもなく手間なこと。
造りを知る立場からいうと「狂気の沙汰」(笑)

誤解を恐れずに言うと、まだまだ毎年ブレまくる未完成な酒です。
しかし酒ひとつひとつから感じるメッセージがあまりにも強烈です。
それぞれの酒に込められた「想い」がきちんと伝わってくる酒なのです。

そんなストイックな酒造りを力任せに続けているササイヤスオが、ついに東京へ来てくれることになりました。
会場はOPEN以来ずっと欠かさず笹の譽を置いてくださっている「海山和酒 なるたか」さん。
ササイヤスオの熱い想いまるごと、感じていただける会にしたいと思います。

 

 

 

☆☆☆ Who is ササイヤスオ? ~笹の譽・ササイズムの真髄に迫る~ ☆☆☆

 

日時:平成25年8月30日(金)19時開始
会場:海山和酒なるたか

  (JR水道橋駅より徒歩5分、都営三田線水道橋駅より徒歩1分、営団後楽園駅より徒歩7分)
   http://r.gnavi.co.jp/g220042/map/
会費:6,000円(税込み)*なるたかさん渾身のコース料理付き
定員:25名(7/16の22時半に満席となりました、以降はキャンセル待ちで承ります) 
ゲスト:信州松本 笹井酒造株式会社より、造り手の笹井康夫氏



【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください

・当日は日本酒と仕込み水しかありません
・当日は店内禁煙となります、ご了承ください
・お酒の知識などはまったく不要ですが、笹井さんのお話を伺いながらなるたかさんの料理と笹の譽を全力で味わって戴く会となります。ゲストのお話が会の大切な、大切な要素となります。会の折々でお耳を傾けていただくことにご協力ください
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒や蔵元に敬意のない乱暴な飲み方は禁止します
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退席いただきます
・お酒の会です、香りの強い香水・整髪料などはご遠慮ください
・キャンセルは原則できません、万が一のキャンセルは23日まで受け付けますがそれ以降は代理を立てていただくか全額会費をお支払いいただきますのでご了承ください
・楽しい会になりますよう、運営にご協力をお願いします

_______________________________________

 

 

 

☆ 8/11に、ちょびんくんとこだまくんの「ちょこだま夏祭り!」を開催します!<7/10発表>

 

祝!盛夏!(既に暑すぎ・・・苦笑)

ということで、ちょこだまでも夏祭りを開催します。
14席という相変わらず小さな空間ですが、縁日っぽい雰囲気でいきましょう。
当日はこだまはもちろん、料理人ちょびんくんも極力一緒に呑めるよう工夫してみます。

夏祭りだーい!♪

当日は浴衣、甚平、アロハなどなど夏っぽいコーディネートでお出掛けください(強制ではありませんができるだけお願いしま~す)。もちろんちょびん&こだまも夏らしさ全開にてお迎えいたします。

☆☆☆ ちょびんくんとこだまくんの「ちょこだま夏祭り」! ☆☆☆

日時:平成25年8月11日(日)18時より21時まで
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/

 

 *大塚駅南口から徒歩3~4分です
会費:4,500円~内容により5,000円
定員:14名(おかげさまで超盛況にて終了いたしました!)  

<参加の際のご注意>*必ずお読みください

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません、また持ち込みはご遠慮ください
・店内は完全禁煙となります
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果的にそうなるのは仕方ありません)
・夏祭り!です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください。また、求められていないうんちくの披露もご勘弁ください(笑)
・料理やお酒に関するお話も必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳拝借にご協力をお願いします
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に対する敬意を忘れずにお願いします

・当日は浴衣、甚平、アロハなどなど夏っぽいコーディネートでお出掛けください(強制ではありませんができるだけお願いしま~す)
・開放的な会ではありますが、過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控えてください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合7日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪(電話・メール等々)

________________________________________

 

 

 

☆ 小江戸鏡山のアイドル、五十嵐さんを囲む会♪を開催します!<6/24発表>

 

 

埼玉県の誇る蔵の街、川越。
そんな江戸情緒あふれる街の地酒「鏡山」は一度は歴史からその名を消しました。

しかしながら、地元の方や関係者の努力とそこに集った若人の情熱により、2007年に小さい小さいお蔵として小江戸鏡山酒造が生まれ、銘酒「鏡山」の名が新しい歴史を刻み始めました・・・

復刻した「鏡山」は蔵の5つの約束事を守りつつ、新境地を開拓しながら毎年進化を遂げています。みなさまには「鏡山」の味わっていただきながら、この約束事の裏付けをしっかりと体感していただければと思います。

~小江戸鏡山酒造5つの約束事~

1.品質は第一の少量仕込に限る。
2.麹は丁寧に箱麹・蓋麹に限る。
3.醪(もろみ)は袋による上槽に限る。
4.火入れの際は「瓶火入れ」に限る。
5.純米酒以上の特定名称酒に限る。

鏡山のアイドル、日本酒業界のザキヤマ(笑)こと五十嵐昭洋さんにお越しいただき鏡山のことを表から裏からお話いただきながら、醇さんの美味しい料理を楽しみながら鏡山を飲み尽くそう!という会です。是非お越しください♪

☆☆☆ 鏡山のアイドル、五十嵐さんを囲む会♪ ☆☆☆

日時:7月13日(土)18時~21時30分
会場:和酒Bar&Dining 醇(JR&銀座線神田駅より徒歩3分)
会費:6,000円
定員:24名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
ゲスト:小江戸鏡山酒造より五十嵐昭洋さん
内容:鏡山をスペシャルも含めて約8種類ほぼ飲み放題&醇のコース料理7品付き


【ご予約の際のお願い】

・店内は完全禁煙となります、また持ち込みはご遠慮ください
・配席につきましては主催者にお任せいただきます(他のグループのお客様と相席になる場合もございます)
・乾杯の後、コース料理1品に対し1種類づつのお酒の御提供となり、コース料理終了後はお好みのお酒を自由にお飲みいただけるような「醇スタイル」での進行となることをご理解ください(お酒とお料理をじっくり味わっていただけますように他店での会と比較するとゆったりとしたペースでの御提供となります)
・お酒とお料理を皆様に存分に楽しんで頂くための会です、匂いのきつい香水の使用やセクハラ行為、大声での会話や泥酔など他のお客様の御迷惑になるような行為は固く禁止させていただきます
・ゲストの五十嵐さんのお話も会の重要な要素です、その際にはお客様同士の会話は最小限にお控え頂きご傾聴くださいますよう御協力ください

・キャンセルは7月11日(木)まで受け付けます、以降のキャンセルは代理の方を探していただくか会費全額をご負担頂きますのでご了承ください

_______________________________________

 

 

 

☆ 7/7に「七夕に、昼間っから餃子と日本酒!(笑)を開催します!<6/21発表>

 
久しぶりの昼酒企画です♪

大塚駅北口より徒歩2分、大塚住民には有名なBONBONというパン屋さんの向かいに昨年末OPENした鉄飯碗餃子本舗さん。実は「相模灘」を醸す久保田酒造さんのご親戚ということで、餃子屋にも関わらず(笑)いつも相模灘を置いてくださっていまして、そのご縁でのお付き合いなのです。

 

その鉄飯碗餃子本舗のご主人からイベントのお話を持ちかけられまして、実は餃子が大好きな僕は即OK(笑)ということでこの企画と相成りました。料理は餃子をメインに簡単なおつまみだけというシンプルなものですが餃子に合いそうな様々な日本酒を用意します、よかったら遊びに来てください。


☆☆☆ 七夕に、昼間っから餃子と日本酒!(笑) ☆☆☆

 

日時:平成25年7月7日(日)12時~15時
会場:鉄飯碗(てっぱんわん)餃子本舗
   東京都豊島区北大塚2-13-5(大塚駅北口より徒歩2分)
   http://www.teppanwan.com/access/index.html
会費:3,500円
定員:15名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
内容:鉄飯碗餃子さん自慢の餃子をメインにしたおつまみと、それに合う日本酒6~7種類ほぼ飲み放題


【ご参加の際のお願い】*必ずお読みのうえお申し込みください

 

・当日は完全禁煙となります
・当日の飲みものは日本酒とお水しか出ません(ビール厳禁w)持ち込みも禁止です
・ほとんど飲み放題ですがお酒に対する敬意を忘れない方のみご参加いただけます
・かしこまった会ではありませんが、泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎ、頼んでもいないうんちくのご披露(笑)などはご退席いただきます
・狭い店内ですので香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・万が一のキャンセルは3日まで受け付けます、その後は代理を立てていただくか会費を全額頂戴しますのでご了承ください

 

お申し込み&お問い合わせは 03-3944-0529 または take9243@mx6.tiki.ne.jp までお気軽に♪

___________________________________________

 

 

☆ 6/28に「23BY!~1年の熟成、その魅力~」を開催します!<6/12発表>

 

 

1月に引き続き久しぶりに地酒屋こだま店内にて開催します。
今回は奥の冷蔵庫(&常温放置w)に隠し持っていた23BY(1年熟成酒)に焦点を当てて会を開催します。

もっと寝かせた方が美味しくなるよなぁ・・・とか、
これ最後の一本かぁもう逢えないよなぁ・・・とか僕が思って、
地酒屋こだま冷蔵庫の奥で眠らせていた23BYのお酒をどどどどーん!と出します。

*23BYとは平成23年度醸造のお酒のことで、簡単にいうと23年の秋冬から24年の春に造られ搾られたお酒を指します。まぁ要するに搾ってから約1年程度の熟成を経たお酒たちのことです。

フレッシュな新酒もいいけれど、お酒の深みは熟成で得られるもの。
その「底力」をいままさに手に入れようとしつつあるお酒たちの大集合です。
集まる人数にもよりますが、当日は少なくとも15種類以上は用意する予定です。

たぶん、当日しか逢えないお酒たちです。
敬意を持ちつつ、一緒に楽しく飲んでいただける仲間たちを募集いたします。
当日は僕(店主)も一緒に思い切り呑みますのでよろしくお願いします。

最初は冷やのまま、中盤からはお燗もどんどんやる予定です。
いろいろはこちらで用意しますが「食べたいおつまみ」を必ず一品ずつお持ち込みください。
可能な方は「マイ酒器」をお持ち込みくださるとさらに助かります(簡単なものでよければありますのでなくてもOKです)。

 


☆☆☆ 23BY! ~1年の熟成、その魅力~ ☆☆☆

日時:平成25年6月28日(金)19時5分開場、19時15分開宴~22時15分まで
会場:地酒屋こだま店内
会費:2,500円
定員:最低開催人数8名~MAX14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)


【ご注意】*必ずお読みのうえご了解いただけた方のみご参加いただけます

・当日は19時まで通常営業しておりますので19時5分まで入店をお待ちください
・当日の出品酒は「店主お任せ1年熟成酒」のみです、その他は出しません
・椅子はP箱(お酒の箱)だったりテーブルは板だったりなど超簡素な設備で大丈夫な方のみご参加ください
・おつまみは人一品ずつ持ち込みでお願いします。手料理ももちろん歓迎ですが簡単なものでOKです。紙皿と割り箸、電子レンジはありますがまな板&包丁はありませんので切ったりする面倒なものはご遠慮ください
・遅刻、早退は自由ですが会費は変わりません。また22時15分ちょうどでのお開きにご協力ください
・完全に飲み放題の量になりますが自分のペースを守って飲んでください
・基本的には楽しい呑み会です、適度にお酒のお話もさせていただきますが勉強会や利き酒会ではありません
・泥酔・過度の大騒ぎ・セクハラ・頼まれてもいないウンチク大会(笑)などの禁止行為をした場合は即!退場していただきます
・香りの強い香水や整髪料などの使用は避けてください
・店内は完全禁煙です

・狭い店内ですので荷物はできるだけ最小限で、また貴重品の管理など各自でお願いします
・和らぎ水はこちらで用意しますので安心してご参加ください
・キャンセルはできるだけご勘弁ください(まぁ緩い会なのでドタキャンさえしなきゃOKです)

____________________________________________

 

 

 

☆ 6/23に「ちょこだま酒の会【6月】ちょびんの基本~だしをしる~」開催します!<5/29発表>

 

ちょびん、こと、渡辺直樹という料理人とこだまが組んで一年半が経ちました。彼の料理、おかげさまでそれなりに好評を得ているようで有り難いことだなと感じます。僕としても、自宅で仕込みそれを運んで仕上げて提供するという実に面倒な作業を淡々とこなし続けてくれる彼には頭の下がる想いです。

 


二人で「ちょびんの料理の原点って何だろうね?」って話題になった時、やはりこれは外せないでしょ!となったのが「だし」なんです。京都での修業時代に彼が学んだ「だし」がベースになって、彼の化学調味料などを使わない無添加料理人としてのスタンスが出来上がっているのだと思うのです。

そこで今回は、この「だし」を取り上げます。会のテーマとしては実に地味ではあります・・・果たしてお客さまは来るのだろうか(笑)彼のベースとなる「だし」はもちろんのこと、様々な「だし」を生かした料理や、同じ料理をだし違いで比べてみたり、なんて遊び心を加えながら、旬の食材をふんだんに使ったコース料理に仕立ててみたいと思います。

勉強会ではありません、料理とお酒を楽しみながら「だしって面白いね~~~」という会にしようと思います。よかったらご参加ください。


☆☆☆ ちょこだま酒の会【6月】ちょびんの基本~だしをしる~ ☆☆☆

日時:平成25年6月23日(日)18時より(今回より開始時間が18時になります)
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

 *応募者多数の場合5月の「江戸前の会」にご参加していない方を優先させていただきます
内容:だしをテーマにし旬の食材を使ったコース料理+こだま厳選の日本酒6~7種類(基本的には飲み放題)


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みの上お申し込みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません、また持ち込みはご遠慮ください
・店内は完全禁煙となります
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果的にそうなるのは仕方ありません)
・基本的な趣旨は「料理と日本酒を楽しむ会」です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するお話も必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳拝借にご協力をお願いします
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に対する敬意を忘れずにお願いします
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

_____________________________________

 

 

☆ 6/15&17に山の壽の忽那杜氏とただひたすら呑んで食う会wを開催します!<5/28発表>

 

地酒屋こだまのOPENと同時に取り扱いを始めさせていただいた山の壽。
当時は超無名だったのがおかげさまでまぁまぁ無名くらいまで育ちました(笑)
冗談はともかく、光栄ながら東京都では唯一の取り扱いをさせていただいております。

杜氏の忽那信太郎氏は個性派として知られておりますが、まぁそのストレートな物言いに賛否両論ありつつも確実にファンを増やしつつあり、酒も年々進化しつつあると僕は考えております。

そんな忽那信太郎杜氏を囲んで吞み会をやります。
酒の会ではありません、呑み会ですw
山の壽のお酒ときの字さんの料理をひたすら楽しみます。

うんちくを知りたい、話したい人にはたぶん不向きの会となります。
でも山の壽ときの字さんの料理を楽しみたい人にはたぶん最高の会となるはずです。
個性派、忽那信太郎の人となりを少しでも伝えられる会になればいいなと考えています。

みなさん、よかったら遊びにいらしてください。

 

*当初は15日の一日だけの予定でしたが即日満席になったため急遽17日に追加公演(好宴?笑)を行うことになりました。基本的にはどちらも同じ内容です。

☆☆☆ 山の壽の忽那杜氏とただひたすら呑んで食う会w ☆☆☆

日時:平成25年6月15日(土)19時より(第一夜)

 

          17日(月)19時より(第二夜)
会場:新大塚/酒味処きの字
定員:26名(おかげさまで両日とも超満席にて終了いたしました!)
会費:6,000円

【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください

・当日は完全禁煙です(玄関外に灰皿がございます)
・持ち込みはご遠慮ください(和らぎ水は用意します)
・基本的にはただの呑み会です、いつものこだまの会のようなトークはかなり控えめとなります
・お酒と料理を楽しむ会です、うんちく全開のめんどくさい方は参加をご遠慮ください
・忽那杜氏も一人の呑み手として参加します、本人キレますのでwお酒の説明とかあんまりめんどくさいことを強要しないでください(とはいえまぁそれなりに説明もさせようとは思っていますw)
・ほぼ飲み放題の量を提供しますがお酒への敬意を忘れずにご参加ください
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはお帰りいただきますのでご注意を
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などはご遠慮ください
・止むを得ないキャンセルは11日まで受け付けますが12日以降は代理の方を立てていただくか会費を全額頂戴しますのでご了承ください

 

☆お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままで(03-3944-0529/take9243@mx6.tiki.ne.jp

______________________________________

 

 

☆ 5/28に野饗&菊谷&こだま トリプルコラボ会を開催します!<5/15発表>

 

 

菊谷さんとこだまのコラボ会も6回目になります。
蕎麦バカと酒バカがそれぞれの想いを乗せた酒肴を楽しんでいただいておりますが、今回はさらにもう一人蕎麦&酒バカが加わります(笑)

練馬区石神井町で「蕎麦に銘酒 野饗(のあえ)」を経営する山越さん。
実はその場所、現在の巣鴨に移転する前の「菊谷」さんがあったところ。
菊谷さんの移転に伴い、場所を譲り受けて2011年4月にOPENしました。

蕎麦にこだわり酒にこだわるその姿勢は菊谷さんに勝るとも劣らず、既に地元のみならず方々から多くのファンがお店を訪ねる名店となっているようです。

今回はそんなご縁を頂戴し、野饗&菊谷&こだまのトリプルコラボ会を開催します。
ご自身でそばも育てるご両人、野饗さんは地元練馬で育てたそばを、菊谷さんはお馴染み秩父で育てたそばを打ち、さらにお互いの料理を用意してくれます。
対するこだまは、・・・うーん、お米もお酒も造ってないので(笑)まぁいつもと変わらずご両人の料理に合わせたい渾身のこだまスペシャルを用意します。

どんな会になるのか・・・僕ら自身がわくわく(ハラハラ?笑)したいと思います。

 

 

☆☆☆ 野饗&菊谷&こだま トリプルコラボ会 ☆☆☆

日時:平成25年5月28日(火)19時より
会場:手打ちそば菊谷(巣鴨駅より徒歩15分、庚申塚駅より徒歩3分)
会費:6,000円(税込)
定員:最大24名(おかげさまで満席にて終了いたしました!
内容:野饗さんと菊谷さんの自家栽培そばを使った蕎麦と料理+こだまセレクト酒7種類ほど(ほぼ飲み放題)

【ご参加の際のご注意】*必ずお読みのうえお申し込みください

・当日は完全禁煙となります
・お持ち込みはご遠慮ください
・香りの強い香水や整髪料などは避けてください
・ほぼ飲み放題のお酒をご提供いたしますが、お酒に対する敬意を忘れずにご参加ください
・うんちくの会ではございません、蕎麦と料理、お酒を楽しむ会です
・進行の合間、合間に蕎麦やお酒にまつわるお話をさせて戴きますのでその間だけお耳拝借をお願いします
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退場いただきます
・キャンセルはご遠慮ください、やむを得ぬ場合23日まで受け付けますが以後は代理を立てて戴くか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

__________________________________

 

☆ 第二回アル添酒フェスティバル@渋谷 5/26に開催します!

 

昨年の初開催で大好評をいただいたこのイベント、

さらにパワーアップして第二回を開催することになりました。

少しでも多くの蔵元さんをご紹介したい、との思いで今年は半分の蔵元さんを入れ替えさせていただき、北は青森、西は山口から総勢21の蔵元&杜氏さんが集結します。造りを終えた解放感からお客さまと話がしたくてたまらない造り手ばかりですので(笑)話も弾むと思います。

当店扱いでは6蔵。夢心酒造(奈良萬)、会津錦、辰泉酒造、丸世酒造店(勢正宗)、北安醸造(北安大國)、三千櫻酒造・・・ふだん飲んでいただいているアノお酒の造り手と逢えるチャンスです。

チケットはイープラスでも買えます(4,500円)し、よかったら地酒屋こだまでも販売(4,000円)しております。

初夏の一日、自由で楽しい日本酒に逢いにいらしてください。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

お問い合わせ、お買い求めは地酒屋こだままでお気軽に♪

 

__________________________________

 

 

☆ ちょこだま酒の会【5月】江戸前~東京湾、その豊かな恵み~を開催します!<5/2発表>

 

 

東京湾ってどこからどこまでの範囲なのか、ご存知でしょうか。

正確には、三浦半島の観音崎と房総半島の富津岬を結んだ線の北側(内湾と呼ばれます)だそうで、広い意味では三浦半島の剱崎と房総半島の洲崎を結んだ線より北側、すなわち浦賀水道(外湾と呼ばれます)の海域を指すそうです。(ウィキペディアより引用)

高度成長期には汚染が進みそのピークであった1970年代には「死の海」とまで呼ばれた東京湾。その後関係者各位の努力により昔ながらの豊饒の海としての姿を取り戻しつつある東京湾。

・・・ですが。

実はそれは「多摩川に鮎が戻った」や「魚屋に江戸前アナゴが並んだ」などといった一例だけを捉えてそう見えているだけ、という説もあります。いやいやちゃんと浄化は進んでいて少しずつ魚も戻ってきている、という漁師さんのお話もあります。さらに現在では放射性物質の問題も加わりさらに話は複雑になっております。

*現在、東京湾の魚は定められた検査を経て出荷されております

本当の「ほんとう」は誰にもわかりません。でもね、実際に東京湾で獲れた美味しい魚介類が少なからず出荷されているのは事実なのです。今回はそんな東京湾で獲れた海の恵みと美味しいお酒を楽しみながら、ほんのちょっとだけ僕らの身近な「東京湾のこれから」に想いを馳せてみたいと思います。

ただし難しい議論なんかしませんよ~~~想いを馳せつつ楽しく食べ&呑む会です。東京湾ってこんな魚介も獲れるんだ!こんな料理にこんなお酒が合うんだ!というサプライズいっぱいの会にいたしますので、よかったらご参加ください。


☆☆☆ ちょこだま酒の会【5月】江戸前~東京湾、その豊かな恵み~ ☆☆☆

日時:平成25年5月19日(日)17時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/

 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
 *応募者多数の場合4月の「サケの会」にご参加していない方を優先させていただきます
内容:東京湾内にて獲れた魚介類をテーマ素材にしたコース料理+こだま厳選酒6種類ほぼ飲み放題


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・東京湾の魚貝の安全性等を議論する目的は一切ございません、そしてそのような議論は一切禁止とさせていただきます
・放射性物質や有害物質について定められた検査を経た素材を使用いたしますが不安のある方は参加をご遠慮ください
・お飲み物は日本酒と水しかございません、また持ち込みはご遠慮ください
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果的にそうなるのは仕方ありません)
・基本的な趣旨は「料理と日本酒を楽しむ会」です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するお話も必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳拝借にご協力をお願いします
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に対する敬意を忘れずにお願いします
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合15日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込み、お問い合わせは電話・FAX・メールにてお気軽にどうぞ

 

_____________________________________

 

☆ 湯川酒造店を応援する会!【東京3DAYS】を開催します!<4/5発表>

 

 

九郎右衛門・木曽路を醸す湯川酒造店にとって、この春は、特別な春になりました。

結婚して初めての春。
二人の設計で初めて醸した春。
そして、蔵にとって未曾有の受難の春。

2月25日早朝に、湯川酒造店で火災が発生。
幸いにも人的被害はなかったものの製造場の一部を焼失。
造りの後半を諦めざるを得ないという悲劇に見舞われました。

変な言い方ですが、今でよかったと思います。
尚子社長一人で背負いこむには少々大きすぎる荷物でした。
旦那の慎一杜氏と二人だからこそ乗り越えられる危機だったように思えるのです。

地酒屋こだまにとって、取引先である以前に大切な友人である二人。
その二人をお招きして、お酒の会を三日間開催します。
過去にも、そして未来にもきっとない、今年だけの特別な3DAYS。

開催にあたって、僕が特に懇意にし湯川との関わりの深い3店舗にお願いしました。
神田の和酒Bar&Dining醇さん、大井町の地酒屋のぼるさん、新大塚の酒味処きの字さん。
15日の長野メッセを挟んで3連続、総勢80名のイベントとなります。

各店舗とも、気持ちを込めて渾身の料理を準備します。
また、会費の中から千円を蔵への応援金としてお渡しします。
その他、当日は応援金の応募も受け付けますのでよろしくお願いします。


でも湿っぽい会にはいたしません!あくまで楽しくわいわいと♪
終わったことは終わったこと。前を向かなきゃ。火災の話も最小限にね。
湯川の酒と、各店の料理をフルに楽しんでいただきますのでどうぞお楽しみに!

 *湯川酒造店のこと、もしよかったらご参加前にこちらをお読みいただけたら幸いです。
 新米社長尚子の奮闘記:http://kisoji.dtiblog.com/
 地酒屋こだまのブログ:http://ameblo.jp/take9243/entry-11427428108.html

 *15日は品川・グランドプリンスホテル高輪にて長野酒メッセがあります、こちらも是非ご参加ください!
  http://www.nagano-sake.or.jp/topics/


☆☆☆ 湯川酒造店を応援する会!【東京3DAYS】 ☆☆☆

≪日程&会場&定員≫
 5/14(火)19時~神田/和酒Bar&Dining醇<24名>
 5/16(木)19時~大井町/地酒屋のぼる<28名>
 5/17(金)19時~新大塚/酒味処きの字<28名>

 (3日間で総勢77名さまの応援を頂戴し大盛況にて終了いたしました!

≪会費≫6,000円(うち1,000円を蔵への応援金とします)

≪内容≫各店渾身の料理+湯川の酒8種類前後を飲みまくり!

≪ゲスト≫長野県木曽郡木祖村 湯川酒造店より尚子社長と慎一杜氏


【ご予約の際のお願い】
 
・会場を指定してお申し込みください(複数申し込みもOKですが申し込み多数の場合第一希望のみにさせて戴く場合がございます)

・各店舗でもご予約をお受けいたします

 

・湯川の酒をご存知なくても構いません、応援する気持ちMAXでご参加ください

・湯川の酒と料理、そしてゲスト二人のお話を楽しむ会となりますので大いに盛り上がる中でもお話に耳を傾けることを忘れずにお願いします
・各店舗とも当日は禁煙となります
・お持ち込みはご遠慮ください(和らぎ水は充分に用意します)
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料の使用はお控えください
・ほぼ飲み放題の量を用意しますが、お酒に対する敬意を忘れずに
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退席いただきますので節度ある飲酒を
・キャンセルはご遠慮ください、止むを得ない場合各開催の5日前までは受け付けますが、以降は代理の方を立てて戴くか会費を全額お支払い戴きます

 

*ご予約・お問い合わせはメール、電話、FAXにてお気軽にどうぞ

________________________________________

 

☆ ちょこだま酒の会【4月】鮭?鱒?サーモン?~鮭と酒を楽しむ~開催!<4/3発表>

 

日本人のソウルフード、おにぎりの定番としても欠かせない鮭。
実は個人的にも、僕の大好きな食材のひとつ。
鮭の切り身ひとつでご飯何杯お代りできることか(笑)

僕らの周りには鮭の類がとても多く存在しています。
でも厳密にはすべて「サケ科」に属している仲間なのです。
銀鮭も紅鮭も、虹鱒もヒメマスも、岩魚も山女もみんな仲間。

ま、あんまり難しいことはおいといて、
いろいろなサケ科の仲間を6種類以上集めてコースに仕立てます。
前菜からサラダ、煮物、焼物、揚物、そして〆までサケ科尽くしです。

お鮭、いや、お酒も(笑)それに合わせた6種類ほどをセレクトします。
それぞれの特徴を生かした料理を食べることでそれぞれのよさがわかるといいな。
ふだん何気なく口にしている「鮭・鱒」、いろいろ食べ尽くしてみましょう!


☆☆☆ ちょこだま酒の会【4月】鮭?鱒?サーモン?~鮭と酒を楽しむ~ ☆☆☆

日時:平成25年4月21日(日)17時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円
定員:14名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

 

 *応募者多数の場合3月の「馬の会」にご参加していない方を優先させていただきます
内容:鮭・鱒をテーマ素材にしたコース料理+こだま厳選酒6種類ほぼ飲み放題


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果的にそうなるのは仕方ありません)

・基本的な趣旨は「料理と日本酒を楽しむ会」です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するお話も必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳を拝借お願いします
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に対する敬意を忘れずにお願いします
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合18日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込みは電話・FAX・メールにて

___________________________________

 

 

☆ 菊谷とこだまの酒の会~産地に拘る!~を開催します!<3/26発表>


ネットでポチすれば簡単にモノが手に入る現代社会。
流通の発達は僕らに多大な恩恵を与えると同時に何か大切なものを奪っていった気がします。

 

福島県産「会津のかおり」を東京で打ち、兵庫県産「山田錦」を東京で醸すことも容易です。
素晴らしいことだと思うのです。・・・でも、何かが引っかかります。

 

この社会で生きてきた僕らはその恩恵から逃れることはできません。
便利という方向に一度進んでしまった針は、残念ながら戻すことはできないのです。

 

では、何もできないのか!?・・・・・その答えは否、です。
僕らは考え、意識し、忘れずに、伝える、ということができるのです。

 

今回は、そんな産地に拘ります。
蕎麦は「名産地の県を代表する品種」で打った蕎麦を。
お酒は「各県で発祥・育成された米」で醸したお酒を。

 

五感で感じてください。
答えなんてなくていいんです。

 

もちろん、お酒に合うおつまみもいつも通りの充実感満載でお送りします。
どうぞ、ご期待ください。

 

 


☆☆☆ 菊谷とこだまの酒の会~産地に拘る!~ ☆☆☆

 

日時:平成25年4月23日(火)午後7時開始
会場:手打ちそば菊谷(JR巣鴨&大塚駅より徒歩15分、都電荒川線庚申塚駅より徒歩3分)
会費:6,000円
定員:22名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)


【ご参加の際のご注意】*必ずお読みのうえお申し込みください

・当日は完全禁煙となります
・お持ち込みはご遠慮ください
・香りの強い香水や整髪料などは避けてください

・飲み放題に近い量をご提供いたしますが、お酒に対する敬意を忘れずにご参加ください

・進行の合間、合間に蕎麦やお酒にまつわるお話をさせて戴きますのでその間だけお耳を拝借させてください

・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退場いただきます
・キャンセルはご遠慮ください、やむを得ぬ場合19日まで受け付けますが以後は代理を立てて戴くか会費を全額頂戴します、ご了承ください

 

→お申し込みは、メール・電話・FAXにて

 

___________________________________

 

 

 

☆ 花泉酒造さんの会を新大塚きの字さんで開催します!<3/10発表>

 

花泉・ロ万で大人気の南会津の花泉酒造さんから、
蔵人として営業として大活躍&大人気の星誠専務をお迎えして会を開催します。

花泉酒造さんの特徴のひとつに「柔らかな甘みと酸味」があります。
これは通常の三段仕込みに加えてもう一段、もち米を使った四段仕込みをしている点に起因する特徴でもあるのですが、これが何とも言えない特有の風味を醸し出しているのです。
なので花泉の酒はたとえそれが辛口でも柔らかな甘さを持っています。

冷やで、常温で、そしてお燗で抜群な花泉酒造さんのお酒をどどーんと揃えます。
そして今年初!のお酒の会でいつも以上に燃えているきの字さんの渾身の料理が並びます。
星さんの軽妙なトークと共にお酒と料理を楽しんで戴きたいと思います。


☆☆☆ 花泉酒造さんの会~みんなのアイドル星誠さんを囲んで~ ☆☆☆

日時:平成25年4月13日(土)18時より
会場:新大塚/酒味処 きの字
会費:6,000円
定員:28名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!

 



【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください


・持込は一切お断りさせて頂きます(和らぎ水は用意します)
・お酒の会です、匂いの強い香水や整髪料は避けてくださいね
・服装は自由です、が、他の方に嫌な思いをさせない気遣いをお願いします
・ほぼ飲み放題の量になりますが、お酒に対する敬意を忘れずご参加ください
・せっかく来てくださる星さんのお話を楽しむことも楽しみの一つとなります、お話の最中は楽しみながらも耳を傾けて戴くことにご協力ください
・星さんは一人でたくさんの方とお話をされますので、あまり占有し過ぎないようにお願いします
・過剰なウンチク話の披露やセクハラ、泥酔、度を過ぎた大騒ぎは瞬時にお帰り戴くと共に次回以降出入り禁止となりますので気をつけてくださいね
・当日は全席禁煙となります(入口外にて喫煙可)
・万が一のキャンセルは4/10まで受け付けますが10日以降は代理の方を立てて戴くか会費を全額頂戴しますのでご了承ください

 

お申し込みは電話・FAX・メールにて

___________________________________

 

 

 

 

☆ ちょこだま酒の会【3月】~サクラサク~ 開催!<3/2発表>

 

 

昨年からずっと取り組んでみたかった食材に今回は挑みます。
その食材とは「馬」、桜肉とも呼ばれ鯨と共に日本の伝統的食材のひとつです。
有名なところでは会津、信州、熊本辺りでしょうか。その他にもたくさんありますね。

開催日にはきっと本物の桜も咲きそうですし、ね(笑)

今回も「2月のちょこだま酒の会に参加していない方」を優先とさせていただきます。
(2月に参加した方も普通にお申し込み戴いて結構です)
今月もみなさんと大いに盛り上がりたいと思います、よろしくお願いします。


☆☆☆ ちょこだま酒の会【3月】~サクラサク~ ☆☆☆

日時:平成25年3月24日(日)17時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
内容:馬肉をテーマ素材にしたコース料理+こだま厳選酒6種類ほぼ飲み放題


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果的にそうなるのは仕方ありません)
・基本的な趣旨は「料理と日本酒を楽しむ会」です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳を拝借お願いします
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますがお酒に対する敬意を忘れずに
・過度の大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お申し込みはメール、電話、FAX、店頭にて

________________________________________

 

 

 

湯川酒造店を勝手に応援する会!開催!<3/1発表> 

 

 

あーもーダメだ。
何をすべきか、とか、こんなことやっても、とか散々悩んだけど
取引先とかじゃなくって一人の友人として何かやらずにはいられない。

2月25日の早朝に九郎右衛門を醸す木曽の湯川酒造店の製造場にて火事がありました。
-10度を下回る中、地元消防の懸命の作業により怪我人もなく被害は最小限に食い止められたものの、今期予定していた仕込みの継続は困難という、たいへん厳しい状況に直面してしまいました。

出火原因は老朽化した電源によるものでした。
不幸中の幸いで貯蔵庫は別のところにあり、造り終えたお酒の出荷に問題はありません。
蔵の修繕も、今から始めれば来期の造りにはたぶんぎりぎり間に合う見込みということです。

湯川酒造店HP:http://www.sake-kisoji.com/

とりあえず現在は蔵も平常運転に戻ってはいる、ようなのですが。
尚ちゃんも慎一くんも「大丈夫だよ」なんて言うんですが、大丈夫なわけないっつーの(涙)
だって蔵の一部とはいえ、煤とかさ、放水の水とかさ・・・

・・・やっぱり居ても立ってもいられないので応援飲み会を開催します!
勝手に盛り上がって勝手に応援して勝手に義援金を送りつけます!(笑)


あ、この会は3/8(金)です。
来れない方は3/3(日)にも酒友キャミパン氏が主催の応援会がありますのでこちらもご検討ください!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=73264290&comm_id=5568479&__from=mixi


☆☆☆ 湯川酒造店を勝手に応援する会! ☆☆☆

日時:平成25年3月8日(金)午後7時5分より9時半まで
会場:大塚・地酒屋こだま店内
会費:一人一品おつまみ持ち寄りで3,500円(うち2,000円を義援金として送ります)
定員:15名(おかげさまで超満席&大盛況にて終了いたしました!)
お酒:現在販売されている九郎右衛門全種類+こだま秘蔵の常温熟成木曽路など合計10種類以上が飲み放題


【参加の際のお約束】*必ずお読みの上お申し込みください

・たいへんな状況の湯川酒造店を応援する気持ちMAXでご参加ください
・でも悲しい顔して来ちゃダメ、応援の気持ちを持って楽しく飲める方限定です
・簡単でいいのでおつまみを一人一品お持ち寄りください
・7時まで通常営業してるので、それまでは店外にてお待ちください
・電子レンジは使用可能ですが包丁やまな板などの調理器具はありませんのであんまりめんどくさいおつまみは避けてください
・紙皿や箸や和らぎ水はこちらで用意します

・マイ酒器をご持参いただけますと有り難いです

・店内は禁煙です
・酒屋ですので板のテーブルにP箱の椅子など、超簡素な設え&めっちゃ狭いです
・飲み放題ですがお酒に敬意を持って飲むことを約束してください
・泥酔・セクハラ・過度の大騒ぎ・鬱陶しいウンチク披露をする方はご退場いただきます
・会費以上のお支払いはすべて義援金としてこだまが責任を持って承りますので是非!
・キャンセル規約はないけどドタキャンするとこだまの印象がMAX悪くなります

 

 

_____________________________________________

 

 

初コラボ!3/30(土)~こだまとottimoと福島と~を開催!<2/25発表>

 

 

相思相愛でも、なかなか結ばれない愛があります。
地酒屋こだまの店主・たけと、ottimoの店主・中田。
天の川を渡る愛の如く、積年の想いが今回ついに!結ばれます。

 *注)こだまも中田もノーマルです(笑)


基本的にはお祭りです。合言葉はただひとつ、

「福島を楽しもう!」

二人とも福島の酒と食材に縁をいただきながら生きてきた人間。
地酒屋こだまは自身の扱う福島10蔵の酒を一種類ずつ開封していきます。
そしてottimoは自身の扱う福島食材を渾身の料理に仕上げて提供します。

まだまだ造りの忙しい時期ですので蔵元はお呼びしませんが、
お酒の造り手や背景、込められた想いを蔵元の代わりにこだまが語ります。
しかしウンチクの会ではありません、福島を丸ごと楽しむ会です。

こだまとottimoが醸しだす「福島」に逢いに来てください。

今回は第一部と第二部に分けて盛大にいきます!
お申し込みの際は「第一部か第二部か」を明確にお願いします。

 


☆☆☆ こだまとottimoと福島と ☆☆☆

日時:平成25年3月30日(土)
   第一部:16時~19時
   第二部:20時~23時
会場:大森/ottimo
   http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131502/13118349/
会費:4,000円
定員:第一部・二部ともMAX25名(合計50名/完全立席)

   *3/11現在、第一部満席、第二部まだまだ募集中)


【申し込み方法&ご参加の際の注意】*必ずお読みください

・必ず「一部か二部か」を明記の上(両方参加は不可)必ずメールにてお申し込みください(take9243@mx6.tiki.ne.jp) 
・当日は完全立席&禁煙となります
・お祭りではありますが、度を超えた大騒ぎ・セクハラ・泥酔は厳禁です

・ほぼ飲み放題ではありますが、お酒に対する敬意を忘れずに飲むことをお約束ください
・やむを得ないキャンセルは25日まで受け付けますが以降は代理を立てて戴くか会費を全額お支払い戴きますのでご注意ください

 

_____________________________________

 

 

 

10/15(火)鰻の名店「稲毛屋」さんとの初!コラボ会決定!<2/15発表>

 

 

実は開業前、主催の「四季酒の会」にて何度もお世話になった稲毛屋さん。
鰻はもちろん、つまみが美味しくて、日本酒もめちゃめちゃ揃っています。
通称三代目さん、當間光浩さんとスタッフさんの優しい笑顔に癒される名店です。

その稲毛屋さんと、地酒屋こだまとして初のコラボ会をさせていただくことになりました。

僕のセレクトした「これを飲んどけ!こだまスペシャル」を7種類、それぞれ2本ずつ用意して、冷やから常温、そしてお燗まで味わい尽くして戴きたいと思っています。
そして稲毛屋さん自慢の前菜からメインの鰻、そして〆(大好きなひつまぶしをリクエストしておきました・・・笑)まで、お酒と一緒に楽しみましょう!な会です。

せっかくなのでお酒一本一本に秘められたお話を交えながらの進行を考えておりますが、勉強会でも試飲会でもましてやウンチクの会ではございません。お酒と料理を楽しんでいただくのが主目的です。お気軽にご参加ください。

稲毛屋さんの都合でかなり先(半年以上ありますw)の開催となりますので申し込んだ方は忘れずに(笑)、また「とりあえず申し込んどいて都合悪ければキャンセルすればいいや」的な申し込みはご勘弁ください(結果的なキャンセルは仕方ありませんが心構えとして)。

また、当日2Fでは新潟・糸魚川のAUNさんの会が開催されておりますが、1Fと2Fの行き来は厳禁とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いします。

尊敬する名店との初!コラボ会となります。
精一杯努めますので、どうかよろしくお願いいたします。



☆☆☆ こだまのお酒と稲毛屋の料理を楽しむ会 ☆☆☆

日時:平成25年10月15日(火)午後7時より
会場:鰻と地酒の店「稲毛屋」1F(2Fは別イベントとなります)
   http://www006.upp.so-net.ne.jp/inageya/
   JR西日暮里駅より徒歩7分 03-3822-3495
会費:6,500円
定員:30名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

【参加の際のご注意】

・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退場いただきます
・香りの強い香水や整髪料はご遠慮いただき、清潔な服装でご参加ください
・お飲み物は日本酒と水しかございません。また飲食物のお持ち込みはご遠慮いただいております

・わいわい楽しんで戴いてOK!ですがお酒の話する時だけ聴いてね 
・キャンセルはできるだけご勘弁ください。やむを得ない場合10月8日まで受け付けますがそれ以後は会費を戴きます、ご了承ください

 

___________________________________

 

 

2/24(日)ちょこだま酒の会 【2月】 ホワイトアウト!<1/25発表>

 

【ホワイトアウトとは】

雪や雲などによって視界が白一色となり、方向・高度・地形の起伏が識別不能となる現象。
ホワイトアウトの状態に陥ると、錯覚を起こしてしまい、雪原と雲が一続きに見える。
太陽がどこにあるのか判別できなくなり、天地の識別が困難になる。
また、太陽光が遮られ、足元の風紋も見えなくなる場合もある。
航空機の場合には墜落の原因ともなり得る。

・・・・・以上、Wikipediaより引用・・・・・


せっかくの新酒の時期ですし、すべて「白いにごり酒」でいきます!
それに合わせて料理も、すべて「白」をテーマにコースを作ります!
お酒も料理も「すべて白尽くし!」(なんだよただの駄洒落かよwww)

大塚でホワイトアウト・・・遭難しないように楽しみましょう!(笑)


☆☆☆ ちょこだま酒の会 【2月】 ホワイトアウト! ☆☆☆

日時:平成25年2月24日(日)17時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:5,000円
定員:14名(おかげさまで大盛況にて終了いたしました!)

毎回おかげさまでたくさんの応募を戴いております。

今回は「1月のちょこだま酒の会」にご参加戴く方「以外の方」を優先させていただきます。

まずは気にせずに参加表明をお願いします。

定員以降の応募が入りましたらその優先定義に基づき参加表明の遅い方から参加制限をさせていただきます。

なんだか偉そうで申し訳ございませんが、

できるだけ多くの方にご参加いただくためご理解をお願いします

 

搾りたてのにごり酒、こだま秘蔵の熟成にごり酒、7種類ほどを用意します。
料理もにごり酒に合わせて「白」をテーマにコースを組み立てます。
何から何まで真っ白な世界、さぁみんなでホワイトアウトだ!(いえいえ遭難は禁止ですw)

 


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(結果的にそうなるのは仕方ありません)
・基本的な趣旨は「料理と日本酒を楽しむ会」です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳を拝借お願いします
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

_____________________________________

 

 

2/23(土)分福酒造の毛塚社長をお迎えして会を開催します!

                         <1/23発表>

 

地酒屋こだま、本年一発目の蔵元を囲む会は群馬の「分福酒造」さん。
こんな仕込みの最盛期に来てくれるなんて、なんと酔狂な!(笑)
いえいえ、とにかく無理を言って実現しました。

分福酒造の社長であり杜氏でもある毛塚征幸さん。
僕との出逢いは僕がまだアマチュアの日本酒愛好家だった2007年、もう6年前になります。
写真はその当時、へべれけになってカラオケ行った時のもの。毛塚さんと僕を繋いでくれた生方さん(現オール・ザット・ジャズ店主)も写ってますね・・・みんな若い(笑)

時に自分の技量を超えるアウトプットをして袋小路に迷い込んでしまう、
当時から未熟だった僕にさりげなく的確なアドバイスをくれる、そんな頼れる兄貴分。
僕がプロとなった今もそのスタンスは変わっていません。

とにかく意味のない形骸的なことが大嫌いで、全てに「実」を求める毛塚さん。
そんなストイックな姿勢が大好きで、共感して、今の僕がいます。
そんな毛塚さんの造る酒は「自分の飲みたいと思う」、米の甘みが柔らかく飲み飽きしない酒。

そんな毛塚さんをお迎えして、今年の新酒から秘蔵の熟成まで、
いつもの醇さんのスペシャルなお料理と共にとことん味わっていただきます。
造りの真っ最中のこの時期、なかなか会えない毛塚さんに逢いに来てください。


☆☆☆ 「自分の飲みたい酒」が原点~分福酒造の毛塚社長をお迎えして~ ☆☆☆

日時:平成25年2月23日(土)午後6時スタート
会場:神田/和酒Bar&Dining 醇(神田駅から徒歩3分)
会費:6,000円
定員:24名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!
内容:醇さん自慢のコース料理+分福のお酒8種類前後


【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください

・持込は一切お断りさせて頂きます(和らぎ水は用意します)
・お酒の会です、匂いの強い香水や整髪料は避けてくださいね
・服装は自由です、が、他の方に嫌な思いをさせない気遣いをお願いします
・お料理一品につきお酒一種類をお出しする「醇スタイル」のため前半はお酒がゆっくりになることをご了承ください
・最終的にはほぼ飲み放題の量になりますが、お酒に対する敬意を持ってご参加ください
・せっかく来てくださる毛塚さんのお話を楽しむことも楽しみの一つとなります、お話の最中は楽しみながらも耳を傾けて戴くことにご協力ください
・毛塚さんは一人でたくさんの方とお話をされますので、あまり占有し過ぎないようにお願いします
・過剰なウンチク話の披露やセクハラ、泥酔、度を過ぎた大騒ぎは瞬時にお帰り戴くと共に次回以降出入り禁止となりますので気をつけてくださいね
・当日は全席禁煙となります(ドア外にて喫煙可)

・万が一のキャンセルは2/20まで受け付けますが21日以降は代理の方を立てて戴くか会費を全額頂戴しますのでご了承ください

 

______________________________________

 

1/25(金)「残りものには福がある?(笑)一期一会の酒の会」を開催します!<1/12発表>

 

 

2013年一発目は久しぶりに地酒屋こだま店内にて開催!

店内の無料試飲で出した残りものや、
これ最後の一本だよなぁ、ってとっておいたものや、
地酒屋こだま冷蔵庫の奥で眠ってるお酒をどどどどーん!と出します。

たぶん、当日しか逢えないお酒たちです。
敬意を持ちつつ、一緒に楽しく飲んでいただける仲間たちを募集いたします。
当日は僕(店主)も一緒に思い切り呑みますのでよろしくお願いします。


☆☆☆ 残りものには福がある?(笑)一期一会の酒の会 ☆☆☆

日時:平成25年1月25日(金)午後7時より10時まで
会場:地酒屋こだま店内
会費:2,500円
定員:最低開催人数5名~MAX12名(おかげさまで超満席18名にて終了いたしました!)

 

【ご注意】*必ずお読みのうえ「了解」した方のみご参加いただけます

電球当日の出品酒は「店主お任せ熟成酒」のみです、その他の店内のお酒には手を触れないようお願いします
電球椅子はP箱だったりテーブルは段ボールだったりなど超簡素な設備で大丈夫な方のみご参加ください
電球おつまみは一人一品ずつ持ち込みでお願いします

 (紙皿と割り箸、電子レンジはありますがまな板&包丁はありません)

電球遅刻、早退は自由ですが会費は変わりません。また22時ちょうどでのお開きにご協力ください
電球完全に飲み放題の量になりますが自分のペースを守って飲んでください
電球泥酔・大騒ぎ・セクハラ・頼まれてもいないウンチク大会(笑)などの

 禁止行為をした場合は即!退場していただきます
電球香りの強い香水や整髪料などの使用は避けてください
電球店内は完全禁煙です
電球和らぎ水はこちらで用意しますので安心してご参加ください

___________________________________________

 

 

 

1/27(日)ちょこだま酒の会【1月】鰤(ぶり)三昧!を開催します!<1/6発表>


新年、あけましておめでとうございます!
まだまだ三年目、まだまだ未熟者の地酒屋こだまですが、
今年も楽しみながら頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い申し上げます!

 

さて、お待たせいたしました。
本年第一回目の「ちょこだま酒の会」のご案内です。
今月は1月、この寒い時期ならではの旬の食材でもある「鰤(ぶり)」を取り上げます。

 

刺身はもちろん、煮てよし焼いてよし、そして鍋(鰤しゃぶ)でよし。
そんな鰤の上質ものを一匹買いして、最初から最後まで鰤三昧で参ります。
そしてその鰤に合うかなぁ、と思う日本酒をがっつり合わせて参ります。

 

本年度、第一回目のちょこだま酒の会、どうぞよろしくお願いいたします!


☆☆☆ ちょこだま酒の会【1月】鰤(ぶり)三昧! ☆☆☆

 

 

日時:平成25年1月27日(日)17時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円
定員:14名(おかげさまで満席にて終了しました!)

 

旬の天然上質鰤を一匹買いしてコース料理を仕立てます。
それに合う(と思われる)日本酒6種類ほどを冷やからお燗でほぼ飲み放題の量を召し上がっていただきます。


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「旬の鰤料理と日本酒を楽しむ会」です。うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳を拝借させてください
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

お申し込みはメール、電話、FAXにてお願いします

 

 

________________________________________

 

12/23(日)に「ちょこだま忘年会!」を開催します!<11/29発表>

 

おかげさまで別館ちょこだまも間もなく一周年を迎えます。
月に二回だけの営業だなんてまったくふざけたお店ですみませんがw
とりあえずなんとか一年、頑張ってくることができました。

まぁせっかくだから忘年会やりましょう。
いつも料理中はほとんど飲まないちょびんくんにも飲んでもらいましょう。
いつも飲んでばっかりのこだまくんにはいつも通り飲んでいただきましょうw

何をやるかぜんぜんまとまっておりませんw
まぁとにかく、どかーんと楽しくやる予定です。
楽しく飲みたいそこのアナタ、是非ともお出掛けください。

☆☆☆ やるぞ~~~!ちょこだま忘年会♪ ☆☆☆

日時:平成24年12月23日(日)18時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円(ちょびんくん渾身のコース料理とこだま厳選スペシャル日本酒)
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・店内は完全禁煙となります
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(ついでに求められていないうんちくの披露はご勘弁ください・・・笑)
・料理やお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけお耳を拝借させてください
・飲み放題のお酒をお出ししますが「お酒に対する敬意」を大切に飲める方のみご参加ください

 また、大騒ぎ・泥酔・セクハラは即刻ご退場いただきますのでご注意ください
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合19日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

________________________________________

 

12/25(火)に「~ゆく酒くる酒~ 醇とこだまのクリスマスナイト♪Ⅱ」を開催します!<11/12発表>

 

昨年超好評だったイベント、今年もやります!

料理は(醇さんも飲みたいので)半分バイキング形式となります。
とはいえ昨年同様「おいおいw」な渾身の料理となることはもちろんです。

お酒も昨年同様、「ゆく酒くる酒」と題しまして同じ蔵・同じ銘柄、
要するにまったく同じお酒の「ゆく酒とくる酒」を用意します。

ゆく酒・・・平成22年度醸造の、まぁいわゆる1年寝かせた熟成酒
くる酒・・・平成23年度醸造の、まぁいわゆるできたばっかりの新酒

これを1セットとして少なくとも6種類(12本)以上を飲み比べて楽しんでいただきます。

いつもよりうんちく少なめ、とにかく楽しい夜を演出したいと思います。
せっかくですからいつもよりちょっとだけお洒落してお出掛けください。
醇とこだまが創り出すクリスマスナイト、まためちゃめちゃ盛り上がる予感(笑)

☆☆☆ ~ゆく酒くる酒~ 醇とこだまのクリスマスナイト♪Part-2 ☆☆☆

日時:平成24年12月25日(火/午後7時から)
会場:神田/和酒Bar&Dining 醇(JR&銀座線神田駅より徒歩3分)
会費:6,500円(昨年頑張りすぎて赤字だったので500円値上げw)
定員:24名(おかげさまで超満席にて修了いたしました!)

【参加にあたってのご注意】!!!必ずお読みの上ご予約ください!!!

・ドレスコードはございません。
 が、いつもより少しだけお洒落してお出掛けくださるとより楽しいと思います
・ナンパなどを目的とするような参加はご遠慮ください
・泥酔、セクハラ、度を超えた大騒ぎは有無を言わさずご退席いただきます
・基本的に飲み放題となりますが、お酒への敬意を忘れない方のみご参加いただけます
・キャンセルや大幅な遅刻を前提としたご予約はご遠慮ください
 また万が一のキャンセルは12/20まで受け付けますが、以降は代理の方を立てていただくか会費を全額お支払いただきます、ご了承ください

_________________________________

 

 

12/10(月)に「冬だ!あんこうだ!日本酒だ!」を開催します!<11/8発表>

 

すっかり冬ですね。
でもまだまだ半袖ですけどなにかw

新橋の魚の家さん、知り合ってまだ一年経ちませんが池田さんと梅ちゃんの名コンビとなんだか妙に気が合いましていつも楽しくお取引をさせていただいてます。前々から「なんかやりたいねぇ」っていろいろ話していたのですが、その企画がついに実現となりました。

スペシャルな宴となること間違いなし、どうぞお誘い合わせのうえお出掛けください。

☆☆☆ 冬だ!あんこうだ!日本酒だ!~魚の家さんと初コラボ♪ ☆☆☆

日時:平成24年12月10日(月)午後7時開始
会場:銘酒 魚の家(JRその他新橋駅日比谷口より徒歩3分)
   http://r.gnavi.co.jp/g752307/
会費:6,000円(税込み)
定員:20名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)

☆料理(予定)

●旬の八寸盛+佐賀温泉水そのまま豆冨
●天然鮮魚三点盛+アンキモ
●自家製燻製盛合せ
●アンコウ唐揚
●アンコウ鍋
●雑炊

☆日本酒(予定)

地酒屋こだま厳選の「これ、あんこうと合わせたら美味いんじゃない!?」なお酒、九種類前後(基本的には飲み放題の量になります)


なお、ご参加いただく前に以下のお約束を必ずご確認ください。
代表でご予約いただく方は同伴の方にもきちんとお伝えください。

・当日は全席禁煙となります
・当日は日本酒と水しかございません
・お酒はほぼ飲み放題の量をお出ししますがくれぐれも泥酔、過度の大騒ぎ、セクハラ、頼まれてもいないウンチクのご披露等はご退席いただきます、ご注意ください
・とにかく料理とお酒を楽しむ会です、知識など不要ですのでお気軽にご参加ください
・途中、途中でお酒や料理のご説明をさせていただきます、その間だけお耳を拝借させてください
・キャンセルを前提とした予約はお断りいたします
・止むを得ぬキャンセルは12/6まで受付いたしますが、以降は代理の方を立てていただくか会費を全額いただきますことをご了承ください

みなさんで楽しい会にしましょう、ご予約お待ちしております。

______________________________________

 

 

 

12/4(火)に「菊谷とこだまの、ちょっと早めの忘年会♪」を開催します!<11/3発表>

 

今年も一年、お世話になりました。(早いなぁ~~~)

菊谷さんとのコラボ会もおかげさまで今回で四回目を数えます。
ま、12月ですし、細かいことはともかく忘年会にしちゃえばいいんじゃないかと(笑)
そんなわけでやっちゃいます♪

とはいえ、やっぱりいろいろこだわるところはこだわります。
蕎麦馬鹿の菊谷さんは、再び福島の稀少な在来種を使った蕎麦を中心に据えて料理を組み立てます。
日本酒馬鹿のこだまは、うわべではない米の底力を感じさせてくれるお酒たちで料理に寄り添ってみたいと思います。

前回同様、東北の食材がメインになってくると思いますので少しだけ東北のことも考えながら、ね。
楽しくいきます、よろしくお願いします。

☆☆☆ 菊谷とこだまの、ちょっと早めの忘年会♪~東北に想いを馳せながら~ ☆☆☆

日時:平成24年12月4日(火)午後7時より
会場:手打そば菊谷(JR巣鴨駅より徒歩15分、都電荒川線庚申塚駅より徒歩3分)
会費:6,000円
定員:22名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)


【参加の際のお願い】←必ずご確認ください

・当日は水と日本酒しかございません。また店内は完全禁煙とさせていただきます
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(遅くても7時半までにはご入店ください)
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料は控えてください
・ウンチクの会ではありません、楽しく飲める方のみご参加ください
・会の途中で蕎麦馬鹿と酒馬鹿がいろいろお話もさせていただくのでよろしくね♪
・ほぼ飲み放題のお酒を出しますが、お酒に敬意を払わぬ飲み方は厳禁です
・泥酔、過度の大騒ぎ、ウンチク自慢、セクハラはご退席いただきます
・やむを得ぬキャンセルは11/30までにお願いします(以降は代理の方を立てて頂くか会費を全額頂戴することになります)

__________________________________

 

 

 

 

11/27(火)に第六回ちょこだま酒の会 『ジビエる?』 を開催します!<11/1発表>

 

秋になるとよく聞きますよね、ジビエって。
ジビエとはフランス語で「狩猟によって捕獲された野生の鳥獣」を指すそうです。
そうですよね、主に高そうなフランス料理のお店でしか聞かないですもんね(笑)

では、ジビエを「和の心」で料理してみたらどうなるか。
では、ジビエを「日本酒」で楽しんでみたらどうなるか。

あんまり難しいこと考えても始まらない。
ので、ちょこだまスピリッツ全開にして好奇心で取り組んでみます。
間違っても高級フレンチみたいな料理は出さないからそのつもりで来てね。

☆☆☆ 第六回ちょこだま酒の会 『ジビエる?』 ☆☆☆

日時:平成24年11月27日(火)19時より
会場:地酒屋こだま別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:上限7,000円と思っててください(仕入れによって変わるので)
定員:14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
 *ちょこだまが和の技と心、そして洋へのリスペクトをもってジビエのコース料理を組み立て、

   それに合う酒を6種類ほど準備してほぼ飲み放題の日本酒を楽しみます

 

≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「ジビエで日本酒を楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください(求められていないうんちくの披露もご勘弁ください・・・笑)
・ジビエやお酒に関するお話も少々させていただきますのでお楽しみいただけると幸いです
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

______________________________________

 

 

 

11/12(月)に会津若松「鶴乃江酒造」を囲む会を開催します!<10/8発表>

 

今年はやらないの?・・・と何人もの方に聞かれました。
ちょっといろいろタイミングがありまして、ね(苦笑)

週の初めの月曜日でありますが、
しかもすでに仕込みが始まっている時期ではありますが(笑)、

満を持して・・・今年も盛大にやりますよぉ!

地酒屋こだま秘蔵の鶴乃江酒と、
いつもにも増して渾身のきの字さんの料理と、
そしていつものゆる~いゆりぐらトークに逢いにいらしてください!


☆☆☆ ゆりとぐらとひろとたけの秋祭り♪~鶴乃江酒造を囲む会~ ☆☆☆

日時:平成24年11月12日(月)19時スタート
会場:新大塚/酒味処きの字(丸の内線新大塚駅より徒歩1分、JR大塚駅より徒歩10分)
会費:6,000円
定員:28名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
客人:福島県会津若松市の鶴乃江酒造(会津中将・永寶屋・ゆり)よりゆりさん洋年(ぐら)さんご夫妻

【ご参加の際のご注意】

・当日は日本酒と水しかございません
・当日は店内禁煙です(玄関脇に喫煙所あり)
・秋祭りです、どーんと楽しく飲みます、が、蔵元と主催者のお話も楽しんでいただきたいので時折お耳拝借にご協力をお願いします

・ほぼ飲み放題のお酒が出ます、が、お酒への敬意を忘れぬ飲み方をお約束ください
・泥酔、大騒ぎ、コスプレ、セクハラは強制退場となります

・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料などにはご注意ください
・キャンセルはご勘弁ください、やむを得ぬ場合8日までは受け付けますが以降は代理の方を立てていただくか会費を戴く場合がございます
・楽しい会の運営にご協力ください

_____________________________

 

 

10/28(日)に 【ちょこだまのたまご】 だちょうとにわとりとうずらの会を開催します!<10/1発表>

 

たまごって美味しいよね。

僕らはふだんいろんなたまごにお世話になって生きてます。
鳥はもちろん、魚にも美味しいたまごがいっぱいありますよね。
命をいただく有り難さ、大切にしたいものです。

とはいえ「たまご」といえばやはり鳥。
鳥っていってもいろいろあるよなぁ、味も違うよなぁ。
でもふだん食べるのは圧倒的ににわとりのたまごが多いよなぁ。

 

だちょうのたまごってどんな味がするのかなぁ。

やっぱりにわとりやうずらとは違うのかなぁ。
・・・よし、じゃ、食べ比べちゃえ♪


☆☆☆ 第五回ちょこだま酒の会 【ちょこだまのたまご】☆☆☆


≪テーマ≫だちょう・にわとり・うずらのたまご料理を食べ比べしながら日本酒を飲もう!

日時:平成24年10月28日(日)17時スタート
会場:別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
内容:ふだんなかなか口にすることのない「だちょうのたまご」をはじめとして、それぞれのたまごを使った出し巻き玉子など、だちょうとにわとりとうずらのたまご、そして秋の食材を使ったコース料理と、旨味の乗った秋の日本酒6種類ほどを楽しみます。
会費:5,000円
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

【ご参加の際のご注意】*必ずお読みください

・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・開始時刻より大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(遅くとも17:15までには・・・)
・うんちくの会ではございません、楽しく飲める方のみご参加ください
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・満席の場合狭い店内ゆえかなり狭くなります、ご了承ください
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはご遠慮ください。やむなき事情の場合24日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

*お問い合わせ・お申し込みは地酒屋こだままでお気軽に♪

 

____________________________________

 

 

 

10/2(火)に「仙醸・・・安藤杜氏の一年目を味わい尽くす会」を開催いたします!(9/7発表)


長野県伊那市高遠に位置する「仙醸」さん、
地元では「黒松仙醸」、首都圏では「黒松仙醸こんな夜に」で知られる蔵です。

 

昨年、23BYの造りから杜氏が交代しました。
新杜氏は安藤宏幸さん、50歳にして体脂肪率ヒトケタを誇る、山と自転車を愛する鉄人です。

 

僕は縁あって前杜氏の丸山さんと仲良くなり仙醸の酒を扱うようになりました。
そして縁あって丸山さんの後継として安藤さんを仙醸に紹介し、今に至ります。

 

初めての蔵、初めての設備、初めての人に苦戦したと思います。
安藤さんの23BYは、たぶん、苦労の連続だったのではないかと思います。

 

人が変われば酒も変わる。ま、当たり前のこと。

 

そんな安藤杜氏の一年目のお酒をどどーんと味わい尽くしたいと思います。
一年目のご苦労、ひとつひとつのお酒の裏話、そしてこれからの造りのこと・・・
それぞれのお酒に込められたたくさんの想いを、味わっていただけたら幸いです。


☆☆☆ 仙醸・・・安藤杜氏の一年目を味わい尽くす会 ☆☆☆

 

日時:平成24年10月2日(火)19時開始
会場:海山和酒なるたか(JR水道橋駅より徒歩5分、都営三田線水道橋駅より徒歩1分、営団後楽園駅より徒歩7分)
 http://r.gnavi.co.jp/g220042/map/
会費:6,000円(税込み)*なるたかさん渾身のコース料理付き
定員:26名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)

ゲスト:株式会社仙醸より安藤宏幸杜氏


【ご参加の際のお願い】*必ずお読みください

 

・当日は日本酒と仕込み水しかありません
・当日は店内禁煙となります、ご了承ください
・うんちくの会ではありませんがゲストのお話も会の大切な要素となりますので会の折々でお耳を傾けていただくことにご協力ください
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒や蔵元に敬意のない乱暴な飲み方は禁止します
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退席いただきます
・キャンセルのないようお願いします、万が一のキャンセルは27日まで受け付けますがそれ以降は代理を立てていただくか全額会費をお支払いいただきますのでご了承ください
・楽しい会になりますよう、運営にご協力をお願いします

 

 

9/25(土)に「辰泉」の会を池袋「たつ家」で開催いたします!(9/3発表)

 

 

福島県会津若松にて創業は明治10年。
本家より独立して酒造業を開始したそうです。
以後、とにかく会津の米と水にこだわり酒を醸しています。

四代目の新城壯一(そういち)さんが社長に就任したのは平成21年11月。
僕が地酒屋こだま開店に先駆けて蔵を初めて訪ねた半年後のことでした。
とにかく手造りの、小さな蔵。辰泉のお酒のイメージそのままの蔵でした。

壯一さんと初めてお会いした時の印象は「穏やかで物静かな方」
言葉数が少ない分重みのある発言が印象的で今もその印象は変わりませんが
仲良くなってわかってきたのは「とても頑固な方」でもある、ということ。

いつも笑顔で柔らかい表情の裏に、経営者と職人の顔がチラチラ見え隠れするのです。

実は長年杜氏を務めた晴山成志名杜氏が22BYで引退されました。
昨年、23BYの造りからは壯一さん自らが酒造りの指揮を執っています。
今、僕らが飲んでいる辰泉は、たぶん物凄いプレッシャーの中で生まれたんじゃないかなぁ。

そんな新城壯一さんをお迎えして、辰泉の会を開催します。
せっかくなので造りのご苦労やひとつひとつのお酒に込められた想いなんかも伺いながら・・・
当日は(人数にもよりますが)当日だけのスペシャルなお酒も用意するつもりです。

たつ家さんとはもう二年くらいのお付き合いですが会は初めてです。
岩手県出身の店主さんが「ウマイ肴」を用意して辰泉を迎え撃ちます☆
こだまもたつ家も定休日の開催となりますが、気合い入れてやらせていただきます。


☆☆☆ 「辰泉」の蔵元杜氏を「たつ家」で囲んで楽しむ会 ☆☆☆

日時:平成24年9月25日(火)午後7時スタート
会場:池袋「たつ家(たつや)」JR他池袋駅東口より徒歩5分
 http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13043239/
会費:5,000円
定員:18名(おかげさまで超満席にて終了いたしました!)
ゲスト:福島県会津若松市より辰泉酒造代表の新城壯一さん
 http://tatsuizumi.co.jp/index.shtml


【ご参加の際のご注意】←必ずお読みください

・当日は日本酒と仕込み水しかありません
・当日は店内禁煙となります、ご了承ください
・うんちくの会ではありませんがゲストのお話も会の大切な要素となりますので会の折々でお耳を傾けていただくことにご協力ください
・ほぼ飲み放題のお酒をお出ししますが、お酒や蔵元に敬意のない乱暴な飲み方は禁止します
・泥酔、セクハラ、過度の大騒ぎはご退場いただきます
・キャンセルのないようお願いします、万が一のキャンセルは21日まで、それ以降は代理を立てていただくか全額会費をお支払いいただきますのでご了承ください
・楽しい会になりますよう、運営にご協力をお願いします

 

_________________________________

 

 

9/17(月/祝)第四回「ちょこだま酒の会」テーマは・・・「アル添酒に青魚!」(8/31発表)

 

久しぶりに「オールアル添酒」の会をやってみます。

 *アル添酒とは「醸造用アルコール添加酒」の略で「純米」ではないお酒のことを指します
  地酒屋こだまのお酒でいえば、大吟醸、吟醸、本醸造、そして普通酒ですね
  純米の「柔らかさ」に対してアル添は「キレ」と考えると近いと思います
  アル添酒は二日酔いの原因になる説も未だ根強いですが僕は理論的に否定しています

 

危険・警告アル添酒の是非を議論する会ではありません

 

危険・警告かといってアル添酒推奨を目的とする会でもありません
危険・警告アル添酒にもいいお酒があるよ、少なくとも地酒屋こだまにはあるよ、
危険・警告そんなお酒たちをフラットな気持ちでいろいろ楽しみませんか?の会です

で、そんな珠玉のアル添酒に何を合わせるか?
それならば、今が旬の「青魚」をメインにしたら面白いんじゃない?
秋刀魚はもちろん鯵もいいねぇ、鰹も美味いよねぇ。・・・みたいなノリで決まりました(笑)

まぁ、あまり難しいことは考えず、楽しくいきましょー♪


☆☆☆ ちょこだま酒の会 第四回は「アル添酒に青魚!」 ☆☆☆

日時:平成24年9月17日(月/祝)17時スタート
会場:別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
内容:地酒屋こだま珠玉のアル添酒6~7種類と青魚中心のコース料理
会費:4,500円
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)


【ご参加の際のご注意】*必ずお読みください

・アル添酒否定派のご参加大歓迎!ですが議論を目的とした参加はお断りします
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・開始時刻より大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(遅くとも17:15までには・・・)
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・満席の場合狭い店内ゆえかなり狭くなります、ご了承ください
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはご遠慮ください。やむなき事情の場合13日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

 

_____________________________

9/10に「仙介」の会@神田・醇さんを開催いたします!(8/17発表)

 

兵庫県神戸市御影に蔵を構える泉酒造さん。
主要銘柄の「仙介」「琥泉」を少量生産しています。
いろいろな意味でドラマティックな歴史を持つ蔵です。

まず知っておいていただきたいのは、
平成7年1月の阪神淡路大震災でほぼ全焼してしまったこと。
そしてそれから12年後、平成19年に復活し現在に至るということ。

杜氏の和氣卓司さん(まだ30代)と蔵人の、基本二人で酒を醸しています。
造りは700Kg総米が基本とかなり小仕込で、量も当然そんなに造れません。
今は正直100石程度が精一杯、そんな蔵なのです。

ただね、五期の造りを終えて言えることは「進化の著しさ」
僕は縁あって一期目からずっと見させていただいていますが、
特に三期目から現在に至る進化には目を見張るものがあります。

当日は杜氏の和氣卓司さん、そして僕が信頼する営業の永井さんにお越しいただきます。
お酒造りのご苦労、ひとつひとつのお酒にこめられた想い、これからの泉酒造・・・・・
いろいろなお話を伺いながら、仙介のフルラインナップと醇さんの料理をお楽しみください。


☆☆☆ 進化する若き老舗、仙介をめいっぱい楽しむ会 ☆☆☆

日時:平成24年9月10日(月)19時開始~22時半くらいまで
会場:和酒Bar&Dining 醇(神田駅より徒歩3分)
   http://jun-jpt.jp/shop/
会費:6,000円
定員:24名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)
ゲスト:泉酒造より和氣卓司杜氏、営業の永井さん

泉酒造の歴史:http://www.izumisyuzou.co.jp/brewer/01.html


【お願い】*必ずお読みください

・当日は店内完全禁煙となります(玄関外に喫煙スペースを作ります)
・お酒の会です、香りの強い香水や整髪料はご遠慮ください
・止むを得ないキャンセルは9/6までにお願いします
 それ以降は代理を立てて頂くか会費を全額お支払い頂きますのでご了承ください
・当日はお酒一種類に料理一品ずつを合わせる「醇スタイル」での進行となります
 開始より2時間程度は料理一品に対してお酒一杯ずつ(60ml程度)を楽しんでいただくため、お酒の量はかなりゆっくりと進みます(その時点ではお代わりはできません)全ての料理とお酒を出し終えてから、今までを振り返り自由に飲んでいただける時間帯となりますのでご了承ください
・お酒と料理を楽しむ会ですがゲストのお話も大きな楽しみです、「聴く時は聴く」ということをお願いする場面も多々あると思います、ご協力ください
・基本的には飲み放題の量となりますが「お酒に対する敬意」を忘れずにご参加ください、泥酔・セクハラ・過度の大騒ぎはご退席いただきますのでご注意ください

______________________________

 

 

福島の蕎麦と酒を楽しみ、ちょっとだけ未来を考える会@巣鴨・菊谷さんを開催します!(8/7発表)

 

菊谷さんって凄いんですよ。
全国のそば産地から多種多様のそばを取り寄せて配合を変えて打ってみたり、
自身で畑まで出向いてそばを育て収穫したり、大切な道具までも自作していたり、

まぁ、言ってみりゃ(敬意を込めて)そば馬鹿ですね。
はい、そして僕は(自虐を込めて)酒馬鹿なのですね。

でね、今度、いいそばが福島から入るらしいんですよ。
でね、うちにはいいお酒が福島から入ってるんですよ。

なので、やります。
主役は福島から届いたそばで打った手打そばと福島のお酒。
そして福島をはじめとする東北の食材で作った料理の数々が脇を固めます。
復興支援!とかそういう気持ちも、もちろんなくはないけど、
それよりも福島や東北にはこんな美味いもんがあるんだな~~~!と幸せになりましょう♪

 

☆☆☆ 福島の蕎麦と酒を楽しみ、ちょっとだけ未来を考える会 ☆☆☆

日時:平成24年8月28日(火)午後7時開始
会場:手打そば 菊谷(JR巣鴨駅より徒歩15分、都電荒川線庚申塚駅より徒歩3分)
 http://www17.ocn.ne.jp/~sobakiku/chizu.html
会費:6,000円
定員:22名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)



≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・基本的な趣旨は「そばとお酒、料理と楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください
・そばやお酒に関するインフォメーションも必要に応じてさせていただきますので、その間だけちょっとお耳を拝借させてください
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合24日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

______________________________

 

 

第三回「ちょこだま酒の会」テーマは・・・「貝の会!」(7/30発表)

 
地酒屋こだま店主は、実は大の貝好きです。←これ、ホント
回るお寿司屋さん行くと貝ばっか食べてます。←ホントかよw
魚が絶滅しても貝が生きてればなんとかなる気がします。←ちょっと嘘w

 

貝というとなんとなく「冬」のイメージがあるかも知れません。
しかし、夏の時期に美味しくなる貝も実はいろいろあるのです。

今回のちょこだま酒の貝、違ったw、酒の会ではこの「貝」を主題にしてみます。

 

ちなみに美味しんぼの「鯛の鯛」をパクったわけではありません。←懐かしすぎるw

 

 

☆☆☆ ちょこだま酒の会 第三回は「貝の会!」 ☆☆☆

 

日時:平成24年8月26日(日)17時スタート
会場:別館ちょこだま(大塚・サンヴァンサン内)
 http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13108995/dtlmap/
 *大塚駅南口から徒歩3分です
会費:6,000円
定員:最大14名(おかげさまで満席にて終了いたしました!)


【ご参加の際のご注意】*必ずお読みください

 

・最初から最後まで貝づくしです、貝類に弱い体質の方はご遠慮ください
・当日のお飲み物は日本酒と水しかございません
・開始時刻より大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください(遅くとも17:15までには・・・)
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・満席の場合狭い店内ゆえかなり狭くなります、ご了承ください
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはご遠慮ください。やむなき事情の場合22日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

 

「勢正宗(長野)」の会を開催します!(7/9発表)

 

長野駅より長野電鉄という実にのんびりした電車で約一時間、
小布施のちょっと向こう、湯田中のちょっと手前に「信州中野」という町があります。
晴れた日には遠くに山々が煌めく、実に美しいのんびりした町です。

そんな信州中野に、明治3年創業の丸世(まるせ)酒造店があります。
一見、ただの酒屋さんにしか見えないその狭い間口(失礼!笑)の奥に
実は広い広い造り酒屋の空間が縦長に広がっています。

僕と丸世さんの出逢いは20年ほど前に遡ります。
当時からお世話になっている松本の酒屋さんに勧められて飲んだのが初めての勢正宗でした。
淡麗辛口全盛のその時代に逆らうかのような濃厚な旨口は今でも忘れることができません。

その後ご縁をいただき、お酒だけでなくそのお人柄に惚れ込んだ僕は強引にお願いし、
酒屋転身前のサラリーマン時代には酒造りを教わりに蔵へ通うこと十数回。
三期に渡ってお手伝いをさせていただきながら、たくさんのことを教えていただきました。

酒は人、と言いますが、丸世の酒はまさにそれ。
関社長のお人柄がそのまんま表れた柔らかな甘さとキレのある酒質はまさに丸世の酒そのもの。
他には代え難い個性を持った丸世の酒は、おかげさまで当店でもファンが急増しております。

そして昨年、23BYから息子の晋司くんが蔵へ戻り酒造りを開始しました。
関康久社長が守り続けてきた丸世の酒を、関晋司くんが守りながらどう昇華させていくのか。
今から本当に楽しみでなりません。

今回はついに!そのお二人揃ってお招きしての開催となります。
お酒ももちろん、勢正宗のフルラインナップを予定しています。
僕が惚れて惚れ抜いたそのお酒とその人柄に逢いに来てください。

また、今回の会場は初!となる吉祥寺のLP2(えるぴーつー)さん。
気持ちのよい太陽と木の下で、をコンセプトにした素敵な店内と
ちょっとフツーじゃない力量を感じる料理が「勢正宗と合う!」と感じてのコラボです。

吉祥寺は遠いなぁ、と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、
実は新宿から中央線快速で15分しかかかりません。
新宿からなら大塚より近かったりします(笑)

地酒屋こだまの「想い」全開の会、是非ともお出掛けください。


☆☆☆ 丸世酒造店より関康久社長と晋司さんをお迎えして勢正宗を飲む会 ☆☆☆

日時:平成24年8月7日(火)19時より
会場:吉祥寺 LP2(JR吉祥寺駅より徒歩3分)
   http://r.gnavi.co.jp/gb3w900/
会費:6,000円
定員:20名(おかげさまで満席、大盛況にて終了いたしました)
ゲスト:丸世酒造店より関康久社長と関晋司さん


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・関社長、晋司さんのお話も会の重要な要素です、お話の最中は会話を控えめにするなど配慮をお願いします
・とはいえ「お酒と料理と楽しむ会」です、うんちくや知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合3日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

______________________________________

 

 

「廣戸川(福島)の会を開催します!(7/3発表)

 

 

初めて出逢ったのは2年前だったかな。
花泉の星さんから「若手で頑張ってんのがいる」って紹介されて。
その後なんだかんだと縁があって、松本のイベントにも来てくれて。

 

誤解を覚悟でいえば、昨年までは「フツーに美味い酒」でした。
いろいろあって23BYから祐行くんが杜氏という立場になって、酒が変わりました。
フツーに美味い酒は「なにやら可能性を秘めた美味い酒」へと進化を遂げました。

4月に蔵を訪ね、お互いの気持ちを確認し合って、5月より取引開始。
その直後に全国新酒鑑評会でいきなり金賞受賞。
うん、いい風が吹いてきてるね、とやはり嬉しくなったものです。

まだまだの面もいっぱいあります。でも、それがいいのです。
28歳の醸す「いま」の廣戸川を是非見といてください。
近い将来、それがみなさんの記憶という財産になるかも知れません。

*廣戸川を醸す松崎酒造店を訪問した時の様子です、よかったら予習しといてください
 http://ameblo.jp/take9243/entry-11226338382.html


☆☆☆ 未知なる可能性、廣戸川を醸す松崎祐行杜氏を囲む会 ☆☆☆

日時:平成24年7月28日(土)午後6時から
会場:神田/和酒Bar&Dining 醇(神田駅より徒歩3分)
会費:6,000円
定員:24名(おかげさまで満席にて終了いたしました)

ゲスト:福島県岩瀬郡天栄村の松崎酒造店から、七代目(予定)松崎祐行杜氏


≪参加の際のご注意≫ *必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・前半は料理一品にお酒一品を順番に合わせて楽しんでいただく「醇スタイル」です
 お酒の量が前半は控えめになりますことを予めご了承ください
・松崎杜氏のお話も重要なおつまみです、お話の最中は会話を控えめにするなど配慮をお願いします
・とはいえ「お酒と料理と楽しむ会」です、知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはご遠慮ください。やむなき事情の場合24日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

________________________________________________________

 

 

「分福(群馬)の会」を開催します!(6/27発表)

 

 

群馬県館林にて、1825年より手作りの酒を醸し続ける分福酒造。
http://www.bunbuku.net/
福を分けるという縁起のよさと、地元に残る「分福茶釜」の伝説から名付けられました。

 

僕と分福の毛塚社長との出逢いは2007年まで遡ります。
今はオール・ザット・ジャズの店主である「四季酒の会」の相棒、ジャズさんが繋いでくれた縁。
当時アマチュアだった僕にたくさんのことを教えてくれた兄貴分が毛塚さんでした。

 

毛塚さんは何をするにも「それには何の意味があるの?」と物事の本質を突いてきます。
それは彼自身が杜氏を担当する酒造りにも色濃く出ており、ある意味強烈にストイック。
それ故に悩み、自問自答を繰り返し、今も酒造りに真正面から対峙しています。

 

とにかく優しいんです。
心許した相手にはとても厳しい面も見せますがすべて愛情故の厳しさ。
柔らかいのにビシッと筋の通った酒質は、そんな彼の気性が表れているのかもしれません。

 

そんな毛塚社長をお招きして、お話を伺いながら分福を味わいたいと思います。
一人でも多くの方に、毛塚さんの秘めた想いが伝わるといいな。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。


☆☆☆ 分福の「秘めた想い」に触れる会~毛塚社長をお招きして~ ☆☆☆

 

日時:平成24年7月25日(水)午後7時から
会場:新大塚/酒味処きの字(丸の内線新大塚駅より徒歩1分)
会費:6,000円
定員:28名(おかげさまでほぼ満席にて終了いたしました)


参加の際のご注意(必ずお読みください)

 

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・19時ジャストにスタートします、大幅な遅刻を前提とした参加はご遠慮ください
・毛塚社長のお話も大切な要素です、お話の最中は会話を控えめにするなど配慮をお願いします
・とはいえ「お酒と料理と楽しむ会」です、知識やウンチクは一切不要ですのでお気軽にご参加ください
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはご遠慮ください。やむなき事情の場合20日まで受け付けますが、それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くことをご了承ください

 

_________________________________

 

「初雪盃(愛媛)の会」を開催します!(6/20発表)

 

愛媛といえば思い出すのは? みかん?瀬戸内の魚?道後温泉?(かなり趣味に走ってますw)

実は愛媛は酒処。 県内に46もの蔵元が存在します。

最近では都内でも少しは見かけるようになったものの、

まだまだ関西以東には出荷量の少ない愛媛酒ですがレベルは実に高い。

その中でも、実はもう5年以上前から、 今回会場となるオール・ザット・ジャズのジャズさん、

そしてこだまが、その酒質に惚れ込み懇意にしている蔵元があります。

それが今回お招きする、初雪盃を醸す協和酒造の三谷茂さん。
数年前に杜氏が引退されてから、酒造りの指揮を執っておられる三十代。
柔らかい物腰と笑顔の奥に、一本通った頑固で熱い想いを持っている男です。

今回は初雪盃を8~9種類用意し、ジャズさんの料理と合わせます。
用意するお酒も、当日しか出逢えない蔵とこだまの秘蔵酒をいくつか混ぜます。
三谷さんの酒造りに対する熱い想いを肴に、お酒と料理を楽しんでください。


☆☆☆ そういや随分長いお付き合い♪初雪盃の三谷さんを囲む会 ☆☆☆

日時:平成24年7月10日(火)午後7時から
会場:日本酒BAR オール・ザット・ジャズ http://allthatjazz00.web.fc2.com/
    丸の内線四ツ谷三丁目駅、都営新宿線曙橋駅より共に徒歩7分
会費:6,000円
定員:18名(おかげさまで満席にて終了いたしました)
客人:初雪盃醸造元、協和酒造より三谷茂さん http://www.hatsuyukihai.jp/

<参加の際のご注意>*必ずお読みください

・お飲み物は日本酒と水しかございません
・大幅な遅刻での参加はご遠慮ください(遅くとも19:15までには入店ください)
・三谷さんのお話も重要なおつまみです、お話の最中は会話を控えめにするなど配慮をお願いします
・とはいえ「お酒と料理と楽しむ会」です、知識は一切不要ですのでお気軽にご参加ください
・ほとんど飲み放題のお酒をお出ししますが、大騒ぎ・泥酔・セクハラはご退場いただきます
・お酒の会ですので香りの強い香水や整髪料の使用は控え、清潔な服装でご参加ください
・キャンセルはできるだけご遠慮ください。やむなき事情の場合6日まで受け付けますが、

 それ以降は会費を全額頂くか代理の方を立てて頂くようになります

 

 

_______________________________________

 

「若い世代に伝えたい!」山の壽&東鶴の会を開催します!(6/10発表)

 

ついに決定!!!

 

山の壽を醸す福岡の暴れん坊「忽那信太郎」、
東鶴を醸す佐賀の貴公子「野中保斉」、
どちらも小さな蔵で三十代という若き醸造家。

 

忽那くんは酒造経験は長いですが

山の壽株式会社(当時は山口合名会社)に来て酒造りを任されたのは平成20年酒造年度から、
そして野中くんは山口の永山さん(貴で有名ですね)での修行を経て

自社製造を止めていた15年のブランクを超えてやはり平成20年酒造年度から、
自分たちの酒を醸し始めて現在に至ります。

 

山の壽:http://yamanokotobuki.seesaa.net/
東鶴:http://www.shokokai.or.jp/41/4120410055/index.htm

 

地酒屋こだまOPEN当時からお世話になっている山の壽と東鶴。
今回念願叶って、なんと二人一緒に新大塚・きの字にやってきます!!!

 

地酒屋こだまでも大人気を誇るこの二蔵のお酒。
実はプライベートでも仲の良い忽那くんと野中くんのトークを楽しみながら
山の壽と東鶴を心ゆくまで楽しんでいただきたいと思います。

 

ただし今回は、忽那くんと野中くんたっての希望で「年齢制限あり」です。

とにかく若い世代に日本酒の楽しさを知ってもらいたい!という意志のもとに

20歳以上30代までの方を優先とさせていただきます。

 

40歳以上の方で参加希望の場合は、

必ず「今まで日本酒にあまり接して来なかった30代までの方」を一人以上お連れください。

酒飲みの先輩として、「いい酒、いい飲み方」を教えてあげてください。

 

(この参加条件は「絶対」ですが、どうしても見つからない!という方はとりあえずご相談ください)

 

お酒も秘蔵品が出る、かもw
というか二人を代表するお酒に何を選べばいいか軽くパニック状態(笑)
せっかくやるからには「おおっ!」というラインナップをやっちゃいますよ。

 

この二つのお酒を、きの字さんがどう迎え撃つのか!にもご期待ください。←プレッシャーw

 


☆☆☆ 「若い世代に伝えたい!」福岡の暴れん坊と佐賀の貴公子の酒の会 ☆☆☆

 

日時:平成24年7月2日(月)19時より(22時くらいまで)
会場:酒味処きの字(丸の内線新大塚駅より徒歩1分、JR大塚駅より徒歩10分)

参加資格:平成24年7月2日現在で年齢三十代までの方

 *40歳以上の方は「今まであまり日本酒に接してこなかった三十代までの方」をお連れいただくこと
会費:5,000円
定員:28名(おかげさまで満席にて終了いたしました)

ゲスト:山の壽杜氏:忽那信太郎氏 東鶴杜氏:野中保斉氏


【ご参加の際のお願い】

・当日は店内完全禁煙とさせていただきます(店外に灰皿あり)
・香りの強い香水や整髪料は控え、清潔な服装でご参加ください
・基本的には「楽しくお酒を飲む会」ですので知識などは不要です、お気軽にご参加ください
・とはいえ杜氏二人のトークも大切なおつまみですのでお話の最中は私語を控えめにお願いします

・ほぼ飲み放題となりますが、お酒に対する敬意を忘れずに。そして泥酔・過度の大騒ぎ・セクハラはご退場いただきますので理性を忘れずに
・キャンセルはなるべくご勘弁ください。万が一の場合は6/27(水)まで受け付けますが、以後は代理を立てていただくか会費を全額お支払いいただくこともございます、予めご了承ください

 

【お問い合わせ・お申し込み】

 

地酒屋こだま 03-3944-0529 take9243@mx6.tiki.ne.jp

 

_________________________________________

 

 

別館「ちょこだま」が進化します!(5/14発表)

 

 

☆☆☆ 「ちょこだま酒の会」 第一回のテーマは「鯨!」 ☆☆☆

 

 

日時:6/10(日)午後4時から

会場:大塚・サンヴァンサン内/別館ちょこだま

会費:6,000円

定員:16名(おかげさまで満席にて終了いたしました)

 

詳細はこちら→http://ameblo.jp/take9243/entry-11250302383.html

 

*書かれている注意事項を必ずお読みの上、お申し込みください

*お申し込み、お問い合わせは地酒屋こだままでお気軽にどうぞ♪

 

 

4/28 ☆三千櫻の会☆ おかげさまで大盛況にて終了!!!

 

いつもお世話になってます、神田・醇さんにてのイベント。

22名の募集が発表後半日で満席になるという盛り上がりで

補助椅子などを出し25名、総勢28名さまでの開催となりました。

(それでもお断りしたお客さま数知れず・・・申し訳ございませんでした)

 

写真は右から、三千櫻の山田社長、醇スタッフ吉永くん、

こだまスタッフぴー、醇マスター猪狩さん、そして山田社長を支える奥さま。

会の中ではお酒の説明に加え、お米や造りに対する熱い想いも語っていただきました。

山田社長のこだわりと情熱が充分に伝わる会になりました。

 

三千櫻のポテンシャルに触発されたのか、醇さんのお料理もいつも以上に絶品。

今回も岐阜の食材を取り寄せ、郷土料理を「醇バージョン」に昇華させての献立は

お酒に合う!なんてレベルを超越し、お酒との幸せな組み合わせを演出してくれました。

今回準備したお酒はなんと9種類!

地酒(普通酒)、純米酒、五百万石、愛山、渡船とそれぞれのよさを主催者自らも堪能!

そして「やはり三千櫻は凄い!!!」と大興奮する一夜となりました。

 

これからも(まだまだ未熟ですが)三千櫻の「静かなる熱い想い」を伝えていきます。

ご参加のみなさん、応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

4/28開催(4/5発表)

 

☆☆☆ 三千櫻の〝核心〟に触れる会~山田社長をお迎えして~ ☆☆☆

 

いま、「いい酒」には大きく分けて二つの種類があると思っています。

 

ひとつは特徴的で、香りや酸が強烈でインパクトも強くてわかりやすい酒。

ひとつは一見地味で、しかし飲めば飲むほどその懐の深さに魅了される酒。

 

岐阜県中津川で醸される三千櫻は、間違いなく後者ではないかと僕は思うのです。

 

小手先のテクニックや、流行を追わないその姿勢。

おちゃらけキャラを演じつつ、真っ当に真っ当を貫くその酒造り。

 

知れば知るほどその人間的凄みを感じさせる、杜氏も担当する山田社長をお迎えします。

 

今年の新酒も続々出てきました。

当日はスペシャルなお酒も加えて9種類前後の三千櫻と

そして毎回大好評の醇さん渾身の料理とを楽しんでいただきます。

 

☆☆☆ 三千櫻の〝核心〟に触れる会~山田社長をお迎えして~ ☆☆☆

 

日時:平成24年4月28日(土)午後6時から9時まで

会場:神田 和酒Bar&Dining 醇(JR&銀座線神田駅より徒歩3分)

会費:6,000円

定員:22名(ごめんなさい!即日満席となりました)

 

【ご参加の際のお願い】

 

・当日は店内完全禁煙とさせていただきます(店外に灰皿あり)

・香りの強い香水や整髪料は控えてください

・料理とお酒を楽しむことも大きなテーマのため、中盤まではお酒のペースはゆっくりです

・山田社長のトークも大切なおつまみですので、お話の最中は私語を控えめにお願いします

・とはいえ「楽しくお酒を飲む会」ですので知識などは不要です、お気軽にご参加ください

・キャンセルはなるべくご勘弁ください。万が一の場合は24日(火)まで受け付けますが、

 以後は代理を立てていただくか会費を全額お支払いいただくこともございます、予めご了承ください

 

____________________________________

 

2/27開催(2/1発表)

 

☆☆☆ 蕎麦屋の料理に寄り添う旬の日本酒 ☆☆☆

日時:平成24年2月27日(月)19時スタート
会場:手打そば菊谷
   http://www17.ocn.ne.jp/~sobakiku/
   JR巣鴨駅から徒歩15分、都電荒川線庚申塚駅より徒歩3分
会費:5,000円
定員:20名前後(おかげさまで超満席にて終了いたしました)
   *菊谷さんとの共同募集となりますので募集途中で締め切りになることもあります

内容:菊谷さんならではのお料理と、地酒屋こだまの日本酒を合わせて楽しむ
   *日本酒は6種類程度、おひとり平均三合くらいになる予定です

<ご注意>

・店内は全面禁煙です
・泥酔、過度の大騒ぎは厳禁です
・止むを得ないキャンセルは23日まで、以降は代理を立てて頂くか会費を全額頂きます
・スタートから大幅に遅刻予定の方の参加はご遠慮ください

 

____________________________________

 

 

ここのところご案内が途切れていました、すみません。

近いところから3つの会をお知らせいたします。

 

 

☆☆☆ HERE WE ARE !!! ~無事な僕らにできること~ ☆☆☆

日時:平成23年4月12日(火)午後7時開始10時終了
会場:大塚/和Dining ななみや(JR大塚駅より徒歩3分)
   http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13103559/
会費:6,000円(一部を義援金として大切にお預かりさせて頂きます)
定員:20名(おかげさまで満席にて終了いたしました)

【決まっていること】


・相模灘を醸す久保田酒造から晃杜氏が来て被災地を応援します
・ななみやの宮本店長が愛と気合の料理で被災地を応援します
・地酒屋こだまのたけが居心地のいい空間作りで被災地を応援します

・参加者が相模灘超ラインナップを堪能し幸せな気持ちで被災地を応援します 

 

 

☆☆☆分福の毛塚社長を囲む会☆☆☆

日時:平成23年4月16日(土)午後6時より
会場:和酒Bar&Dining「醇」(神田駅より徒歩3分)
   http://jun-jpt.jp/
会費:6,000円
定員:20名(おかげさまで満席にて終了いたしました)

当日は醇さんの料理一品一品に合わせる形でお酒をお出しします。
初めのうちはお酒もゆっくりペースになりますことをご了承ください。
最終的には8種類ほど、ほぼ飲み放題に近い量をお出しします(笑)

 

 

☆☆☆ 2011 Secret object ☆☆☆

日時:平成23年4月23日(土)午後5時より
会場:酒味処きの字(営団丸ノ内線新大塚駅より徒歩1分、JR大塚駅より徒歩10分)
会費:6,500円
定員:28名(おかげさまで満席にて終了いたしました)

決まってること。


・ちょーっと遠い、とある県のとある酒蔵さんからとある杜氏さんがやってきます
・その杜氏さんが造ったお酒(こだま秘蔵品を含めたぶん12種類くらいw)をどどどーん!と並べまくってきの字の美味しい料理と味わいます
・その杜氏さんのちょっと(かなり?笑)生意気トークも当日の肴になる予定ですw
・たぶんとっても楽しいお酒の会になると思います

・・・・・以上(爆

______________________________________________

 

11/8 花泉・ロ万の星専務と勝手に呑む会

 

これがお酒の会かと言われるとはなはだ自信はないのですが・・・(苦笑)

 

日時:11月8日(月)午後6時くらいから命尽きるまで(嘘w)

会場:地酒屋こだま店内

会費:2,000円(簡単なおつまみに、花泉&ロ万飲み放題)

定員:10名(おかげさまで超満席にて終了いたしました♪)

来賓:南会津の花泉酒造(花泉・ロ万)より星誠専務

内容:星専務とこだま店主のお馬鹿トーク炸裂(爆

 

参加希望の方は必ず!予約をお願いします。

(当日の参加もOKですが、人数オーバーの立ち飲み不可)

03-3944-0529(TEL&FAX)take9243@mx6.tiki.ne.jpまで

 

なお勝手ながら当日の有料試飲席のご利用はできません、予めご了承ください。 

 

_________________________________

 

11/20 ☆☆☆WE LOVE 鶴乃江!~鶴乃江祭りだ♪~☆☆☆

 

日時:2010年11月20日(土)午後5時から8時半まで
会場:酒味処 きの字(営団丸の内線新大塚駅より徒歩1分、JR大塚駅より徒歩8分)
 http://www.sakeaji-kinoji.com/cgi-bin/sakeaji/siteup.cgi?category=2&page=0
会費:6,500円
定員:28名(11/15現在残席4)
ゲスト:鶴乃江酒造より洋年さん&ゆりさん

 

当日は鶴乃江さんのお酒を12種類以上、
それも市販酒以外のスペシャル(たけ秘蔵品含む)も準備いたします。
楽しい会になりますよう、以下の点にご協力お願いいたします。

・やむを得ぬキャンセルは16日までにお願いします。

 それ以降のキャンセルは代理を立てて頂くか会費をご負担いただくことをご了承ください。
・和らぎ水は用意します、飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
・当日の店内は全面禁煙となります、お煙草はご遠慮ください。
・満席の場合席がやや狭くなりますが、酒飲み同士譲り合いの精神でお願いします。
・お酒の席です、匂いのきつい化粧品や香水はご遠慮いただくと共に、お互いに清潔な服装でご参加ください。

みなさんに楽しんでいただけるよう努力いたしますので、ご協力よろしくお願いします。

 

完全予約制です、お申し込みはこちらまで。

03-3944-0529(TEL&FAX)take9243@mx6.tiki.ne.jp

______________________________________________

 

9/13 大和川~弥右衛門の軌跡と未来を見つめて~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第五回こだまの会は「弥右衛門(やうえもん)」を醸す喜多方の大和川酒造店。

喜多方はもちろん、当店でもファンの多い蔵元です。

今回は、次期当主の佐藤雅一氏と次期杜氏の佐藤哲野氏兄弟をお迎えして

1790年創業の弥右衛門の輝かしい歴史とこの先の未来を模索します。

応援の意味も込めて、弥右衛門の真髄を味わってみたいと思います。

哲野氏が今年初めて醸した自身の酒「野音(やおん)」も登場します♪

 

 

日時:2010年9月13日(月)午後7時から10時まで

会場:地酒屋こだま店内

会費:4,000円(食事付)

定員:15名(おかげさまで満席にて終了いたしました)

 

 

お申し込みは店頭、電話、FAX、メールにてお願いします。

 

 

9/4 今年もやります!!!相模灘を飲み尽くす会♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第四回こだまの会は「相模灘」を醸す久保田酒造さんをお迎えします。

昨年5月に四季酒の会で開催し大好評を頂いた大人気の蔵元さん、

こだま店内ではとても無理なので、昨年に引き続き「きの字」での開催です。

ちなみに発表から半日で、半分の席が予約で埋まっております。

満席が予想されます、ご希望の方はお早目のご予約をお願いします。

 

 

☆☆☆今年もやるぜ♪相模灘を呑み尽くす会☆☆☆

日時:2010年9月4日(土)午後5時半から
会場:酒味処きの字(丸の内線新大塚駅より徒歩1分、JR大塚駅より徒歩8分)
 http://www.sakeaji-kinoji.com/
会費:6,000円
定員:28名(おかげさまで満席にて終了いたしました)

ゲスト:久保田酒造より久保田晃さんと久保田徹さん
 久保田酒造HP:http://www.tsukui.ne.jp/kubota/
現場に立つお二人のお話を聴きながら、極上の相模灘に酔いしれましょう♪

 

 

ご予約・お問い合わせは直接お店までお願いします。

メールの場合は take9243@mx6.tiki.ne.jp までお願いします。

 

 

 

7/27 勢正宗の丸世酒造店をお迎えしての酒の会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第三回こだまの酒の会は7月27日(火)、

長野県は中野市より丸世酒造店の関康久社長をお迎えしてお送りいたします。

当店でもお馴染みのその銘柄は「旭の出乃勢正宗」や「勢正宗」

独特の優しい甘みを持つその酒質に惚れたファンも多いことと思います。

酒造りでは実質的に杜氏を務める関社長に普段疑問に思っていることなどを伺いつつ

丸世の酒を片っ端から飲んでしまおー♪というハッピーな会です。

 

日時 7月27日(火)午後7時~10時まで

会場 地酒屋こだま店内

会費 ¥4,000(税込み・食事付)

定員 15名 (おかげさまで満席にて終了いたしました♪)

 

 

お申し込みは店頭、電話、FAX、メールにてお願いします。

 

 

開催決定☆湯川酒造店の会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の会に引き続き、第二回が決定しました♪

 

☆ただいま進化中☆尚子酒の秘密に迫る会♪☆

 

・・・間違っても尚子さんに迫ってはいけません(爆

えーっと詳細未定ですw
でもなんか面白いことやろうと思ってます。

当店では『十五代九郎右衛門』でお馴染みの湯川酒造店さんです。
市販酒はもちろん、尚子さんご本人秘蔵のアレやコレやも味わっていただきます。 

お迎えする蔵元さん:湯川酒造店(長野県木曽郡木祖村)より、時期当主予定w湯川尚子さん。
 http://www.sake-kisoji.com/

日時:7月13日(火)午後7時から10時まで
会場:地酒屋こだま
会費:4,000円(食事込み)
定員:最大18名(おかげさまで満席にて終了いたしました♪)

申込:店舗に直接・電話・FAX・メールにて

詳細は決まり次第順次UPいたします♪